>>84
そうそう、そういう事です。
カメラを対象の顔の高さに水平に固定している。でも足を「視界に入っていると認識する」んじゃなく「見よう」としたらカメラを下に振るよね。その二つの足の見え方は違うんじゃないか、と。
絵が描けるようになりたいなあ
85名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 07:07:01.54ID:6PN8eoO4086名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 07:11:17.01ID:6PN8eoO40 例えばデッサンの時、アイレベルを対象の顔の高さに取って人を描くとする。その足を描くためには足を見なくちゃいけない。でもその足を見る視線は顔を見る視線よりも下に角度がついた、見下ろす視線だ。その視線による60度視円錐は顔を見る視線が作る60度視円錐とズレている。それらを併せて全身を描くと、1枚の中に複数の視線が混じってしまうじゃないか?複数の視界がツギハギされたものになってしまうんじゃないか、それは極論弧を描くんじゃないか?
87名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 07:19:13.24ID:6PN8eoO40 他にも例えば、アイレベル顔の高さで水平に、人の全身が入るように普通の(広角や魚眼でない)レンズで写真を撮る。その写真に写った足を見る際の見え方(結果としてレンズを通した視界をレンズで見る間接的な見方となる)は、足が視界の中心に来るようにレンズを振って直接見た時の見え方と同一なのか?とか。
表現がヘタで申し訳ないが、上記のような例を考えているとなんだか腑に落ちない感じがするんだよね。
表現がヘタで申し訳ないが、上記のような例を考えているとなんだか腑に落ちない感じがするんだよね。
2022/02/06(日) 11:55:55.57ID:OLIZBj4y0
被写体との距離と表現意思にも寄る
目の前1m以内にいる様な物を描くなら人の目でも3てん透視にしてやらないとらしく見えない
例えば、狭いトイレの様な空間に居ることを表現しようと思うなら壁の垂線はアイレベルから下に消失点
がないと表現出来ないと思う。当然その距離に人が立てばそう見えるだろう。
一方、3mも離れた人を描くなら足元を描くのに視線は落とすが、そのズラした事による
歪みの変化はあったとしても許容範囲内であって、その距離に居る人 を表現するには歪みや三点目の消失点は要らないとおもう。
それでも自分はその微々たる歪みを表現したい!のであればそれを表現するのは自由かと。
目の前1m以内にいる様な物を描くなら人の目でも3てん透視にしてやらないとらしく見えない
例えば、狭いトイレの様な空間に居ることを表現しようと思うなら壁の垂線はアイレベルから下に消失点
がないと表現出来ないと思う。当然その距離に人が立てばそう見えるだろう。
一方、3mも離れた人を描くなら足元を描くのに視線は落とすが、そのズラした事による
歪みの変化はあったとしても許容範囲内であって、その距離に居る人 を表現するには歪みや三点目の消失点は要らないとおもう。
それでも自分はその微々たる歪みを表現したい!のであればそれを表現するのは自由かと。
89名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 13:44:43.53ID:6PN8eoO4090名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 13:49:36.52ID:6PN8eoO40 結局俺は同じ話ばかりしているな。3点透視に拘っているように見えると思うが、何も無理に3点透視を使いたい訳じゃない。この話も3点透視に収束する意識はあまり無かった。
「原理的にはどう見える筈なのか?」がイマイチ掴めない。高さを例に出したが幅でも同じなんだよね。両手を広げた対象の右手と左手はそれぞれへの視線を併せて1枚にして良いのか。約60度視野内ならば良いんだろう。
書いていて思うがデッサンの必要性はこの感覚を掴む為にもあるんだろうな。
「原理的にはどう見える筈なのか?」がイマイチ掴めない。高さを例に出したが幅でも同じなんだよね。両手を広げた対象の右手と左手はそれぞれへの視線を併せて1枚にして良いのか。約60度視野内ならば良いんだろう。
書いていて思うがデッサンの必要性はこの感覚を掴む為にもあるんだろうな。
91名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 13:52:30.58ID:6PN8eoO40 人は顔を振らずとも眼球移動で視野を広げることができる点でカメラとは違う。自然な視界を求めるならばある程度の範囲は誤差として扱っていいのか。いやそもそもその範囲が約60度って事だった筈だ。堂々巡りだなあ。
絵に限らず「実質無視できる」といった誤差の扱いがヘタなんだよね。傍から見れば何故殆ど同じ2つの差に拘るのか?と思われるようだ。自分では別物に見えてしまう。
しつこくて済まなかった。
絵に限らず「実質無視できる」といった誤差の扱いがヘタなんだよね。傍から見れば何故殆ど同じ2つの差に拘るのか?と思われるようだ。自分では別物に見えてしまう。
しつこくて済まなかった。
92竹石敏規
2022/02/06(日) 18:48:14.29ID:Yt6eaoXi0 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
93名無しさん@お絵かき中
2022/02/06(日) 23:28:34.09ID:6PN8eoO402022/02/07(月) 02:35:21.70ID:WyvOxvLU0
人の目の見え方は魚眼に近いみたい そうするとパースは湾曲するのが自然
もし人の視界が150度ぐらいあって視界全体を等しく認識できるなら、高層ビルを近くから見たら湾曲して見えるはず
実際は視界そんな広くないし焦点以外はボケてくる(脳内補正もある?)から視界の端湾曲してるとは感じないけど
透視図法だとパース直線で表すから、アイレベル周りは三点だとどうしても歪みが大きくなるね
二点だとアイレベルから上下に離れていくほど歪みが大きくなる
https://i.imgur.com/XoPuoUo.jpg
パース関連だとこの解説が分りやすいと思った
https://twitter.com/i/events/794795201667551232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もし人の視界が150度ぐらいあって視界全体を等しく認識できるなら、高層ビルを近くから見たら湾曲して見えるはず
実際は視界そんな広くないし焦点以外はボケてくる(脳内補正もある?)から視界の端湾曲してるとは感じないけど
透視図法だとパース直線で表すから、アイレベル周りは三点だとどうしても歪みが大きくなるね
二点だとアイレベルから上下に離れていくほど歪みが大きくなる
https://i.imgur.com/XoPuoUo.jpg
パース関連だとこの解説が分りやすいと思った
https://twitter.com/i/events/794795201667551232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 18:16:52.54ID:95/9W+xM0
>>87
>足が視界の中心に来るようにレンズを振って直接見た時の見え方と同一なのか?
厳密にいえば違うんだろうね
でも厳密にいえばってくらいなんじゃないだろうかね
>94
リンク先なかなか面白かった 全部読んでみた
>足が視界の中心に来るようにレンズを振って直接見た時の見え方と同一なのか?
厳密にいえば違うんだろうね
でも厳密にいえばってくらいなんじゃないだろうかね
>94
リンク先なかなか面白かった 全部読んでみた
96名無しさん@お絵かき中
2022/02/08(火) 22:53:48.96ID:LXQTNhey097名無しさん@お絵かき中
2022/02/08(火) 22:58:56.71ID:LXQTNhey0 >>94
なるほど、ありがとうございます。
>>86でボンヤリとイメージしていたのはまさに左下の図のような事だった…。スクリーンが近いと肥大化して見えるのは気付かされた。言われてみれば確かに。距離の影響は大きいですね。
上のビルの図も納得、水平視60度視円錐の外を見ようとするならカメラを傾ける必要がある。その際は3点目の消失点がある程度近距離に現れる。
右2つのような見方を描くなら、バツ印が付いている紫部分が紙面に入らないように描かないとおかしいという事ですよね。前にあったアイレベルと3点透視との関係の話とも一致する。
真ん中のビルの図は感覚とも合う。垂直距離が同じでも視点固定で仰角或いは俯角を大きくしていくと3点目の消失点に収束していく。
文も図も非常にわかりやすく、靄が晴れました。ツイッターリンク先も参考になりそうですね。見てみます。
本当にありがとうございます。
なるほど、ありがとうございます。
>>86でボンヤリとイメージしていたのはまさに左下の図のような事だった…。スクリーンが近いと肥大化して見えるのは気付かされた。言われてみれば確かに。距離の影響は大きいですね。
上のビルの図も納得、水平視60度視円錐の外を見ようとするならカメラを傾ける必要がある。その際は3点目の消失点がある程度近距離に現れる。
右2つのような見方を描くなら、バツ印が付いている紫部分が紙面に入らないように描かないとおかしいという事ですよね。前にあったアイレベルと3点透視との関係の話とも一致する。
真ん中のビルの図は感覚とも合う。垂直距離が同じでも視点固定で仰角或いは俯角を大きくしていくと3点目の消失点に収束していく。
文も図も非常にわかりやすく、靄が晴れました。ツイッターリンク先も参考になりそうですね。見てみます。
本当にありがとうございます。
98名無しさん@お絵かき中
2022/02/08(火) 23:02:45.16ID:LXQTNhey0 >>95
確かに同一では無いがほぼ同じと見て良さそうですね。ありがとう。
人の目の視界は魚眼に近い…その観点は無かった。実際認識できている範囲なんて相当狭いんだろうな。視界の端を見ようとすればそれは端ではなくなる。気づいていないだけで焦点付近以外は結構歪んで見えているのかも。
ゲームのキャラ立ち絵の足を見ると、まるで足の高さで水平視したような感覚になった。視野平面の曲面化や視線の同一性への不安はそこから来たのだと思う。しかし変に煽りや俯瞰のように描いてしまっては矛盾するケースが出てくるけど、水平状態で描く分には許容範囲が広いんだな。まず水平を水平に描けるようになる事だ。
確かに同一では無いがほぼ同じと見て良さそうですね。ありがとう。
人の目の視界は魚眼に近い…その観点は無かった。実際認識できている範囲なんて相当狭いんだろうな。視界の端を見ようとすればそれは端ではなくなる。気づいていないだけで焦点付近以外は結構歪んで見えているのかも。
ゲームのキャラ立ち絵の足を見ると、まるで足の高さで水平視したような感覚になった。視野平面の曲面化や視線の同一性への不安はそこから来たのだと思う。しかし変に煽りや俯瞰のように描いてしまっては矛盾するケースが出てくるけど、水平状態で描く分には許容範囲が広いんだな。まず水平を水平に描けるようになる事だ。
99名無しさん@お絵かき中
2022/02/09(水) 13:08:52.28ID:4eawOMZd0 >>86
デッサンのアイレベルは自分の目の高さじゃないか?
デッサンのアイレベルは自分の目の高さじゃないか?
100名無しさん@お絵かき中
2022/02/09(水) 23:15:21.90ID:9EtGVUmt0 https://imgur.com/a/wtQGeR6
脊椎のうち最も頑強で可動域が狭い、回旋もほぼしないのが腰椎だそうだ(『筋肉・関節の動きとしくみ事典』参考、以下『事典』)。
腰から描くようにやってみる。
脊椎のうち最も頑強で可動域が狭い、回旋もほぼしないのが腰椎だそうだ(『筋肉・関節の動きとしくみ事典』参考、以下『事典』)。
腰から描くようにやってみる。
101名無しさん@お絵かき中
2022/02/09(水) 23:20:23.52ID:9EtGVUmt0 https://imgur.com/a/1IAtle6
>>99
そう、目の高さに水平なラインがアイレベルだよね。
しかしアイレベル上に視線を固定しながら視界の端にある足を視界の端にあるままで描く、というのは実際不可能に近い。顔を振るか顔を固定したまま眼球を動かすか、何にせよ足を描くには足を見ないといけない。
だからデッサンは焦点とアイレベルを定めて描くがしかし、描かれたモノは複数の視野平面及び無数の視線による集合になるんじゃないか。その集合体は平面ではなく球体の表面を切り取ったような曲面なんじゃないか、と。
で、>>94さんの左下にある2つの球の図がわかりやすい。これは上から見た図だが横からでも同じ事だと思う。
視点からの距離が近い、つまり視点から対象物毎への相対的な距離差が大きい場合、それは反映させた方が自然だ。しかし一定以上離れているなら相対的な距離差は小さくなるので曲面のカーブも小さくなり、それは無視して構わないレベル。
自分はこのように理解したが、如何でしょう。
>>99
そう、目の高さに水平なラインがアイレベルだよね。
しかしアイレベル上に視線を固定しながら視界の端にある足を視界の端にあるままで描く、というのは実際不可能に近い。顔を振るか顔を固定したまま眼球を動かすか、何にせよ足を描くには足を見ないといけない。
だからデッサンは焦点とアイレベルを定めて描くがしかし、描かれたモノは複数の視野平面及び無数の視線による集合になるんじゃないか。その集合体は平面ではなく球体の表面を切り取ったような曲面なんじゃないか、と。
で、>>94さんの左下にある2つの球の図がわかりやすい。これは上から見た図だが横からでも同じ事だと思う。
視点からの距離が近い、つまり視点から対象物毎への相対的な距離差が大きい場合、それは反映させた方が自然だ。しかし一定以上離れているなら相対的な距離差は小さくなるので曲面のカーブも小さくなり、それは無視して構わないレベル。
自分はこのように理解したが、如何でしょう。
102名無しさん@お絵かき中
2022/02/09(水) 23:31:56.54ID:9EtGVUmt0 https://imgur.com/a/SIXx6OG
>>62さんと>>94さんの図説でどれも説明がつくんだろうなと。
雑だけど>>94さんの真ん中のビル図に繋がるような。
視野平面のタテの長さは全て同じ筈だが角度が大きくなるほど垂直に伸ばしては歪みが大きくなる。だからそれを補正する圧縮をかける為の3点目、かな。
>>62さんと>>94さんの図説でどれも説明がつくんだろうなと。
雑だけど>>94さんの真ん中のビル図に繋がるような。
視野平面のタテの長さは全て同じ筈だが角度が大きくなるほど垂直に伸ばしては歪みが大きくなる。だからそれを補正する圧縮をかける為の3点目、かな。
103名無しさん@お絵かき中
2022/02/10(木) 01:12:34.19ID:ZQDP8jPK0 >>101
いやいやそうじゃなくてデッサンに限って言えば
デスケルなり指で「 」カッコ作る感じでキャンバスに収まるようにモチーフ見るから
そんなに間近で見て描かないんじゃないかなぁと思うんだけど、、、
いやいやそうじゃなくてデッサンに限って言えば
デスケルなり指で「 」カッコ作る感じでキャンバスに収まるようにモチーフ見るから
そんなに間近で見て描かないんじゃないかなぁと思うんだけど、、、
104名無しさん@お絵かき中
2022/02/10(木) 23:56:50.66ID:E5RjaZxa0 >>103
あーごめん把握しました。
自分の理解が甘く、「デッサン」という語を「既に何らかの形で二次元化された物ではなく実際の立体物を見て描く行為」という意味を当てて使っていました。
以後単に上の意味では「デッサン」という語は用いないようにします。ご指摘ありがとうございます。
あーごめん把握しました。
自分の理解が甘く、「デッサン」という語を「既に何らかの形で二次元化された物ではなく実際の立体物を見て描く行為」という意味を当てて使っていました。
以後単に上の意味では「デッサン」という語は用いないようにします。ご指摘ありがとうございます。
105名無しさん@お絵かき中
2022/02/11(金) 17:22:26.21ID:RDfH3WpE0 偏差値高そう
正直1は線とか見る限りある程度描けるんだよな
描きたいものがないんけ?
正直1は線とか見る限りある程度描けるんだよな
描きたいものがないんけ?
106名無しさん@お絵かき中
2022/02/12(土) 00:15:36.37ID:JNGbE9zV0 https://imgur.com/a/nLl7J6K
ロボノ資料集や『事典』、ポーマニから模写。若干アゴを引いたり傾きが入っているのがマネできない。
二次元イラストは解剖図的なモノと些か比率が違うな。頭が前後に長い?同じ6頭身でも頭が大きく見える絵と見えない絵は何が違うんだろう。
ロボノ資料集や『事典』、ポーマニから模写。若干アゴを引いたり傾きが入っているのがマネできない。
二次元イラストは解剖図的なモノと些か比率が違うな。頭が前後に長い?同じ6頭身でも頭が大きく見える絵と見えない絵は何が違うんだろう。
107名無しさん@お絵かき中
2022/02/12(土) 00:26:23.37ID:JNGbE9zV0 >>105
こりゃどうも、だが残念高くなかったなあ。
一応描きたい物はある。というより浮かんでは霧散していくと言った方が正しいかな。
思うに、自分の頭の中にあるイメージは映像のように見えているつもりで実際抽象度が高いんだよね。ある程度描けるといった評は嬉しいが、実際抽象を具体化する力は全然無いのをよく自覚している。イメージの中の人物はどういう向きをしているか?その周りのモノは?そもそも視野範囲は?箇所によって矛盾を孕んでいないか?イメージはどう「見えて」いるか?ということがわからない。故にいざ描き出してみようとしても再現度が酷く低い代物が出来上がる。今の状態で何度試そうとそうなる=どうせ描けない事がわかっているから、ある意味やる気を無くした「描きたいモノが無い」状態かもしれないね。
だから相互リンクというか、こういう風に描くとこう見えるという抽象と具体の理解や記憶が必要なんじゃないか?と考えてはいるんだけど。
こりゃどうも、だが残念高くなかったなあ。
一応描きたい物はある。というより浮かんでは霧散していくと言った方が正しいかな。
思うに、自分の頭の中にあるイメージは映像のように見えているつもりで実際抽象度が高いんだよね。ある程度描けるといった評は嬉しいが、実際抽象を具体化する力は全然無いのをよく自覚している。イメージの中の人物はどういう向きをしているか?その周りのモノは?そもそも視野範囲は?箇所によって矛盾を孕んでいないか?イメージはどう「見えて」いるか?ということがわからない。故にいざ描き出してみようとしても再現度が酷く低い代物が出来上がる。今の状態で何度試そうとそうなる=どうせ描けない事がわかっているから、ある意味やる気を無くした「描きたいモノが無い」状態かもしれないね。
だから相互リンクというか、こういう風に描くとこう見えるという抽象と具体の理解や記憶が必要なんじゃないか?と考えてはいるんだけど。
108名無しさん@お絵かき中
2022/02/12(土) 00:28:39.56ID:JNGbE9zV0 あと、絵は色の要素も大きいよね。
絵を描いてみようと思ってからカラー絵は何枚か描いてきたが色塗りが楽しかった試しがない。これも何とかしたいなあ。明度彩度の影響が色相によって違うのも上手く理解できていないし。
絵を描いてみようと思ってからカラー絵は何枚か描いてきたが色塗りが楽しかった試しがない。これも何とかしたいなあ。明度彩度の影響が色相によって違うのも上手く理解できていないし。
109名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 16:14:28.18ID:IBWZDLv50110名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 22:31:57.46ID:PdA9CysL0 >>108
楽しいじゃなくて再現出来たかなどうかじゃ
楽しいじゃなくて再現出来たかなどうかじゃ
111名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 22:34:34.82ID:hojLml1M0112名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 23:21:43.96ID:xVD0XwYR0 >>111
つまんなかったらやらないの?
つまんなかったらやらないの?
113名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 23:40:44.26ID:hojLml1M0 >>112
うん。自分はね。
うん。自分はね。
114名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 23:52:13.43ID:ifUcu4/c0 https://imgur.com/a/1D57FIn
箱のスケッチ。スケッチという表現が正しかったな。前にこの単語を出されていた方がいたけどスルーしてしまった。
辺の長さ比1:2:4の箱も参戦。両眼でも手前長く奥短く見える、時もあるくらいになってきた。片眼ならわかりやすいのだが。
>>109
おお、面白そう。今頭回らないんで明日でも見てみます。ありがとうございます!
箱のスケッチ。スケッチという表現が正しかったな。前にこの単語を出されていた方がいたけどスルーしてしまった。
辺の長さ比1:2:4の箱も参戦。両眼でも手前長く奥短く見える、時もあるくらいになってきた。片眼ならわかりやすいのだが。
>>109
おお、面白そう。今頭回らないんで明日でも見てみます。ありがとうございます!
115名無しさん@お絵かき中
2022/02/14(月) 23:59:18.36ID:Mb6bv52u0 >>114
逆パースで書く意味は?
逆パースで書く意味は?
116名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 00:00:21.72ID:uwZr+LnB0 >>110-113
再現出来たかっていうのは測り方が難しいな。100%状態は先に述べたように抽象度が高いものだから。それを具体的に写し取ることが可能かどうかもわからないよ。
つまらなくて身になりそうも無いことはやらないよ。裏を返せば身になりそうなら楽しさを感じられるんじゃないかな。
再現出来たかっていうのは測り方が難しいな。100%状態は先に述べたように抽象度が高いものだから。それを具体的に写し取ることが可能かどうかもわからないよ。
つまらなくて身になりそうも無いことはやらないよ。裏を返せば身になりそうなら楽しさを感じられるんじゃないかな。
117名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 00:01:36.27ID:Uue2pyDH0 >>115
逆パースなってる?じゃあそれが俺の今の見るチカラって事だなあ。
逆パースなってる?じゃあそれが俺の今の見るチカラって事だなあ。
119名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 01:10:04.99ID:51hYkRDv0 >>117
パースの理解がゼロ
パースの理解がゼロ
120名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 01:16:07.67ID:wTFy1zJ50 1って頭良さそう
自分は頭悪いから考えるよりも先に描きまくって覚えちゃう派かな
理屈とか考えてると描くのに疲れて嫌になっちゃう
自分は頭悪いから考えるよりも先に描きまくって覚えちゃう派かな
理屈とか考えてると描くのに疲れて嫌になっちゃう
121名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 18:16:07.80ID:LXLm4ccf0 まあ下の二個がちょっと逆って感じなだけだよ
ラフスケッチって感じだからでしょ ちゃんと描いてけば修正されると思うよ。
直線はまっすぐに描くように常にした方がよいとは思うけど。
意識しないと曲がっちゃうからね。
ラフスケッチって感じだからでしょ ちゃんと描いてけば修正されると思うよ。
直線はまっすぐに描くように常にした方がよいとは思うけど。
意識しないと曲がっちゃうからね。
122名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 19:26:58.15ID:r5BGtOzR0 >>121
俺はラフでも逆パースにはならないように意識するかなー
俺はラフでも逆パースにはならないように意識するかなー
123名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 20:34:56.96ID:Uux+f00o0 寧ろ逆パースなんて簡単に指摘されるから上げる前に注意しないの?
124名無しさん@お絵かき中
2022/02/15(火) 21:39:55.62ID:iqX5+lwA0 まずまっすぐな線を引けるようにしようぜ
125名無しさん@お絵かき中
2022/02/16(水) 00:02:26.24ID:6LBNKdet0 https://imgur.com/a/xaxFrGE
箱とポーズマニアックス。
>>118
ですよね。楽しさというのは案外重要な要素じゃないかと思います。
>>119
ははw違いないね。
>>120
頭デッカチなだけですよ。理屈ばかり捏ねて手を動かすのを億劫がる身としては、実践して着実に前に進んでいけるのは素晴らしいと思います。
箱とポーズマニアックス。
>>118
ですよね。楽しさというのは案外重要な要素じゃないかと思います。
>>119
ははw違いないね。
>>120
頭デッカチなだけですよ。理屈ばかり捏ねて手を動かすのを億劫がる身としては、実践して着実に前に進んでいけるのは素晴らしいと思います。
126名無しさん@お絵かき中
2022/02/16(水) 00:04:52.59ID:6LBNKdet0127名無しさん@お絵かき中
2022/02/16(水) 00:07:12.99ID:6LBNKdet0128名無しさん@お絵かき中
2022/02/16(水) 15:59:41.79ID:Lf7KZbhS0 平行投影図を練習してみたら?透視図より簡単だから簡単に練習できるし
個人的には絵を描く際にも透視図よりはるかに使ってる
個人的には絵を描く際にも透視図よりはるかに使ってる
129名無しさん@お絵かき中
2022/02/17(木) 00:08:25.25ID:OLL9n2m10 https://imgur.com/a/HJwGfnc
箱スケッチとパース無し箱。手慣らしレベルだがやらんよりはマシだろう…。
>>128
なるほど設計図なんかの描き方ですか。確かに常にパースを効かせる必要もないし、使えると良さそうですね。
ありがとうございます。
箱スケッチとパース無し箱。手慣らしレベルだがやらんよりはマシだろう…。
>>128
なるほど設計図なんかの描き方ですか。確かに常にパースを効かせる必要もないし、使えると良さそうですね。
ありがとうございます。
130名無しさん@お絵かき中
2022/02/18(金) 00:01:11.67ID:yrdNT4iO0131名無しさん@お絵かき中
2022/02/18(金) 00:05:03.50ID:yrdNT4iO0132名無しさん@お絵かき中
2022/02/20(日) 06:56:01.08ID:PHk1Tm2o0 なるほどね
133名無しさん@お絵かき中
2022/02/20(日) 23:48:13.35ID:4oC7Ssja0 へー
134名無しさん@お絵かき中
2022/02/21(月) 22:57:07.47ID:d+mf/Onx0135名無しさん@お絵かき中
2022/02/21(月) 23:00:41.67ID:d+mf/Onx0136100
2022/02/22(火) 21:40:24.76ID:iq2TfYyd0 いえどういたしまして
137109
2022/02/22(火) 21:55:06.81ID:iq2TfYyd0 間違えた100じゃなくて109ですよ。
良い時代になったよね昔は予備校やら画塾にでも行かないと聞けなかったような話が動画で観れる
一方通行で頭デッカチになりがちではあれど考え方や視界は独りで悶々と考えこんでるよりもはるかにひろがる
でもあんまりデッサンデッサンって動画観てるとイライラしてくるのも事実だったりw
良い時代になったよね昔は予備校やら画塾にでも行かないと聞けなかったような話が動画で観れる
一方通行で頭デッカチになりがちではあれど考え方や視界は独りで悶々と考えこんでるよりもはるかにひろがる
でもあんまりデッサンデッサンって動画観てるとイライラしてくるのも事実だったりw
138名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 00:10:17.88ID:0ewJ9LrC0 >>109
カメラで撮ると画面内に収まるのに目で見ると体ごと左右に振らないと柱全部見えないって状況がよくわかんない
カメラで撮ると画面内に収まるのに目で見ると体ごと左右に振らないと柱全部見えないって状況がよくわかんない
139名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 00:19:33.66ID:lVjRGa/80140名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 00:33:57.14ID:lVjRGa/80 おおっ規制解除されてる!助かった。
>>136-137
恥ずかしながらYouTube化の波に乗れていない身でして、有難いです。
確かに0から1とでも言いますか、情報を知る/知らないの境を越える難度は非常に低くなったと感じますね。動画で実際に手を動かしている様を見られたりと、自分と関係無い世界、でハナから諦めていたような事にも手を出しやすくなる。勿論良い事ばかりとは限ら無いでしょうが…
それはこのスレ建ててからも特に感じますね、皆さん指摘や図説から情報提示など本当に感謝しています。>考え方や視界は独りで悶々と考えこんでるよりもはるかにひろがる
デッサンでサイト内検索かけるだけでも山ほど出てきますねえ…(遠い目
>>136-137
恥ずかしながらYouTube化の波に乗れていない身でして、有難いです。
確かに0から1とでも言いますか、情報を知る/知らないの境を越える難度は非常に低くなったと感じますね。動画で実際に手を動かしている様を見られたりと、自分と関係無い世界、でハナから諦めていたような事にも手を出しやすくなる。勿論良い事ばかりとは限ら無いでしょうが…
それはこのスレ建ててからも特に感じますね、皆さん指摘や図説から情報提示など本当に感謝しています。>考え方や視界は独りで悶々と考えこんでるよりもはるかにひろがる
デッサンでサイト内検索かけるだけでも山ほど出てきますねえ…(遠い目
141名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 00:43:53.84ID:lVjRGa/80 >>138
人間の目が焦点を当てて認識できる範囲は、この場合のカメラに比べとても狭い。カメラで撮った写真を1枚として見るのと、その中の1つの円柱を見るのとでも同じ事だと思う。
カメラだとある程度広い範囲の全ての円柱に焦点を当てて切り取れるが、人間の目で同じ範囲を切り取った視界では焦点が合っているのは視界の中心付近の円柱だけ。その他は「視界に入っているだけ」で、そのもの自体を見ている状態とは違う。
説明下手でゴメン、焦点が合う範囲の違いによるものじゃないかな。
人間の目が焦点を当てて認識できる範囲は、この場合のカメラに比べとても狭い。カメラで撮った写真を1枚として見るのと、その中の1つの円柱を見るのとでも同じ事だと思う。
カメラだとある程度広い範囲の全ての円柱に焦点を当てて切り取れるが、人間の目で同じ範囲を切り取った視界では焦点が合っているのは視界の中心付近の円柱だけ。その他は「視界に入っているだけ」で、そのもの自体を見ている状態とは違う。
説明下手でゴメン、焦点が合う範囲の違いによるものじゃないかな。
142名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 11:44:12.43ID:grRS/Crp0 そうだろうね
143名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 12:21:56.20ID:PYYLZ2610 例えば新聞の一文字だけを注視しながら周囲の文字を読もうとすると
隣接した文字は読めるがそれ以外は無理だろ?
上の二行で言うと「注視」を見ながら「隣接」って字は視界には入ってるけど
何が書かれているかは見えないはず
視円錐で言えば1°とか2°とかそんなレベルでしか認識できない
一点だけを見つめて写真のようにデッサンするのは殆ど不可能だし
写真模写をデッサンですって出したら美大の先生相手だとバレる
隣接した文字は読めるがそれ以外は無理だろ?
上の二行で言うと「注視」を見ながら「隣接」って字は視界には入ってるけど
何が書かれているかは見えないはず
視円錐で言えば1°とか2°とかそんなレベルでしか認識できない
一点だけを見つめて写真のようにデッサンするのは殆ど不可能だし
写真模写をデッサンですって出したら美大の先生相手だとバレる
144名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 13:08:15.87ID:dHC/KaSN0 スマホで撮るのが当たり前になってきて、広角レンズが標準みたいになってきてるけれど
もともと「標準レンズ」ってやつは画角が50度くらい
人間の目に近い、って言われてるけれど、歪みがすくない範囲
このくらいなら、2点透視、3点透視でも、まぁ違和感感じないで描ける範囲
でもイラストやマンガはダイナミックな構図が多いから、どうしても2点3点透視では限界あるんだよね
もともと「標準レンズ」ってやつは画角が50度くらい
人間の目に近い、って言われてるけれど、歪みがすくない範囲
このくらいなら、2点透視、3点透視でも、まぁ違和感感じないで描ける範囲
でもイラストやマンガはダイナミックな構図が多いから、どうしても2点3点透視では限界あるんだよね
145名無しさん@お絵かき中
2022/02/23(水) 13:09:09.04ID:dHC/KaSN0 描き漏れた
でもイラストやマンガはダイナミックな構図で広角で描くことが多いから、
どうしても2点3点透視では限界あるんだよね
でもイラストやマンガはダイナミックな構図で広角で描くことが多いから、
どうしても2点3点透視では限界あるんだよね
146名無しさん@お絵かき中
2022/02/25(金) 06:45:58.55ID:IVpQ3mMj0147名無しさん@お絵かき中
2022/02/25(金) 06:51:07.45ID:IVpQ3mMj0 >>143
視界に入るという謂わば消極的な行いとしてではなく、その物を見ようとして見る積極的な意味での「見える」範囲というのは実に狭いんですよね。
それは面白い、出来上がった姿は似ていても人の目とカメラレンズじゃ元々「見る」構造が違うんですな。>写真模写をデッサンですって出したら美大の先生相手だとバレる
視界に入るという謂わば消極的な行いとしてではなく、その物を見ようとして見る積極的な意味での「見える」範囲というのは実に狭いんですよね。
それは面白い、出来上がった姿は似ていても人の目とカメラレンズじゃ元々「見る」構造が違うんですな。>写真模写をデッサンですって出したら美大の先生相手だとバレる
148名無しさん@お絵かき中
2022/02/25(金) 06:54:30.33ID:IVpQ3mMj0 >>144-145
以前対角消失点を基準とした平面の話もありましたが、なるべく歪みの少ない範囲内でどう構図を切り取るかも重要なのかなと感じています。
透視図法などの理屈に頼ればある種の安心を得られる面もありますが、やはりまず実物を見る事や「見えるように」描くスキルが大切なんでしょうね。
以前対角消失点を基準とした平面の話もありましたが、なるべく歪みの少ない範囲内でどう構図を切り取るかも重要なのかなと感じています。
透視図法などの理屈に頼ればある種の安心を得られる面もありますが、やはりまず実物を見る事や「見えるように」描くスキルが大切なんでしょうね。
149名無しさん@お絵かき中
2022/02/25(金) 13:21:33.76ID:KTLbDEAV0 >>146
何も見ないで描いたでしょ?
何も見ないで描いたでしょ?
150名無しさん@お絵かき中
2022/02/25(金) 23:09:08.88ID:I9HFiRu30 >>146
これがスレ主が見たままの何かなの?
これがスレ主が見たままの何かなの?
151名無しさん@お絵かき中
2022/02/26(土) 02:50:46.39ID:tIBp5umr0 躍動感あって悪くないで
ガンプラにはできんポーズだ
ガンプラにはできんポーズだ
152名無しさん@お絵かき中
2022/02/26(土) 04:15:41.68ID:cCUPjfAF0 そもそも輪郭線が強いし細すぎる
虫が這うような強さで線を何度も重ねて形を取るのがデッサン
例えば鉛筆を寝かせて広い面で輪郭を探るようにするとか
それで、絵全般に言えるがペン先を見ながら描くのは基本ダメ
必ずペンが行く先だったり描く対象物の中心や逆に外側の空間を見る
虫が這うような強さで線を何度も重ねて形を取るのがデッサン
例えば鉛筆を寝かせて広い面で輪郭を探るようにするとか
それで、絵全般に言えるがペン先を見ながら描くのは基本ダメ
必ずペンが行く先だったり描く対象物の中心や逆に外側の空間を見る
153名無しさん@お絵かき中
2022/02/26(土) 07:22:29.47ID:60s4b5Vb0154名無しさん@お絵かき中
2022/02/26(土) 23:31:56.11ID:wDC6Fwuj0155名無しさん@お絵かき中
2022/02/26(土) 23:36:24.95ID:wDC6Fwuj0156名無しさん@お絵かき中
2022/02/26(土) 23:44:59.92ID:wDC6Fwuj0 アイレベルが意味を為さないラフはおかしいとわかるようになったし、気づけばデジタルで線を引く(描く)ことへの心理的障壁が低くなっている。曲がりなりにも書いてりゃ慣れるもんだな。スレ立て時にデジタル薦めてくれた方にも感謝だ。
157名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 07:24:40.50ID:mFbzn4Hb0158名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 11:30:46.12ID:HiPQ7Hd60159名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 11:31:44.92ID:HiPQ7Hd60 そういや固定版みたいなのみたことある気がする
160名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 11:33:10.01ID:HiPQ7Hd60 固定する透明の板やな
161名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 11:40:53.69ID:UYXqCIDF0 なんかすまん
嫌味みたいになってたか
立てないかもしれないといいたかっただけだ
空中固定してるガンプラはあるね
嫌味みたいになってたか
立てないかもしれないといいたかっただけだ
空中固定してるガンプラはあるね
162名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 23:15:43.28ID:AVarC/yf0163名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 23:21:13.13ID:AVarC/yf0 >>157
確かに色の理解はさっぱりなんですよねえ…。
「空が青く見えるのは青以外を吸収しているから」というヤツですな。なるほどこのグラフを見るとそう単純な話でも無いようで面白い。
日常的な光環境で、暗いところにあってもやはり赤いリンゴに見えるのは波長毎の反射率が固有に定まっているから。もしこのリンゴに波長400nm台の光を当てたら、勿論赤味は見えず殆ど黒い影のように見えるんだろう。
ただ、「どう見えるか」については側にある色の影響もかなり大きい筈。また絵に描く際の光源は必ずしも白色光ではないだろうから、その見え方の変化も…
この図見てるだけでも色々面白い。ありがとうございます。色関係も勉強していきたい。
確かに色の理解はさっぱりなんですよねえ…。
「空が青く見えるのは青以外を吸収しているから」というヤツですな。なるほどこのグラフを見るとそう単純な話でも無いようで面白い。
日常的な光環境で、暗いところにあってもやはり赤いリンゴに見えるのは波長毎の反射率が固有に定まっているから。もしこのリンゴに波長400nm台の光を当てたら、勿論赤味は見えず殆ど黒い影のように見えるんだろう。
ただ、「どう見えるか」については側にある色の影響もかなり大きい筈。また絵に描く際の光源は必ずしも白色光ではないだろうから、その見え方の変化も…
この図見てるだけでも色々面白い。ありがとうございます。色関係も勉強していきたい。
164名無しさん@お絵かき中
2022/02/27(日) 23:29:34.10ID:tP5Avv2d0 https://imgur.com/a/nfMeFvr
俺は何故こんな画像をうpっているんだ。百均のアルミ線刺したのを適当に台作って刺しただけ。(※146時点とは別ポーズ)見栄えはよろしくないがコレで空中固定してた。
>>161
いや、此方も考えが足らず不親切な物言いで申し訳なかった。確かにあの状態で自立は厳しいので、突っ込みたくなるのも無理ないと思う。ちゃんと画像貼っておけば良かったですね。
俺は何故こんな画像をうpっているんだ。百均のアルミ線刺したのを適当に台作って刺しただけ。(※146時点とは別ポーズ)見栄えはよろしくないがコレで空中固定してた。
>>161
いや、此方も考えが足らず不親切な物言いで申し訳なかった。確かにあの状態で自立は厳しいので、突っ込みたくなるのも無理ないと思う。ちゃんと画像貼っておけば良かったですね。
165名無しさん@お絵かき中
2022/02/28(月) 07:22:17.75ID:GV31l3J30 >>164
こういうの、いいと思いますね
こういうの、いいと思いますね
166名無しさん@お絵かき中
2022/03/01(火) 09:58:40.01ID:lLhZZwS90 こういうのをポーズ変えて写真撮影して
デジタル画像処理すれば、
簡単にイラスト作成
出来ちゃう時代なんだよなww
デジタル画像処理すれば、
簡単にイラスト作成
出来ちゃう時代なんだよなww
167名無しさん@お絵かき中
2022/03/01(火) 11:14:57.49ID:bGmQwMym0 模写の材料になるし、上達の鍵となるのに勿体ない
168名無しさん@お絵かき中
2022/03/01(火) 23:27:59.92ID:rpdUmHdw0 >>158
アホか
アホか
169名無しさん@お絵かき中
2022/03/01(火) 23:36:57.47ID:CEg/6eN50 https://imgur.com/a/IaGpZff
色について少し。添付図は参考程度に見て欲しい。
視点と対象物を固定した場合を考える。
>>157さんの図にあるように実際の物、色を見るときは各波長の光の総合として見ている。
しかし一見赤いリンゴだが光aを跳ね返す点aの近くに別の点を取っても、光aを跳ね返すとは限らない。それは光源との位置関係、側にある物体による影響、元々一様な反射面ではない、などの理由からである。
色の把握が難しい理由の一つはこのように、光源や他の物体からの反射光等のあたり方と、またそれによって起こる見える色の変化との関係性が理解できていないからだと考える。
そうすると俺のようなドシロウトはどんな色を何処に置けば良いかサッパリわからんとか、まあ〜影っぽいから黒くしときゃ良いだろと実際は反射光の当たるようなところも一律に暗く塗ってしまったりとかする訳だ。
色について少し。添付図は参考程度に見て欲しい。
視点と対象物を固定した場合を考える。
>>157さんの図にあるように実際の物、色を見るときは各波長の光の総合として見ている。
しかし一見赤いリンゴだが光aを跳ね返す点aの近くに別の点を取っても、光aを跳ね返すとは限らない。それは光源との位置関係、側にある物体による影響、元々一様な反射面ではない、などの理由からである。
色の把握が難しい理由の一つはこのように、光源や他の物体からの反射光等のあたり方と、またそれによって起こる見える色の変化との関係性が理解できていないからだと考える。
そうすると俺のようなドシロウトはどんな色を何処に置けば良いかサッパリわからんとか、まあ〜影っぽいから黒くしときゃ良いだろと実際は反射光の当たるようなところも一律に暗く塗ってしまったりとかする訳だ。
170名無しさん@お絵かき中
2022/03/01(火) 23:40:47.20ID:CEg/6eN50 そしてもう一つは錯視絡みの話。
錯視には色々な種類があるが、そのうちの一つが色の錯視だ。コレが何故起こるかというと、その色と隣り合う色との関係に依る。(参考「色の錯視」、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/color.html)
例えばこのページの絵画(https://www.wga.hu/html_m/l/le_nain/the_cart.html)、ル・ナン兄弟の「干し草刈りからの帰り」だが、空は青味がかったグレーに見える。しかしスポイトに取ってカラーサークルで見ると、色相は黄色から橙といったところだ。画面全体が黄色系なせいだろう。明度や彩度の差で色相くらい容易く騙されてしまう。
このように1点をジッと見てそれぞれ「見える」色相×彩度×明度を切り貼りしていてもダメだというのが2点目。こちらの方が攻略しにくいというか、どうすれば良いのかが捉えにくい気がする。
錯視には色々な種類があるが、そのうちの一つが色の錯視だ。コレが何故起こるかというと、その色と隣り合う色との関係に依る。(参考「色の錯視」、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/color.html)
例えばこのページの絵画(https://www.wga.hu/html_m/l/le_nain/the_cart.html)、ル・ナン兄弟の「干し草刈りからの帰り」だが、空は青味がかったグレーに見える。しかしスポイトに取ってカラーサークルで見ると、色相は黄色から橙といったところだ。画面全体が黄色系なせいだろう。明度や彩度の差で色相くらい容易く騙されてしまう。
このように1点をジッと見てそれぞれ「見える」色相×彩度×明度を切り貼りしていてもダメだというのが2点目。こちらの方が攻略しにくいというか、どうすれば良いのかが捉えにくい気がする。
171名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 07:35:16.74ID:ri9eSir/0 1って透明水彩やらせてもパレット上で混色した色ベタ塗りだけでやりそう
172名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 21:20:58.58ID:8U2jA13V0 うは、確かにやるだろうなw
青っぽいから取り敢えず青系を塗ってしまえという発想。コレがいかんのだよなあ…。
青っぽいから取り敢えず青系を塗ってしまえという発想。コレがいかんのだよなあ…。
173名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 21:23:21.78ID:8U2jA13V0 いや、一応自覚はある。取り敢えず空は青く山は緑に塗るのをやめたいと思っている。
しかしじゃあ何を塗れば良いのか?それがよくわからない。色は茫洋として何から手を付けていいやら。
しかしじゃあ何を塗れば良いのか?それがよくわからない。色は茫洋として何から手を付けていいやら。
174名無しさん@お絵かき中
2022/03/05(土) 07:54:31.45ID:ylzTVmIf0 >>173
ネットで色識別テストでもやって、自分の色の見えてる範囲みたいなの調べてみたら?
ネットで色識別テストでもやって、自分の色の見えてる範囲みたいなの調べてみたら?
175名無しさん@お絵かき中
2022/03/05(土) 09:30:10.44ID:GVzZ4KpP0 有名だけどカラー&ライトあたりを読んでみるとかどうだろ
176名無しさん@お絵かき中
2022/03/05(土) 23:40:41.05ID:Kju6DpAd0 https://imgur.com/a/lSBLO1A
ペンタブの調子がおかしい。サボるとこうなるんだよな(悟り)
図は色を重ねる順番で重なった部分の色が変わるのかについて。クリアーフィルムを重ねるようなイメージ、つまり順序を問わないと思っていたのだが…不透明度の理解が間違っていたようだ。
ペンタブの調子がおかしい。サボるとこうなるんだよな(悟り)
図は色を重ねる順番で重なった部分の色が変わるのかについて。クリアーフィルムを重ねるようなイメージ、つまり順序を問わないと思っていたのだが…不透明度の理解が間違っていたようだ。
177名無しさん@お絵かき中
2022/03/05(土) 23:46:29.71ID:Kju6DpAd0178名無しさん@お絵かき中
2022/03/07(月) 22:54:56.54ID:NqC4XZgd0179名無しさん@お絵かき中
2022/03/08(火) 16:52:37.93ID:QwxZz5Sf0 >>178
輪郭線てなに?なんて言いながら存在しない輪郭線を何故描いた?
輪郭線てなに?なんて言いながら存在しない輪郭線を何故描いた?
180名無しさん@お絵かき中
2022/03/08(火) 16:56:02.26ID:QwxZz5Sf0 目で見えたまんまがどーのこーの書いてなかった?
輪郭線なんて存在しないよ???
輪郭線なんて存在しないよ???
181名無しさん@お絵かき中
2022/03/09(水) 20:56:52.42ID:HMYU4YLu0 ?
182名無しさん@お絵かき中
2022/03/09(水) 22:51:53.92ID:+sbR6QzA0 https://imgur.com/a/lTH1teM
境界と明暗差、色々やってみようと思って木炭なるツールを使ってみた。んーなんかパッとしないな。構図か?
……左側に巨大ロボ捩じ込みたくなってきた(ブレる世界観)
境界と明暗差、色々やってみようと思って木炭なるツールを使ってみた。んーなんかパッとしないな。構図か?
……左側に巨大ロボ捩じ込みたくなってきた(ブレる世界観)
183名無しさん@お絵かき中
2022/03/09(水) 22:53:26.37ID:+sbR6QzA0184名無しさん@お絵かき中
2022/03/09(水) 22:56:12.60ID:+sbR6QzA0 そういえばゲームキャラって一張羅状態になりがちだ。どういう層・性質の人がどのような格好をするのかについての知識も感覚も無い。特に女性の私服は難しい。
185名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 00:19:19.30ID:HjLN/aA70 >>183
存在しない輪郭線書いた理由になってないよ
存在しない輪郭線書いた理由になってないよ
186名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 00:59:43.87ID:NdGvjfY00187名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 06:31:14.24ID:DCXaCc1P0188名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 19:07:37.67ID:NdGvjfY00 >>187
寝ぼけて的外れなこと書いてしまった
余っているのは右半分というか両側ですね
ここはどうしても描きたいというものがなければトリミングしてもいいかなと思いました
思い切って正方形にして陰影をつけてみたけどどうですか?
横長のままにするならポケモンが草むらから覗いている感じにするとか
縦長にして空をもっと広く見せるとか
https://i.imgur.com/y1YDl4a.png
寝ぼけて的外れなこと書いてしまった
余っているのは右半分というか両側ですね
ここはどうしても描きたいというものがなければトリミングしてもいいかなと思いました
思い切って正方形にして陰影をつけてみたけどどうですか?
横長のままにするならポケモンが草むらから覗いている感じにするとか
縦長にして空をもっと広く見せるとか
https://i.imgur.com/y1YDl4a.png
189名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 19:21:35.88ID:dMbPxruO0 トンネルが低いのか女の子が巨人なのか
190名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 19:23:37.08ID:UiiodQ0X0 キャラがでかい気がするけど気のせいかな
191名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 22:03:31.41ID:DCXaCc1P0 >>188
おお、ありがとうございます!
確かに言われて気付きましたが、この絵で描きたかったのはトンネル向こう(冬)と手前(春)でした。無理に左右を入れる必要は無かったんですね。
直して頂いた絵、メリハリがあり自然に人物に視線が行くので凄いと思いました。こう見るとトンネルをもっと人物に近づけて縦長の図に持って行っても良いのかなと。
参考にさせて頂いて線画直してみます。ありがとうございます。
おお、ありがとうございます!
確かに言われて気付きましたが、この絵で描きたかったのはトンネル向こう(冬)と手前(春)でした。無理に左右を入れる必要は無かったんですね。
直して頂いた絵、メリハリがあり自然に人物に視線が行くので凄いと思いました。こう見るとトンネルをもっと人物に近づけて縦長の図に持って行っても良いのかなと。
参考にさせて頂いて線画直してみます。ありがとうございます。
192名無しさん@お絵かき中
2022/03/10(木) 22:07:10.00ID:DCXaCc1P0 あと確かにトンネル低いっすね。上の電車描きたいとか思っていたらトンネルが低くなってしまった。左の生垣の高さも曖昧になってるかもしれません。
その辺も見直してみます。ありがとうございます。
その辺も見直してみます。ありがとうございます。
193名無しさん@お絵かき中
2022/03/11(金) 00:55:46.57ID:3dsLg6ec0 表現したいのが奥行きなら縦構図、
広がりなら横構図がセオリーだといわれてるから
トンネルの奥と手前を表現したいなら縦構図の方が映えるかもしれんね
広がりなら横構図がセオリーだといわれてるから
トンネルの奥と手前を表現したいなら縦構図の方が映えるかもしれんね
194名無しさん@お絵かき中
2022/03/11(金) 23:32:45.76ID:GAKxI5+X0 https://imgur.com/a/5dxPq0Q
石垣の向こうとか草木とかはまだ入れられてないけど縦画面に直してみた。お陰様で>>182より大分締まった画面になったと思う。
ただ石垣の圧縮とかサイズ感がまだおかしい?気もする。大枠としてはこの方向で。
石垣の向こうとか草木とかはまだ入れられてないけど縦画面に直してみた。お陰様で>>182より大分締まった画面になったと思う。
ただ石垣の圧縮とかサイズ感がまだおかしい?気もする。大枠としてはこの方向で。
195名無しさん@お絵かき中
2022/03/11(金) 23:39:13.02ID:GAKxI5+X0 >>193
なるほど、何を見せたいかによって画面の切り方にもセオリーがあるんですね。
1枚として何をどう表現したいかという認識と、その上でどのように画面を切ればそれが映えるかの理解。見切り発車しがちですが、まず自分で自分が何をしたいか明らかにするのが大事だと感じました。
ありがとうございます。
なるほど、何を見せたいかによって画面の切り方にもセオリーがあるんですね。
1枚として何をどう表現したいかという認識と、その上でどのように画面を切ればそれが映えるかの理解。見切り発車しがちですが、まず自分で自分が何をしたいか明らかにするのが大事だと感じました。
ありがとうございます。
196名無しさん@お絵かき中
2022/03/14(月) 12:58:08.58ID:ZSjOCHi40 >>195
君にも頭があるのなら、手を動かす前に少しくらい頭を使うという事はした方がいいぞ。
君にも頭があるのなら、手を動かす前に少しくらい頭を使うという事はした方がいいぞ。
197名無しさん@お絵かき中
2022/03/14(月) 21:21:14.05ID:It0eFqul0 忙しくてあまり進んでいない。色について近況を。
カラー&ライト、正直自分にはかなり難しい。単発の疑問は幾らも生じるが仮の答えも出てこない。表面的な噛みつきには何の意味も無く、つまり問いを発するレベルにいないという事でしょう。
それなので別に入門用らしき本を買い、併せて読んでます。カラー&ライトは実践的な情報の宝庫と思いますので、自分で噛み砕けるようになれたら強いでしょうね。
>>175さんありがとうございました。
カラー&ライト、正直自分にはかなり難しい。単発の疑問は幾らも生じるが仮の答えも出てこない。表面的な噛みつきには何の意味も無く、つまり問いを発するレベルにいないという事でしょう。
それなので別に入門用らしき本を買い、併せて読んでます。カラー&ライトは実践的な情報の宝庫と思いますので、自分で噛み砕けるようになれたら強いでしょうね。
>>175さんありがとうございました。
198名無しさん@お絵かき中
2022/03/14(月) 21:24:12.55ID:It0eFqul0199名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 03:37:43.96ID:P/6ocrV70 変な粘着の書き込みだと思うからスルーでいいと思う
色覚の問題じゃないよ
相対的な色の見え方は好みの絵見てスポイトして勉強してれば分かってくるんじゃないかな
それも効果レイヤーで偶然出来た色なのか狙って使ってるのか、等
色覚の問題じゃないよ
相対的な色の見え方は好みの絵見てスポイトして勉強してれば分かってくるんじゃないかな
それも効果レイヤーで偶然出来た色なのか狙って使ってるのか、等
200名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 17:04:31.02ID:rVeEKZiZ0 色覚の問題はでかいと思うけどなw
見えてる色の幅が広いほうが感覚的に色置いたりするのが簡単だろうし
見えてる色の幅が広いほうが感覚的に色置いたりするのが簡単だろうし
201名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 18:26:23.74ID:N8akzxFV0 子供は彩度高い色にしか反応しないとかあるし
自分が反応しやすい色の傾向や好みはあるだろうな
行ってないけど、美術系の学校ではそういう試験もあるでしょ
ネットの色彩テスト誰でも良い結果になるんじゃない?俺もちゃんとしたのやってみたい
自分が反応しやすい色の傾向や好みはあるだろうな
行ってないけど、美術系の学校ではそういう試験もあるでしょ
ネットの色彩テスト誰でも良い結果になるんじゃない?俺もちゃんとしたのやってみたい
202名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 22:46:31.34ID:O8aNWlgg0204名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 22:48:55.21ID:O8aNWlgg0 >>199
あーそっか確かに、判断力鈍るとダメですね……。ありがとうございます。
ああ確かに、副次的に生まれた色と狙って置かれた色の区別もついていない。スポイト当てるのは手軽で良いですね。好きな絵を探す所から、やってみます。
ありがとうございます。
あーそっか確かに、判断力鈍るとダメですね……。ありがとうございます。
ああ確かに、副次的に生まれた色と狙って置かれた色の区別もついていない。スポイト当てるのは手軽で良いですね。好きな絵を探す所から、やってみます。
ありがとうございます。
205名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 22:53:23.55ID:O8aNWlgg0 正常の範囲内でも見え方の偏りはそれぞれあるでしょうね。そういえば色を扱う職の面接で色覚検査をされた事もあった。確かに正式な検査を受けられたら面白そう。
ただ、絵に関して現状自分はそこまで精密なレベルにいないかな。感覚器官の受容と頭で認識する色との間に溝がある、若しくは変換原理が把握できていない。それを崩すところから……。
ただ、絵に関して現状自分はそこまで精密なレベルにいないかな。感覚器官の受容と頭で認識する色との間に溝がある、若しくは変換原理が把握できていない。それを崩すところから……。
206名無しさん@お絵かき中
2022/03/15(火) 23:19:19.49ID:GTlpRPuZ0 >>202
トンネル内が暗い以外に明暗差がないのでぼんやりして見えるかな
自分なら空や人物はもっと明るくしたいです
線画が赤っぽくて浮いてるような気もします(わざとならすみません)
色覚に自信がなくてもモノトーンで明暗をしっかりつけられれば絵としては成立するしグラデーションマップで色をつけるという手もあります
あと画像貼る時imgurの投稿画面で右クリ→画像URLをコピーして貼ってくれると助かる
トンネル内が暗い以外に明暗差がないのでぼんやりして見えるかな
自分なら空や人物はもっと明るくしたいです
線画が赤っぽくて浮いてるような気もします(わざとならすみません)
色覚に自信がなくてもモノトーンで明暗をしっかりつけられれば絵としては成立するしグラデーションマップで色をつけるという手もあります
あと画像貼る時imgurの投稿画面で右クリ→画像URLをコピーして貼ってくれると助かる
207名無しさん@お絵かき中
2022/03/16(水) 00:07:25.07ID:+bcOzhbs0 >>202
そこから白で日のあたる部分 明るい所を描き足してみたら?
明るめの色(ベース色)に影を加えていく 全体を暗めに塗って光を当てていく
両方出来たら塗りは楽になるんだろうけど後者は特に苦手だ 自分は
そこから白で日のあたる部分 明るい所を描き足してみたら?
明るめの色(ベース色)に影を加えていく 全体を暗めに塗って光を当てていく
両方出来たら塗りは楽になるんだろうけど後者は特に苦手だ 自分は
208名無しさん@お絵かき中
2022/03/16(水) 22:45:12.52ID:HbZYLapq0 https://i.imgur.com/EOZ4xqo.png
少し光を入れたり暗くしたり。人物に目が行くようになった?かなあ。
今度は人物、空、トンネル向こうを明るくという意識で、暗→明でやってみる。
少し光を入れたり暗くしたり。人物に目が行くようになった?かなあ。
今度は人物、空、トンネル向こうを明るくという意識で、暗→明でやってみる。
209名無しさん@お絵かき中
2022/03/16(水) 22:49:11.20ID:HbZYLapq0 >>206
なるほど、全体的に似た明るさになってしまっていたんですね。線画も塗りと色味ズレてましたね…。
空と人物を明るく、トンネル奥をやや暗くしてみました。まだぼやけてますが確かに空は明るい方が広さを表現できそうです。
色相云々の前に明暗で映えさせられることが大事ですね。グラデーションマップも調べてみます。
ありがとうございます。
それと画像の貼り方も直します。確かに今迄のでは二度手間でしたね。すみませんでした。
なるほど、全体的に似た明るさになってしまっていたんですね。線画も塗りと色味ズレてましたね…。
空と人物を明るく、トンネル奥をやや暗くしてみました。まだぼやけてますが確かに空は明るい方が広さを表現できそうです。
色相云々の前に明暗で映えさせられることが大事ですね。グラデーションマップも調べてみます。
ありがとうございます。
それと画像の貼り方も直します。確かに今迄のでは二度手間でしたね。すみませんでした。
210名無しさん@お絵かき中
2022/03/16(水) 22:52:18.84ID:HbZYLapq0 >>207
確かに光足りてなかったですね。空と、人物右上光源で人物やトンネルに光を当ててみました。恐らく段階の付け方から下手なんでしょう。そもそも物体に光がどう当たるかの知識が足りていないのを実感します。
なるほど、影を足していくばかりでなく影に光を当てていくという手ですね。
自分は強いコントラストを付けるのを怖がっているフシがあるので、まず暗めに一様に塗ってしまうのは良いかもしれません。
ありがとうございます。
確かに光足りてなかったですね。空と、人物右上光源で人物やトンネルに光を当ててみました。恐らく段階の付け方から下手なんでしょう。そもそも物体に光がどう当たるかの知識が足りていないのを実感します。
なるほど、影を足していくばかりでなく影に光を当てていくという手ですね。
自分は強いコントラストを付けるのを怖がっているフシがあるので、まず暗めに一様に塗ってしまうのは良いかもしれません。
ありがとうございます。
211名無しさん@お絵かき中
2022/03/16(水) 23:24:15.35ID:+ZPvMxGo0 >>209
サムネいい感じですよ
トンネルの向こう(冬)は暗いトンネル内との対比や雪の反射で明るく見えるかなと思ったけどどうだろう?
どんよりした雪空ならそれはそれでありですね
コントラストつけるの怖い気持ちはよくわかる
デジタルならやり直し効くし不安ならレイヤー分けてもいいと思います
サムネいい感じですよ
トンネルの向こう(冬)は暗いトンネル内との対比や雪の反射で明るく見えるかなと思ったけどどうだろう?
どんよりした雪空ならそれはそれでありですね
コントラストつけるの怖い気持ちはよくわかる
デジタルならやり直し効くし不安ならレイヤー分けてもいいと思います
212名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 07:29:33.97ID:r6k4Vb9X0 >>199
勘違いされてそうだけど、色盲検査みたいなんじゃなくてこういう簡単なやつのことね
https://ja.survley.com/ja/how-well-can-you-differentiate-colors.html
勘違いされてそうだけど、色盲検査みたいなんじゃなくてこういう簡単なやつのことね
https://ja.survley.com/ja/how-well-can-you-differentiate-colors.html
213名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 11:04:37.37ID:ddIjuJMy0214名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 18:54:17.48ID:FoBcD/840215名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 19:26:28.60ID:XyPW6+zA0 何個か微妙なのあったけど最高得点ですって出るし
昔やった、あなたは上位4%ですみたいなのもあったな
この手のテストマジで無意味だよ
誰がやってもIQ130出るテストと同じ
色彩感覚ってそういうことじゃないから…
昔やった、あなたは上位4%ですみたいなのもあったな
この手のテストマジで無意味だよ
誰がやってもIQ130出るテストと同じ
色彩感覚ってそういうことじゃないから…
216名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 22:20:03.59ID:NGHkKg680 >>211
お、それは良かった。
仰る通り、雪は反射等で明るいですよね…。トンネルの影が画面で一番暗いせいか、明るくすると人物より目立ってしまうように思われて暗くしてしまいました。ただやはり暗過ぎた感じがしますね。加減の付け方も良くないのかな、人物、空、トンネル奥は明るくを意識してやり直してみます。
確かにレイヤー分ければ修正も楽ですね。機能も全然使いこなせていないので、慣れて行ければ。
ありがとうございます。
お、それは良かった。
仰る通り、雪は反射等で明るいですよね…。トンネルの影が画面で一番暗いせいか、明るくすると人物より目立ってしまうように思われて暗くしてしまいました。ただやはり暗過ぎた感じがしますね。加減の付け方も良くないのかな、人物、空、トンネル奥は明るくを意識してやり直してみます。
確かにレイヤー分ければ修正も楽ですね。機能も全然使いこなせていないので、慣れて行ければ。
ありがとうございます。
217名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 22:24:00.96ID:NGHkKg680218名無しさん@お絵かき中
2022/03/17(木) 22:30:34.33ID:NGHkKg680 機能的に正常でも個々人で得意不得意だったり、癖みたいなものはあると思う。聴覚の例で言えば日本語ネイティブと英語ネイティブの耳の感度の違いなんて話もある(参考:http://www.ritsumei.ac.jp/research/radiant/language/story6.html/)
とはいえlとrが明確に区別できなくても、前後の繋がりやアクセントでコミュニケーションを取ることは可能だ。言語による意思疎通の核を為すのは単音の正確性ではないから。
色も同様じゃないかと考えます。
とはいえlとrが明確に区別できなくても、前後の繋がりやアクセントでコミュニケーションを取ることは可能だ。言語による意思疎通の核を為すのは単音の正確性ではないから。
色も同様じゃないかと考えます。
219名無しさん@お絵かき中
2022/03/21(月) 20:27:44.16ID:kKd8L1Hd0 いちいち面倒くさい言い回しの割にさっぱり描かないのな
220名無しさん@お絵かき中
2022/03/21(月) 23:06:25.46ID:hGlp0Cye0 https://i.imgur.com/FDAgI9s.png
陰影付け直し。彩度まで弄るのは手に負えないから彩度0%で揃えた。明度50%で塗り潰してから明暗を。光源からの光線となす角が90度に近いところは明るく、180度に近ければそのまま、270度(つまり裏向き)辺りならば暗くという意識でやってみた。
結構思い切ってコントラスト付けたつもりだけど、なかなか難しいなあ。
陰影付け直し。彩度まで弄るのは手に負えないから彩度0%で揃えた。明度50%で塗り潰してから明暗を。光源からの光線となす角が90度に近いところは明るく、180度に近ければそのまま、270度(つまり裏向き)辺りならば暗くという意識でやってみた。
結構思い切ってコントラスト付けたつもりだけど、なかなか難しいなあ。
221名無しさん@お絵かき中
2022/03/21(月) 23:08:01.32ID:hGlp0Cye0 それとグラデーションマップ調べたけどサーモグラフィーみたいで面白い。
明るい所ほど太陽の影響を受けて黄色味が増すようにといった自然なグラデーションにできるんですね。
明るい所ほど太陽の影響を受けて黄色味が増すようにといった自然なグラデーションにできるんですね。
222名無しさん@お絵かき中
2022/03/22(火) 00:33:55.31ID:pXjScqem0 人物めちゃ立体的になってていいですね
完成楽しみ
完成楽しみ
223名無しさん@お絵かき中
2022/03/23(水) 05:04:35.93ID:9G5Z7rta0224名無しさん@お絵かき中
2022/03/25(金) 23:18:52.96ID:qUiBgfqm0 https://i.imgur.com/mZDJwC7.png
途中。教えて貰ったグラデーションマップで、大枠を作るところまで行きたかった。ただやっぱり考えているより難しい。人物を1枚のレイヤーにしてしまったのは良くなかったかな。
空を明るくしかし鮮やかにというのはなんとかならないか。人物等と合わせてオーバーレイレイヤーに描き込んでいくか…
途中。教えて貰ったグラデーションマップで、大枠を作るところまで行きたかった。ただやっぱり考えているより難しい。人物を1枚のレイヤーにしてしまったのは良くなかったかな。
空を明るくしかし鮮やかにというのはなんとかならないか。人物等と合わせてオーバーレイレイヤーに描き込んでいくか…
225名無しさん@お絵かき中
2022/03/26(土) 00:55:11.47ID:4SX2Dti20226名無しさん@お絵かき中
2022/03/27(日) 23:21:46.30ID:3p6lRKGh0 >>225
ああーそっか、グラデーションマップってエフェクトだからまず地の色を引いてから上に重ねていくべきなんですね。色々重ねて迷走してました…。
レイヤーの合成モードも種類あって難しいですが色々試してみます。
ありがとうございます!
ああーそっか、グラデーションマップってエフェクトだからまず地の色を引いてから上に重ねていくべきなんですね。色々重ねて迷走してました…。
レイヤーの合成モードも種類あって難しいですが色々試してみます。
ありがとうございます!
227名無しさん@お絵かき中
2022/04/03(日) 21:50:23.72ID:IYx1PlxN0 スレ放置になっててごめん、忙しい。なんとかしますがまだ暫くかかるかも……ごめん。
228名無しさん@お絵かき中
2022/04/04(月) 20:04:26.27ID:xHANpkm50 練習に忙しいんだろうから気長に待つよ
229名無しさん@お絵かき中
2022/04/14(木) 21:43:33.27ID:GW3pNt4J0 1です。久しぶりにポーズマニアックス。30秒ドローイングができていたので、イージーモードを90秒単位で。
https://i.imgur.com/ZHmUHtI.png
https://i.imgur.com/ZHmUHtI.png
230名無しさん@お絵かき中
2022/04/14(木) 21:45:00.47ID:GW3pNt4J0231名無しさん@お絵かき中
2022/04/14(木) 22:36:05.38ID:OtU+cWg10 完走がんばれー
232名無しさん@お絵かき中
2022/04/15(金) 23:49:43.58ID:VywolyVy0 https://i.imgur.com/YBvRVJi.png
彩度100%固定で人物の基本色塗り。合成モードはカラー。
モノクロの段階では明度ではなく彩度を固定するべきだったか?クツや帽子は鮮やか過ぎたのでモノクロレイヤーを暗くした。
彩度100%固定で人物の基本色塗り。合成モードはカラー。
モノクロの段階では明度ではなく彩度を固定するべきだったか?クツや帽子は鮮やか過ぎたのでモノクロレイヤーを暗くした。
233名無しさん@お絵かき中
2022/04/15(金) 23:53:08.39ID:VywolyVy0 緑部分が目立つ。もっと暗くすべきか。
今回は基本の色を置いてからグラデーションマップで調整するつもり。
以前指摘があったようにグラデーションマップは重ねるほど明るく、つまり白に近くなっていく。即ち光を足しているということだ。オーバーレイもクリアーフィルムをかけたようになるがやはり明るく飛んでしまう。
焼き込みは暗くなり過ぎる。こちらはいわば塗料の混色か。
今回は基本の色を置いてからグラデーションマップで調整するつもり。
以前指摘があったようにグラデーションマップは重ねるほど明るく、つまり白に近くなっていく。即ち光を足しているということだ。オーバーレイもクリアーフィルムをかけたようになるがやはり明るく飛んでしまう。
焼き込みは暗くなり過ぎる。こちらはいわば塗料の混色か。
234名無しさん@お絵かき中
2022/04/16(土) 00:55:34.18ID:XPFOo8v70 顔は見せ場なので頬にひざ小僧くらい光が当たるといいかも
モノクロにグリザイユで色を入れていくと影部分にはどうしても黒が混ざることになって色が沈みがちになります
(この絵だと肌の血色が悪く見えたり)
あとで調整するなら比較(明)やソフトライトを使うと軽減されるかなあ
モノクロにグリザイユで色を入れていくと影部分にはどうしても黒が混ざることになって色が沈みがちになります
(この絵だと肌の血色が悪く見えたり)
あとで調整するなら比較(明)やソフトライトを使うと軽減されるかなあ
235名無しさん@お絵かき中
2022/04/16(土) 16:34:04.81ID:XPFOo8v70 追記
試してみたけどカラーや通常でも色の沈みは直せそう
グラデーションの選び方が最大のポイントかもしれません
グリザイユはキリないけど楽しいですね
https://i.imgur.com/9m7CM5m.png
試してみたけどカラーや通常でも色の沈みは直せそう
グラデーションの選び方が最大のポイントかもしれません
グリザイユはキリないけど楽しいですね
https://i.imgur.com/9m7CM5m.png
236名無しさん@お絵かき中
2022/04/16(土) 22:45:08.39ID:BZsf8HQk0237名無しさん@お絵かき中
2022/04/16(土) 22:50:23.94ID:BZsf8HQk0 >>234-235
言われてみれば確かに、顔暗いですね。初めはオーバーレイで色を重ねたんですがいずれにせよ、仰るように「黒」の存在が色濃く現れるのを感じます。
画像までわざわざありがとうございます…!この場合グラデーションマップは高彩度・低明度の紫から低彩度・高明度の橙に取るんですね。最後の塗り足し、本で読んだ光と色の関係が思い起こされました。非常に勉強になります。
それとこのやり方、グリザイユというんですね。少し調べたところ厚塗り≒油彩に近いんだとか。個人的に「絵」と聞いて思い浮かぶのはどちらかと言えばアニメイラストよりいわゆる絵画でして、思った以上に向いているやり方かもしれません。段階毎にある程度要素を絞って作業できるのも好みです。
自分は明度・彩度の扱いもまだまだですが、より楽しめるようになれたら良いなと思います。ありがとうございます。
言われてみれば確かに、顔暗いですね。初めはオーバーレイで色を重ねたんですがいずれにせよ、仰るように「黒」の存在が色濃く現れるのを感じます。
画像までわざわざありがとうございます…!この場合グラデーションマップは高彩度・低明度の紫から低彩度・高明度の橙に取るんですね。最後の塗り足し、本で読んだ光と色の関係が思い起こされました。非常に勉強になります。
それとこのやり方、グリザイユというんですね。少し調べたところ厚塗り≒油彩に近いんだとか。個人的に「絵」と聞いて思い浮かぶのはどちらかと言えばアニメイラストよりいわゆる絵画でして、思った以上に向いているやり方かもしれません。段階毎にある程度要素を絞って作業できるのも好みです。
自分は明度・彩度の扱いもまだまだですが、より楽しめるようになれたら良いなと思います。ありがとうございます。
238名無しさん@お絵かき中
2022/04/17(日) 22:42:05.60ID:mb3vFm570239名無しさん@お絵かき中
2022/04/17(日) 22:49:41.52ID:mb3vFm570 それで問題のグラデーションマップについてなんですが、これは中々の難題ですね。
>>235さんの画像、滅茶苦茶凄いと思った。こんな風に自分でできるにはどうしたらいいか?分解したくてグラデーションマップをそっくり真似してみたんだが、結果は全く違った。上部だけ真似ても仕方ないとはわかっているつもりだったけれど。
XPFOo8v70さんの仰るようにグラデーションマップの色はケースバイケースで選ばなければならない。レイヤーの効果と色の遷移について知る必要があると思う。
それと真似て初めて気づいたんですが、単なる2色のグラデーションじゃなかったんですね。
取り敢えず今日の遷移を貼っておく……
https://i.imgur.com/40ns5kD.png
>>235さんの画像、滅茶苦茶凄いと思った。こんな風に自分でできるにはどうしたらいいか?分解したくてグラデーションマップをそっくり真似してみたんだが、結果は全く違った。上部だけ真似ても仕方ないとはわかっているつもりだったけれど。
XPFOo8v70さんの仰るようにグラデーションマップの色はケースバイケースで選ばなければならない。レイヤーの効果と色の遷移について知る必要があると思う。
それと真似て初めて気づいたんですが、単なる2色のグラデーションじゃなかったんですね。
取り敢えず今日の遷移を貼っておく……
https://i.imgur.com/40ns5kD.png
240名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 00:29:07.42ID:s6MzYNr+0 >>238
試しにやってみた というところだとは思うけれど
背景を上手く描きたいのなら本物の画像を参考にした方がいいよ。
もしくはアニメの背景参考にするのがお勧めかな。
あとは水彩画とか。
葉っぱのブラシがダメな訳じゃないけどそれで完結させるのは難しいのと
構造というからしく魅せるにはブラシが葉っぱである必要はそれほどない。
試しにやってみた というところだとは思うけれど
背景を上手く描きたいのなら本物の画像を参考にした方がいいよ。
もしくはアニメの背景参考にするのがお勧めかな。
あとは水彩画とか。
葉っぱのブラシがダメな訳じゃないけどそれで完結させるのは難しいのと
構造というからしく魅せるにはブラシが葉っぱである必要はそれほどない。
241名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 00:46:59.97ID:FigJZmqr0 グリザイユのもう一つ難しい点は色相が単調になってしまうことです
同じ色に白か黒が混ざっただけのような状態ですね
それを防ぐためにグラデーションマップや塗り足しで色を増やすんですが
コツをまとめると
・モノクロで下地を塗るときに中間調の階調を増やす(例えば235はグレーが7段階くらいあります)
・グラデーションを作るときは「彩度は高く」「光は黄色く影は青く」を意識しながら色相を細かく振り分けて
下地の明度のあたりに本命の色(ここでは30%〜60%に肌色〜オレンジ〜ピンク)を置く
画像をお借りして肌だけやってみました
自分も普段感覚的にやっていて深く考えたことがなかったので整理できてよかったです
https://i.imgur.com/xjSJJhT.png
同じ色に白か黒が混ざっただけのような状態ですね
それを防ぐためにグラデーションマップや塗り足しで色を増やすんですが
コツをまとめると
・モノクロで下地を塗るときに中間調の階調を増やす(例えば235はグレーが7段階くらいあります)
・グラデーションを作るときは「彩度は高く」「光は黄色く影は青く」を意識しながら色相を細かく振り分けて
下地の明度のあたりに本命の色(ここでは30%〜60%に肌色〜オレンジ〜ピンク)を置く
画像をお借りして肌だけやってみました
自分も普段感覚的にやっていて深く考えたことがなかったので整理できてよかったです
https://i.imgur.com/xjSJJhT.png
242名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 01:12:56.23ID:xLaPGX4C0 左の植え込みはともかく目立つ右の枝は実際の木を調べて描いた方がいいですね
240さんの言う通り枝の生え方や葉のつき方が合っていればブラシはなんでもいいと思います
確か手前は春の風景だったと思うので植物の色を若葉っぽく黄緑に寄せると雰囲気出るかな
240さんの言う通り枝の生え方や葉のつき方が合っていればブラシはなんでもいいと思います
確か手前は春の風景だったと思うので植物の色を若葉っぽく黄緑に寄せると雰囲気出るかな
243名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 02:31:29.07ID:ztOJpMvB0 なるほど
244名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 22:43:18.66ID:U+5o4qcD0 >>240
確かに想像で書いてちゃしょうがないですねorz
以前写真見て描こうとした事もあったんですが、普通に挫折したんですよね。既に幾らかデフォルメされてる絵を真似してみるのは良さそう。アニメの絵も凄いらしいですね、パッと出るのがロボノ資料集なので(またか)それの草木真似してみます。
軽い気持ちで見に行ったんですが素材というのは有り過ぎて、正直引いてました。葉っぱの形が出るとかはあんまり意味なかったですね。普通の筆にします。ありがとうございます。
確かに想像で書いてちゃしょうがないですねorz
以前写真見て描こうとした事もあったんですが、普通に挫折したんですよね。既に幾らかデフォルメされてる絵を真似してみるのは良さそう。アニメの絵も凄いらしいですね、パッと出るのがロボノ資料集なので(またか)それの草木真似してみます。
軽い気持ちで見に行ったんですが素材というのは有り過ぎて、正直引いてました。葉っぱの形が出るとかはあんまり意味なかったですね。普通の筆にします。ありがとうございます。
245名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 22:47:19.03ID:U+5o4qcD0 >>241-242
なるほど、確かに内外の影響が反映されれば色相が均一ではおかしいですね。こうして見るとオーバーレイが最も元画像の濃淡差に近く見える。
詳しくありがとうございます、言われてみればモノクロの段階で細かく塗り分けられていたんですね。「光は黄色く影は青く」、これ主光原の太陽(=黄色)と環境光の空(=青)ですか、カラー&ライトでそんな事が書いてありました……ちょっとわかった気がします。
数字だけ見て明暗の境は50%のつもりでいましたが、言われてみれば60%くらいまで普通に光当たってますね。本命色は肌色〜その下にある血管の色でしょうか、大変勉強になります。
木もイラスト見て描いてみます。確かに特徴づけている構造を写すべきでした。なるほど、若葉良いですね。
色々とありがとうございます。
なるほど、確かに内外の影響が反映されれば色相が均一ではおかしいですね。こうして見るとオーバーレイが最も元画像の濃淡差に近く見える。
詳しくありがとうございます、言われてみればモノクロの段階で細かく塗り分けられていたんですね。「光は黄色く影は青く」、これ主光原の太陽(=黄色)と環境光の空(=青)ですか、カラー&ライトでそんな事が書いてありました……ちょっとわかった気がします。
数字だけ見て明暗の境は50%のつもりでいましたが、言われてみれば60%くらいまで普通に光当たってますね。本命色は肌色〜その下にある血管の色でしょうか、大変勉強になります。
木もイラスト見て描いてみます。確かに特徴づけている構造を写すべきでした。なるほど、若葉良いですね。
色々とありがとうございます。
246名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 22:50:23.25ID:U+5o4qcD0 ……で、>>241さんのをそっくりそのまま真似させて貰ったつもりなんですが……グラデーションマップをオーバーレイで掛けても色相が一律のままなんですね。困ったな。なんか間違えてる筈なんだけどそれがわからない。
https://i.imgur.com/qszlK6e.png
https://i.imgur.com/qszlK6e.png
247名無しさん@お絵かき中
2022/04/18(月) 23:45:05.10ID:BZ7DEqpP0 グラデーションマップレイヤーのクリッピング先がおかしいか、フォルダが間に挟まってるから?
248名無しさん@お絵かき中
2022/04/19(火) 23:37:26.94ID:OuBledHt0 >>247
ありがとうございます。クリッピングが問題だったようです。添付画像の通り、クリッピングを外すと綺麗に色が乗りました。
https://i.imgur.com/BYdr8WM.png
モノクロからレイヤー分けすればクリッピングしてもカラー、オーバーレイはきちんと発色した。4番目は黄色に欠けたオーバーレイレイヤーだけクリッピングを外した状態。モノクロの段階でレイヤーを分けるべきでした。
https://i.imgur.com/1XshtlR.png
ありがとうございます。クリッピングが問題だったようです。添付画像の通り、クリッピングを外すと綺麗に色が乗りました。
https://i.imgur.com/BYdr8WM.png
モノクロからレイヤー分けすればクリッピングしてもカラー、オーバーレイはきちんと発色した。4番目は黄色に欠けたオーバーレイレイヤーだけクリッピングを外した状態。モノクロの段階でレイヤーを分けるべきでした。
https://i.imgur.com/1XshtlR.png
249名無しさん@お絵かき中
2022/04/19(火) 23:39:35.62ID:OuBledHt0250名無しさん@お絵かき中
2022/04/19(火) 23:48:25.45ID:OuBledHt0251名無しさん@お絵かき中
2022/04/20(水) 01:34:15.91ID:JcZDDDOX0 そもそもオーバーレイで色が乗りやすい明度がそのあたりだからというのが理由ですね
この絵の肌部分もそこに収まっているとは思いますが
というかグラデーションマップで各パーツ塗っていくわけではなく、あくまで全体の調整用に使うつもりだったんですね
勘違いしてました
そうすると一旦背景も含めてベースカラーを全部塗ってから考えた方がいいかもしれないですねー
この絵の肌部分もそこに収まっているとは思いますが
というかグラデーションマップで各パーツ塗っていくわけではなく、あくまで全体の調整用に使うつもりだったんですね
勘違いしてました
そうすると一旦背景も含めてベースカラーを全部塗ってから考えた方がいいかもしれないですねー
252名無しさん@お絵かき中
2022/04/20(水) 04:14:04.57ID:gLx9paOr0 >>251
うーんなるほど、それは確かに>>241の画像でも示されていますね。明暗がはっきり出る、くらいの理解でしたがそういう事でしたか。
そもそもモノクロの段階で「明るい部分」を明度何%位に纏めるか、その数値を全く意識していなかった。だから相互的ですが、モノクロレイヤーを作る段階でも色を乗せる時を考えて明度を置くべきだったのだと。
例えば相対的に明るく見えても明度70%に設定されていては発色が悪くなるし、でもそれはそもそも影寄りとして認識されるかな。例えば逆光ならどうなるんだろう。
依然として何が言いたいか纏まらずすみません、地の色のグラデーションマップの明度範囲はケースバイケースというよりある程度固定という事は理解しました。
うーんなるほど、それは確かに>>241の画像でも示されていますね。明暗がはっきり出る、くらいの理解でしたがそういう事でしたか。
そもそもモノクロの段階で「明るい部分」を明度何%位に纏めるか、その数値を全く意識していなかった。だから相互的ですが、モノクロレイヤーを作る段階でも色を乗せる時を考えて明度を置くべきだったのだと。
例えば相対的に明るく見えても明度70%に設定されていては発色が悪くなるし、でもそれはそもそも影寄りとして認識されるかな。例えば逆光ならどうなるんだろう。
依然として何が言いたいか纏まらずすみません、地の色のグラデーションマップの明度範囲はケースバイケースというよりある程度固定という事は理解しました。
253名無しさん@お絵かき中
2022/04/20(水) 04:17:05.54ID:gLx9paOr0 それと調整のつもりというのはただ理解の浅い身の適当な想像に過ぎませんので、それに固執するつもりはありません。
グラデーションマップで色を乗せようとしたら収拾がつかなくなったので、カラーレイヤーで基本色を置いてしまおうと考えたのです。
しかしそれではご指摘の通り肌の色は沈んでいますし、元々「グラデーションマップで色を付ける」やり方が知りたかったのでこれが知りたかった事です。
自分の理解が乏しい為に混乱させてしまい申し訳ない。
今回肌の色の塗り方について教えて頂いた事は非常に勉強になりました。これを参考に各箇所塗っていきたいと思います。
度々すみません、ありがとうございます。
グラデーションマップで色を乗せようとしたら収拾がつかなくなったので、カラーレイヤーで基本色を置いてしまおうと考えたのです。
しかしそれではご指摘の通り肌の色は沈んでいますし、元々「グラデーションマップで色を付ける」やり方が知りたかったのでこれが知りたかった事です。
自分の理解が乏しい為に混乱させてしまい申し訳ない。
今回肌の色の塗り方について教えて頂いた事は非常に勉強になりました。これを参考に各箇所塗っていきたいと思います。
度々すみません、ありがとうございます。
254名無しさん@お絵かき中
2022/04/20(水) 23:27:51.10ID:gLx9paOr0255名無しさん@お絵かき中
2022/04/21(木) 00:28:41.52ID:w/lJl7Ft0 >>254
レベル補正で明るくしてみたら?
レベル補正で明るくしてみたら?
256名無しさん@お絵かき中
2022/04/21(木) 23:51:46.14ID:uwbCllh00257名無しさん@お絵かき中
2022/04/22(金) 23:52:07.11ID:P1oBFVB00258名無しさん@お絵かき中
2022/04/24(日) 23:19:37.41ID:UL0BDKxI0 スキャン画像トレス、何の線なのかわからなくなってきたので中断。幹がかなり捻れているのも謎だ。
水彩フリー画像見つけたのでそれマネしてみる。
水彩フリー画像見つけたのでそれマネしてみる。
259名無しさん@お絵かき中
2022/04/25(月) 01:06:14.43ID:DLgW8AF20 構図的に無理に幹を入れないで梢の方だけでいいんじゃ?と思ったり
260名無しさん@お絵かき中
2022/04/25(月) 21:55:47.21ID:uB2o7aJa0261名無しさん@お絵かき中
2022/04/25(月) 23:30:24.42ID:LezbooWA0 あげ
262名無しさん@お絵かき中
2022/04/29(金) 00:40:55.30ID:He60BEuh0 スレ上げサンクス。
https://i.imgur.com/Qol1YYd.png
この画像(https://www.pinterest.jp/pin/872642865272878959/)の一部を切り取って模写。色はスポイト。
https://i.imgur.com/Qol1YYd.png
この画像(https://www.pinterest.jp/pin/872642865272878959/)の一部を切り取って模写。色はスポイト。
263名無しさん@お絵かき中
2022/04/29(金) 00:43:10.09ID:He60BEuh0 植物の色は色素体(https://kotobank.jp/word/%E8%89%B2%E7%B4%A0%E4%BD%93-72639)によるもの。
葉の構造についてはWikipediaの画像がわかりやすい(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%9A%AE#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Leaf_Structure.svg)
葉を緑たらしめているのは色素体のうち葉緑体であり、葉の表側に多くある。裏の方には色素を持たない維管束や気孔がある。
葉の裏が白っぽいのは葉の裏には葉緑体が少ないから……という説明が多い。
色素が無くて透明に近い組織が重なって、白っぽく濁って見えるって事かな?磨りガラスのように。
葉の構造についてはWikipediaの画像がわかりやすい(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%9A%AE#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Leaf_Structure.svg)
葉を緑たらしめているのは色素体のうち葉緑体であり、葉の表側に多くある。裏の方には色素を持たない維管束や気孔がある。
葉の裏が白っぽいのは葉の裏には葉緑体が少ないから……という説明が多い。
色素が無くて透明に近い組織が重なって、白っぽく濁って見えるって事かな?磨りガラスのように。
264名無しさん@お絵かき中
2022/05/01(日) 00:17:38.42ID:LjS2AeVT0 写真見てても枝の構造、法則性が上手く掴めない。が、まあこういう事なのかな?
添付画像のような枝分かれが無数に立体的に繰り返されているのかなと。
https://i.imgur.com/n8oJusQ.png
添付画像のような枝分かれが無数に立体的に繰り返されているのかなと。
https://i.imgur.com/n8oJusQ.png
265名無しさん@お絵かき中
2022/05/02(月) 01:35:09.17ID:KByaGE4S0 基本は交互で先に行くほど短くなる
手前や奥に伸びる枝にも注意
木の種類によって全体のシルエットが違うので外出したら街路樹見てみて
手前や奥に伸びる枝にも注意
木の種類によって全体のシルエットが違うので外出したら街路樹見てみて
266名無しさん@お絵かき中
2022/05/02(月) 03:04:50.57ID:rFwMC2Ld0 なるほど
267名無しさん@お絵かき中
2022/05/02(月) 23:14:35.96ID:MryYDvP/0 >>265
なるほど、確かに交互ですね。一直線ということはなくて、だから複雑に見えるんですな。
枝の伸び方、角度や方向もまだよく分かってません。その先につく葉も光線と垂直どころか平行に近いと思われるものすらあって、難しい。今度実際を見てみますね。
ありがとうございます。
なるほど、確かに交互ですね。一直線ということはなくて、だから複雑に見えるんですな。
枝の伸び方、角度や方向もまだよく分かってません。その先につく葉も光線と垂直どころか平行に近いと思われるものすらあって、難しい。今度実際を見てみますね。
ありがとうございます。
268名無しさん@お絵かき中
2022/05/02(月) 23:15:57.44ID:MryYDvP/0 画像探しに時間がかかる上、なかなか想定に近い対象を見つけ出せない。本当はフリー画像を探すより自分で見たり撮ったりするのが良いんだろうけれど。
269名無しさん@お絵かき中
2022/05/03(火) 00:15:06.35ID:/8w51hjM0 植物の枝は螺旋状に生えてるよ。
時々というか結構同じとこから180度に二本出てたりってのもあるけど。
時々というか結構同じとこから180度に二本出てたりってのもあるけど。
270名無しさん@お絵かき中
2022/05/05(木) 07:00:06.76ID:6Sq1chhd0 体調不良でダウンしてますorz
取り急ぎ。
取り急ぎ。
271名無しさん@お絵かき中
2022/05/16(月) 03:24:58.27ID:6f4DVqBn0 資料探しに時間取られるのめちゃわかる
自分の頭の中にもっと引き出しがあればいちいち調べなくても描けるんだろうな
自分の頭の中にもっと引き出しがあればいちいち調べなくても描けるんだろうな
272名無しさん@お絵かき中
2022/05/17(火) 23:18:07.58ID:5z+nm8mJ0 お久しぶりです。1です。また間を空けてしまってすみません。
不明熱にやられてグロッキーだったんですがおおよそ回復しましたので、絵の練習も再開したいと思います。
取り敢えずポーズマニアックス。一進一退ですなあ。
なかなか捗行きませんが何とかやっていきますので、どうぞよしなに。
https://i.imgur.com/cwaePxy.png
不明熱にやられてグロッキーだったんですがおおよそ回復しましたので、絵の練習も再開したいと思います。
取り敢えずポーズマニアックス。一進一退ですなあ。
なかなか捗行きませんが何とかやっていきますので、どうぞよしなに。
https://i.imgur.com/cwaePxy.png
273名無しさん@お絵かき中
2022/05/17(火) 23:28:07.49ID:5z+nm8mJ0274名無しさん@お絵かき中
2022/05/17(火) 23:35:04.96ID:5z+nm8mJ0 あ、それと皆さんご存知かもしれませんが。
この時期発熱やらかすとコロナ検査からになって結構メンドクサイです。2年ほど前に入院したんですがその際は平熱でもてんやわんやになってましたし。
今年は気温も不安定ですし何かとストレスも多いご時世ですが、皆さんもどうぞお身体にはお気を付けて。
この時期発熱やらかすとコロナ検査からになって結構メンドクサイです。2年ほど前に入院したんですがその際は平熱でもてんやわんやになってましたし。
今年は気温も不安定ですし何かとストレスも多いご時世ですが、皆さんもどうぞお身体にはお気を付けて。
275名無しさん@お絵かき中
2022/05/18(水) 23:13:41.38ID:9/V/GLCv0 草ならまだしも木は何処から描いたもんかと思って、このサイト(http://komagata-k.com/wood-painting/)を参考に幹と丸のアタリで模写やってみる。模写元(https://www.shutterstock.com/image-photo/193005710)
しかし結局この丸の中に葉っぱを描いていかなきゃならんわけで、そもそも必要だった枝を描くという話からするともっとズームすべきか。
https://i.imgur.com/gLeCgRd.png
しかし結局この丸の中に葉っぱを描いていかなきゃならんわけで、そもそも必要だった枝を描くという話からするともっとズームすべきか。
https://i.imgur.com/gLeCgRd.png
276名無しさん@お絵かき中
2022/05/18(水) 23:18:19.49ID:9/V/GLCv0 それと頭の中の引き出しの話で思い出したんだけど目下パターンを覚えなきゃならんのがあった。服のシワである。というわけで模写、スキャナアプリを使ってみた。
服の下にある身体パーツの角度や位置と、それが服のどの辺りで反映されやすいかを併せて考えなきゃ。
https://i.imgur.com/EKypieu.jpg
服の下にある身体パーツの角度や位置と、それが服のどの辺りで反映されやすいかを併せて考えなきゃ。
https://i.imgur.com/EKypieu.jpg
277名無しさん@お絵かき中
2022/05/22(日) 00:04:28.81ID:R5DN07sT0 枝先の方の概形を参考に枝葉をつけてみた。
https://i.imgur.com/cRLAwwE.png
元絵に貼り付けるとこんな感じ。ちょっと貧相すぎるか。葉の付け方が難しい。
https://i.imgur.com/9asZ3Vm.png
https://i.imgur.com/cRLAwwE.png
元絵に貼り付けるとこんな感じ。ちょっと貧相すぎるか。葉の付け方が難しい。
https://i.imgur.com/9asZ3Vm.png
278名無しさん@お絵かき中
2022/05/22(日) 00:07:51.79ID:R5DN07sT0 塗りレイヤーをフォルダに入れるとおかしなことになってしまうのが謎だ。
見づらいので葉に色をつけているが、これもモノクロに戻してグラデーションマップ等のレイヤーで色をつけた方が馴染むだろう。
見づらいので葉に色をつけているが、これもモノクロに戻してグラデーションマップ等のレイヤーで色をつけた方が馴染むだろう。
279名無しさん@お絵かき中
2022/05/22(日) 00:45:41.70ID:WyjQuOjr0 フォルダ自体のレイヤーモードが「透過」になってると上手くいかないことがあるので「通常」と切り替えてみては。
枝は真上に伸びないほうが自然かも(絶対にないわけではない)
葉っぱのついている小枝は重みでしなって下向きになることが多い
枝は真上に伸びないほうが自然かも(絶対にないわけではない)
葉っぱのついている小枝は重みでしなって下向きになることが多い
280名無しさん@お絵かき中
2022/05/23(月) 23:37:32.62ID:25o8GY6F0 >>279
うおーありがとうございます。
フォルダのモードは「通常」だったんですが「透過」にしたら全く問題なく収まりました。透過ってなんだよ。いやはや非常に助かりました。
枝、確かに上に伸びてるのはヘンですね…言われて気づいたんですがこの場合視点がかなり低いので余計おかしい。重みでしなる、なるほど。勉強になります。
枝の向きを修正して、コピーと拡大縮小で重ねてみた。
https://i.imgur.com/0P8qnvG.png
うおーありがとうございます。
フォルダのモードは「通常」だったんですが「透過」にしたら全く問題なく収まりました。透過ってなんだよ。いやはや非常に助かりました。
枝、確かに上に伸びてるのはヘンですね…言われて気づいたんですがこの場合視点がかなり低いので余計おかしい。重みでしなる、なるほど。勉強になります。
枝の向きを修正して、コピーと拡大縮小で重ねてみた。
https://i.imgur.com/0P8qnvG.png
281名無しさん@お絵かき中
2022/05/23(月) 23:41:25.82ID:25o8GY6F0 3月くらいから普段見てる作品の二次創作をチマチマ描いたり放置したりしてる。それも1ヶ月ばかり放りっぱなしだったんだけど、久し振りに見てもそこまでひでーなとならなかったのでちょっと嬉しい。
練習やめたら元の木阿弥だからなあ。
練習やめたら元の木阿弥だからなあ。
282名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 07:31:54.83ID:2Rmgtxii0 たしかに
283名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 00:37:34.88ID:n2Dp6yna0284名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 00:41:08.92ID:n2Dp6yna0 今描いてるのには解像度が低いというミスもあるが、キャラクターの感情の反映が難しい。一番の問題は表情に乏しい事だと思う。
285名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 23:16:25.54ID:ffy/7eEc0 葉っぱ類を描いたのと、トンネル奥をいじった。あと右下に草を描いた方がいいな。
トンネル奥は線がないほうがいいんじゃないかと思って、足跡っぽいのも置いてみたつもりだけど画質が粗いのもあってなにがなにやら。
線画のレイヤー分け、解像度、線画のペンをミスったせいで余計な手間がかかる。
パッとしないけど色を置いたらなんとかなったらいいな。
https://i.imgur.com/O9twKvz.png
トンネル奥は線がないほうがいいんじゃないかと思って、足跡っぽいのも置いてみたつもりだけど画質が粗いのもあってなにがなにやら。
線画のレイヤー分け、解像度、線画のペンをミスったせいで余計な手間がかかる。
パッとしないけど色を置いたらなんとかなったらいいな。
https://i.imgur.com/O9twKvz.png
286名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 23:18:53.16ID:ffy/7eEc0 しかし漫画の絵というのはよく見ると面白い。腕がやたら長かったり雑木林の木が全部コピペだったり……いや別にディスってるわけじゃない。漫画の絵は「そういう状況だ」という説明が役割だから、読者が人物と文字通りの背景を理解できれば及第点な訳だ。
287名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 23:23:16.71ID:4E7KlYhc0 草はあったほうがいいね
地面の面積が広いのでパステル系のブラシでザラザラした質感をつけたりして情報量を増やしたい
それは色を置いてからでもいいかもしれない
地面の面積が広いのでパステル系のブラシでザラザラした質感をつけたりして情報量を増やしたい
それは色を置いてからでもいいかもしれない
288名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:25:22.27ID:jlBk3GUO0289名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:28:30.68ID:jlBk3GUO0 >>287
草を描いたらちょっと画面が締まったように思います。
あーなるほど確かに、なんかスペっとしてるなと……道にも色置いてから質感付けるのやってみます。舗装されてない道感が出せたら良いな。
ありがとうございます。
草を描いたらちょっと画面が締まったように思います。
あーなるほど確かに、なんかスペっとしてるなと……道にも色置いてから質感付けるのやってみます。舗装されてない道感が出せたら良いな。
ありがとうございます。
290名無しさん@お絵かき中
2022/06/06(月) 23:28:15.43ID:9t1g4APM0 形にならんかと思ったがならんので取り敢えずうp。
カラーレイヤーで色を付けた。道には「パステル」ツールで書き足し。小石を描こうと思ったがどうも不自然だったので消してある。。
https://i.imgur.com/vTSLdIo.png
カラーレイヤーで色を付けた。道には「パステル」ツールで書き足し。小石を描こうと思ったがどうも不自然だったので消してある。。
https://i.imgur.com/vTSLdIo.png
291名無しさん@お絵かき中
2022/06/06(月) 23:32:39.83ID:9t1g4APM0 そもそも俺は色を彩度と明度に分けた筈だったんだ。モノクロレイヤーで明度を先に決めて、後から色相と彩度を与えれば良いじゃないかと。
しかし実際色をつける段になって、明度100%固定で色を選んでは全くおかしなことになる。
前提が間違っているのかそれとも手順が違うのか……
しかし実際色をつける段になって、明度100%固定で色を選んでは全くおかしなことになる。
前提が間違っているのかそれとも手順が違うのか……
292名無しさん@お絵かき中
2022/06/07(火) 11:20:46.15ID:X6nZwb+t0 教本で確認したけど、最初にグレーで明るさを決めておいて、明度100%固定のカラーレイヤーで塗るという手順自体は間違ってないはず。
なんかバラバラなのは色の選び方の問題?
影がグレーで光が白という単純な色付けだから固有色が主張しすぎなのかも?
なんかバラバラなのは色の選び方の問題?
影がグレーで光が白という単純な色付けだから固有色が主張しすぎなのかも?
293名無しさん@お絵かき中
2022/06/08(水) 13:28:02.43ID:Lb83FIVM0294名無しさん@お絵かき中
2022/06/08(水) 13:29:29.13ID:Lb83FIVM0 言われて気づいたけど今のモノクロの取り方では「対象に当たる光」の強弱を反映させている?
「対象が反射させる光」を捉えなくてはいけないという事?かな。
「対象が反射させる光」を捉えなくてはいけないという事?かな。
295名無しさん@お絵かき中
2022/06/08(水) 13:48:18.03ID:PNhH1Bkg0 「カラー」で色をつけるやり方では肌色の部分はやや明るく・青い部分は暗く…というように塗りたい色のバリューで白黒を決める
(「オーバーレイ」で色をつける場合は50%グレー一色のフィギュアを描くように塗る)
明度は100固定なので彩度を調節しないとギラギラする
(「オーバーレイ」で色をつける場合は50%グレー一色のフィギュアを描くように塗る)
明度は100固定なので彩度を調節しないとギラギラする
296名無しさん@お絵かき中
2022/06/08(水) 23:04:30.29ID:Lb83FIVM0 >>295
うーんなるほど、色をつけるレイヤーの種類によって明度差を付ける理屈が違うわけですか。
カラーレイヤーを用いる場合は対象の色相を念頭においてやる必要があったんですね。
という事は今のやり方ならばオーバーレイレイヤーで色をつけるべきだったという訳で、明度100%固定でオーバーレイレイヤーに変えてみました。
だいぶんバラツキが減って見やすくなりました。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/htV2Y8H.png
うーんなるほど、色をつけるレイヤーの種類によって明度差を付ける理屈が違うわけですか。
カラーレイヤーを用いる場合は対象の色相を念頭においてやる必要があったんですね。
という事は今のやり方ならばオーバーレイレイヤーで色をつけるべきだったという訳で、明度100%固定でオーバーレイレイヤーに変えてみました。
だいぶんバラツキが減って見やすくなりました。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/htV2Y8H.png
297名無しさん@お絵かき中
2022/06/09(木) 22:36:17.30ID:/xkojyfk0 植え込みを少し描き込んで、グラデーションマップレイヤーも載せた。
https://i.imgur.com/Wyej6WA.png
一応写真見ながらだけど葉っぱが多すぎてどこをどう拾ったらいいやら。難しい。
https://i.imgur.com/Wyej6WA.png
一応写真見ながらだけど葉っぱが多すぎてどこをどう拾ったらいいやら。難しい。
298名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 22:07:47.18ID:x0CgLSMD0299名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 22:12:26.81ID:x0CgLSMD0 不透明度を下げた筆で濃淡をつけたせいか、植え込みと木がボンヤリしているなあ……トンネル奥も弱い。
電車や鳥といったワンポイントになるはずの箇所がパッとしない。色相の選び方かな。
電車や鳥といったワンポイントになるはずの箇所がパッとしない。色相の選び方かな。
300名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:03:29.63ID:C6iTvbcG0 進んでないっすサーセン。
普通に光の当たっている髪を普通の明度でモノクロ化して着彩するとオレンジ色になってしまうのは何故か?>>295さんが指摘されたバリューがカギっぽい。『光と色のチュートリアル』(マール社、パク・リノ著)にバリューについての記述がある。読めばわかった気にはなるがその実まだ理解はできていない。
普通に光の当たっている髪を普通の明度でモノクロ化して着彩するとオレンジ色になってしまうのは何故か?>>295さんが指摘されたバリューがカギっぽい。『光と色のチュートリアル』(マール社、パク・リノ著)にバリューについての記述がある。読めばわかった気にはなるがその実まだ理解はできていない。
301名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:02:40.10ID:gF0Qh4jf0 バリュー優先と量感優先のやり方が混じってない?
一旦切り上げて別の絵で確認し直したら?
一旦切り上げて別の絵で確認し直したら?
302名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:33:44.08ID:Qq92kFq00303名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:43:18.26ID:gF0Qh4jf0 158〜161ページを読んでね
304名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:26:08.24ID:Qq92kFq00305名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:32:28.10ID:Qq92kFq00 今回の絵は折角「カラー」による着色方式で肌の塗りを教えて頂いた事もあるし、人物だけバリュー優先の方式でやります。
仕切り直したほうがいいのかもしれないけれど、現時点での完成までは持っていきたい。
レイヤーが増えて既に何だかわからないレイヤーもチラホラあって、間を空けると更にわからなくなりそうだしw
仕切り直したほうがいいのかもしれないけれど、現時点での完成までは持っていきたい。
レイヤーが増えて既に何だかわからないレイヤーもチラホラあって、間を空けると更にわからなくなりそうだしw
306名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 23:41:28.27ID:fT4XlGWP0 PCだとスレが更新できないな?
草木は葉の影っぽいのを足してみた。ちょっと暗くなったかも。トンネル奥も修正。
髪を暗くして、人物の顔を描き直したものの解像度が低くてキビシイ。悪化した気もする。レイヤーが混乱していたので破れかぶれだ。
https://i.imgur.com/ULqTeyk.png
草木は葉の影っぽいのを足してみた。ちょっと暗くなったかも。トンネル奥も修正。
髪を暗くして、人物の顔を描き直したものの解像度が低くてキビシイ。悪化した気もする。レイヤーが混乱していたので破れかぶれだ。
https://i.imgur.com/ULqTeyk.png
307名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 23:43:44.63ID:fT4XlGWP0 それで気付いたけどバリュー優先のグレージングで一番見慣れている例って漫画なんですよね。デッサンもそう、鉛筆で模写する時に服や髪の色だけ塗りたくなるのも。
コレがバリューだったのか!
コレがバリューだったのか!
308名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 23:47:18.01ID:fT4XlGWP0 バリュー優先のグレージングは見る者に色相を想起させる役割も含んでいるから、見た時に脳内で再構築されるイメージはある程度具体的なモノになれる。てっきり青系だと思っていたら暗い赤だった、という事例は色相ごとのバリューの違いによるものだったのか。
どうせならバリューを理解できた方が断然良さそうだな。
どうせならバリューを理解できた方が断然良さそうだな。
309名無しさん@お絵かき中
2022/06/24(金) 00:19:43.67ID:RlfhM3Bw0310名無しさん@お絵かき中
2022/06/26(日) 22:01:53.77ID:kXkiKpQx0 人物、カラーレイヤーで明暗の境に彩度の高い色を置いた。一番上に明度高彩度低黄色〜明度やや高彩度高青色のグラデーションマップレイヤーを作成、20%にして掛けた。
この絵はこれで完成としようと思う。。
https://i.imgur.com/3tiwlx3.png
この絵はこれで完成としようと思う。。
https://i.imgur.com/3tiwlx3.png
311名無しさん@お絵かき中
2022/06/26(日) 22:05:45.17ID:kXkiKpQx0 人物の顔がキマらないのは元々構造が狂っているせいもあるんだろう。首周りはなんだかしっくり来なかった。
練習しないとなあー。それに画像解像度は800掛け600じゃ低すぎた、倍は必要かな。
練習しないとなあー。それに画像解像度は800掛け600じゃ低すぎた、倍は必要かな。
312名無しさん@お絵かき中
2022/06/27(月) 23:19:46.90ID:5FcNQOZs0 模写。顔の描き方すらわからんぜ。あだち充は絵が上手い覚えがあったのだが、漫画も面白くてビックリした。
https://i.imgur.com/1tIyoCv.jpg
KITAJIMAのお絵かき研究所(http://kitasite.net/b/)より手の写真の模写をちょっとだけ。やりたい事は多いが中々捗行かん。
https://i.imgur.com/EQStHjc.png
https://i.imgur.com/1tIyoCv.jpg
KITAJIMAのお絵かき研究所(http://kitasite.net/b/)より手の写真の模写をちょっとだけ。やりたい事は多いが中々捗行かん。
https://i.imgur.com/EQStHjc.png
313名無しさん@お絵かき中
2022/06/28(火) 00:24:55.87ID:d0+o5ukn0 絵終わってる!お疲れ様でした
314名無しさん@お絵かき中
2022/06/28(火) 22:44:42.29ID:VCjaqE8a0 https://i.imgur.com/OYL9pHm.png
バリューが高いほど彩度が低く明度が高くなっていく。……「カラー」レイヤーに乗せる色自体にもバリューの差があるじゃないか?混乱してきた……
バリューが高いほど彩度が低く明度が高くなっていく。……「カラー」レイヤーに乗せる色自体にもバリューの差があるじゃないか?混乱してきた……
315名無しさん@お絵かき中
2022/06/28(火) 22:45:23.36ID:VCjaqE8a0 >>313
お陰様で一応の形にはなったと判断し、完了としました。ありがとうございます。
お陰様で一応の形にはなったと判断し、完了としました。ありがとうございます。
316名無しさん@お絵かき中
2022/06/28(火) 22:52:03.96ID:VCjaqE8a0 『光と色のチュートリアル』(以下『光と色』)は非常に易しく書いてあるから読みやすいが、それとすんなり自分のものにできるかは別だね。「わかった」と「わからない」を反復横跳びしてる気分だ。
おまけにピクシブをウロウロしていると自分は何が好きなのか?どういう作風のを真似したいと思うのか?どんどんわからなくなっていく。
でもある面で思い通りの形が目の前に出来上がったら楽しくて、出来上がるまではよくわからない。
おまけにピクシブをウロウロしていると自分は何が好きなのか?どういう作風のを真似したいと思うのか?どんどんわからなくなっていく。
でもある面で思い通りの形が目の前に出来上がったら楽しくて、出来上がるまではよくわからない。
317名無しさん@お絵かき中
2022/06/28(火) 23:21:33.11ID:fiSTpVZ20 インスタやタンブラーのイラストアカウントも見ると面白いですよ。
ピクシブのランキングでは見かけないタイプの上手い絵がたくさんあって新鮮
ピクシブのランキングでは見かけないタイプの上手い絵がたくさんあって新鮮
318名無しさん@お絵かき中
2022/06/30(木) 00:17:54.40ID:lKlOLkdR0319名無しさん@お絵かき中
2022/07/02(土) 23:58:44.91ID:Rs6Yh0b90 バリュー込み模写。単純そうに見えたのにそう容易くなかった。右耳は騙し絵でも見てる気分だ。
https://i.imgur.com/UZIL2WP.png
https://i.imgur.com/UZIL2WP.png
320名無しさん@お絵かき中
2022/07/05(火) 22:57:52.17ID:IlGeZZpA0 バリュー模写やり直し。人でも動物でも顔、表情は難しいね。
https://i.imgur.com/wjxpcaW.png
バリュー優先のグレージングでは明暗に伴うグラデーションマップが使えない。だから陰とバリューを別のレイヤーにしようと思ったんだが、当然重なる部分は上書きになってしまう為できなかった。
『光と色のチュートリアル』(以下『光と色』)ではバリュー優先のグレージングの場合はまず明暗をつけてから部位ごとに選択して調節、となっている。髪と肌ならそれぞれ別のレイヤーで明暗をつけておくのが良いだろう。
でも、このポケモンみたいに材質は同じで柄が入っている時はどうしたらいいのかな。柄がないものとして明暗をつけてから新規レイヤーで色の濃い部分を塗るのでは影の部分も隠れてしまう。濃い色の部分だけレイヤーを分けて、尚且つツライチに見えるように影を付けるのは難しそうだ……
https://i.imgur.com/wjxpcaW.png
バリュー優先のグレージングでは明暗に伴うグラデーションマップが使えない。だから陰とバリューを別のレイヤーにしようと思ったんだが、当然重なる部分は上書きになってしまう為できなかった。
『光と色のチュートリアル』(以下『光と色』)ではバリュー優先のグレージングの場合はまず明暗をつけてから部位ごとに選択して調節、となっている。髪と肌ならそれぞれ別のレイヤーで明暗をつけておくのが良いだろう。
でも、このポケモンみたいに材質は同じで柄が入っている時はどうしたらいいのかな。柄がないものとして明暗をつけてから新規レイヤーで色の濃い部分を塗るのでは影の部分も隠れてしまう。濃い色の部分だけレイヤーを分けて、尚且つツライチに見えるように影を付けるのは難しそうだ……
321名無しさん@お絵かき中
2022/07/05(火) 23:17:13.10ID:IlGeZZpA0 いや、バリューを先に塗ってしまえば良いのかな?陰は不透明度を下げて上から乗せる。
別々のレイヤーにすると調整がややこしくなるだろうか。
別々のレイヤーにすると調整がややこしくなるだろうか。
322名無しさん@お絵かき中
2022/07/06(水) 23:12:37.28ID:8ijiBGgk0 グレージングのレイヤーを分けるってのは無理な話だな。今日はトーンカーブで遊んでた。コレ面白いね。
でも無限にいじれるからどの状態が「良い」のかわからなくなってくる。
でも無限にいじれるからどの状態が「良い」のかわからなくなってくる。
323名無しさん@お絵かき中
2022/07/11(月) 23:26:50.50ID:WKSX/HUM0324名無しさん@お絵かき中
2022/07/11(月) 23:37:04.96ID:WKSX/HUM0 バリュー優先のグレージングで習作。ポケモンではない二次創作で。
単一色相問題に対しては全範囲に単一色塗り潰しレイヤーをソフトライトで掛けてみた。
色塗るの楽しくないって前言ったと思うけれど、モノクロでバリューを塗るのは楽しいです。
https://i.imgur.com/qq3oKQy.png
単一色相問題に対しては全範囲に単一色塗り潰しレイヤーをソフトライトで掛けてみた。
色塗るの楽しくないって前言ったと思うけれど、モノクロでバリューを塗るのは楽しいです。
https://i.imgur.com/qq3oKQy.png
325名無しさん@お絵かき中
2022/07/11(月) 23:39:02.02ID:WKSX/HUM0 Tennnis TVのツイート添付画像(https://twitter.com/TennisTV/status/1546168691536142337 )、輪郭線と塗りがハッキリ分かれている。でも顔がすごく「リアル」だ。
少し遠目で見れば写真かと思ってしまうくらいに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
少し遠目で見れば写真かと思ってしまうくらいに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
326名無しさん@お絵かき中
2022/07/12(火) 00:14:55.71ID:Lwhgfrgv0327名無しさん@お絵かき中
2022/07/13(水) 21:50:41.23ID:jhnOsWSF0328名無しさん@お絵かき中
2022/07/19(火) 21:40:33.17ID:DJ+52bdS0 1です。ちょっと入院する事になったので暫く浮上できませんorz
329名無しさん@お絵かき中
2022/07/21(木) 07:55:04.17ID:kltUKtoe0 お大事にね
330名無しさん@お絵かき中
2022/07/21(木) 11:09:59.68ID:sxrYH6la0 入院とは大変ですね
お大事に
お大事に
331名無しさん@お絵かき中
2022/07/28(木) 23:24:46.06ID:WmZ+/ovZ0332名無しさん@お絵かき中
2022/07/28(木) 23:34:11.33ID:WmZ+/ovZ0 カラースライダーを逐一いじるのは煩わしかったので、先に決めた数種類の明度でやり繰りしよう。
『光と色』の手順を一度キチンと真似してみよう。
何を描くか?ポーマニでいいでしょう。
今考えているのはそんなところ。
暫く怠かったので積読消化してましたが、ル=グウィン生前最後のエッセイにおける「陰府は卵抜き」というフレーズがとても良かった。
スレタイのような事を思ってペンタブを買ってからもう4年です。やっぱり折に触れて思うから、……がんばりましょう。
『光と色』の手順を一度キチンと真似してみよう。
何を描くか?ポーマニでいいでしょう。
今考えているのはそんなところ。
暫く怠かったので積読消化してましたが、ル=グウィン生前最後のエッセイにおける「陰府は卵抜き」というフレーズがとても良かった。
スレタイのような事を思ってペンタブを買ってからもう4年です。やっぱり折に触れて思うから、……がんばりましょう。
333名無しさん@お絵かき中
2022/07/30(土) 23:43:39.96ID:gFMjm3+p0 『光と色』の手法をマネるべくポーマニ模写。スケッチの段階だがどこまで拾ったらいいか迷う。
https://i.imgur.com/Snq72lB.jpg
https://i.imgur.com/Snq72lB.jpg
334名無しさん@お絵かき中
2022/07/30(土) 23:45:52.74ID:gFMjm3+p0 尚、予め使用する明度を絞ることにした。
使うのは明度10%(スケッチ)、20%、35%、50%(大まかなグレージング)、28%、42%(中間色のグレージング)でやってみる。先に柵を作るのは好きじゃないが、いちいちスライダーを弄るよりはマシだ。
使うのは明度10%(スケッチ)、20%、35%、50%(大まかなグレージング)、28%、42%(中間色のグレージング)でやってみる。先に柵を作るのは好きじゃないが、いちいちスライダーを弄るよりはマシだ。
335名無しさん@お絵かき中
2022/08/02(火) 23:11:08.77ID:xXHyYdkd0 ハッチングで飽きたしなんだか根本的に問題があるような気がしてきた
https://i.imgur.com/b8qV5o6.png
https://i.imgur.com/b8qV5o6.png
336名無しさん@お絵かき中
2022/08/03(水) 23:29:09.77ID:b8Yyw54x0 見辛いからトーンカーブ使った。普通に模写っぽく取ったアタリとトレスしたアタリ。
描ける人はスケッチを描けるのだろうが俺は線を追うばかり。。
https://i.imgur.com/U4hiIV5.png
描ける人はスケッチを描けるのだろうが俺は線を追うばかり。。
https://i.imgur.com/U4hiIV5.png
337名無しさん@お絵かき中
2022/08/05(金) 23:47:48.42ID:D45QU78M0 方針転換して3段階の濃度+トーンカーブで。
『光と色』では濃い色で塗ったものをスポイトしてやや薄い色を得るという手法がよく用いられている。ということは不透明度を下げたブラシを使っているということ。でも筆目があまり見えないのが不思議だった。
ちょっと試した感じだと油彩筆系統なのかなと。水彩筆はエッジが効きすぎる。最初油彩平筆で試したが油彩筆のテクスチャを消すほうが感触が良かった。
ただ、入りはともかく抜きが上手く扱えない。
https://i.imgur.com/rz2lCI6.png
『光と色』では濃い色で塗ったものをスポイトしてやや薄い色を得るという手法がよく用いられている。ということは不透明度を下げたブラシを使っているということ。でも筆目があまり見えないのが不思議だった。
ちょっと試した感じだと油彩筆系統なのかなと。水彩筆はエッジが効きすぎる。最初油彩平筆で試したが油彩筆のテクスチャを消すほうが感触が良かった。
ただ、入りはともかく抜きが上手く扱えない。
https://i.imgur.com/rz2lCI6.png
338名無しさん@お絵かき中
2022/08/05(金) 23:50:42.84ID:D45QU78M0 そうそう、「投げ縄+トーンカーブ」、思ったよりは形になって些か驚いた。
しかしラフスケッチと呼ぶべき程度で、コレを細かく扱っていくのは厳しい気がするなあ‥‥
しかしラフスケッチと呼ぶべき程度で、コレを細かく扱っていくのは厳しい気がするなあ‥‥
339名無しさん@お絵かき中
2022/08/18(木) 22:32:47.40ID:fNI8ajtB0340名無しさん@お絵かき中
2022/08/30(火) 06:36:39.41ID:OFbZpSn70 いいねえ
341名無しさん@お絵かき中
2022/08/31(水) 22:56:53.22ID:TBvdQfkF0 一つのタイヤのなかでも黒が何気に色味が違えてあっていいですね
ただ4輪が設置してる地面が平らには見えないのが残念
ミニカーのような小さい物だと調子の変化が少ないというか弱いと思うので立体感を出すのに意識して出してやらないと難しいかもですねえ
全体的に形が弧を描いてるように見えるので真っ直ぐな所は曲がらずに書いてやりたいですね
ただ4輪が設置してる地面が平らには見えないのが残念
ミニカーのような小さい物だと調子の変化が少ないというか弱いと思うので立体感を出すのに意識して出してやらないと難しいかもですねえ
全体的に形が弧を描いてるように見えるので真っ直ぐな所は曲がらずに書いてやりたいですね
342名無しさん@お絵かき中
2022/09/07(水) 12:07:48.45ID:pDKsrKBB0 https://i.imgur.com/rYuYWvJ.png
相が合わないから十字ガイドをつけてみた。(模写元:https://mobile.twitter.com/GamerNeJp/status/1090625708160774145/photo/1)
重ねたら目は大体合ったが口はだいぶズレた。でも自分で気づけないんだよね。それが問題だ。
いつの間にか8月終わっててヤバイ。急に涼しくなったりしてますが皆さんもご自愛ください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
相が合わないから十字ガイドをつけてみた。(模写元:https://mobile.twitter.com/GamerNeJp/status/1090625708160774145/photo/1)
重ねたら目は大体合ったが口はだいぶズレた。でも自分で気づけないんだよね。それが問題だ。
いつの間にか8月終わっててヤバイ。急に涼しくなったりしてますが皆さんもご自愛ください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
343名無しさん@お絵かき中
2022/09/07(水) 12:12:26.89ID:pDKsrKBB0344名無しさん@お絵かき中
2022/09/10(土) 23:50:12.57ID:xmtPEqt20 https://i.imgur.com/z1pi8Lm.png
引き続きバリュー練習、なんだけど油彩筆の扱いに手こずった。次はやり方を変えてみよう。
今日は久々に美術館に行って中々楽しかった。絵を見るのって結構面白いよね。
引き続きバリュー練習、なんだけど油彩筆の扱いに手こずった。次はやり方を変えてみよう。
今日は久々に美術館に行って中々楽しかった。絵を見るのって結構面白いよね。
345名無しさん@お絵かき中
2022/09/17(土) 00:05:35.87ID:EarpUp+q0 ポーズマニアックスやめようと思いつつまた開いてしまった。
https://i.imgur.com/GM1VCsF.png
https://i.imgur.com/GM1VCsF.png
346名無しさん@お絵かき中
2022/09/17(土) 23:13:26.48ID:EarpUp+q0 薄々気づいてはいたが模写すら碌にできない。特に顔。
https://imgur.com/a/FSBDoOL
https://imgur.com/a/FSBDoOL
347名無しさん@お絵かき中
2022/09/21(水) 20:16:15.03ID:oba2l4C00348名無しさん@お絵かき中
2022/09/26(月) 16:51:12.32ID:w7fNiosb0 https://i.imgur.com/hyPUFvN.jpg
模型のスケッチ。
360°どのアングルからも見られる人型ロボットの模型、コレをヒトキャラの参考に使えないか?と最近考えている。アタリガンダムとか。
模型のスケッチ。
360°どのアングルからも見られる人型ロボットの模型、コレをヒトキャラの参考に使えないか?と最近考えている。アタリガンダムとか。
349名無しさん@お絵かき中
2022/09/26(月) 16:57:58.12ID:w7fNiosb0 先日ここに上げた絵を見返したが暗くて、絵は精神状態を反映するんだなあと思った。絵に限らず何らかの創作物はきっとそうなんだろう。
「何が描きたいのかわからない」という問題もあるが、漠然と形にしたいモノを形にできるようにやっていこうと思う。
「何が描きたいのかわからない」という問題もあるが、漠然と形にしたいモノを形にできるようにやっていこうと思う。
350名無しさん@お絵かき中
2022/09/27(火) 22:30:40.32ID:vL8dAxQ30 練習したよってだけのうp。キャラディフォルメの前にロボット体を挟むのはいける気がする。
https://i.imgur.com/f3wwn1P.jpg
https://i.imgur.com/f3wwn1P.jpg
351名無しさん@お絵かき中
2022/09/29(木) 17:00:10.04ID:/laj0yva0 デッサン。もうちょっと大きく描けば良かったなー。
https://i.imgur.com/4w0iVul.jpg
https://i.imgur.com/4w0iVul.jpg
352名無しさん@お絵かき中
2022/09/29(木) 17:02:05.34ID:/laj0yva0 デジタルもやらなきゃね。コレ下地に描きます。靴が描けない。
https://i.imgur.com/NT5svMf.jpg
https://i.imgur.com/NT5svMf.jpg
353名無しさん@お絵かき中
2022/09/30(金) 11:55:44.30ID:Vs584hoy0 肩と腰のラインは平行じゃない方がいいってどこかで見た
https://i.imgur.com/VueWMNT.png
https://i.imgur.com/VueWMNT.png
354名無しさん@お絵かき中
2022/10/04(火) 23:48:14.56ID:NvOuuypW0 美術解剖図なるものを買おうかと思ったけれど『モルフォ人体デッサンミニシリーズ 骨から描く』を買った。薄いは正義だからね。
https://i.imgur.com/Xqu1nEw.jpg
https://i.imgur.com/Xqu1nEw.jpg
355名無しさん@お絵かき中
2022/10/05(水) 12:21:43.81ID:kO1RhbeL0 p.93-94
https://i.imgur.com/Bytw8r2.jpg
https://i.imgur.com/Bytw8r2.jpg
356名無しさん@お絵かき中
2022/10/05(水) 12:26:15.41ID:kO1RhbeL0 なぜ理論が必要なのか?たとえどれほど見たものを思いのままに描写する能力があったとしても、全てを見て描くことは不可能だからだ。
そしてその理屈がどこから構成されるかといえば実物→絵とする経験(直接/間接含む)の蓄積しかないだろう。
演繹的に何かを描けるようになりたいなら、まずベースとなる法則を自分の中に持つことが必要だ。恐らくその法則は「見て、描く」によってしか得られない。
そしてその理屈がどこから構成されるかといえば実物→絵とする経験(直接/間接含む)の蓄積しかないだろう。
演繹的に何かを描けるようになりたいなら、まずベースとなる法則を自分の中に持つことが必要だ。恐らくその法則は「見て、描く」によってしか得られない。
357名無しさん@お絵かき中
2022/10/05(水) 12:28:21.85ID:kO1RhbeL0 未存在を破綻なく描ける人は疑似的に「見」ているような状態なのかな?未存在を過去の類似した既存在の集合から導き出すことで描く(=実在させる)に先んじて見ているというか。
前にここで「理屈を捏ねている間に描いて覚えてしまう」という方がいたけれど、結局それが大正義なんだって漸く”理解”ってきた。理屈捏ねてる方が楽で楽しいんだけどね……。
前にここで「理屈を捏ねている間に描いて覚えてしまう」という方がいたけれど、結局それが大正義なんだって漸く”理解”ってきた。理屈捏ねてる方が楽で楽しいんだけどね……。
358名無しさん@お絵かき中
2022/10/10(月) 00:00:07.70ID:3D/XKekO0359名無しさん@お絵かき中
2022/10/10(月) 00:02:15.65ID:3D/XKekO0 先日ツイッターにオススメされたものが面白かったので貼っておく。そう緻密に書き込まれている訳でも無いのだが……バリュー化してみると特に光源周りの濃度選択が上手いのがわかる。
https://twitter.com/sa1bi/status/1576838934214033408?s=46&t=7g2DE9_1pLGlXe5XkdpyUg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sa1bi/status/1576838934214033408?s=46&t=7g2DE9_1pLGlXe5XkdpyUg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
360名無しさん@お絵かき中
2022/10/11(火) 20:55:30.30ID:PaRy0TVZ0 上手い下手は置いといて絵なんかすぐに描けるようにしてあげられるけどな
物の見方捉え方考え方と描き方を変えればいいだけなんだよなあ
独学だと気付きにくいから人に沢山聞くといいよ
物の見方捉え方考え方と描き方を変えればいいだけなんだよなあ
独学だと気付きにくいから人に沢山聞くといいよ
361名無しさん@お絵かき中
2022/10/11(火) 23:08:13.03ID:fPjO4eiQ0 p.90途中
https://i.imgur.com/CGQKiAQ.jpg
>>360
なるほどそれは絵の全てのように見える>物の見方捉え方考え方と描き方
確かに、このスレを建てたのも1人じゃ頭打ちだと思ったから。実際自分からは見えていなかったことを沢山教えてもらった。人の話を聞くのは大事だと思う。
ただ、練習する中で気づいたのは自分にはベースが無いんですよ。今は自分の中の基礎が欲しくてスケッチやら模写やらやってる。多分人に何かを聞くより前の段階だと思うんだよね。
https://i.imgur.com/CGQKiAQ.jpg
>>360
なるほどそれは絵の全てのように見える>物の見方捉え方考え方と描き方
確かに、このスレを建てたのも1人じゃ頭打ちだと思ったから。実際自分からは見えていなかったことを沢山教えてもらった。人の話を聞くのは大事だと思う。
ただ、練習する中で気づいたのは自分にはベースが無いんですよ。今は自分の中の基礎が欲しくてスケッチやら模写やらやってる。多分人に何かを聞くより前の段階だと思うんだよね。
362名無しさん@お絵かき中
2022/10/12(水) 00:40:44.65ID:jgf8+gj40 なんか素直だね
とりあえず話の良し悪しは置いといていろんな人のいろんな描き方と考え方を沢山聞いて自分に必要だと思う事をやっていきつつ、必要ないと思った事も頭の片隅に置いておくといつかいろんな人が言ってる点でバラバラな事が実はみんな同じこと言ってるって事に気づいて絵が描ける事の全てがわかる日が来ると思う
僕は絵が描けるようになる基礎は見た複雑な物を単純な立体に分割して捉えられるようになる事だと感じてる。立方体とか円筒とか球体とか。そんな形の組み合わせなら記憶するのも簡単だし描くのも簡単。基本の立体は一つのシルエットを持ってるからシルエットが閉じた丸を描いとけばどんな形にもできる。複雑な形は丸を重ねれば作ることができる。丸でシルエットが作れたら面取りして立体化すると絵になる。そういう描き方をすれば結構なんでも描けるようになってくよ。サークルドローイングっていう描き方だよね。
とりあえず話の良し悪しは置いといていろんな人のいろんな描き方と考え方を沢山聞いて自分に必要だと思う事をやっていきつつ、必要ないと思った事も頭の片隅に置いておくといつかいろんな人が言ってる点でバラバラな事が実はみんな同じこと言ってるって事に気づいて絵が描ける事の全てがわかる日が来ると思う
僕は絵が描けるようになる基礎は見た複雑な物を単純な立体に分割して捉えられるようになる事だと感じてる。立方体とか円筒とか球体とか。そんな形の組み合わせなら記憶するのも簡単だし描くのも簡単。基本の立体は一つのシルエットを持ってるからシルエットが閉じた丸を描いとけばどんな形にもできる。複雑な形は丸を重ねれば作ることができる。丸でシルエットが作れたら面取りして立体化すると絵になる。そういう描き方をすれば結構なんでも描けるようになってくよ。サークルドローイングっていう描き方だよね。
363名無しさん@お絵かき中
2022/10/12(水) 23:18:06.10ID:Oh5PH2C40 今日はp.88途中まで。
https://i.imgur.com/tQcEBxl.jpg
https://i.imgur.com/tQcEBxl.jpg
364名無しさん@お絵かき中
2022/10/12(水) 23:21:50.26ID:Oh5PH2C40 >>362
仰る事は感覚的に理解できます。そもそも内容がよく理解できなかったり其々が想定しているケースが少しずつ違っている為に一見矛盾して見えたりする事、全容が見えてみればどれもがある面で繋がっていることに気づいたりする事。その感覚を絵で得られる日が来るといいな。
困難は分割せよと言いますからね。簡単な図形でアタリを取るというのは見ますが先に円ですか。なるほど、多面体の究極は球ですから実に理に適ったやり方だと思います。自分にとっての問題は円から多面体に変換する能力が無いことかな。
良ければその手法についてもう少し詳しくお聞きしたい。対象物を「単純な立体」の組み合わせとして把握し適切な向きと圧縮で描けるようになるために、362さんはどんな練習をしましたか?
何らかの実物(例えばフィギュア)を見ながら想像で、つまり具体的な正答例が無い状態で立体に分割して描くことを重ねるのは有用だと思われますか。特に立体はスケッチにしても答え合わせがしづらく、この練習でどう進んでいるのか正直不安になるのです。
仰る事は感覚的に理解できます。そもそも内容がよく理解できなかったり其々が想定しているケースが少しずつ違っている為に一見矛盾して見えたりする事、全容が見えてみればどれもがある面で繋がっていることに気づいたりする事。その感覚を絵で得られる日が来るといいな。
困難は分割せよと言いますからね。簡単な図形でアタリを取るというのは見ますが先に円ですか。なるほど、多面体の究極は球ですから実に理に適ったやり方だと思います。自分にとっての問題は円から多面体に変換する能力が無いことかな。
良ければその手法についてもう少し詳しくお聞きしたい。対象物を「単純な立体」の組み合わせとして把握し適切な向きと圧縮で描けるようになるために、362さんはどんな練習をしましたか?
何らかの実物(例えばフィギュア)を見ながら想像で、つまり具体的な正答例が無い状態で立体に分割して描くことを重ねるのは有用だと思われますか。特に立体はスケッチにしても答え合わせがしづらく、この練習でどう進んでいるのか正直不安になるのです。
365名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 01:01:49.48ID:URNhlgfD0 >>364
丸のシルエットから面取りをして立方体を作る感覚を得るためにさまざまなアングルの立方体を沢山描きまくりました
実際の立体を目で見て手で触れる事が感覚を向上させるので粘土で立方体や顔などの立体を作ってみる事も沢山やりました
アクションフィギュアのポーズを見て、頭・胸・腹・腰・上腕・前腕・大腿・下腿・手先・足先・首の17個のパーツを丸を組み合わせて描く練習を日々重ねました
描き方、描いているストロークや手順を見てほしいので動画をとってきました
https://imgur.com/a/JXiImRB
サークルドローイングという描き方で意識しているところは以下のような感じです
・丸をかく→正面の面を決めて面を取る→残りの面をとって立体にする
・丸を重ねて描くことに躊躇しない、閉じた形であれば四角も三角も丸として捉えて描く
繰り返しになりますが
物の見方捉え方考え方と「描き方」を変えれば絵は上手い下手はおいといて描けるようになっていくと僕は考えています
丸のシルエットから面取りをして立方体を作る感覚を得るためにさまざまなアングルの立方体を沢山描きまくりました
実際の立体を目で見て手で触れる事が感覚を向上させるので粘土で立方体や顔などの立体を作ってみる事も沢山やりました
アクションフィギュアのポーズを見て、頭・胸・腹・腰・上腕・前腕・大腿・下腿・手先・足先・首の17個のパーツを丸を組み合わせて描く練習を日々重ねました
描き方、描いているストロークや手順を見てほしいので動画をとってきました
https://imgur.com/a/JXiImRB
サークルドローイングという描き方で意識しているところは以下のような感じです
・丸をかく→正面の面を決めて面を取る→残りの面をとって立体にする
・丸を重ねて描くことに躊躇しない、閉じた形であれば四角も三角も丸として捉えて描く
繰り返しになりますが
物の見方捉え方考え方と「描き方」を変えれば絵は上手い下手はおいといて描けるようになっていくと僕は考えています
366名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 07:59:39.26ID:oCAvyKzs0 AIの登場で、絵の練習というのが無駄に思えてきた。
既に上手い人はいいとして、今からデッサンだの塗りだの練習しても
絶対AIの進化に追いつけないわ
既に上手い人はいいとして、今からデッサンだの塗りだの練習しても
絶対AIの進化に追いつけないわ
367名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 09:21:06.86ID:URNhlgfD0 描きたいから描く
描きたくないなら描かない
それだけじゃないかなあ
↓絵をゲームに置き換えて考えるとよくわかるよ
最強AIの登場でゲームが上手くプレイできる練習するのが無駄に思えてきた
既にゲームが上手い人はいいけど今からゲーム上手くなるための練習しても
最強AIの進化に追いつけない
ゲームなんて好きだからプレイするしやりたくなければやらなくていいしそんなもんでしょ
絵もそんなもんで上手いとか下手とかはおいといて描き方を知って楽しく描けたらそれでいいと僕は思うけど
描きたくないなら描かない
それだけじゃないかなあ
↓絵をゲームに置き換えて考えるとよくわかるよ
最強AIの登場でゲームが上手くプレイできる練習するのが無駄に思えてきた
既にゲームが上手い人はいいけど今からゲーム上手くなるための練習しても
最強AIの進化に追いつけない
ゲームなんて好きだからプレイするしやりたくなければやらなくていいしそんなもんでしょ
絵もそんなもんで上手いとか下手とかはおいといて描き方を知って楽しく描けたらそれでいいと僕は思うけど
368名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 12:09:05.62ID:mZcA7Lp00 AIの登場で描く気が失せたとか言ってるのは元々絵描いてないやつだろうと思ってる
もしくは絵を承認欲求ツールにしてるやつ
絵を描くのが好きなやつはAIがあろうとなかろうと描き続けるやろ
もしくは絵を承認欲求ツールにしてるやつ
絵を描くのが好きなやつはAIがあろうとなかろうと描き続けるやろ
369名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 18:50:07.67ID:iG1ZaNGa0 >>365
丁寧なレスに動画までありがとうございます。とても参考になります。
自分には甘えがあったんだなあと気付かされました。実物を見たり触れたりする練習をしようと思います。スケッチでも模写でもついつい線を追いがちでしたがまず丸で取ることを習慣にしてみますね。
動画も繰り返し拝見してますが辺でなく丸で取ること、丸が重なること、仰っている意味がなんとなくわかるように思います。立ち姿では腕や脚より先に手先足先を決められている点も気になりました。
ご指摘の点、恐らくまだ自分には理解できていないと思いますが、理解できるよう練習していきたいと思います。
丁寧なレスに動画までありがとうございます。とても参考になります。
自分には甘えがあったんだなあと気付かされました。実物を見たり触れたりする練習をしようと思います。スケッチでも模写でもついつい線を追いがちでしたがまず丸で取ることを習慣にしてみますね。
動画も繰り返し拝見してますが辺でなく丸で取ること、丸が重なること、仰っている意味がなんとなくわかるように思います。立ち姿では腕や脚より先に手先足先を決められている点も気になりました。
ご指摘の点、恐らくまだ自分には理解できていないと思いますが、理解できるよう練習していきたいと思います。
370名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 18:54:14.12ID:iG1ZaNGa0 >>366
AIの絵は最近よく見ますねえ。今後加速度的に精度を上げていくのだろうね。
結局自分が描きたいかどうかだというのは同意ですね。やりたくもない事にしがみつくのは自分の損だし。
それに自分の頭の中だけにある像を具現化しようと思ったら手段が何であれ相応のスキルや経験は必要になると思いますよ。自分の手で線を引く旧来的な方法だけでなく、AIにどう指示すべきかを学ぶ、という選択肢が増えたと見ることもできるかと。
AIの絵は最近よく見ますねえ。今後加速度的に精度を上げていくのだろうね。
結局自分が描きたいかどうかだというのは同意ですね。やりたくもない事にしがみつくのは自分の損だし。
それに自分の頭の中だけにある像を具現化しようと思ったら手段が何であれ相応のスキルや経験は必要になると思いますよ。自分の手で線を引く旧来的な方法だけでなく、AIにどう指示すべきかを学ぶ、という選択肢が増えたと見ることもできるかと。
371名無しさん@お絵かき中
2022/10/13(木) 23:38:03.46ID:iG1ZaNGa0 上半分は昨日のもの。今日は立方体と模写を丸から描いてみた。
https://i.imgur.com/rrjscX4.jpg
https://i.imgur.com/rrjscX4.jpg
372名無しさん@お絵かき中
2022/10/14(金) 01:19:44.97ID:q1mgobrb0 >>364
丸のシルエットから面取りをして立方体を作る感覚を得るためにさまざまなアングルの立方体を沢山描きまくりました
実際の立体を目で見て手で触れる事が感覚を向上させるので粘土で立方体や顔などの立体を作ってみる事も沢山やりました
アクションフィギュアのポーズを見て、頭・胸・腹・腰・上腕・前腕・大腿・下腿・手先・足先・首の17個のパーツを丸を組み合わせて描く練習を日々重ねました
描き方、描いているストロークや手順を見てほしいので動画をとってきました
https://imgur.com/a/JXiImRB
サークルドローイングという描き方で意識しているところは以下のような感じです
・丸をかく→正面の面を決めて面を取る→残りの面をとって立体にする
・丸を重ねて描くことに躊躇しない、閉じた形であれば四角も三角も丸として捉えて描く
繰り返しになりますが
物の見方捉え方考え方と「描き方」を変えれば絵は上手い下手はおいといて描けるようになっていくと僕は考えています
丸のシルエットから面取りをして立方体を作る感覚を得るためにさまざまなアングルの立方体を沢山描きまくりました
実際の立体を目で見て手で触れる事が感覚を向上させるので粘土で立方体や顔などの立体を作ってみる事も沢山やりました
アクションフィギュアのポーズを見て、頭・胸・腹・腰・上腕・前腕・大腿・下腿・手先・足先・首の17個のパーツを丸を組み合わせて描く練習を日々重ねました
描き方、描いているストロークや手順を見てほしいので動画をとってきました
https://imgur.com/a/JXiImRB
サークルドローイングという描き方で意識しているところは以下のような感じです
・丸をかく→正面の面を決めて面を取る→残りの面をとって立体にする
・丸を重ねて描くことに躊躇しない、閉じた形であれば四角も三角も丸として捉えて描く
繰り返しになりますが
物の見方捉え方考え方と「描き方」を変えれば絵は上手い下手はおいといて描けるようになっていくと僕は考えています
373名無しさん@お絵かき中
2022/10/14(金) 10:02:51.98ID:M7KcjSDw0 1すげえ継続して努力してるけど一回一回のストロークが短いのが惜しいなあ
ペン長く持ったりして一回でながーく線引けるように習慣付けしたほうが描くペースも速くなるし全体のバランス見やすくなると思うからおすすめ
ペン長く持ったりして一回でながーく線引けるように習慣付けしたほうが描くペースも速くなるし全体のバランス見やすくなると思うからおすすめ
374名無しさん@お絵かき中
2022/10/14(金) 11:03:45.99ID:q1mgobrb0 複雑なシルエットを複雑なまま似せて描こう上手く描こうとすると線がシャカシャカしちゃうよね
考え方としては複雑なシルエットを作ってる筋肉とか骨とかのオブジェクト一つ一つを捉えて組み立てるような意識で描く
そうしてあげると一つのオブジェクトにはシンプルな一つのシルエットがあるだけだからすーっとワンストロークの長い線で閉じたシルエットを描く事ができる
シンプルなシルエットを重ねて描くと複雑なシルエットを描く事ができるよ
考え方としては複雑なシルエットを作ってる筋肉とか骨とかのオブジェクト一つ一つを捉えて組み立てるような意識で描く
そうしてあげると一つのオブジェクトにはシンプルな一つのシルエットがあるだけだからすーっとワンストロークの長い線で閉じたシルエットを描く事ができる
シンプルなシルエットを重ねて描くと複雑なシルエットを描く事ができるよ
375名無しさん@お絵かき中
2022/10/14(金) 19:19:45.60ID:q1mgobrb0 >>371
これを時間かけて描く熱があるなら、あとは描き順とか手の動かし方ペン運びといった描き方が成れば絵の形が整っていって上達するって先が見えるよ
できればデッサン教室とかで絵が描ける人に直接指導を受けるといいと思うよ描き方を見せてもらって自分の描き方も見てもらって直してもらうといいと思う
これを時間かけて描く熱があるなら、あとは描き順とか手の動かし方ペン運びといった描き方が成れば絵の形が整っていって上達するって先が見えるよ
できればデッサン教室とかで絵が描ける人に直接指導を受けるといいと思うよ描き方を見せてもらって自分の描き方も見てもらって直してもらうといいと思う
376名無しさん@お絵かき中
2022/10/15(土) 00:08:34.09ID:BlIJ6IMI0377名無しさん@お絵かき中
2022/10/15(土) 00:10:12.10ID:BlIJ6IMI0378名無しさん@お絵かき中
2022/10/15(土) 00:14:29.58ID:BlIJ6IMI0 今日の練習。丸で描くとか塊はあんまり線を切らさないようにとか。曲線を曲線で描くのは新鮮でした。
https://i.imgur.com/F0irlrn.jpg
https://i.imgur.com/F0irlrn.jpg
379名無しさん@お絵かき中
2022/10/15(土) 23:55:44.03ID:BlIJ6IMI0 p.87おわり。立方体やっぱムズい。
https://i.imgur.com/KORUv3G.jpg
https://i.imgur.com/KORUv3G.jpg
380名無しさん@お絵かき中
2022/10/16(日) 01:24:52.98ID:qR32C0eK0 >>379
丸のあたりの上に線で箱を描くっていうイメージで描いているんじゃないかな?って思うのだけどそうではなくて
↓丸いお団子を指とかでぎゅっと押して丸い形を箱の形に成形して作り替えていくっていうイメージで描くといいんじゃないかなって僕は思います
https://imgur.com/EibWkGz
最初に描く丸は少し形が変わって箱のアウトラインになります
丸の中に3箇所このあたりを平たい面にしてあげようと思うところに丸を描いてあげるとそこが面になりますこのの事をデッサンでは面取りをするっていいます
丸というか球というイメージを箱の形に面取りできるようになると、絵を描くってことはイメージの力を使ってキャンバスの中で立体を成形していくことなんだなって事がわかってくるかもしれないです
丸のあたりの上に線で箱を描くっていうイメージで描いているんじゃないかな?って思うのだけどそうではなくて
↓丸いお団子を指とかでぎゅっと押して丸い形を箱の形に成形して作り替えていくっていうイメージで描くといいんじゃないかなって僕は思います
https://imgur.com/EibWkGz
最初に描く丸は少し形が変わって箱のアウトラインになります
丸の中に3箇所このあたりを平たい面にしてあげようと思うところに丸を描いてあげるとそこが面になりますこのの事をデッサンでは面取りをするっていいます
丸というか球というイメージを箱の形に面取りできるようになると、絵を描くってことはイメージの力を使ってキャンバスの中で立体を成形していくことなんだなって事がわかってくるかもしれないです
381名無しさん@お絵かき中
2022/10/16(日) 01:46:25.03ID:qR32C0eK0 >>379
丸を描いて面とりして箱が描けると
↓頭とか顔とか描くときこういう描き方ができるようになります
https://imgur.com/rczgH9J
丸・面とり・箱はいろんな絵を描く基礎になってくれ、応用することでいろんな物が描けるようになっていくと僕は考えてます
丸を描いて面とりして箱が描けると
↓頭とか顔とか描くときこういう描き方ができるようになります
https://imgur.com/rczgH9J
丸・面とり・箱はいろんな絵を描く基礎になってくれ、応用することでいろんな物が描けるようになっていくと僕は考えてます
382名無しさん@お絵かき中
2022/10/16(日) 23:18:03.26ID:h0zPbb080 >>380-381
確かに面の向きと関係なく丸描いてました……変遷もわかりやすいです、ありがとうございます。なるほど、丸から面取りして箱を書く練習します。まずは描こうと思う面の形を意識しながら丸を描くようにしてみますね。
確かに面の向きと関係なく丸描いてました……変遷もわかりやすいです、ありがとうございます。なるほど、丸から面取りして箱を書く練習します。まずは描こうと思う面の形を意識しながら丸を描くようにしてみますね。
383名無しさん@お絵かき中
2022/10/16(日) 23:51:28.08ID:h0zPbb080 丸の取り方から意識して立方体の練習。モデルも自作から100均のスチロール立方体に変えました。体積約4倍。
https://i.imgur.com/HpFoLsQ.jpg
https://i.imgur.com/HpFoLsQ.jpg
384名無しさん@お絵かき中
2022/10/17(月) 00:39:10.93ID:X9AVAX380 >>383
箱から丸い体積が感じられるようになってきていいと思う
実際立体に触れてるようでそこもいいとおもいます
丸から箱を作って描くことを絵を描く前のウォーミングアップとして習慣づけていくと箱の立体感を感覚で掴めるようになるかもです
箱の立体感覚がつくとキャンバスのなかに空間とかがイメージできるようになっていろんなものをいろんな角度で描けるようにもなっていきますよ
箱から丸い体積が感じられるようになってきていいと思う
実際立体に触れてるようでそこもいいとおもいます
丸から箱を作って描くことを絵を描く前のウォーミングアップとして習慣づけていくと箱の立体感を感覚で掴めるようになるかもです
箱の立体感覚がつくとキャンバスのなかに空間とかがイメージできるようになっていろんなものをいろんな角度で描けるようにもなっていきますよ
385名無しさん@お絵かき中
2022/10/18(火) 23:40:39.44ID:vtSzVcnK0 >>384
ありがとうございます。パースとか面の割合とかまだまだですが丸から立方体を続けたいと思います。なるほど立体感覚は大事ですね、実物をよく見たり触れたりは意識していこうと思います。
今日の丸と模写。アクションフィギュアを17個の丸で描くのもちょっとやってみた(ロボットフィギュアなので余分な丸がありますが)
https://i.imgur.com/vBzFCSf.jpg
ありがとうございます。パースとか面の割合とかまだまだですが丸から立方体を続けたいと思います。なるほど立体感覚は大事ですね、実物をよく見たり触れたりは意識していこうと思います。
今日の丸と模写。アクションフィギュアを17個の丸で描くのもちょっとやってみた(ロボットフィギュアなので余分な丸がありますが)
https://i.imgur.com/vBzFCSf.jpg
386名無しさん@お絵かき中
2022/10/19(水) 23:49:41.31ID:qtEG3fLh0 今日も立方体とp.86の残り。
https://i.imgur.com/LCUzyj2.jpg
https://i.imgur.com/LCUzyj2.jpg
387名無しさん@お絵かき中
2022/10/22(土) 22:49:28.63ID:cTIN5S//0 立方体とp.85。
「相対的には左上がりに見えるけど視野の基準となる平行/垂直ラインと比べると右上がり」みたいなのがうまく処理できなくて逆パースになってるのがあるな。
https://i.imgur.com/T9xYXiz.jpg
「相対的には左上がりに見えるけど視野の基準となる平行/垂直ラインと比べると右上がり」みたいなのがうまく処理できなくて逆パースになってるのがあるな。
https://i.imgur.com/T9xYXiz.jpg
388名無しさん@お絵かき中
2022/10/25(火) 18:14:36.94ID:E+YKOMPf0 ちょっと良くなった気がした立方体と、ガンダムエアリアルが描きたくて模写とか。複雑な対象を単純な立体で捉える練習のために立方体に顔描くのを始めました
https://i.imgur.com/PPgEUAg.jpg
https://i.imgur.com/KrV94pG.jpg
https://i.imgur.com/PPgEUAg.jpg
https://i.imgur.com/KrV94pG.jpg
389名無しさん@お絵かき中
2022/10/25(火) 18:18:04.17ID:E+YKOMPf0 右下の顔、左に首を傾げているように見える。手前の面の上の辺の角度のせいか?
390名無しさん@お絵かき中
2022/10/26(水) 23:01:18.18ID:phl0DEKP0 立方体と模写p.85
https://i.imgur.com/k7HRh3o.jpg
https://i.imgur.com/k7HRh3o.jpg
391名無しさん@お絵かき中
2022/10/28(金) 23:47:22.44ID:QrP41Ua80392名無しさん@お絵かき中
2022/10/29(土) 23:50:42.70ID:M3CC87xU0393名無しさん@お絵かき中
2022/10/31(月) 23:29:59.95ID:m84Eu9Ba0 今日の練習。
ストロークが短いっていうのはつまり線を引くのが下手だとか自信が無いからじゃないかと。身近にあるモノのシルエットを少ない線で取る練習。
https://i.imgur.com/vpE5vGW.jpg
ストロークが短いっていうのはつまり線を引くのが下手だとか自信が無いからじゃないかと。身近にあるモノのシルエットを少ない線で取る練習。
https://i.imgur.com/vpE5vGW.jpg
394名無しさん@お絵かき中
2022/10/31(月) 23:32:40.91ID:m84Eu9Ba0 何にしてもまず単純な立体として捉えること、それを丸で描いてしまえること。身に付ける順番としてはざっくりとシルエットを取る→立体把握かなあ。雑にやってると進めなさそうだ。
395名無しさん@お絵かき中
2022/11/01(火) 12:47:57.97ID:f0tWBac50 サークルドローイングという描き方を教えてる浅利先生のDiscordを覗いてくるといいかもだよ
396名無しさん@お絵かき中
2022/11/01(火) 23:10:09.07ID:SAs4wNeg0 今日の練習。
https://i.imgur.com/5DPDyw0.jpg
>>395
なるほど、このスレに書き込んでくれた方も十二分に教えて下さったと思いますが、確かに色々な方の視点を参考にするのも良い事ですね。discord入ってみました。掲示板?が沢山あるので順々に見ていこうと思います。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/5DPDyw0.jpg
>>395
なるほど、このスレに書き込んでくれた方も十二分に教えて下さったと思いますが、確かに色々な方の視点を参考にするのも良い事ですね。discord入ってみました。掲示板?が沢山あるので順々に見ていこうと思います。ありがとうございます。
397名無しさん@お絵かき中
2022/11/02(水) 18:59:54.04ID:ymlK7BmB0 立方体とアルトアイゼンスケッチ。丸→単純な図形→完成まで手抜きしないでやろうと思ったけど特に変則的な形のパーツは面取りが難しい。
https://i.imgur.com/doLYUwj.jpg
https://i.imgur.com/doLYUwj.jpg
398名無しさん@お絵かき中
2022/11/02(水) 19:02:01.90ID:ymlK7BmB0 あー、うpって見ると結構歪んだりサイズ感がおかしかったりするなあ。しかしHGアルトアイゼンナハト、思った以上にカッコいいぜ。カッコよく描けるようになりたいなあ
399名無しさん@お絵かき中
2022/11/09(水) 21:59:22.45ID:d8fj2JTT0 うわ一週間経ってる。カタマリで把握するように。相変わらずだけど濃いめの鉛筆でガシガシ描くの楽しいな
https://i.imgur.com/JNDp4rQ.jpg
https://i.imgur.com/JNDp4rQ.jpg
400名無しさん@お絵かき中
2022/11/11(金) 23:47:20.79ID:Bm3u/sLs0 練習。EGνガンダム組んだけど下肢アーマー一体成形でスゲー。
https://i.imgur.com/B1BSIKg.jpg
https://i.imgur.com/B1BSIKg.jpg
401名無しさん@お絵かき中
2022/11/11(金) 23:49:48.46ID:Bm3u/sLs0 どんなパーツも丸で取るって意味、ちょっとわかってきたかも。後で削ったり盛ったりするとはいえあんまり外れた形で取ったら効率が悪い。頭の中で粘土を捏ねられること、自分が何を描くのかある程度見えてないといけないよねって。
402名無しさん@お絵かき中
2022/11/12(土) 23:23:04.43ID:FAX2sdIz0 お絵描きわかる/わからない
https://i.imgur.com/8UvqlYm.jpg
https://i.imgur.com/8UvqlYm.jpg
403名無しさん@お絵かき中
2022/11/15(火) 23:16:18.14ID:G7UyJJ0P0 練習練習。ロボットフェイスは複雑で丸で取るのもサッパリだ。引っ張り出した粘土で造形もやってみないと。
https://i.imgur.com/VKghrJm.jpg
https://i.imgur.com/VKghrJm.jpg
404名無しさん@お絵かき中
2022/11/17(木) 23:40:23.27ID:UhE2piDz0 ロボフィギュアは丸が19個になっちゃうのでヒトフィギュアのスケッチ。フィギュアを自然なポーズにするのがまず難しい。ロボットフェイスは三角柱で捉えると良いかも。
https://i.imgur.com/eFnI9B3.jpg
https://i.imgur.com/eFnI9B3.jpg
405名無しさん@お絵かき中
2022/11/18(金) 23:50:33.89ID:QvzANafq0 パイルバンカ打ち込むところが描きたかった。次からロボヘッドはフェイス部分基準に丸取ろう
https://i.imgur.com/jB6Dj8e.jpg
エアリアルプラモ買えないからロボ魂買っちゃったよ。カッコいい
https://i.imgur.com/jB6Dj8e.jpg
エアリアルプラモ買えないからロボ魂買っちゃったよ。カッコいい
406名無しさん@お絵かき中
2022/11/19(土) 05:52:54.64ID:SLpaVVi00 https://www.pixiv.net/users/277215
ヘンなもののエロで気を引くことしか頭にない朝目脳
それを性癖と勘違いしてるけど開脚構図のほとんどケツごと脱臼で学習能力ゼロ
実際リビドーも糞もない虚言癖のクソ乞食
https://imgur.com/VHMkG0z.jpg
https://imgur.com/sNvBGhA.jpg
https://imgur.com/ZDdwwGT.jpg
見てると昔のありとあらゆる乞食行為をやってるし淫夢営業もアルヨ
https://imgur.com/4nYFAwX.jpg
エイッアイッが描いたようなキチガイハンド
どっちが小指かもわからないようなヒデェ造形
耳の生え際もあんまりすぎる
https://i.imgur.com/XoXqdcj.jpg
おまいうス=クショシリーズ
https://i.imgur.com/L1mgjq8.jpg
もっと人間を見て
https://i.imgur.com/cqzTI10.jpg
https://i.imgur.com/2Iufe4z.jpg
https://i.imgur.com/LAZlODW.jpg
https://i.imgur.com/aTd8IZ4.jpg
お世辞や相手の困惑が通じない
https://i.imgur.com/mXRi4ta.jpg
https://i.imgur.com/X8umhx3.jpg
https://i.imgur.com/gjpxHfy.jpg
性根がインセル/ルサンチマン
https://i.imgur.com/8qvcTHg.jpg
るろうに剣心の自己暗示のヒト
https://i.imgur.com/t2oBC5e.jpg
https://i.imgur.com/Y6VoNUq.jpg
ガチ犯罪案件★河原砂利助の絵を見よう
https://www.pixiv.net/users/277215
すべての足の向きがおかしいアカウント
嘘だと思うなら確認してみよう!
ヘンなもののエロで気を引くことしか頭にない朝目脳
それを性癖と勘違いしてるけど開脚構図のほとんどケツごと脱臼で学習能力ゼロ
実際リビドーも糞もない虚言癖のクソ乞食
https://imgur.com/VHMkG0z.jpg
https://imgur.com/sNvBGhA.jpg
https://imgur.com/ZDdwwGT.jpg
見てると昔のありとあらゆる乞食行為をやってるし淫夢営業もアルヨ
https://imgur.com/4nYFAwX.jpg
エイッアイッが描いたようなキチガイハンド
どっちが小指かもわからないようなヒデェ造形
耳の生え際もあんまりすぎる
https://i.imgur.com/XoXqdcj.jpg
おまいうス=クショシリーズ
https://i.imgur.com/L1mgjq8.jpg
もっと人間を見て
https://i.imgur.com/cqzTI10.jpg
https://i.imgur.com/2Iufe4z.jpg
https://i.imgur.com/LAZlODW.jpg
https://i.imgur.com/aTd8IZ4.jpg
お世辞や相手の困惑が通じない
https://i.imgur.com/mXRi4ta.jpg
https://i.imgur.com/X8umhx3.jpg
https://i.imgur.com/gjpxHfy.jpg
性根がインセル/ルサンチマン
https://i.imgur.com/8qvcTHg.jpg
るろうに剣心の自己暗示のヒト
https://i.imgur.com/t2oBC5e.jpg
https://i.imgur.com/Y6VoNUq.jpg
ガチ犯罪案件★河原砂利助の絵を見よう
https://www.pixiv.net/users/277215
すべての足の向きがおかしいアカウント
嘘だと思うなら確認してみよう!
407名無しさん@お絵かき中
2022/11/21(月) 23:44:40.20ID:RlREeNE20 フィギュアの出来が良いからガチャガチャなポーズにしても全部楽しい。ブンドド楽しい楽しい
https://i.imgur.com/PRBmaQw.jpg
それとガンダムエース12月号読んだ。JNTHED氏のインタビュー、リテイクの話が面白かった。抽象はベクトルの違うのが紛れ込んでいるから具体の積み重ねで100%を目指すのは実質不可能なのかもね
https://i.imgur.com/PRBmaQw.jpg
それとガンダムエース12月号読んだ。JNTHED氏のインタビュー、リテイクの話が面白かった。抽象はベクトルの違うのが紛れ込んでいるから具体の積み重ねで100%を目指すのは実質不可能なのかもね
408名無しさん@お絵かき中
2022/11/22(火) 00:06:13.73ID:nNmNUzx+0 ガンダムエース面白い作品と面白くない作品てなに
409名無しさん@お絵かき中
2022/11/22(火) 18:57:45.75ID:8OYvmKbZ0 この間のアルトアイゼン清書した。久々のクリスタ。パパッと色塗りもしようと思ったけど線画を閉じるのが先だな。
>>408
特集記事目当てで偶に買うだけだから漫画のジャッジはできないや。
https://i.imgur.com/fnxxC0d.png
>>408
特集記事目当てで偶に買うだけだから漫画のジャッジはできないや。
https://i.imgur.com/fnxxC0d.png
410名無しさん@お絵かき中
2022/11/22(火) 20:56:28.84ID:on1LSUTo0 ガチ犯罪案件★河原砂利助をピクシブの中心でコナゴナに吹きとばせ!
集ストESHI★河原砂利助をコナゴナに吹きとばせ!
https://imgur.com/XQ9DBOD.png
https://imgur.com/abpepgi.png
https://imgur.com/c5pD3pZ.jpg
https://imgur.com/sryP17d.png
https://imgur.com/ELN4SdW.jpg
https://imgur.com/ABEtTyF.jpg
おかしな書き込みを見たら「いッ!」インターネト「ぉほおッ!」ホットラインに通報しよう
キチガイみてえな書き込み されまくった 側がタイホッされる世界
逆ならつまらん、糖質が誹謗中傷で逮捕なんか見出しでおわりだ
集ストESHI★河原砂利助をコナゴナに吹きとばせ!
https://imgur.com/XQ9DBOD.png
https://imgur.com/abpepgi.png
https://imgur.com/c5pD3pZ.jpg
https://imgur.com/sryP17d.png
https://imgur.com/ELN4SdW.jpg
https://imgur.com/ABEtTyF.jpg
おかしな書き込みを見たら「いッ!」インターネト「ぉほおッ!」ホットラインに通報しよう
キチガイみてえな書き込み されまくった 側がタイホッされる世界
逆ならつまらん、糖質が誹謗中傷で逮捕なんか見出しでおわりだ
411名無しさん@お絵かき中
2022/11/23(水) 22:15:15.23ID:7KPb4pvr0 右手とサイドのツノを大きくしたらいい感じになった。他細かいところを修正、折角だから全身描こうと思う。左手がキマらない。
https://i.imgur.com/31E0Tw9.png
https://i.imgur.com/31E0Tw9.png
412名無しさん@お絵かき中
2022/11/30(水) 23:22:56.12ID:9iNWUGF10 まだ途中。面の向きを意識してバリューを分ける。
https://i.imgur.com/8US4e52.png
https://i.imgur.com/8US4e52.png
413名無しさん@お絵かき中
2022/12/06(火) 22:53:25.90ID:zALkHfsp0414名無しさん@お絵かき中
2022/12/07(水) 02:38:27.49ID:OSR88lpZ0 >>413
懐かしい はるか昔オリジナルのロボットとか描いてたなぁ
(´・ω・`)
お疲れさま
ちょっと生意気だけど意見書かせてもらえば
ラフの時に比べてツノ?が同色で埋没した感が…
どういう形状 厚みなのかが影?でぼやけてる気も
板状なのか楕円ぽいのか◇△♢こういうのか
懐かしい はるか昔オリジナルのロボットとか描いてたなぁ
(´・ω・`)
お疲れさま
ちょっと生意気だけど意見書かせてもらえば
ラフの時に比べてツノ?が同色で埋没した感が…
どういう形状 厚みなのかが影?でぼやけてる気も
板状なのか楕円ぽいのか◇△♢こういうのか
415名無しさん@お絵かき中
2022/12/07(水) 16:31:42.40ID:LJtH0Mf60 >>414
おーオリジナル描けたら楽しそう、ありがとうございます。
いえいえ、確かにツノが目立たない気はしてました。。ほぼ板状で中央が少し膨らんだ形状で、先端方向から垂直に見ると薄い菱形のような感じですね。このツノはヒートホーン(刃物状武器)とのことで丸みを帯びた部分は薄い造りです。
影が曖昧で濃かったですね。直してみました。マシになったかな?(カタナも描き忘れてたので足しました)
ご指摘ありがとうございます。
https://i.imgur.com/WSD3QtH.png
おーオリジナル描けたら楽しそう、ありがとうございます。
いえいえ、確かにツノが目立たない気はしてました。。ほぼ板状で中央が少し膨らんだ形状で、先端方向から垂直に見ると薄い菱形のような感じですね。このツノはヒートホーン(刃物状武器)とのことで丸みを帯びた部分は薄い造りです。
影が曖昧で濃かったですね。直してみました。マシになったかな?(カタナも描き忘れてたので足しました)
ご指摘ありがとうございます。
https://i.imgur.com/WSD3QtH.png
416名無しさん@お絵かき中
2022/12/07(水) 16:36:56.21ID:LJtH0Mf60 バリュー→カラーレイヤーのやり方は楽しいんだけど、後から調整し出すとどっちがベターか?何が良くて悪いのか?どんどんわからなくなる。
実物の経験値が足りないからかな。
実物の経験値が足りないからかな。
417名無しさん@お絵かき中
2022/12/11(日) 22:52:21.23ID:7spi4SYs0418名無しさん@お絵かき中
2022/12/13(火) 18:54:46.04ID:ndBFHkb60 直方体描きなれてきてるな
今度はもうちょっと四角に掛かってるパースを意識できるといいかもしれんぞ
いちいち消失点とか細かく決めたりはしなくていいけど
「この場合はアイレベルとか消失点はこの辺にあるかもな」くらいの感じで意識しながら描くといざキャラクターにパースをかける時に中々捗るよ
今度はもうちょっと四角に掛かってるパースを意識できるといいかもしれんぞ
いちいち消失点とか細かく決めたりはしなくていいけど
「この場合はアイレベルとか消失点はこの辺にあるかもな」くらいの感じで意識しながら描くといざキャラクターにパースをかける時に中々捗るよ
419名無しさん@お絵かき中
2022/12/14(水) 23:22:35.07ID:HmfL/vSC0 アニメキャラのポーズをフィギュアに取らせる→フィギュアを丸で取って描く。自然なヒトのポーズも学べて一石二鳥じゃないか。
https://i.imgur.com/r9wLQGY.jpg
>>418
抵抗感が薄れてきている感じがします、「実物を見て描く」事自体に対しても。
なるほど、アイレベルや消失点の観点も意識して対象を見るようにしますね。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/r9wLQGY.jpg
>>418
抵抗感が薄れてきている感じがします、「実物を見て描く」事自体に対しても。
なるほど、アイレベルや消失点の観点も意識して対象を見るようにしますね。ありがとうございます。
420名無しさん@お絵かき中
2022/12/22(木) 23:09:41.40ID:uIIOWaq+0 またサボってた。再開。
https://i.imgur.com/YnwNNok.jpg
https://i.imgur.com/YnwNNok.jpg
421名無しさん@お絵かき中
2022/12/23(金) 11:17:20.60ID:FIG9MgNS0 >>420
さぼってても上達はするし 描き続けてても退することもある…
箱や人形を描いててもつまらないしね
寝っ転がって部屋と部屋に在るものを眺めてみたりもパースのお勉強になると思いますよ
YouTubeぽけーっと見てみたりね
自分は韓国?の人の絵描かれてるショートとかよくみてます
その人の貴方の胸腰頭とかから始められてるんですけど
自分はそういう描きかたは否定的だったんですけど
新しい発見をした感じで面白いです。
さぼってても上達はするし 描き続けてても退することもある…
箱や人形を描いててもつまらないしね
寝っ転がって部屋と部屋に在るものを眺めてみたりもパースのお勉強になると思いますよ
YouTubeぽけーっと見てみたりね
自分は韓国?の人の絵描かれてるショートとかよくみてます
その人の貴方の胸腰頭とかから始められてるんですけど
自分はそういう描きかたは否定的だったんですけど
新しい発見をした感じで面白いです。
422名無しさん@お絵かき中
2022/12/24(土) 11:15:57.53ID:jIkNGmGt0 >>421
キムジョンギ?
キムジョンギ?
423名無しさん@お絵かき中
2022/12/24(土) 13:11:31.87ID:y5YilLQh0 >>422
この方です
https://youtu.be/9rkYCG2jQvA
https://youtu.be/wilrQCvfuLE
日本語字幕(なんちゃって翻訳じゃないので)も付いてるのもありますけど眺めてるだけで面白いです
https://youtu.be/6zZZ4EjDgdM
まあ普通に何もせずに描けるんでしょうけど
https://youtube.com/shorts/y9ttbgqT8Ng?feature=share
この方です
https://youtu.be/9rkYCG2jQvA
https://youtu.be/wilrQCvfuLE
日本語字幕(なんちゃって翻訳じゃないので)も付いてるのもありますけど眺めてるだけで面白いです
https://youtu.be/6zZZ4EjDgdM
まあ普通に何もせずに描けるんでしょうけど
https://youtube.com/shorts/y9ttbgqT8Ng?feature=share
424名無しさん@お絵かき中
2022/12/24(土) 14:14:33.20ID:X2hupcla0 >>421
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
捨て目を利かせるなんて言葉もありますしね、そういえば久し振りに歩道橋登って道路眺めてたらなんだか面白かったです。普段と違う目線は新鮮で。
なるほど、確かに他の人の手順見ると自分と全然違うってことありますね。折角なので自分もリンクの方の見てみます。
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
捨て目を利かせるなんて言葉もありますしね、そういえば久し振りに歩道橋登って道路眺めてたらなんだか面白かったです。普段と違う目線は新鮮で。
なるほど、確かに他の人の手順見ると自分と全然違うってことありますね。折角なので自分もリンクの方の見てみます。
425名無しさん@お絵かき中
2022/12/26(月) 23:28:05.29ID:BbDRqox80426名無しさん@お絵かき中
2022/12/27(火) 23:23:15.00ID:dnD9doAt0 アオリでもフカンでも水平視した箱を回したのと変わらない。「わからない」となるのは自分の視線や視線と対象物との関係の把握が甘いこと、単純に見慣れていないことが要因か。
通常の視線において強いアオリ(背景上方が多く映り込む)、かつ人物は足元まで画面に入る構図にしたい時どのような方法があるか?
1.カメラはアオリ方向に角度をつけ、カメラの高さ(=アイレベル)を地面に近くする。
2.対象物とカメラの距離を空け、カメラのアオリ角度を小さくする。
3.対象物とカメラの距離を十分に取り、ズーム機能を使う。この時切り取られる画面はあたかもカメラ'における視界のようであるが、対象物の圧縮に違いがある。
尚この場合の「カメラ」は45度視円錐を視界として切り取るものとする。
https://i.imgur.com/lQ8lNtH.jpg
通常の視線において強いアオリ(背景上方が多く映り込む)、かつ人物は足元まで画面に入る構図にしたい時どのような方法があるか?
1.カメラはアオリ方向に角度をつけ、カメラの高さ(=アイレベル)を地面に近くする。
2.対象物とカメラの距離を空け、カメラのアオリ角度を小さくする。
3.対象物とカメラの距離を十分に取り、ズーム機能を使う。この時切り取られる画面はあたかもカメラ'における視界のようであるが、対象物の圧縮に違いがある。
尚この場合の「カメラ」は45度視円錐を視界として切り取るものとする。
https://i.imgur.com/lQ8lNtH.jpg
427名無しさん@お絵かき中
2022/12/27(火) 23:34:34.71ID:dnD9doAt0 今日の練習。相を合わせるのは難しいけど、ロボットを描くのは楽しい
https://i.imgur.com/i7aNQ4T.jpg
https://i.imgur.com/i7aNQ4T.jpg
428名無しさん@お絵かき中
2022/12/27(火) 23:38:46.31ID:dnD9doAt0 アオリの構図が描きたくなって>>426を考えていた。
やりがちな失敗としては、アイレベルの把握が甘く視点を高めの位置に置きながらカメラに強いアオリをつけてしまうこと。対象物との距離やズームの有無の設定が甘く、複数の対象物間の圧縮比がおかしくなること。辺りかな。
あくまでも自然な見え方を描こうとする場合なら、事前に客観的な設定を把握しておけばそうそうおかしなことにもならないように思う。
やりがちな失敗としては、アイレベルの把握が甘く視点を高めの位置に置きながらカメラに強いアオリをつけてしまうこと。対象物との距離やズームの有無の設定が甘く、複数の対象物間の圧縮比がおかしくなること。辺りかな。
あくまでも自然な見え方を描こうとする場合なら、事前に客観的な設定を把握しておけばそうそうおかしなことにもならないように思う。
429名無しさん@お絵かき中
2022/12/28(水) 01:31:49.68ID:cTxHIbyY0430名無しさん@お絵かき中
2022/12/28(水) 16:33:24.97ID:QfT9/lmo0431名無しさん@お絵かき中
2022/12/28(水) 22:13:18.87ID:KAgT6DeD0 http://o.5ch.net/2069o.png
シージーなら簡単だっぺや
シージーなら簡単だっぺや
432名無しさん@お絵かき中
2022/12/28(水) 23:46:12.62ID:QfT9/lmo0 練習練習。……顔の練習しなきゃ。
https://i.imgur.com/vD2EToH.jpg
https://i.imgur.com/vD2EToH.jpg
433名無しさん@お絵かき中
2022/12/28(水) 23:50:02.97ID:QfT9/lmo0 最近は二次創作よく見てるんですが、絵や表情が凄く上手いと感じてホームを見に行くと韓国の方、ということが結構あります。>>423さんのリンク先の方もストロークが長くて絵に立体感があって上手いですね。素人目に見ても「絵が上手い」と感じる方が多いというか……韓国は芸術系にも力を入れているのかな?そういえば『光と色』の著者も韓国の方でした。
434名無しさん@お絵かき中
2022/12/29(木) 11:28:37.00ID:8WuZtpQW0 横・上・下とか。イレギュラーな形を描くと描けないのが露呈する
https://i.imgur.com/244T375.jpg
https://i.imgur.com/244T375.jpg
435名無しさん@お絵かき中
2022/12/29(木) 11:37:17.25ID:8WuZtpQW0 最近のを見返してみたがストローク短いままだな。練習しよう
436名無しさん@お絵かき中
2022/12/29(木) 11:47:34.22ID:d/2fNW7/0 >>423
なんか韓国の方はこっちよりもアカデミックにやってる感じがするよね
だからイラストでも割とデッサンの整合性とかに対する意識が高い気がするというか
Eスポーツなんかでも韓国はめちゃくちゃ母数が多くてやたら練習ばっかしてるっていうからそういう基礎練みたいな一点のことをひたむきにやるのが得意な人が多いのかもしれない
なんか韓国の方はこっちよりもアカデミックにやってる感じがするよね
だからイラストでも割とデッサンの整合性とかに対する意識が高い気がするというか
Eスポーツなんかでも韓国はめちゃくちゃ母数が多くてやたら練習ばっかしてるっていうからそういう基礎練みたいな一点のことをひたむきにやるのが得意な人が多いのかもしれない
437名無しさん@お絵かき中
2022/12/30(金) 01:00:32.35ID:1oV/RBjX0 >>436
そうそう、基礎がしっかり身に付いているんだろうなと。
へえそれは知らなかった、そういえば韓国って受験戦争も凄いと聞いたことが。国民性に競争など環境のファクターもあるんですかねえ。なんにせよ地道な努力に裏打ちされているというのは見習わねば……。
そうそう、基礎がしっかり身に付いているんだろうなと。
へえそれは知らなかった、そういえば韓国って受験戦争も凄いと聞いたことが。国民性に競争など環境のファクターもあるんですかねえ。なんにせよ地道な努力に裏打ちされているというのは見習わねば……。
438名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 00:26:38.14ID:JwdQdFu40 次はなんかこーいう感じのを描きたい
https://i.imgur.com/kyN14X6.jpg
https://i.imgur.com/kyN14X6.jpg
439名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 00:29:04.41ID:JwdQdFu40 直接絵とは関係無いがスゲーと思ったので共有しておく。ガンプラ組立のコマ撮り動画だそうだ。
https://twitter.com/yukishiro__3/status/1608432913078702083?s=46&t=oITqyfbuhXowqUTXXtD2MQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yukishiro__3/status/1608432913078702083?s=46&t=oITqyfbuhXowqUTXXtD2MQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
440名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 00:32:36.43ID:JwdQdFu40 さてもう大晦日ですね。今年はお世話になりました。皆さんも良いお年をお迎えください。
明日(今日)は年越し配信でも観ようかな、ではまた来年。
明日(今日)は年越し配信でも観ようかな、ではまた来年。
441名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 18:27:27.48ID:oCykP08t0 >>434
背面で向こうに飛んでる?のとかこっちに飛んで向かってくるのとかは
迫力もあってかっこいいと思いますよ
ただ走ってるのは何かわからないけど違和感ある気がします…
上手く説明出来ないんですけど
背面で向こうに飛んでる?のとかこっちに飛んで向かってくるのとかは
迫力もあってかっこいいと思いますよ
ただ走ってるのは何かわからないけど違和感ある気がします…
上手く説明出来ないんですけど
442名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 18:35:32.45ID:oCykP08t0 >>436
向こうの絵ーチューバーの方たちはお婆ちゃんとかお爺さんとか子どもも普通に描くんですよね
日本の自称プロだの自称絵師だのの方々は絶対に描かないような絵を
あとフィギュア制作 ガンプラ制作や3Dプリンター制作でも日本人でやられてる人たちとはかなり違いがありますね
向こうの絵ーチューバーの方たちはお婆ちゃんとかお爺さんとか子どもも普通に描くんですよね
日本の自称プロだの自称絵師だのの方々は絶対に描かないような絵を
あとフィギュア制作 ガンプラ制作や3Dプリンター制作でも日本人でやられてる人たちとはかなり違いがありますね
443名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 18:40:45.52ID:oCykP08t0444名無しさん@お絵かき中
2022/12/31(土) 18:42:05.62ID:oCykP08t0445名無しさん@お絵かき中
2023/01/06(金) 23:51:31.80ID:TEKnpQwI0446名無しさん@お絵かき中
2023/01/06(金) 23:59:16.29ID:TEKnpQwI0 >>441
ありがとうございます。鋭い、右下のヤツですね。実はなんと膝立ちを描いたつもりでしたorz
膝立ちにしては接地がおかしく、走りにしては両脚の左右の開き角度が大きすぎるためどう見ても変なのかなと。
>>442-443
へえそれは興味深い、そういえば日本でも有名な歌手の方が個展を開いたとか別荘に篭って絵を描いているとか、聞きますね。生活に余裕があるもしくはできた方々の趣味として丁度良いのかな?老若男女がそれをYouTubeに上げているというのも面白い点と思います。
まだあまり多くは見ていないので仰っている「違い」と合っているかわかりませんが、やや雑な言い方をすれば日本はある程度具体的な既存を土台に作られたものが多く、韓国はもう一段二段抽象と言いますか各々の経験や体験を土台に作り上げられたものが多いのではないか?と。言い回しが難しいですが…
>>444
お陰様でなんだかんだ1年続けられました、ありがとうございます。
今年はぜひ兎にあやかりたいですね。oCykP08t0さんにとりましても良い一年となりますように。
ありがとうございます。鋭い、右下のヤツですね。実はなんと膝立ちを描いたつもりでしたorz
膝立ちにしては接地がおかしく、走りにしては両脚の左右の開き角度が大きすぎるためどう見ても変なのかなと。
>>442-443
へえそれは興味深い、そういえば日本でも有名な歌手の方が個展を開いたとか別荘に篭って絵を描いているとか、聞きますね。生活に余裕があるもしくはできた方々の趣味として丁度良いのかな?老若男女がそれをYouTubeに上げているというのも面白い点と思います。
まだあまり多くは見ていないので仰っている「違い」と合っているかわかりませんが、やや雑な言い方をすれば日本はある程度具体的な既存を土台に作られたものが多く、韓国はもう一段二段抽象と言いますか各々の経験や体験を土台に作り上げられたものが多いのではないか?と。言い回しが難しいですが…
>>444
お陰様でなんだかんだ1年続けられました、ありがとうございます。
今年はぜひ兎にあやかりたいですね。oCykP08t0さんにとりましても良い一年となりますように。
447名無しさん@お絵かき中
2023/01/08(日) 08:05:23.77ID:2n1uy+/+0 なんで毎回比率すらおかしいのか
急激に短く!小さくなる!足
https://imgur.com/Q18Q9DY.jpg
足裏も真っ平らで砂つめた五本指ソックス
普通に殺されてる場面みてえだろ
ツイで殺人願望しょっちゅう披露してるけどよ
急激に短く!小さくなる!足
https://imgur.com/Q18Q9DY.jpg
足裏も真っ平らで砂つめた五本指ソックス
普通に殺されてる場面みてえだろ
ツイで殺人願望しょっちゅう披露してるけどよ
448名無しさん@お絵かき中
2023/01/11(水) 23:18:25.74ID:4aR2n6Va0 れんしう。18mが18mに見えんのだなあ
https://i.imgur.com/MzfUSty.jpg
https://i.imgur.com/MzfUSty.jpg
449名無しさん@お絵かき中
2023/01/14(土) 23:43:10.40ID:DHa9iruP0 きほんはまる。
https://i.imgur.com/lEFGQ6O.jpg
https://i.imgur.com/lEFGQ6O.jpg
450名無しさん@お絵かき中
2023/01/21(土) 22:02:17.36ID:EhReSghT0 身内以外の反応は残酷だょ
https://imgur.com/50JZjJc.png
https://imgur.com/3aFmcRa.png
https://imgur.com/IYkO5iH.png
https://imgur.com/S4qsLeM.png
https://imgur.com/Ijhh8Kr.png
https://imgur.com/PUFuxFY.png
https://imgur.com/dFTma16.png
https://imgur.com/4zW79Zj.png
人様から見た自分像は大事
https://imgur.com/j9CjlUQ.png
https://imgur.com/4n3zmJ4.png
吐き気
https://imgur.com/4mhFJbP.png
https://imgur.com/J00LrRz.jpg
なんだこの手足は~
左右で長さも太さも違うし先端が木の根っこかよ!顔もしゃぶってるってより真ん中にアナ開けられてるみてえ
これで絵が描けるとか誰も思わないぜ
https://imgur.com/50JZjJc.png
https://imgur.com/3aFmcRa.png
https://imgur.com/IYkO5iH.png
https://imgur.com/S4qsLeM.png
https://imgur.com/Ijhh8Kr.png
https://imgur.com/PUFuxFY.png
https://imgur.com/dFTma16.png
https://imgur.com/4zW79Zj.png
人様から見た自分像は大事
https://imgur.com/j9CjlUQ.png
https://imgur.com/4n3zmJ4.png
吐き気
https://imgur.com/4mhFJbP.png
https://imgur.com/J00LrRz.jpg
なんだこの手足は~
左右で長さも太さも違うし先端が木の根っこかよ!顔もしゃぶってるってより真ん中にアナ開けられてるみてえ
これで絵が描けるとか誰も思わないぜ
451名無しさん@お絵かき中
2023/01/21(土) 22:50:59.01ID:847IlLA20 >>450
グロ
グロ
452名無しさん@お絵かき中
2023/01/30(月) 01:02:10.88ID:oxdtykkL0 このスレまだあった!
頑張って
頑張って
453名無しさん@お絵かき中
2023/01/30(月) 23:04:30.73ID:jcoqBWxx0454名無しさん@お絵かき中
2023/01/31(火) 23:29:05.16ID:9MqHksZ20 1個模写したけど立体で捉えられてないのが一発でわかる。箱で満足してちゃダメだな…
https://i.imgur.com/UvTqv4N.jpg
https://i.imgur.com/UvTqv4N.jpg
455名無しさん@お絵かき中
2023/02/02(木) 00:14:35.50ID:C3KEgXUf0 てす
456名無しさん@お絵かき中
2023/02/02(木) 23:39:24.07ID:S1WXm9/b0 昔聞いた45度正面が一番描きやすいっていうのをふと思い出した。顔はちょっとした差で全然違って見えるから不思議だなぁ
https://i.imgur.com/R8ThknN.jpg
https://i.imgur.com/R8ThknN.jpg
457名無しさん@お絵かき中
2023/02/05(日) 00:53:29.80ID:Wygi6Knb0 久々にこのキャラ描いた、模写だけど。
https://i.imgur.com/UdIx7YT.jpg
https://i.imgur.com/UdIx7YT.jpg
458名無しさん@お絵かき中
2023/02/06(月) 23:36:27.41ID:/Fo1Hd+C0459名無しさん@お絵かき中
2023/02/10(金) 12:56:54.21ID:YW5RoRvn0 久し振りにデジタル練習。結構楽しい
https://i.imgur.com/FXvhixR.png
https://i.imgur.com/FXvhixR.png
460名無しさん@お絵かき中
2023/02/10(金) 17:11:35.75ID:bzkTtaqF0 どうして
毎回球体と立方体描いてるんですか?
毎回球体と立方体描いてるんですか?
461名無しさん@お絵かき中
2023/02/12(日) 00:09:13.56ID:Vy1YE1ck0462名無しさん@お絵かき中
2023/02/12(日) 08:46:06.86ID:FafQbATh0 肩脱臼
https://imgur.com/kxbCxoA.jpg
背中から腕ハエール
https://imgur.com/gVQvCmD.jpg
背中からあたまハエール
https://imgur.com/L2C49DT.jpg
これって面の概念がないのか
https://imgur.com/kxbCxoA.jpg
背中から腕ハエール
https://imgur.com/gVQvCmD.jpg
背中からあたまハエール
https://imgur.com/L2C49DT.jpg
これって面の概念がないのか
463名無しさん@お絵かき中
2023/02/13(月) 17:30:39.56ID:ANB1+J4X0 描きたくなったから描き始めたけどさてどうなるか。
https://i.imgur.com/IwrGkbW.png
しかし一向に規制が解除されなくてパソコンから書き込めないぜ。スマホで行けるからまだ良いけどめんどくさいなあ
https://i.imgur.com/IwrGkbW.png
しかし一向に規制が解除されなくてパソコンから書き込めないぜ。スマホで行けるからまだ良いけどめんどくさいなあ
464名無しさん@お絵かき中
2023/02/15(水) 17:02:51.13ID:WtXYSpxZ0 今度はマルチポストと言われてしまった。書き込めないから上げられてもいないはずだが。
465名無しさん@お絵かき中
2023/02/15(水) 17:05:44.90ID:WtXYSpxZ0 書き込めた!描いてみたもの
https://i.imgur.com/UdQtRVL.png
https://i.imgur.com/UdQtRVL.png
466名無しさん@お絵かき中
2023/02/15(水) 20:02:22.47ID:y0Y1MxlH0 手のひらに対してユビなにこれ
https://imgur.com/Bevk0bl.jpg
https://imgur.com/0iIDbdo.jpg
首と肩とワキなにこれ、エロ絵のつもりなんだろうけどワキすら描けないのどうよ?
腰とモモも左右でイビツだしつま先はカエルかよ
https://imgur.com/M2Fi8L3.jpg
ルストッカ侵入って非親告罪で私人逮捕もおっけ?らしいね
勝手にケーサツ以外が捕まえちゃっていいならコンテンツ化できねえかな
神奈川県警の怠慢が~みたいなかんじでマスコミが勝手に調べたり逮捕しちゃったりすんの視聴率やら雑誌の売り上げやら爆アガリ
シジントゥイホ!悪質NETカーファー★インターネットカファヅャリ
https://imgur.com/Bevk0bl.jpg
https://imgur.com/0iIDbdo.jpg
首と肩とワキなにこれ、エロ絵のつもりなんだろうけどワキすら描けないのどうよ?
腰とモモも左右でイビツだしつま先はカエルかよ
https://imgur.com/M2Fi8L3.jpg
ルストッカ侵入って非親告罪で私人逮捕もおっけ?らしいね
勝手にケーサツ以外が捕まえちゃっていいならコンテンツ化できねえかな
神奈川県警の怠慢が~みたいなかんじでマスコミが勝手に調べたり逮捕しちゃったりすんの視聴率やら雑誌の売り上げやら爆アガリ
シジントゥイホ!悪質NETカーファー★インターネットカファヅャリ
467名無しさん@お絵かき中
2023/02/28(火) 23:07:01.34ID:pNGpKAmJ0468名無しさん@お絵かき中
2023/02/28(火) 23:10:21.00ID:pNGpKAmJ0 『レイトン教授VS逆転裁判』をクリアしたので、ナルホドくんとマヨイちゃんを描いてみたよ。なんかヘンだなあ
https://i.imgur.com/KqIltJS.jpg
https://i.imgur.com/KqIltJS.jpg
469名無しさん@お絵かき中
2023/03/01(水) 22:55:18.14ID:ckUwXp790470名無しさん@お絵かき中
2023/03/01(水) 22:59:25.06ID:ckUwXp790 高さaの視点Aから水平距離bにある地上からの高さhに浮かぶ物体X(高さx、奥行きy)を仰角θで仰ぎ見た場合どのように見えるか?
60°視円錐上の面α(視点からの距離√3a、直径2a)で考える。
一般化しようと思ったけれど心が折れたので具体的な数字を代入する。a=1、b=5、h=20、x=3、y=18
次いでθ=30°を代入したら画面から飛び出してしまった。θ=60°としたところ収まったものの、60°仰ぎ見るというのはなかなかキツそうだ。b=10くらいにすべきだった。
兎も角、算出された数値で描いてみた。物体Xの幅は8で計算してある。……合ってんのかな?
https://i.imgur.com/97BTlXc.jpg
https://i.imgur.com/Ykfruf9.jpg
60°視円錐上の面α(視点からの距離√3a、直径2a)で考える。
一般化しようと思ったけれど心が折れたので具体的な数字を代入する。a=1、b=5、h=20、x=3、y=18
次いでθ=30°を代入したら画面から飛び出してしまった。θ=60°としたところ収まったものの、60°仰ぎ見るというのはなかなかキツそうだ。b=10くらいにすべきだった。
兎も角、算出された数値で描いてみた。物体Xの幅は8で計算してある。……合ってんのかな?
https://i.imgur.com/97BTlXc.jpg
https://i.imgur.com/Ykfruf9.jpg
471名無しさん@お絵かき中
2023/03/01(水) 23:06:04.37ID:ckUwXp790 理屈に縋りたい質なので計算してみたが、毎度毎度全ての対象について算出するのも面倒だ。何よりどれほど正確に数値を出したとしてもこれで正解、と言える訳では無い。実物を見て感覚を養うのが一番重要と思う……数字は確認として。
そしてPCからの書き込みはもうダメかも。何処かで間違ってdat落ち判定でも食ったのか、それ系統のエラーメッセージから逃れられない。
そしてPCからの書き込みはもうダメかも。何処かで間違ってdat落ち判定でも食ったのか、それ系統のエラーメッセージから逃れられない。
472名無しさん@お絵かき中
2023/03/02(木) 01:03:32.35ID:BmVSXrmy0 何に使う計算か分からないけど絵の話なら消失点打って透視図法で描くだけなので計算いらないでしょう。
なんなら3Dでシーン組めば数学的には完璧な絵が出てくるし。
なんなら3Dでシーン組めば数学的には完璧な絵が出てくるし。
473名無しさん@お絵かき中
2023/03/02(木) 12:32:26.42ID:5/1Ek1PB0474名無しさん@お絵かき中
2023/03/02(木) 12:40:23.55ID:5/1Ek1PB0 472さんの意味するモノとは違うかもしれないが、3Dの活用例を最近よく見かける。ソフトとか敷居下がってんのかな?自分が知らなかっただけかもしれない。アニメでも結構3D使ってるらしいですね。
ガレキで使ってるのは見たことがあったけれど、先日中国だったか?の専門学生さんのロボットモデリング習作を見てからちょっと興味が出てきた。現金なものだ……
ガレキで使ってるのは見たことがあったけれど、先日中国だったか?の専門学生さんのロボットモデリング習作を見てからちょっと興味が出てきた。現金なものだ……
475名無しさん@お絵かき中
2023/03/02(木) 12:53:16.51ID:f5NpguPO0476名無しさん@お絵かき中
2023/03/02(木) 22:21:19.06ID:5/1Ek1PB0 色塗りトレーニングと化している
https://i.imgur.com/tIWS6ED.png
https://i.imgur.com/tIWS6ED.png
477名無しさん@お絵かき中
2023/03/04(土) 23:57:41.23ID:sWNE2/SY0 ガチャガチャしたアクスタスレッタの模写と、前に回したザク。
「そのキャラだ」と思って見るからというのも大きかろうが、デフォルメが強くても瞬時に同定できるキャラデザインやイラストレーターはやっぱり凄いな。
https://i.imgur.com/oyly84O.jpg
「そのキャラだ」と思って見るからというのも大きかろうが、デフォルメが強くても瞬時に同定できるキャラデザインやイラストレーターはやっぱり凄いな。
https://i.imgur.com/oyly84O.jpg
478名無しさん@お絵かき中
2023/03/06(月) 23:22:34.34ID:0Q7wMXzT0479名無しさん@お絵かき中
2023/03/14(火) 23:24:38.32ID:d0YSG1Mv0 手法を変えても同じ色味に収束したのは至極当然の結果だな。人間の肌を塗って暖かみ最大のナイトシフトを掛けると丁度良く見える。
https://i.imgur.com/NNK2RYY.png
https://i.imgur.com/NNK2RYY.png
480名無しさん@お絵かき中
2023/03/14(火) 23:33:53.39ID:d0YSG1Mv0 正直な所、色や塗りというのはどこからどうマネしていいかもよくわからない(前にこのスレで教えてくれた方がいたけれど猿真似すらできなかった)
理解は置いておいて誰かの一定の手順をトレースするべきか。はたまたグレースケール→カラーレイヤーで塗る!という芯は持ったまま模写をするべきか。いや、まず必要なのはデッサンか?しかし我流のデッサンはそれこそコタエがわからんのだよな。
理解は置いておいて誰かの一定の手順をトレースするべきか。はたまたグレースケール→カラーレイヤーで塗る!という芯は持ったまま模写をするべきか。いや、まず必要なのはデッサンか?しかし我流のデッサンはそれこそコタエがわからんのだよな。
481名無しさん@お絵かき中
2023/03/14(火) 23:54:59.89ID:kjcD2XmZ0 色塗りは色の濃い部分から薄く色を付けていって段々と全体を濃くしてゆく
と言うのが水彩なんかの方法だよね
薄く塗り始める事でいきなり濃い色置いて失敗しない為だったり必要な部分描写していく為だったりだろうけど
デジタルならアンドゥすればその失敗の心配はないんだけどそれでも取っ掛かりはつけ易いと思うよ
イメージとしても全体が浮かび上がって来る仕上がり方なのでし易いかとは思う
と言うのが水彩なんかの方法だよね
薄く塗り始める事でいきなり濃い色置いて失敗しない為だったり必要な部分描写していく為だったりだろうけど
デジタルならアンドゥすればその失敗の心配はないんだけどそれでも取っ掛かりはつけ易いと思うよ
イメージとしても全体が浮かび上がって来る仕上がり方なのでし易いかとは思う
482481
2023/03/15(水) 00:22:33.87ID:ojEQHhT20 ただいきなりキメ打ちで透明度のない色を乗せていきたいという塗り方にはそぐわないかもね
自分は水彩的な塗り方から入って色を重ねて狙った色になった部分は弄らない
その場所に適した色が見えて来てガツンとした表現が欲しいかなと感じた所は透明度を下げて厚塗りでガツガツ色乗せてく感じで塗るかな
自分は水彩的な塗り方から入って色を重ねて狙った色になった部分は弄らない
その場所に適した色が見えて来てガツンとした表現が欲しいかなと感じた所は透明度を下げて厚塗りでガツガツ色乗せてく感じで塗るかな
483名無しさん@お絵かき中
2023/03/15(水) 12:11:29.25ID:j2o8y78h0 性癖アッピルできなくなったせいかサイコッパスアッピルばっかしてるけど安全な状況でナニ言ってもねぇ、比較対象がいるから偽物感しかないわ
https://imgur.com/bqq3Ilm.png
https://imgur.com/tWmD0Kx.png
まわりに甘えてるだけのマジ小物👲
https://imgur.com/bqq3Ilm.png
https://imgur.com/tWmD0Kx.png
まわりに甘えてるだけのマジ小物👲
484名無しさん@お絵かき中
2023/03/16(木) 23:34:26.82ID:ylA+UDI40 >>481-482
へえーなるほど、濃い色から薄く付けて行く、ですか。これは目から鱗。
部分毎に決めると手本と同じ色を選んだつもりで実際全く違っている、を重ねてしまうからチグハグになる訳で、少しずつ全体を組み立てていくのは良さそうに思います。
透明度の使い分けもとても参考になります、ありがとうございます。そのやり方マネさせてもらって模写やってみますね。
へえーなるほど、濃い色から薄く付けて行く、ですか。これは目から鱗。
部分毎に決めると手本と同じ色を選んだつもりで実際全く違っている、を重ねてしまうからチグハグになる訳で、少しずつ全体を組み立てていくのは良さそうに思います。
透明度の使い分けもとても参考になります、ありがとうございます。そのやり方マネさせてもらって模写やってみますね。
485名無しさん@お絵かき中
2023/03/16(木) 23:51:57.24ID:ylA+UDI40 しかしそういえば小中学校で絵は何度も描かされた筈だけれど、手法も技法も教わった覚えが無いなあ。
前にここで「パレットで捏ねた色をベタ塗りしそう」と言われたが、あまりに的確で思い返す度笑っている。そして確かに美術の時間にそうしていた事を微かに思い出しまた笑う。
そして今でも……色にせよバリューにせよ、箇所毎にそれぞれ特定の値が置かれるべきという思い込みが強かったのを自覚する。
前にここで「パレットで捏ねた色をベタ塗りしそう」と言われたが、あまりに的確で思い返す度笑っている。そして確かに美術の時間にそうしていた事を微かに思い出しまた笑う。
そして今でも……色にせよバリューにせよ、箇所毎にそれぞれ特定の値が置かれるべきという思い込みが強かったのを自覚する。
486名無しさん@お絵かき中
2023/05/10(水) 15:13:34.51ID:Mo9tUJc60 p 本人いわくマッスル感
腹と股間のつながりすらAIのがうまいとかどうすんだよデブ専
https://imgur.com/xs3kOgj.png
https://imgur.com/GIFwi0k.jpg
20年ぐらい描いてて右も左もわからないのは正直アタマの障害だろ
描けないのがミエミエなのに意地でも認めないかんじ
https://imgur.com/AD0mFY3.jpg
https://imgur.com/T1WMojm.png
ヒザから足首はえてんょ、しかも開脚したモモの内側にヒザがある
この掴みかた、太ももが薄っぺらいのかな?
手足が描けないってホント大変だな
https://imgur.com/4TxCRGf.png
これ系の話題が好きなやつにかぎってテメェーはどうなんだよの法則
手足すらまともに描けないレベルの障害者かつガチ犯罪案件★河原砂利助
腹と股間のつながりすらAIのがうまいとかどうすんだよデブ専
https://imgur.com/xs3kOgj.png
https://imgur.com/GIFwi0k.jpg
20年ぐらい描いてて右も左もわからないのは正直アタマの障害だろ
描けないのがミエミエなのに意地でも認めないかんじ
https://imgur.com/AD0mFY3.jpg
https://imgur.com/T1WMojm.png
ヒザから足首はえてんょ、しかも開脚したモモの内側にヒザがある
この掴みかた、太ももが薄っぺらいのかな?
手足が描けないってホント大変だな
https://imgur.com/4TxCRGf.png
これ系の話題が好きなやつにかぎってテメェーはどうなんだよの法則
手足すらまともに描けないレベルの障害者かつガチ犯罪案件★河原砂利助
487名無しさん@お絵かき中
2023/06/09(金) 23:46:23.88ID:kTR5qg0H0 test
488名無しさん@お絵かき中
2023/06/09(金) 23:50:42.57ID:kTR5qg0H0 お久し振りです。1です。
書き込み規制→リアルが忙しくなって普通に放置してました。すみません……
最近スケッチを再開したのでまた練習上げていきたいと思います。ヨロシクお願いします。
https://i.imgur.com/oL9Exzm.jpg
書き込み規制→リアルが忙しくなって普通に放置してました。すみません……
最近スケッチを再開したのでまた練習上げていきたいと思います。ヨロシクお願いします。
https://i.imgur.com/oL9Exzm.jpg
489名無しさん@お絵かき中
2023/06/10(土) 15:56:57.07ID:jp/AKVf60 がんばれー!
490名無しさん@お絵かき中
2023/06/10(土) 16:18:36.14ID:QWxkGi4b0 腕が❣短すぎる❣コアラ❣
https://twitter.com/kawajari/status/1667147905839546369?t=wW0Bd_jPMy-RQZUgl6VBuA&s=19
https://imgur.com/JJmQvxL.jpg
https://imgur.com/pEFHyN9.jpg
イムガーだとェロ削除されることあるからッィ貼ったほうが気持ち悪いやりとりも晒せてお得❣
https://imgur.com/G3idDPj.jpg
お仲間ごと晒されてもッィ消ししたり鍵かけたら気付いてないフリして🌠すっとぼけられなくなる重圧👴
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kawajari/status/1667147905839546369?t=wW0Bd_jPMy-RQZUgl6VBuA&s=19
https://imgur.com/JJmQvxL.jpg
https://imgur.com/pEFHyN9.jpg
イムガーだとェロ削除されることあるからッィ貼ったほうが気持ち悪いやりとりも晒せてお得❣
https://imgur.com/G3idDPj.jpg
お仲間ごと晒されてもッィ消ししたり鍵かけたら気付いてないフリして🌠すっとぼけられなくなる重圧👴
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
491名無しさん@お絵かき中
2023/06/11(日) 00:15:10.04ID:BIROXYF/0492名無しさん@お絵かき中
2023/06/14(水) 23:13:28.52ID:lFccRrqs0 スケッチ。クロッキー帳を使い切ったから買わないと。。
https://i.imgur.com/vLuCvqV.jpg
https://i.imgur.com/vLuCvqV.jpg
493名無しさん@お絵かき中
2023/06/16(金) 20:42:04.33ID:V2vrSJ8m0 それ続けててもクロッキーが上手くなるだけでは?
494名無しさん@お絵かき中
2023/06/17(土) 00:23:02.52ID:mZ7plj+n0 使ってた物はもう手に入らなそうで小ダメージ。使いやすかったんだけれど。久し振りにペンタブ触って寝ます。
>>493
クロッキー=速写ですから自分がやってるのはクロッキーじゃないですね。それで副次的にクロッキーも上手くなったなら単純に儲けですな。
まあ、スケッチやってるのは実物見て描く経験も知識も足りなさ過ぎると思ったからです。現時点では対象をよく見る練習と、丸で捉える練習とが最重要課題と感じてますね。
絵も上げずにあんまり喋るのもどうかと思うんで、これで回答という事で。
>>493
クロッキー=速写ですから自分がやってるのはクロッキーじゃないですね。それで副次的にクロッキーも上手くなったなら単純に儲けですな。
まあ、スケッチやってるのは実物見て描く経験も知識も足りなさ過ぎると思ったからです。現時点では対象をよく見る練習と、丸で捉える練習とが最重要課題と感じてますね。
絵も上げずにあんまり喋るのもどうかと思うんで、これで回答という事で。
495名無しさん@お絵かき中
2023/06/19(月) 04:56:52.52ID:ZbcEt5zo0496名無しさん@お絵かき中
2023/06/19(月) 22:04:15.80ID:b3KozG2w0 ランニングマシン使用動画(https://www.youtube.com/watch?v=EKV_Y2BmEPg)を参考に走りgif作ってみた。
片足ぶん12コマ作って6コマずらして合成。
https://imgur.com/M4c0wMC.gif
https://i.imgur.com/YBsbwho.gif
片足ぶん12コマ作って6コマずらして合成。
https://imgur.com/M4c0wMC.gif
https://i.imgur.com/YBsbwho.gif
497名無しさん@お絵かき中
2023/06/19(月) 22:06:34.42ID:b3KozG2w0498名無しさん@お絵かき中
2023/06/19(月) 22:09:51.96ID:C2DIV2Qz0 シルエットとってディテールを書き込む
499名無しさん@お絵かき中
2023/06/20(火) 23:26:35.64ID:mdNG/KVP0 >>496、逆回転になってた。片足ずつ色分けにして大腿骨頭に点を打ち、フレームレートを24から15に。
https://i.imgur.com/4ucmxZV.gif
>>498
きっとその繰り返しを徹底すべきなんですよね。シルエットを取ること自体が自分にはまだまだ難しいorz
https://i.imgur.com/4ucmxZV.gif
>>498
きっとその繰り返しを徹底すべきなんですよね。シルエットを取ること自体が自分にはまだまだ難しいorz
500名無しさん@お絵かき中
2023/07/06(木) 05:11:22.11ID:4aXZuCGx0 YouTubeやってる浅利治武先生に習えば上手い下手は置いておいて絵が描けるようにはなるんじゃないの
501名無しさん@お絵かき中
2023/08/04(金) 14:11:29.57ID:7+mlOXAU0 ご飯をお代わりしに行ったじいちゃんが、未だに行方不明
502名無しさん@お絵かき中
2023/09/19(火) 16:33:16.55ID:CUWOW8gu0 あれ、アレンどこかいっとる?
503名無しさん@お絵かき中
2023/09/24(日) 08:21:04.61ID:oEj+Mw6Z0 ブラッシュアップ★コピペイ↓
テロの日が誕生日って覚えやすいね「テロたん」👶
https://imgur.com/SB5ZO2b.png
馴れ合い大好きな河砂利が誕生日を隠すようになったのは第三者からの特定を警戒してるってのバラすようなもんなのになぜ隠してしまったのか😱
なんでそんなにアタマ悪いんだろね🧠
どうせ気付かれるし隠せば余計に指摘される、こうなることがわからないほどに愚かだ🧠
俺には知られてるのに誰から隠すのかって勘ぐられるよ🕵
https://imgur.com/OGtdkS6.png
23年5月23日、千葉県の病院に急性腎盂腎炎で運び込まれた誕生日911の40男で逮捕できるじゃん👮🚓
https://imgur.com/KjzxIPl.png
もう一枚あった本人の病名ス=クショ🚑New!
テロの日が誕生日って覚えやすいね「テロたん」👶
https://imgur.com/SB5ZO2b.png
馴れ合い大好きな河砂利が誕生日を隠すようになったのは第三者からの特定を警戒してるってのバラすようなもんなのになぜ隠してしまったのか😱
なんでそんなにアタマ悪いんだろね🧠
どうせ気付かれるし隠せば余計に指摘される、こうなることがわからないほどに愚かだ🧠
俺には知られてるのに誰から隠すのかって勘ぐられるよ🕵
https://imgur.com/OGtdkS6.png
23年5月23日、千葉県の病院に急性腎盂腎炎で運び込まれた誕生日911の40男で逮捕できるじゃん👮🚓
https://imgur.com/KjzxIPl.png
もう一枚あった本人の病名ス=クショ🚑New!
504名無しさん@お絵かき中
2023/09/30(土) 05:49:35.04ID:QtXiv0GW0 【ギフト王テッド王おカファ】
片耳の聴力とヒキカエに痛風能力と様々な成人病を得たギフトーテッドおカファ(河原砂利助)をよろしくお願いします❣👶
しょっちゅう策士とかサイコパスきどりしたがる小者👴
そーゆーのは天才に生まれてからやれよな図々しいんだょ👴
https://imgur.com/r2JSXfd.jpg
https://imgur.com/PVfRmaA.jpg
https://imgur.com/zQuR324.png
https://imgur.com/E8eVITS.png
https://imgur.com/7JfMlsN.png
https://imgur.com/bqq3Ilm.png
https://imgur.com/tWmD0Kx.png
https://twitter.com/kawajari/status/1635259200338292736?s=20
https://imgur.com/iUsnmZ8.jpg
河原砂利助のダミーヘッドを作ってバイノーラル録音したらモ=ノーラルに!?片耳の聴力と引き換えに何を得たのか?集団の足を引っ張る小者メンタルと痛風❣常識で考えられないレベルの無能❣
九月拾壱日は出生ガチャ大ハズレの日👶
https://twitter.com/thejimwatkins
片耳の聴力とヒキカエに痛風能力と様々な成人病を得たギフトーテッドおカファ(河原砂利助)をよろしくお願いします❣👶
しょっちゅう策士とかサイコパスきどりしたがる小者👴
そーゆーのは天才に生まれてからやれよな図々しいんだょ👴
https://imgur.com/r2JSXfd.jpg
https://imgur.com/PVfRmaA.jpg
https://imgur.com/zQuR324.png
https://imgur.com/E8eVITS.png
https://imgur.com/7JfMlsN.png
https://imgur.com/bqq3Ilm.png
https://imgur.com/tWmD0Kx.png
https://twitter.com/kawajari/status/1635259200338292736?s=20
https://imgur.com/iUsnmZ8.jpg
河原砂利助のダミーヘッドを作ってバイノーラル録音したらモ=ノーラルに!?片耳の聴力と引き換えに何を得たのか?集団の足を引っ張る小者メンタルと痛風❣常識で考えられないレベルの無能❣
九月拾壱日は出生ガチャ大ハズレの日👶
https://twitter.com/thejimwatkins
505名無しさん@お絵かき中
2023/10/17(火) 11:20:29.13ID:lSzrUwr+0 この子って髪長いから可愛く見えるだけで、ショートにしたら髪短くなりそう
506名無しさん@お絵かき中
2023/11/09(木) 14:29:25.87ID:Ft5jijIQ0 1いないのか
507名無しさん@お絵かき中
2023/11/09(木) 17:15:12.67ID:FGkzaL0W0 AIを使えば誰でもプロ並みの絵描けますよ
508名無しさん@お絵かき中
2023/11/28(火) 15:19:07.72ID:XTPCs+SZ0 偽装表示とか「ごはんですよ」が一番酷いだろ
レスを投稿する