少し話整理しようか
1はまずポーズの付いたキャラの絵を描けるようになるためには体の構造の理解が必要だと考えた
長時間の模写は意味が無かった(結局ポーズの付いた絵を描けるようにならなかった)
なのでクロッキー(短時間の模写)で数をこなし質より量で描きまくるしかない←2日前
ここまでは合ってるよな

で、質より量で描きまくるためにはそんな描き方じゃダメだってみんな言ってるわけだが
なんでやっぱりもっと時間掛けても良いでしょうか…なんて言ってる訳?
全く話の筋が通ってないのが分からんの?