模写元とズレてるズレてないは問題の本質じゃないしな。
模写である以上ある程度ズレるのは当たり前の事であって
いかに適切に情報を抽出して描けているかのほうが余程重要なのに。例えば顔が似てる似てないもそういう問題の一つでしょ
線がズレてるズレてないに終始してる限りいつまでたってもロクに描けるようになれないよ