X

パース詳しい人いる?

1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/05(水) 22:39:20.12ID:pWEtgphM0
地面の設置とか全体の奥行きとかイマイチ表現するのがむずい
2名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/05(水) 22:41:06.51ID:pWEtgphM0
教えてくれそうな人来たら絵投げる
3名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/05(水) 23:01:11.70ID:hm8INaRb0
役に立てるかは分からんが15分だけなら
4名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/05(水) 23:16:29.27ID:hm8INaRb0
おやすみ
5名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/05(水) 23:23:01.62ID:pWEtgphM0
間に合わなかった...申し訳ない
6名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 08:23:30.21ID:XgTo9+pf0
間に合う間に合わないとか変なこと言ってんじゃないよ
掲示板だぞここは
7名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 08:28:01.88ID:PAtBNJ3p0
今は寝てるかな?画像上げといてくれれば後で返信するかも
8名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 09:36:25.75ID:XzkIqUp80
https://i.imgur.com/2TTKF5r.png

カフェっぽい空間にする予定で、手前に人がいるのがカウンター席、後ろにはテーブル席とか置く予定
床とカウンターテーブルの距離感が再現できてないような、人が椅子というより地べたに座ってるような錯覚覚えて困ってる
店員から見下ろした店内っていう視点で描きたいんだけど、この違和感やっぱりパース間違ってるのかな...
9名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 09:41:14.51ID:PAtBNJ3p0
>>8
白い線と黒い線で横に走る線にパース狂いはあるね。壁と床の境目の線をもう少し下げて部屋を狭くしたら奥行き出やすいかも
10名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 09:42:24.59ID:PAtBNJ3p0
>>9
ごめん…白い線→青い線
11名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 09:52:00.62ID:gt+LgewR0
>>9

https://i.imgur.com/61bfc4i.png

ありがとう、黒い線をもう少し平行っぽくして、おくの線も多少手前にしたけどあってる?
奥の境界線手前にもってきすぎると店内が狭くなりすぎるんじゃないかって心配あるせいで少ししか変えてない...
もっと思いっきり行った方がいい?
12名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 09:53:02.54ID:gt+LgewR0
空間把握全然できてないせいで何が正しいのかわからない
13名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 09:58:57.20ID:PAtBNJ3p0
>>11
消失点が二つあるので人物の後ろの壁の上下にパースが付いてます。カウンターの線も床にタイルを敷く場合も同じような線の角度付けが必要です。
14名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:09:44.51ID:t5f2uQd70
>>13
すみませんパース初心者なのと理解力乏しすぎて難しいです

https://i.imgur.com/UijJFmJ.png

一応パース定規つかいながらやってて消失点1個が奥の壁にあるのはわかるけど、もう1箇所?がわからないです
15名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:17:09.81ID:LyUxSRUr0
>>14
もう一つの消失点は人物後ろの壁の上下の線の延長上、原稿を飛び出しただいぶ左側にあります。1番簡単なのは壁の上の線とカウンターの線は変えずに壁の下の線の角度を調節することですかね。
16名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:33:32.02ID:bDoY95u/0
>>15

https://i.imgur.com/BbbdhJj.png

つまり、○つけたところは変えないで、×のところだけ変えるってことであってますか?その場合、○線に対して平行になるように×線を持っていったらいいんでしょうか...
17名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:34:59.13ID:bDoY95u/0
あと、アイレベル?緑の線は斜めになっても大丈夫でしょうか...
18名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:43:08.23ID:LyUxSRUr0
パースがついてる以上○線カウンター線の中間の角度を消失点から引っ張って来て×線につける必要があります。平行の線は縦線以外一本もありません。アイレベルはカメラから見た水平線ですかね?斜めになるならカメラ自体を傾けることになるのかな?
19名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:46:59.47ID:LyUxSRUr0
消失点を一つにして壁もカウンターもアイレベルと同じ平行線にすれば簡単ですが…イラストとしての情緒は薄くなりますかね…
20名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:54:23.97ID:AmmzPSWp0
>>18
そういうことか...!
やっと理解できました!!この説明とってもわかりやすいですありがとうございます!
授業始まってしまうのでまた夜なおしたら載せにきます!!
21名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 10:59:18.72ID:LyUxSRUr0
>>20
お疲れさんです。頑張ってください!
2022/10/06(木) 11:14:45.55ID:fILAV+MV0
慣れてないと人物ドーンからのパース合わせって難しくね?
先に部屋を作ってそこに人物を置いてから画面を切り取った方がいい

今のだと切り取られた画面の画角から部屋が始まってるから人物と部屋の大きさが合ってない
23名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 12:37:43.23ID:AntLC7Lp0
今の絵なら二点透視が理解出来ないと難しいと思うんだけど、店員から見下ろすななら三点透視になるから更に難易度高くなるぞ
24名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 22:46:07.91ID:lGdmB3m40
帰宅1です
25名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:54.56ID:lGdmB3m40
>>22
確かに...わからない時は全体描いてからアップのが効率いいよね、やってみる

>>23
その通りで2点、3点透視図法の知識や理解なさすぎたと思ってサイトで違いとか読んできました!
パースについては理解できたけど初心者が実際に3点透視図法いきなり使います!っていうのはやっぱり厳しいかな...
26名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/06(木) 22:54:56.09ID:lGdmB3m40
うーん...まずそもそも順番が間違ってたってのがわかったからパース始めから取り直そうと思う。
消失点3つ描いて空間把握するにはアイビスのパース定規だと引き伸ばせる画面とかに限度あるから、それ使うより自力で線引きながら描いた方がいいのかな
紙で定規使いながらやってみます
2022/10/07(金) 00:54:03.08ID:tbZhGfmr0
部屋の中でカメラが人物と近い位置なら一点透視図法でもいいくらいだぞ
>>16を見るとテーブルの延長線から見るに床より少し高い位置に事になってしまうから
まずはテーブルの高さを考えてから床と天井の高さを決めよう
28名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/07(金) 04:17:18.13ID:NEGydRvD0
えっと、まず、真上から見たときの配置を教えてくれ

うしろの壁とカウンターは平行なのか違うのか
横の壁とカウンターは直角なのか違うのか
2022/10/07(金) 14:51:06.20ID:hGu49e6b0
パースが狂ってない絵が描きたいのかパースを理解したいのか
どっちなのか知らないけど前者ならデッサン用アプリ使った方が楽で早いと思う
30名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/10(月) 12:09:47.29ID:+fazbgC50
何がわからないんだろう?

まずは、基本に戻ってアクソメ図法、アイソメ図法、パース図法の違いを
理解しよう。

https://i.imgur.com/So1M4Sv.png
2022/10/12(水) 20:58:19.80ID:/PKySrTp0
パースは奥が深いな…
2022/10/16(日) 00:46:36.49ID:ikUFgVtK0
>>30
あれだ、オタク絵師というより
お宅製図設計士さん味ある
2022/10/16(日) 12:48:15.92ID:KSJK7c3k0
建築パースとかと二次キャラはなじまないから
パースをとるかキャラを取るかどっちかに振った方がいい
大友克洋は建築パースはすごいがキャラの魅力はいまいちだし
吉田誠治は背景主役でキャラのほうがおまけ
宮崎駿はどっちも高水準だがパースよりかな
望遠は非デフォルメでもある
2022/10/17(月) 16:00:34.88ID:JFplGH1R0
パースと絵の両立だとNARUTOの岸本さんがずば抜けてたな
まああれは忍びを題材にしてるから余計色んな構図でかけるのもあるけど
あの速度であれだけかける人あんまいないと思う
今のジャンプとか酷いもの
35名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/31(月) 03:24:58.17ID:hke1Hs0X0
パースの本読んだけど視野の円錐の角度が~とかで投げた
36名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/31(月) 07:36:24.62ID:N5sVgV3U0
英語:Randy Bass、本名:ランディ・ウィリアム・バス、英語:Randy William Bass、1954年3月13日 - )は、アメリカ合衆国オクラホマ州ロートン出身の元プロ野球選手(内野手)、政治家。
2022/12/04(日) 14:54:20.11ID:K/bgpy7b0
誰だろうと自分の部屋にパースはある
その部屋で自動車のおもちゃなりフィギュアなりガンダムやらの立体物を眺めよう
顔の前のスマホを傾けるだけでアレこんなふうに背景の部屋のパースの中でスマホの四辺のパースは違って見えるのか…とかね

きつくしたいなら目の前のすぐに傾けたスマホを持ってきて見てみる
スマホは顔の前のときより違って見えるが背景の部屋の壁や天井床のパースは変わってないように見える筈
2023/03/10(金) 14:29:45.09ID:iIt0u1tv0
バストアップの絵にパースを意識して描くのかどうかここにて談義して行きます。
2023/03/10(金) 22:25:08.53ID:xOJeOcei0
あっちスレID:D54hDuC20です。
誘導されてここに投棄。

https://i.imgur.com/OOWYyLV.jpg
いわんとすることは伝わるだろうか。
俺は無名の下手っぴだもんで、ちゃんとした素養と技術のある勇者が現れて正しく民を導いてくれることをのぞみつつ。
2023/03/10(金) 22:27:53.28ID:tRHiQU/Q0
円筒だと本来見えないはずの部分が見えるわけないでしょ
2023/03/10(金) 22:34:41.67ID:qeAHXHfa0
回りこみとかおまえだけの造語使うのやめてくんない?
2023/03/10(金) 22:43:03.83ID:ECq5RUic0
前側が赤で後ろ側が青で塗られてる円柱がある
前から見た場合でも、青がみえるってこと?
43名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/13(月) 18:54:57.25ID:/mdjEsuS0
https://oekaki-zukan.com/articles/37220
むしろこのページにある
https://i.imgur.com/ZkGD92b.jpg
この理屈で、緑の部分は見えないから回り込みとかないよ
2023/03/13(月) 19:27:07.59ID:9IkK9MB40
>>39 ドヤ顔で他人煽ってて草生える
>>43 を見て勉強せえよ
2023/03/13(月) 21:00:33.13ID:0wz7FVmE0
ん? 俺39。
ごめん、元スレに突如現れた謎ワード「まわりこみ」が意味わからんよ、という説明をしたかったんだけど、39だけ見てもご指摘どおり意味不明だね。
なんか騒がせちゃった。ごめんねー。
2023/03/13(月) 21:16:10.33ID:DjJlEtm60
デッサンやってれば回り込みとか普通に使う説
2023/03/13(月) 21:25:57.84ID:rQ2PebHc0
どんな意味か誰も説明できない説
2023/03/14(火) 00:42:08.74ID:T9QIHfMQ0
デッサンで回り込みという言葉は使うんだけど
なんかその言葉を乗っ取って独自の定義でし直してるから意味不明なんだよな
2023/03/14(火) 02:06:49.10ID:BNAw8Ebq0
それはデッサン…ではなくただのデッサン教室の先生の言葉やろ

デッサンなんて黙ってやるもんや
2023/03/14(火) 02:10:45.90ID:BNAw8Ebq0
なるほどググッたら初心者に対して回り込みがー回り込みがーって言ってるのが普通なんやな
でその回り込みってなんやねん?って事に
回り込み自体がようわかってへんってのがふざけてるな
2023/03/14(火) 09:48:52.75ID:yFgCKQc30
元の話これだぞ
https://i.imgur.com/v7Kzwkx.png

「バストアップにパースの知識はいらないって言うけど
こういう傾きの人体に二ット服着せたら奥側の間隔の方が手前より狭くなるし
パースの知識でやっていけるよね」
って話をしてて突然「これは円柱の回り込みでパースは関係無い」って言われたのが始まり



なぜか円柱で定義されてるけどそもそも板じゃん←今ココ
2023/03/14(火) 10:02:04.98ID:yFgCKQc30
ちな正確なパースじゃなくていわゆるパース感もパースって言ってるからな
2023/03/14(火) 10:49:53.68ID:9TnlFb6w0
パース感(立体感)とパース(遠近法)をごっちゃにしてるからややこしくなるんじゃ・・・?
2023/03/14(火) 11:21:13.53ID:yFgCKQc30
円柱だから回り込みで~とか言い出す人がいなけりゃややこしくも何とも無いでしょw
そもそも円柱ですらない以上、元の話に回り込みなんて出てくる余地が無くて
頭悪い人が勝手に定義持ち出してきて場を荒らしただけの事に付き合う必要すら本来ない
2023/03/14(火) 12:03:50.99ID:9TnlFb6w0
バストアップの絵にパースを意識して描くのかどうか、について

パースが立体感という意味ならyesで
パースが遠近法という意味ならnoになるんじゃない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況