>>84
透視法で奥行きを表現する場合、奥の方の線が手前よりも狭くなるだけじゃなくて
「短く」なってないといけないの
それが透視図法で消失点をとる理由

で、それをやって初めて「パースがかかってる」と言える絵になる