X

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/20(金) 13:51:03.49ID:n+OkL7vfM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます


初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1694858585/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/29(水) 15:58:44.59ID:k/951bS/0NIKU
優しく指導なんて書いてないようだが
641名無しさん@お絵かき中 (ニククエ e762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:02:53.17ID:JvPncDp90NIKU
少なくとも気軽にはうpできないよね
感謝しろだの模写しろだの強要されるんなら
2023/11/29(水) 16:08:37.57ID:Z9p0KbGv0NIKU
私もこのスレにアップする時は辛辣なことを言われるのではないかと心配しながらアップしています。
正直、気軽ではないと思います。
643ダークボレアス ◆.VTR3ouK9g (ニククエW 7fba-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:11:18.60ID:LPBAvJVT0NIKU
>>639
うむ。君の言うことは一理ある

オレは自分の教え方に圧倒的な自負を持っているが傍若無人ではなく、スレのルールは守るつもりでいる
書き途中のラフを貼ってきたものを叱責するのは相応の態度ではなかったとちょっぴり反省している
とはいえやる気を感じないのは事実なので、このレベルのかまちょでも構えという事かと意見を求めたわけだ
その返事はまだ得られていないがな
2023/11/29(水) 16:14:50.71ID:k/951bS/0NIKU
スレタイやテンプレがどうだろうとボロクソ言う奴はいるよそりゃ
5chなんだから、というよりネットなんだからさ
いちいち真に受けるかどうかは自分で決めないとな
645名無しさん@お絵かき中 (ニククエ e762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:30:28.29ID:JvPncDp90NIKU
>>642
ツッコミどころが多くて、打たれ強くて、コンスタントに絵を投稿するあなたはぶっちゃけ生徒の理想形だし自信持っていい
絵も味があって好き

>>643
なにかしら伝わったんならそれは良かった
別に全部が全部に構う必要もないとは思うよ、スレの反応が薄かったらそれがその人にとっての一番のアドバイスかもしれない
おすすめしたいのはアドバイスすることが特に思い浮かばなかったらその投稿した絵を酒の肴にして適当に雑談したらいい
「俺も昔筋肉とか比率調べて勉強したなー」とか「そのキャラ俺も好き」みたいなそんなんでいい
別に褒めることだけが"構う"ってことではないし、自分の投稿した絵でスレが反応して動いてくれたらそれが一番嬉しいんじゃないかな
2023/11/29(水) 17:55:49.02ID:MTPslaedMNIKU
ここは十分優しい方だろ
Twitterでは素人のアナログの画像補正さらされていない絵なんで誰も見てすらくれない
2023/11/29(水) 18:16:28.64ID:01FRNHfe0NIKU
>>534
難しい顔の向きを描こうと想ったら,一旦リアル寄りの顔に戻して考えると分かり易いよ.
デフォルメの効いたアニメ顔はあんまり難しい角度から鑑賞に堪えるように作られていないもんなので.

https://i.imgur.com/w85ADOj.jpeg

それとね.絵の撮影方法についてなんだけど.次からは
もっと明るい場所で,できないならカメラを固定して
画像に影を落とさないように,もし影ができるようならカメラのズーム機能を使って離れた場所から
出来ればマニュアルモードで紙が白く見えるようにホワイトバランスを,
線画が黒く目立つようにコントラストを,
それぞれ調整して,
紙の4辺がカメラの画角に平行になるように構えて
──撮影するともっとミバエがよくなる想うよ.
2023/11/29(水) 18:58:34.45ID:unbgvbTL0NIKU
アドバイスする方も他人の絵に勝手な事言ってるから
アドバイス受ける方も波長の合うアドバイス以外は無視したら良い
649名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 7fba-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:09:46.28ID:LPBAvJVT0NIKU
>>647
難しい角度の顔をイラストからリアル寄りに戻して考えるというのはよい方法だと思う
アゴ下の見えるアオリ斜め顔は特に難しく
線が省略されたイラスト調よりも、指標として使える物が多いリアル調の方が逆に描きやすいかもしれない

しかし相当な修練を要する
アオリ斜め顔が素早く正確に描けたら一流だと言ってよいだろう
2023/11/29(水) 19:24:28.10ID:wo7TpMpedNIKU
ラフを上げた者です。途中経過を上げるのはあまり好ましい行為ではなかったようで勝手を知らず申し訳なかったです。褒めてほしいといったのも新しいガジェットを手に入れて舞い上がっていたようにも思います。申し訳ない
651名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 7fba-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:00:19.69ID:LPBAvJVT0NIKU
>>650

\許す/
2023/11/29(水) 20:00:29.45ID:VBLMFrb60NIKU
謝るほどでもない気にすんな
2023/11/29(水) 20:04:08.24ID:Z9p0KbGv0NIKU
>>650
ここは暇でやることがない人しか来ないからいいんだよ
2023/11/29(水) 21:44:20.43ID:ARRsSoHq0NIKU
>>631
毎回丁寧に描きあげてくださってありがとうございます。
本来ならば私が仮完成系を上げてから直していただくべきだとは思いますが、模写の重要性も叫ばれてるところですし、今回はこの絵を模写してみようと思います。

>>647
ありがとうございます。ポーズの見本にした3d人形がリアル寄りだったので、それを参考にはしていたのですが、イラスト寄りに持っていく力がまだありませんでした。
アップする写真はちょっと気をつけるようにします。
2023/11/30(木) 11:29:23.17ID:nbvmLyaN0
>>647さんのサンプルの顔の描き方、上手いねためになるね
下の2つなんかなかなか自信をもって描けないよ
この4アングルだけでも暗記して描けるようになると随分違いそうだ。
2023/11/30(木) 11:39:13.47ID:vCKs5cdt0
ボレアス先生が来ると毎度荒れるな
できれば巣にこもってていただきたい
2023/11/30(木) 12:25:22.22ID:sMcHZaCy0
井の中の蛙だからなぁ
ぶっちゃけ自分の好きなプロの模写片っ端からしてたら良いだけだし
何処の誰かも分からない素人の言う事聞いても大した成果はない

という事を踏まえて身近にアドバイスを聞けるというのがスレの価値だと思う
2023/11/30(木) 12:57:19.98ID:iXApD3VN0
世の中、模写が苦な人が大勢いるのを忘れちゃいけない、ほんと
模写が苦じゃない人は言われなくてもするし
模写が苦な人に、模写しろ模写しろと言っても嫌がられるだけ
嫌がっても言ってやるのが愛なのかもしれないけどね
659名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:15:12.00ID:4QZcw4370
>>658
なんで模写が苦なんだ?
そう言うからには君は模写が苦なんだろうが、その訳はなんだ

ちなみに、お絵描き界のGOD神であるこのオレはまったく苦ではない
2023/11/30(木) 13:23:46.61ID:YHsADmgb0
苦ってほどじゃないけど自分も苦手だなぁ
模写ってお手本が100点だとしたらそこから減点方式で描いたものの点数が出ちゃうじゃん(実際そうじゃないのはわかってるけど)
好きに書いた絵は加算方式で評価できるって感じだから好き
まぁ逃げと言われればそれはそうだが
2023/11/30(木) 13:36:41.86ID:iXApD3VN0
>>659
自由に絵を描く、ってものすごく大きな快感なんだよ
絵を描くモチベーションの大きな要素といっていい
言葉にすると大げさなようだけど突き詰めるとそういうことなんだと思う
模写にはそのモチベーションがない
完成しても達成感もない

球技とかでトレーニングしないで試合ばっかりやりたがる子供みたいなもんだ
それじゃいつまでたってもうまくならないなんて言わないでくれよ
そんなことは百も承知なんだから

ちなポーマニみたいなのを心を無にして一定時間だらだら描いてるのはそんなに嫌じゃない
人の絵の模写は心がはずまない (しかたないから部分部分を真似する)
662名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:38:51.64ID:4QZcw4370

ふーむなるほど

他の何かと比較して嫌な気持ちになりたくないから自分だけの評価基準の中でふわふわと浮かんでいたいということだな

なんという軟弱…!!!
663名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e762-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:47:42.86ID:DCpRrvb60
だからさー
模写の良し悪しを言ってるんじゃなくて「◯◯しろ」が良くないって言ってるの
それはアドバイスじゃなくて命令じゃん、そういうこと

模写談義は別スレ立てなさい
664名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:00:19.94ID:4QZcw4370
>>661
よくわからんのだが球技に例えるなら
模写=トレーニング 試合=オリ絵なんじゃないのか

自由に絵を描く楽しみを奪おうとするな、などと大層なことを言うが
自由に絵を描くことがどれほど難しいか知らない小僧がこういう安直な理想論に逃げ場を求めるものだ

オレの教えの根本はこういう軟弱な根性を叩き直すことにある
とはいえ、絵には色々なジャンルがあり楽しみ方があり、それぞれの価値観も異なる
評価基準の中に「画力」を含まないジャンルもあるが、オレはそういうのに対してはとやかく言わない

大半のものは評価の中核に画力がある
これは動かしようのない事実であり、口八丁で逃げたり手八丁で隠れようとするものを捕まえ陽の光に晒すのがオレのやり方だ

その折に邪悪な心を持っているものはオレの背後から射す金色の後光にその身を焼かれてしまうだろう
665名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e762-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:17:14.75ID:DCpRrvb60
コテハン付けたり付けなかったり普段どっちつかずな奴がそれを言うのは中々ユーモアがあるね
2023/11/30(木) 14:31:17.47ID:iXApD3VN0
>>664
だからさ、トレーニングの重要性なんて疑ってないよ

トレーニング嫌いの選手に対して、それは甘えだと一喝するコーチもいれば
なだめすかしたりミニゲームなど代案考えてあげて、なんとかトレーニングさせようとするコーチもいるってこと

このスレは相談者が育つかどうかに責任負ってるわけじゃないから
ついてこれる奴だけついてこいの前者のタイプがあってもいいと思うよ
俺自身はあなたを否定する気はぜんぜんないよ
ついてくるかどうかは相談者次第だし
667名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f3d-UYAz)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:36:41.24ID:qa15C9XF0
アドバイスお願いしたいです
なんか下半身がどう弄っても違和感消えなかったのと、あと逆光の処理で顔だけ目立たせたかったけど白飛びしただけになったので顔を目立たせる工夫の方法論とか聞きたいです

お願いします


https://i.imgur.com/bYKytYJ.png
2023/11/30(木) 14:37:31.37ID:sMcHZaCy0
ぶっちゃけ他人の絵が上手くなるならないとか自分には関係ないからなぁ
アドバイスに無視するのも自由だし
描いてる奴だけ上手くなる可能性があるだけで誰でも絶対に上手くなる訳じゃないし
こういうのもなんだけど絵って才能だと思ってる
669名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FF7f-Aia8)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:37:33.61ID:XrNR+jT6F
悪い教師は力で屈服させる。
平凡な教師は言って聞かせる。
良い教師はやってみせる。

最良の教師は生徒の意欲に火をつける。
2023/11/30(木) 14:43:01.64ID:tnrUEvSA0
甘えてんね
2023/11/30(木) 15:04:33.19ID:iXApD3VN0
きちんとした教師を選ぶとしたら
その人の実績、実力と、自分によりそって伸ばしてくれようとしてるかどうか、で判断すると思う

でもこのスレは、通りすがりの物知り、すこしだけ先輩のアドバイス程度の気軽なスレ
(誰も自分の完成絵を晒してからアドバイスなんてしたくないだろうし
ゴッドの本気絵を見たいとも思わないし)
それでもひとりでもんもんと描いてるより効果はあると思うよ
672名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FF7f-Aia8)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:31:41.39ID:XrNR+jT6F
>>667
背景の角度からすると画面奥と下にも消失点がある二点パースになると思います。なので右足に下に向かうパースをつけてはどうですか?足を蹴り上げる動作で上体がややバランスを崩してるので逆に手と右足以外はあまりパースをつけない感じでしょうか。夕方の逆光は難しそうですね…水の照り返しで顔に光がさすかもですが…顔だけ真横の光源にするとかですかね…
tps://i.imgur.com/tFU36TY.jpg
tps://i.imgur.com/FQuueLp.jpg
2023/11/30(木) 15:32:26.20ID:rUvahmrZ0
>>667
左脚が右脚に見えたぐらいには、股関節がズレてると思う
あと左腕も肩と肘の位置がおかしいと思う
674名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f3d-UYAz)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:48:01.98ID:qa15C9XF0
>>672
>>673
やっぱり直されると自分の絵の歪さに気づけますね
ありがとうございます

パースと消失点ggって来ます
2023/11/30(木) 18:47:36.71ID:5jG0hiWc0
真面目に上手くなりたいやつなら無料で他人にアドバイス求めたりせんやろ
質問者が雑にアドバイス求めるなら、アドバイスするやつも雑でええんやで
676名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ffd2-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:57:57.08ID:Mych85kZ0
>>667
ttps://imgur.com/a/lMpJOLZ
股関節は横から生えてるのを意識すると良くて肘の長さは大体へそor頭頂部
あと軸足が地面についてるとどうしてもコレくらいの体勢になっちゃうと思うから
動きが欲しかったらいっそ両足浮かせて飛び込むシーンとかのほうが好きそうかなーと思いました
ttps://imgur.com/a/WLl80AS
逆光に関しては色を塗ったあとに日和らず本体に乗算レイヤーをクリッピングして
彩度を落とした群青か焦げ茶色系をバケツでぶっかけて縁を削って
顔の横側を少しと鼻の頭に光を当ててあげるとそれっぽくなると思う
2023/11/30(木) 20:22:33.43ID:eXESNKjR0
模写上手くなると苦じゃ無くなるよ
678名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0772-pENz)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:37:52.31ID:wiloj6Ee0
>>631
今回はお手本を模写させていただいてます。
確かに模写もすごく勉強になる気がしています。
このレベルで描けるようになると楽しいんだろうなと羨ましいです。
https://i.imgur.com/gq2pMBB.jpg
2023/11/30(木) 20:47:56.72ID:3rbsaT2X0
本当だよ、無料のアドバイザーに求めすぎだわ
2023/11/30(木) 21:01:15.68ID:iXApD3VN0
模写うまくなると苦じゃなくなるってのは一理ある
でもそのころになると模写から得られるものもだんだん少なくなってきて
なんならじっくり絵を眺めるだけでもテクニックとか盗めるようになるよね
681名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:37:52.51ID:4QZcw4370

オレは模写が苦ではないと言ったが時には苦しいこともある

筋肉がついて己の身体に変化を感じ始めた時、自信を手に入れるのと同時に次のステージへの扉が開かれる
「得られるものが少なくなる」などと言うことはない。ベンチプレスばかりやっていた者がダンベルを持つとヘナヘナ動作になってしまうように色んなアプローチで筋肉を攻める必要があるのだ
隣の男がケーブルフライをしている様をじっくり眺めたところで自動的に筋肉が付くのか?答えはNOだ
プレス専売マンはトップポジションでレストしているなどと舐めた事を言うやつをハンマーストレングスで揉みくちゃにしてやるくらいの気概を持つのだ

壁がなければ自分で作ればよい
それをぶち壊してできた瓦礫の積み重ねが天界へと続く道となるだろう
682名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:44:50.53ID:4QZcw4370
>>678
うむ、なかなか悪くない

できれば線を綺麗にまとめるところまでやってみるといい
線画化やクリンナップと言われる作業だ

個人的にはA3サイズのトレス台を使うのがおすすめだ
そんなに高いものでもないし1台あれば色々と作業が捗るぞ
683名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f3d-UYAz)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:12:23.06ID:qa15C9XF0
>>676
ありがとうございます
めちゃくちゃ勉強になります!!

特に逆光のやつめっちゃいいです
2023/11/30(木) 22:18:34.75ID:wSPbdNfz0
冷蔵庫の法則。天才の憂鬱。
誰にだってその立ち位置に見合った悩み事があるもんだよ。昨日できなかったことが今日できたとする。明日はまた越えられない壁にぶち当たる。以下ループ:

下手っぴ「全然似ねーっ!」
並「俺よりうまいやつがいっぱい居るー!」
上「ヤツと同じじゃダメなんだー!」
神「誰もが俺を褒めそやす。盲目の信者など要らん!」
2023/11/30(木) 22:46:06.13ID:eXESNKjR0
自分は模写やってた得られるものが少なくなるというより変化してってる感じがあるよ
それに気付けなくて惰性でやる事もあるけど、惰性ででもやってると今までの事が染み付くし、染み付いたからこそ違う事に気付けるようになるみたいなサイクル
2023/11/30(木) 22:46:13.39ID:iXApD3VN0
>>681
言ってることは一緒だね
模写が楽になったと感じたときは練習方法見直しのチャンスでもある
模写はあくまでも手段であって目的じゃないから
クロッキーやスケッチに重点を移してもいいし美術の世界だと実際に触ることを重要視する人もいる
そういう練習のあとに改めて模写すると違う側面が見えたりすることもあるかもね
687名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd7f-Aia8)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:26:16.78ID:FpQyYbQ1d
>>678 何か掴んだ感じですね。お役に立てたなら良かったです。
世界を創造するのは楽しいですよー。その内キャラが脳内で勝手に動き始めます。画術とはあんまり関係ないですが、何が好きで何が嫌いとかどんな生い立ちとか、何に悩んでるとか…
名前とかつけたくなる頃には自分の描いたものにだいぶ愛着が出て、もっと上手く描いてあげたくなります。上達にはそうした思い入れも大事です。愛着湧いてから描くのは2次創作によく有りますが、1から自分でキャラを育てるのはまた格別な楽しみがあります。頑張って下さい。
688名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-XlNP)
垢版 |
2023/12/01(金) 02:39:09.83ID:lsInH3BU0
>>686
一緒なのか?うーむ
君とは何か根本的なところで違うような気がするが

オレが模写をする時の行動動機というか気持ちの発露は
第一にバチくそに上手い絵を見かけて感服し第二にオレもこんな絵を描けるようになりたいな・ならなくちゃ・絶対なってやるの三段活用で気持ちを盛り上げ
第三に全力で描くというものだ

君は人の絵の模写は心が弾まないというが、それはつまり上手い絵を見ても心が動かないということだろ
オレとは根本的に違うぞ
オレは上手い奴の線一本を見てバチくそに感動するからな

逆に興味があるんだが模写に対してモチベーションがなく完成しても達成感を感じない君が普段どんな絵を描いているのか見てみたいぞ
689名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0772-pENz)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:40:58.90ID:YNxC5FAi0
>>682
ありがとうございます。
まだあたりを取っただけなので、ここからもう少し書き込んでまたアップします。

>>687
ありがとうございます。いつもとても参考になってます。
何を掴んだという感じもありませんが、仰られる楽しさが感じられるように頑張ります。
また模写させていただいたり、添削していただけるとありがたいです。引き続き宜しくお願いします
2023/12/01(金) 09:22:52.22ID:k/GArCc10
>>667
https://i.imgur.com/ySK4NYl.jpg
太陽から延びる帯状のハイライトはカメラに向かって垂直に延びる感じにした方がいい気がする
キャラ後ろに太陽を少し重ねて輪郭を明るく、下半身を少し暗くすると
顔周辺に目がいく感じになると思う
2023/12/01(金) 17:37:11.11ID:47EfYcWF0
>>542、543の補足
人違いだったらごめんね。前3D人形使ってたんじゃなかったっけ?試しに同じポーズと視点で画面作ってみたらいいのに。
(そういう俺もうろ覚え体形でフリハンだけどねー)

https://i.imgur.com/BXN3BMk.jpg
2023/12/01(金) 17:54:59.00ID:jT102L+B0
>>691
なんか有料になってよ
パソコンで無料のやつをダウンロードして使おうとしたら
思ったポーズ取らすのがものすごく難しくtて諦めたんだよね
ちょっとこのポーズは、難しいね
いじくるほど泥沼にハマっていく感じだよ
2023/12/02(土) 01:42:16.72ID:gAkLMYW60
お尻もおっぱいも顔も描きたい、って欲張ると
無理なプロポーションや脱臼になること多いね
どこかは諦めて一番描きたいところきちんと見せた方がいいかも
2023/12/02(土) 07:41:55.74ID:eEPaqkaK0
アオリフカンが無理無く描けないと難しいわな
2023/12/02(土) 08:50:54.12ID:J9nMcBdW0
サバンナの風を感じるのだ
696名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd0a-WycQ)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:19:22.95ID:dXpdZ1ocd
むしろ見せないことによる強調というか侘び寂びというか和の精神も大事にしていただきたいところ…
2023/12/02(土) 23:28:58.45ID:VZPgFgX30
自分としては一通り描いたつもりです。服はまだですが、添削お願いします。自分で感じているところとしては、①髪が左に流れているのに右目が右すぎる②胴が長いだと思っています。
https://i.imgur.com/ZufExDR.jpg
698名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65df-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:23:26.53ID:fNYzIuIM0
右の小指が骨折してる
2023/12/03(日) 12:41:34.16ID:Wo2SJhGg0
体のつくりから見ると頭と手指がちっさすぎる気がする、それと腕の細さ
(頭部がほぼ真円に近い形状なのも相まってアンバランス感倍増)
試しに頭と手首から先の部分だけ120%拡大してみてはいかがでしょう?

ご自身で気付いてるならまずは胴体(臍から下)直しましょうよ?
他に自分の方では腕の付け根周辺というか脇というか胴体と腕のつなぎ部分肩回り…ですかね
あくまで一個人の感想ですが!
700名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd0a-WycQ)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:32:17.10ID:QD+471Psd
>>697
水泳選手というのでなければやはり肩幅と胴囲が広いと感じます。ほっそりしたスレンダー体型を目指してると勝手に解釈しましたが、絵柄の個性を加味すると頭頂から股まで3,5頭身くらいだと収まりがいいのではないでしょうか?手というか指の表情は個人的にとてもお上手だと思います。
tps://i.imgur.com/wzlH9wC.jpg
701名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6523-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:37:56.00ID:fNYzIuIM0
んじゃワイも
人に指摘できるほど上手くはなかったw
https://imgur.com/NLH26B6
2023/12/03(日) 18:02:09.98ID:PhNRVV2h0
>>700
アドバイスありがとうございます。反映するようにします
正面から見たときの胴の薄さをどうするか悩んでいたのですが、肋と腹筋、くびれの影から表現すればいいんですね!参考にします
703名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65df-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:05:14.82ID:fNYzIuIM0
いや、指は折れとるやん
704名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6576-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:10:29.24ID:fNYzIuIM0
https://imgur.com/s94jfkq.jpg
再うp。プロの修正よろw
2023/12/03(日) 18:22:01.44ID:6l81t7+Aa
え?プロなんているの?
2023/12/03(日) 18:38:03.34ID:8BOKIZ0d0
>>704
パース的に左手の肘は見えていてもいいのかなと思うけれど
絵としてはこれでいいのかもしれん
707名無しさん@お絵かき中 (バッミングク MMed-FTBE)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:16:09.54ID:CHh5MX6uM
仮に左手が腕を隠して見えないこと位置があるとしても
よほどの理由がない限り
そういうわかりにくいポーズを取らせない方がイラストとしては見栄えがする
肘なり前腕がいくらか見える方がいい
2023/12/03(日) 20:00:07.49ID:8BOKIZ0d0
俺は戦闘のプロだけど
手を拡大すればいいんじゃないかな
https://i.imgur.com/DQBceO9.jpg
2023/12/03(日) 20:07:36.58ID:7u/Fkr490
そもそも左手の人差し指と中指こんな離れてるのはなんか理由あるの?

あとは左手の親指の指先、薬指の奥にいくぐらいそんな握りこまなくてもいいと思う
もう少し指先前に出してもいいんじゃない
710名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 35b8-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:23:00.20ID:1UbwmOQI0
添削お願いします。
消えてしまいましたが、マッサージボールみたいな物に腰かけてます


https://imgur.com/a/Sjf1pnq
2023/12/03(日) 20:24:06.15ID:yzMeLRFQ0
手をつき出したい人多いな
2023/12/03(日) 20:26:45.67ID:7u/Fkr490
>>710

左手の指全体的に長く感じる
あと左手首と親指つけ根の間隔短過ぎると思う
2023/12/03(日) 20:27:55.88ID:7u/Fkr490
>>711
まぁそれっぽい絵になりやすい感じがするからな
実際なんで意味無く手伸ばしてんだって違和感の方が凄いけだ
2023/12/03(日) 20:29:34.82ID:8BOKIZ0d0
>>712
漏れも揚げ足を取らしてもらうと
左足の指具合のパースがおかしい気がする
修正する気力がないから
おまいが修正してくれ
2023/12/03(日) 20:32:04.12ID:7u/Fkr490
>>714
違和感とかは気づいて指摘できるけど添削は技術がないから出来ん

指摘されてアドバイスと取るか嫌味と取るかは言われた本人次第だな
716名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 35b8-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:32:31.66ID:1UbwmOQI0
>>712
あざす
そういえば親指の付け根と手首の距離いっつも短く描いてたな
指が長くなったのも、多分それで手の大きさを補填してたせいだ
2023/12/03(日) 20:33:14.56ID:8BOKIZ0d0
>>715
そんな甘えた話があるか!
2023/12/03(日) 20:34:18.38ID:7u/Fkr490
>>717
あるんだなこれが
2023/12/03(日) 20:34:40.89ID:7u/Fkr490
>>716
修正頑張
720名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 65aa-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:39:28.95ID:fNYzIuIM0
https://imgur.com/pTJJAbb.jpg
修正したわ、さらなる修正よろw
2023/12/03(日) 20:42:03.91ID:7u/Fkr490
>>720
首短く出来そう?
2023/12/03(日) 20:42:11.60ID:yzMeLRFQ0
小股が切れ上がり過ぎ?
2023/12/03(日) 20:44:25.23ID:7u/Fkr490
あと乳が長いのにつられて胴体も長くなってるように感じる
2023/12/03(日) 21:06:42.74ID:f6LyvlDa0
>>710
何と言うか手前に突き出した手に動作の意図があまり感じられないかな
取り敢えず迫力が出そうだから描いた感
もっと自然な仕草にした方がまとまりが良くなると思う
725名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6510-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:23:19.21ID:fNYzIuIM0
https://imgur.com/l2GYzzU.jpg
疲れたわ。続きはプロ様お願いw
2023/12/03(日) 22:32:00.20ID:yzMeLRFQ0
間違い探し?
2023/12/03(日) 22:54:58.75ID:Jgp+9U7N0
>>725
やるやんけ!
2023/12/03(日) 23:34:19.50ID:7/KD2R6a0
>>697
顔は平面顔の絵柄の範疇なんでさほど違和感ないよ。
頭身バランスからすると小さすぎなんで、
試しに、体格とのバランスで首から上だけ少し大きめにかつ、前寄りにしてみたら、全体は赤線引いたようにほぼそのまんまのバランスでいけるんじゃなかな。
水泳か水球やってるよねって立派な体格に自然なネジリが入ってるのが良い。

服で隠れちゃうにしても、最外側の輪郭線だけでなく、その根拠になってるはずの首筋や肩まわり、お腹の凸凹を意識して描き込んどくといいよ。

https://i.imgur.com/oiQEDj6.jpg
(小指は第2だけ曲げられる人と、第1、2も一緒に曲がっちゃう人がいるんでこれは好みの問題でいんじゃね)
729名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a6e9-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:09:18.92ID:gBOug6+B0
なんかどれもこれも画像が消えてるんだがオレだけの症状か
2023/12/04(月) 00:10:40.39ID:gKvGZTTL0
>>729
たぶん
731名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a6e9-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:13:43.98ID:gBOug6+B0
と思ったら見れた。
この短時間で回復するとはさすがこのオレ
2023/12/04(月) 00:32:40.62ID:x+9wsRb70
>>710
まず、なにしてるトコかわかんない。バランスボールに腰掛けてるとして、どっしり座ってる?それともぷるぷるしながら平衡維持してる? 右手の漫画パース意図も伝わってこない。
次に人体。お腹から腰、おしりに掛けて構造が崩れてる。左手がボールに付いてるとしたら場所が高すぎ。足の長さも既に指摘されてるね。

https://i.imgur.com/Hr92e9F.jpg
ボールと地面を描いてみたら足が着いてるかな。これだと動きがなくて退屈かも。
けど、動きをつけるとして、ロデオ(片手を掴む)じゃないからポーズ難しいね(腕は左右対称になる)。
2023/12/04(月) 00:36:19.35ID:gKvGZTTL0
バランスボールに乗らないといけない制約のかかった能力者なんだろう
734名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 35b8-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:56:33.33ID:9TY4Ub1Y0
710の者です。724までの指摘を参考にして訂正してみました。
https://imgur.com/a/KJLa0rw

>>732
ありがとうございます
アナログだと、書いた後に大きすぎたことに気づいてもなかなか訂正しづらくてついつい放置しがちw

次は732さんの添削を参考にして書き直したら色塗りしてみたいと思います。
735名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd0a-WycQ)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:21:58.15ID:/E6cqFvgd
酔った勢いと深夜テンションで描いてしまった…お二人様まとめてですが…何か役に立ちましたら…>>734さん背景見るともっと肩と耳が近付くダイナミックな構図でしたね…おとなし過ぎてしまいました。
tps://i.imgur.com/nxEqlcQ.jpg
736名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a6e9-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:33:58.53ID:gBOug6+B0
>>732 >>735
両名は的確で良質なアドバイスをコンスタントに行っていて非常に好ましい

人格的にも申し分なく、このオレを筆頭とした天界お絵描き熾天使の堵列に加わる素質を持っていると言えよう
2023/12/04(月) 02:47:42.75ID:butUZyYi0
素質がないのお前だけだわ
738名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65df-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:58:43.24ID:VWMBzhh10
>>735
うめー
739名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 653b-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 06:58:10.94ID:VWMBzhh10
https://imgur.com/xQNNTS8.jpg
んじゃこれも頼むわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況