X

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/10/20(金) 13:51:03.49ID:n+OkL7vfM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます


初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1694858585/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
830名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d764-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:59:51.83ID:RkwPjhUl0
>>829
ありがとうございます!今気づいたんですけど写真で取ったポーズは壁に密着してない状態(左足が前に出てなかった)だったんですけど、この絵だと右足の踵が壁に密着してるんで左足が前に出てないと壁を貫通しちゃっておかしなことになってました

あと、背中と壁が密着してないと考えてしまってたせいで人物の落ち影が完全におかしくなってしまったみたいです。壁の形も参考にします。
シャツデザインはすみません、そのままでした

>>826
ありがとうございます!おっしゃる通り変形ツールでぐにゃぐにゃしてました…
831名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d764-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 01:02:56.37ID:RkwPjhUl0
>>827
ありがとうございます!参考にします。
832名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ffd3-h0RM)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:04:30.03ID:MQmSMOkj0
>>820
塗り自体はなかなかよい
コピペした影が変だのブロックが歪だのと横槍が入ってるが
君の絵のテイストと同人作品らしさというものを考えると現状なかなか悪くないぞ

ストーリーやキャラの特色などを固めてとっとと作品を作るんだ
これを読んだらすぐ作れ。わかったな
2023/12/09(土) 07:11:10.19ID:T/Uy0hE+0
>>820
ポージング的なところも含めてざっくり描いてみました
ブロックと言うより古レンガ壁的な感じになっちゃいましたが
写真素材や素材ブラシで適当に質感を作ってレンガパターンを適当に描き込んでハイライトを足したりするだけでもそれっぽくはなりますよ。
https://i.imgur.com/2Sv53xo.jpg
2023/12/09(土) 07:16:17.55ID:GiPAS3a90
少し外側に傾けるとわかりやすくなるな
2023/12/09(土) 11:56:31.73ID:GiPAS3a90
やっば壁への接地感微妙にムズいわこのポーズw

https://i.imgur.com/NpJWLem.jpg
2023/12/09(土) 17:22:06.91ID:GgISgiv60
流れに乗って勉強させてもらいました
おっさんええね
https://imepic.jp/20231209/623390
2023/12/09(土) 20:57:55.51ID:68HY9GF90
>>836
おー、ぐれっぷりが一段上がってる。
カッコ悪さが1周回ってカッコよくなる感じなんなー。
2023/12/10(日) 10:06:05.78ID:2luvdjgH0
この人物ラフについてのパース考えてたんですが、パースこれで合ってますか?
https://i.imgur.com/7yBHsy5.jpg
839名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff0a-vuo/)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:49:05.64ID:/b+rdAW00
>>838
襟以外はだいたい上手くバランスが取れてるんじゃないでしょうか。
840名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f71-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:11:34.24ID:Kcqhi4Q70
>>838
消失点が近すぎるからもっと→側の画面外に出した方がいい
この絵で言うと首元から胸までの間はパースに沿ってるが
それより↑と↓は本来は絵が崩壊していくことになる
でもこの絵は崩壊していない、ってことはパースを無視してるってことだ
2023/12/10(日) 12:43:31.05ID:2luvdjgH0
>>839 襟が右下がりのはずなのに、右上がりになっちゃってますね。ありがとうございます!
>>840 ふむふむ🤔 消失点了解です!
パースの本や動画見てる時に、「パース通りにならない場合もある」と言ってたケースが丁度これってことですかね。
ありがとうございます!
2023/12/10(日) 13:24:58.91ID:5JHKI2pG0
というか単純に消失点を近くにとりすぎなんだよ
2023/12/10(日) 13:52:16.12ID:2luvdjgH0
>>842 消失点近すぎる了解、ありがとうございます!

このくらいですか?もっと遠い?
https://i.imgur.com/Vj4qwiq.jpg
2023/12/10(日) 14:25:42.28ID:GWQX8Fqm0
>>838
なんとなくカップの面の見える面積を少なくしてみましたが難しいですね。
https://imgur.com/mhCaEkO
2023/12/10(日) 14:52:34.21ID:2luvdjgH0
>>838 かわい〜!💓おお、コーヒーの角度が良い感じに!あと縦横のパースもつけると良いんだなと学びました、ありがとうございます。
846名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff19-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:27:53.17ID:EWbTAsla0
どいつもこいつもパースが分からんのなら無理に引くなと。
>>844もアイレベルに乗ってる肩部以外はパース全無視してるやんけ
2023/12/10(日) 16:08:41.74ID:CyL232YK0
見た目に十分自然だと個人的には思うよ
不正確でも違和感なければいいのよ
写真だってアングルとタイミングによっちゃすごい不自然に写ることもあるわけで
2023/12/10(日) 16:16:45.84ID:fmaKnYd+0
人物描く時にパースはあまり考えなくてもいいんじゃないか?
背景とかの直線が多い無機物描く時は重要だけども
849名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f71-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:40:06.14ID:Kcqhi4Q70
>>843
まだ近い。
この消失点の距離ならアゴ〜胸のトップくらいまでだなまともに掛けるのは
それよりも↑と↓は絵が崩壊していく。
もう一回言うが崩壊してないってことは君はパース線を無視して(理解せずに)絵を描いてるってことだ

分からないなら無理に線を引かなくていいってのは同意
学びたいのならそのキャラを四角い箱で描いてみるといい
2023/12/10(日) 16:52:30.39ID:exJP7zdt0
アドバイス頂いたとおり、手首を補足して足を長くとった後色塗りしてみた
課題感として、
ぼかし、ぼかさずの判断が難しく、首元の影はぼかさないで置くべきだと思うのですが、このままだと違和感がある。
線画よりも顔が可愛くなくて辛い
影をぼかさないと気がすまない病にかかった気がするのでここでストップしました。
https://i.imgur.com/XQYZW4S.jpg
https://i.imgur.com/JAR92Uw.jpg
2023/12/10(日) 17:00:33.96ID:GWQX8Fqm0
>>850
おっぱいの質感素晴らしいですね。
ここまで描けるなら他のとこも悩みの解決は近いのではないでしょうか。
陰ながら応援してます。
2023/12/10(日) 17:18:19.31ID:Vv8i+1FA0
>>838
立体を感覚的に捉える力はあると思う
そのパースの補助線がなにを意味して、その補助線を使って人物をどう描いたのか
よくわかってないんだと思う

あえて引くなら正面と並行になるようにこの女の子を箱にいれたらどんな感じか考えてみる
もっと大事なのはその箱の立体感にそって断面図はどんな感じになるのかを意識する
こういうのは頭の中で感覚でやっちゃうわけだけど
あえて補助線をひいてみると自分が立体をどれだけ意識できてるかわかるよ
https://i.imgur.com/yZU4fgI.jpg
853名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f71-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:31:22.49ID:Kcqhi4Q70
>>852
うむ。なかなかよい添削だ

このパース線を辿っていくとどのくらい遠くに消失点があるのか分かるだろう
2023/12/10(日) 17:36:54.60ID:L0rX9owX0
添削の添削してどうする
855名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f71-h0RM)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:37:14.65ID:Kcqhi4Q70
というより

パースだの消失点だのと騒ぐよりも前の基礎的な部分として
キャラを箱に置き換えて描く練習を積むのだ

角度のついた箱をサラサラと描けるようになれば
自動的にパースは理解るようになる
そして、パースに沿ってキャラを乗せるということも出来るようになるのだ

よしこれを読んだら今すぐ箱の練習100本ノックだ
2023/12/10(日) 18:23:24.10ID:a/HA29/v0
正直パース云々より
視線のズレ、球体である眼球(左目)があまり圧縮されてない、眼球の奥にある筈の瞳孔が圧縮されてない右目と同じような位置にある点の方が気になる
2023/12/10(日) 18:33:50.10ID:LJR5nezL0
>>838
人物だけじゃなくて持っているカップとソーサーの方にも、人物と同一の消失点に向かってパース線を引く必要があるよ
パースにのったカップや皿や茶筒なんかを自在に描けるようになると、四角の組み合わせの建物は楽勝になるよ〜


>>850
手の指がしっかり描かれてるのに足の指が描かれてないことの方が気になっちゃうな
胸やお腹や太ももの塗りがいい感じに見えるから、その情熱を他のところにも注いでほしいな、と思ってしまう
女の人の顔の塗りは、メイクの仕方が参考になるかも
2023/12/10(日) 18:34:47.91ID:Wn4FWhmV0
えっちなのも添削してもらえますか?
というかえっちなのっていいんですか?
2023/12/10(日) 18:39:10.16ID:2luvdjgH0
まとめての返信で失礼します
大変勉強になります〜!
箱練習や丸で断面考えてみる、目の圧縮等教わったのをやってみます!

余談 844の絵にかわいいって言ったつもりが間違えて自分宛に言ってたの辛い
860名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-vuo/)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:40:57.41ID:vfBY7lQHd
>>858
全裸は消されるかも。何か着せるか身体を横切る線を足すと消されにくい気がする。モラルが気になるならピンク板に似たようなスレあるんじゃないかな?
2023/12/10(日) 19:13:09.85ID:L0rX9owX0
一応全年齢だからねここ
2023/12/10(日) 19:29:25.79ID:Wn4FWhmV0
承知!!!
2023/12/10(日) 19:48:53.19ID:GWQX8Fqm0
>>859
844ですが伝わってますよ!
ありがとうございます。
2023/12/10(日) 23:10:36.20ID:5JHKI2pG0
人物にパースを付けるのを意識せずにキチンと描ける人は
パース線なんて引かなくていいけど、引けると違和感ある時などに確認するには便利ではある
けれど、複数人を描く時にはパースを意識出来ないと難しかったりはすると思うよ
2023/12/10(日) 23:12:56.22ID:L0rX9owX0
常に姿勢良く立ってるわけでもないからね
866名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 57df-08gk)
垢版 |
2023/12/11(月) 08:23:01.67ID:8svpHgmb0
最近忙しくて投稿できずすいません、変なノートに描いてアップしてたものです。
また練習を再開しようと思うのですが、ポケモンとか、人間以外のキャラクター(空想)を描く時のコツとかはあるのでしょうか?
ヨクバリスというキャラが可愛いので、女の子と一緒に描きたいのですが、、、
まあとりあえず描いてみてからですかね
867名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf27-NCCm)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:20:36.78ID:0DJr5Xy60
>>866
自分が感動したポケモンの人
https://togetter.com/li/1411724

あとはカニンガムの法則というのがあるから参考にしてみてはいかがでしょうか
868名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf27-NCCm)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:42:28.31ID:0DJr5Xy60
画像が上手く見れないかも…
まるでアニメの設定資料 ポケモン
とかでピンタレストで探してみてください
2023/12/11(月) 18:42:35.97ID:zeQHHHlR0
鍵アカになってるね
私も見たかった
2023/12/11(月) 18:54:26.10ID:Qmi/hfws0
作者さんの名前でイメージ検索したら見れるかも
871名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 378e-S9az)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:13:37.89ID:B3eH9vSY0
少々レベルアップした感じはありますが、その代わりアホの子っぽさが上手く出せなくなったみたいです、どうしたらそれっぽくなるでしょうか
あと今までは前髪の一番外側を大きく外にハネさせてましたが、解釈を変えてもみあげ部分の枝分かれにしてみましたが、どっちが自然でしょうか
https://i.imgur.com/2MGfopf.jpg
2023/12/11(月) 23:52:05.15ID:ZACIvz0d0
児ポはやめろ
873名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ffd2-h0RM)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:34:23.09ID:NB3SoZ1G0
>>871
好きにしろとしか言いようがない

スーパーに並んでるカレールーをいつもはジャワカレーなんですがバーモントはどうでしょうかと言われても
好きにしろ以外に返しようがないやろ
2023/12/12(火) 04:35:07.51ID:c6XdCYxb0
まず眉毛がアホっぽくない感じがする
細長いし目との距離が近くて凛々しい
例えばらきすたのつかさ(ボケキャラ)は眉毛が高くて左右に短く
かがみ(ツッコミキャラ)は割と長めで突っ込むとき目との距離が近くなる
あと髪も顔にかかるのは良くなくて表情が分かり辛くなってる
けいおんも前髪を無理やり分けて眉毛を出してるのも表情を隠せないようにしてる
大人びた陰のあるキャラならいいけどアホとは対極にある
2023/12/12(火) 10:05:57.74ID:iLmpdP+P0
1枚絵で阿呆か天才か判断する安直な情報が少な過ぎて分からない
天才なら眼鏡、白衣や本、ノートPCを持ってる阿呆なら小さい穴から顔が抜けない鼻に消しゴムを突っ込む等の奇行で表現する
ぶっちゃけ設定に一文で天才か阿呆と書けば良いキャラは設定が全て絵柄は関係ない
2023/12/12(火) 10:52:28.33ID:/lEzRbEx0
別に才能がどうとか
そんなんアピールする場じゃないし

今よりマシな絵を描くために足掻くスレよ
2023/12/12(火) 13:54:20.05ID:fvGk4cgX01212
見た目賢そうなのに中身はポンコツとか可愛いかったりするもんね
878名無しさん@お絵かき中 (デーンチッW 7f41-S9az)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:45:31.72ID:/BEjPE9201212
>>874
なるほど、たしかにそういう感じだなぁ
それでいじってみます、ありがとう
2023/12/12(火) 19:23:12.07ID:zMgxYZ9N01212
>>871
アホにしてきたよ
https://i.imgur.com/g8Vzva9.png
2023/12/12(火) 19:28:29.57ID:T9Ft9Dpz01212
武術は髪の毛で顔の輪郭隠すのまじ辞めた方がいい。一回髪の毛描かずに頭描いてみ?自分が描いてる絵の歪みがよく分かるから。
881名無しさん@お絵かき中 (デーンチッW 7f41-S9az)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:53:31.20ID:/BEjPE9201212
>>879
こういう感じかー
…ウマ娘のターボ師匠あたりが参考にできそうだ

>>880
どう直せばいいのかが難しくて
レイヤー複製して髪に隠れる部分消してるだけだから、次はそこ消してないやつ上げてみる
882名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f79-S9az)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:15:16.34ID:CfznAIbp0
眉変えたりいじってみたらだいぶそれっぽさが出てきた気がする
輪郭を隠す目的はないけど、かといってもみあげ部分の髪無くしたら物足りなくなるんだよなぁ…どーしよ
https://i.imgur.com/liboxG2.jpg
2023/12/12(火) 23:47:16.64ID:iLmpdP+P0
こう見えてハーバード大を飛び級で入り首席で卒業IQ3万を超える超天才なのである
2023/12/13(水) 05:58:04.26ID:jXqBN4R00
顔の輪郭見ると
ついでにとんちんかん思い出す
2023/12/13(水) 10:16:22.10ID:R1x2F9Yp0
>>882
顔の輪郭も体の素体も数年前から比べるとめっちゃうまくなった
ただ服をきせたり髪を乗せたりするととたんに台無しになって歪になっちゃうんだよね
素体の立体が捉えられてないのか、そもそも髪や服の描き方がわかってないのか
なんにせよすごくもったいない

でも次の段階に進んだってことだ
髪は髪で立体の捉え方があるし、服は服で構造を理解して布を描くテクニックが必要
素体が描けるようになったのだから、同じように模写なりデッサンなり練習していけば描けるようになると思うよ
2023/12/13(水) 10:55:10.30ID:jN7GQMY4d
>>851
褒めていただいて嬉しいです。
後は書いていけば慣れていくものなんですかね
>>857
メイクを参考にするのは発想になかったです。文献探すようにします。
887名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-vuo/)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:34:16.12ID:BrjUHU1+d
>>850
来月使う用事ができたので久しぶりにコピックを引っ張り出してきたついでの試し描きがてら…
すね以外は意識してグラデーションを作っていませんが、ぼかすかどうかは丸みのあるオブジェクトの場合あまり気にしなくていいのではないでしょうか?それより線画に確信が無いと歪んだ土壌に家を建てるようなものなので、髪の毛先から足の指先までガッチリ描いた方がいいと思います。自分でも描いててなかなか下半身が上手く決まらなくて参りましたね。何気ないポーズが1番難しい…
tps://i.imgur.com/iCAQGrK.jpg
tps://i.imgur.com/ysdt9Jh.jpg
888名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ f762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:23:52.43ID:tWDfnyUO0
>>887
上手すぎワロタw
デジタルでしかイラスト描いたことないんだけどこういうの見たら自分もアナログ挑戦してみたくなってくる
889名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 37dc-S9az)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:46:57.28ID:wuoWWgrC0
>>885
次に進むのにめっっっっちゃ時間かかるんだなぁ…やっぱつれぇわ

どういうのを模写したら学べるかな…そこから吟味しないとダメなのかも
890名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 57c1-OSZW)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:49:33.93ID:6bmRCnl20
>線画に確信が無いと歪んだ土壌に家を建てるようなものなので、髪の毛先から足の指先までガッチリ描いた方がいい

これ大事だよね
肝に銘じます
それにしてもうまいな
891名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff39-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:29:43.86ID:P8Rso0Jt0
>>889
いつもの絵柄とは別の模写してるやつをちょっと見せてみてくれ
2023/12/13(水) 21:31:18.52ID:n6BSmstf0
>>887
アドバイスありがとうございます
次は線画の確度を上げてから色塗りに移行するようにします。
893名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 579c-S9az)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:32:06.30ID:e2nbMSwF0
>>891
とりあえず今やってるのを清書してみてから始めるからしばらくかかりそう
いつもとは違う模写…何にしようかな
894名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff39-h0RM)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:01:03.87ID:CHwF1cBU0
>>893
まったく怒る気はないんだが練習しなきゃと口で言いつつ
何もやってないから上手くならないのだという単純なロジックをいい加減分かったらどうなんだ
895名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff39-h0RM)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:07:17.45ID:CHwF1cBU0
しばらく前に同じ問答をした時>>891のようなことを聞いたが
その時も君は見せられるものがないと言ってたぞ

オレは本当に困っている初心者は全力で助けたいが君のように愚痴愚痴と口だけ回してる奴は嫌いだ
896名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 579c-S9az)
垢版 |
2023/12/14(木) 08:22:28.20ID:qRkMpxTJ0
いやまぁ実際いつもと違う絵柄って言われてもどういうのやればいいか分からないし、模写のデータ自体もうほとんど消してるし
やるんなら前やってたPXZのやつとかかな
2023/12/14(木) 10:36:18.93ID:I30fAUwm0
>>191
甘口に言ってもえろい
2023/12/14(木) 10:37:05.81ID:I30fAUwm0
>>191
なんじゃこりゃあw
899名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff39-h0RM)
垢版 |
2023/12/14(木) 11:08:56.91ID:CHwF1cBU0
>>896
電波の届かない洞窟にでも住んでんのか
スマホをインターネッツにかざせば圧倒的に上手い連中のイラストが腐るほど見つかるだろ

その中で可愛いカッコいいと思うもの、目を惹かれるものを全力で模写しろ
君は髪の毛のハネや襟足がどうとかの細かいことをこねる前に基礎的な画力を付けることを考えろ
上手いやつの絵を全力で模写すれば半強制的にいつもの絵柄とは違うものになる
絵が上手くなるための条件分岐はそれをやるか・やらないかの2択だ
君はやってないから上手くなってない。単純なロジックだぞ

よしこれを読んだら今日描いて今日提出しろ
900名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 579c-S9az)
垢版 |
2023/12/14(木) 13:44:52.78ID:qRkMpxTJ0
>>899
さすがに今日出すのは無理ぃ…
一昨日のを清書始めたからそれをちゃちゃっと終わらせても無理
2023/12/15(金) 08:46:27.90ID:/7Jj56aN0
>>794です。修正したのでまた添削アドバイスよろしくお願いします!
(※イスや照明も描きたくなったので足しちゃってます)
https://i.imgur.com/YDk6Mjg.png
パース線、棚板下面線画差分https://i.imgur.com/9UyIHW9.jpg
2023/12/15(金) 08:57:38.07ID:Z1L+rKa2M
う~ん
2023/12/15(金) 10:32:37.92ID:NLTsw+/p0
絵はいいなあチマチマチマチマゲームやってられん疲れるわ
2023/12/15(金) 11:47:57.61ID:j3JVBwJf0
そもそもこれは何に使うの?背景?それともカフェ運営アプリゲームの画面?
どちらにしてもメインでないなら十分だと思う
2023/12/15(金) 12:01:53.52ID:NLTsw+/p0
>>901
ゾンビが出てきそうなゾンビ・バー
これはおれの趣味さ
https://i.imgur.com/M0Pk8n6.png
2023/12/15(金) 12:03:29.97ID:NfwaTM4o0
>>901
前回よりよくはなってきてるけどまだ1点透視の理解が足りてないようです

まずアイレベルを奥の天板と同じ高さにしてるけれど、天板が全く見えなくなり
立体がわかりずらくなってる
絵では少しだけずらして天板も厚みも見せてやることで立体がわかりやすくなります

テーブルもまだまだ広すぎる、もしくは傾斜してるようにみえます
アイレベルに近いところほど上面は見えなくなります
どれくらいの長さにすればいいか計算で出せないこともないけど感覚を身に着けるほうが早いです

逆に照明は離れているのでもっと水平面が大きく見えるはず

戸棚については天板が見えるようになったのはいいけど、側板がみえてないから不自然
ドアを外した状態の側板を描いてみたので参考にしてみてください

もっともどこまで仕上げるかはこの背景の使われ方次第ですが
基本的な知識なので次の機会のためにも知っておいて悪くないと思います
https://i.imgur.com/6MxrjHF.jpg
2023/12/15(金) 12:56:48.35ID:/7Jj56aN0
>>904 十分👈嬉しい、ありがとうございます!自分用背景素材です。
パースを理解したい・身につけたくて、これまでの自分だったら最初に出したレベルで満足しちゃってたんですが
今はこの絵でとことん身につけよう!と思ってる次第です。(今後他の絵を描く時の参考になるので)

>>906 ありがとうございます!もっと一点透視勉強します。
ふむふむ天板も見せるの大事なのわかりました。テーブル広さ、照明、戸棚の側板も了解です。
図分かりやすい、助かります🙏

冷やかしだろうからスルーしようかと思ったけど905お前には文句がある。まずゾンビバー色反転かフィルター、なんかのツール使っただけに思えるが。人の絵で遊ぶならもっと凝ったゾンビバーにしてほしいな。あと喫茶店の英語はバーじゃなくコーヒーラウンジが一般的だよ。
2023/12/15(金) 13:22:11.51ID:j3JVBwJf0
>>907
そっか自分は背景って場面が理解出来たら良いと思ってるし重要性は低いと思ってる
その分描く人は少ないし描ける人の需要は高いと思う
自分はキャラに力を入れるけど背景が上手く描けるのはプラスだと思うし凄いと思うよ
909名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 37ce-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 13:47:30.89ID:rRQVUoxn0
>>907
ゾンビバーは確かにお手軽フィルターを使った勝手な冷やかし行為なのかもしれないが
これはこれで絵としての良さがある
というより、こっちの方はそのままゾンビゲーの背景に使えそうな雰囲気を持ってる
戸棚の陰影描写などめちゃくちゃだが逆にそれがレトロゲーム風の味となっていて根本的なパースの不備を中和しているとも言える

何を言いたいかというと、時間をかけて丁寧に作業したものだけがよいものだという価値観の偏りはクリエイターの視界を狭くするということだ
デジタル描画ではフィルター一発、加工一発で絵の雰囲気や性質はガラリと変わる

勝手な行為に憤慨するのは結構なのだが
用語使いに対して注釈を入れるなど意固地な面があることは少し自覚をした方がよい用に思う
910名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f76-Nzc0)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:54:41.21ID:/7Jj56aN0
>>909 忠告ありがとうございます、自分に意固地な部分があるということに気をつけます。
フィルターやツールを使うのが悪いんじゃなくて、バカにするためにやられた行為だと思って言ったんだが、誤解招く言い方だった。あなたや会話に関係ない人も気を悪くしてたらすみません。
用語についても冷やかしや喧嘩売られたと思って言いすぎました。905悪気なかったんならごめん
改めて、このスレ見てる人、気を悪くしたらすみませんでした。気をつけます。
911名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 37e3-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:14:38.89ID:rRQVUoxn0
\許す/
2023/12/15(金) 17:19:03.09ID:27NtM/ct0
え?横だが流石に他人の絵で添削でもなくゾンビ化希望でもなくお遊び加工をするのは流石に書き手さんがかわいそうに思ったけど感覚違うんかな?
趣旨と違うけど思いついたアイデアを表現したくてむずむずしたのなら、事前に一声かけて承諾貰った方が良かったんじゃないかな

レトロ風な雰囲気は嫌いじゃないが趣旨は結構ズレてると思うし、そこに絵の良さとか関係ないと思うよ
神絵師なら何してもOKではないのと無いのと同じ
2023/12/15(金) 17:39:29.36ID:E4vv7kMud
いや事前に承諾もなく加工されるのは腹立てて当然だと思うわ
914名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf27-OQCS)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:20:05.57ID:I5pNaH7h0
描かれた絵に対するリスペクトは感じないよ。
その絵が描かれるまでにはその人の色んな人生の時間や想いが込められてる。
勝手にいじくり回していいとは思わない。
悪気がなくとも、元絵の方の心を侵害する行為だったことは認識していた方がいいと思います。
915909 (ワッチョイW ff01-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:58:05.25ID:hGKG71Zk0
じゃあオレの感覚がズレてるのか。

特になんとも思わないんだけどな、色合いを変えて別の雰囲気を提案しているだけのことを
お遊び加工だの馬鹿にしているだのと決めつけた上でお前呼ばわりの文句を付けている方がオレはおかしいと感じる

君ら例えば自分が貼った絵を模写されたら勝手に模写しないでくださいとかいう感じなのか?
オレは自分の絵を加工されようが模写に使われようがなんとも思わないぞ
何か悪用をしたり悪意のある行為をされるのはごめんだが>>905のどこにそういった要素があるんだ
2023/12/15(金) 19:08:00.02ID:NLTsw+/p0
初心者ならしょうがないが何をガタガタ抜かしているんだ?
2023/12/15(金) 19:12:21.04ID:NLTsw+/p0
絵に対して絵をもって添削しただけだ、「添削OK」と書いてある
絵を文章で添削することはできない
文章を絵で添削も不可能だ
自分らも添削してはよ上げろよ ここは絵スレだ文章など読みたくもない
2023/12/15(金) 19:15:24.91ID:NLTsw+/p0
気色悪いように見えてカレーやメシが旨くなるゾンビ・バー
919名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff01-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:15:39.75ID:hGKG71Zk0
>>916
よし、行け。
貴様が先鋒だ
2023/12/15(金) 19:21:31.07ID:5LQXzKE/0
いきなり背景全部描くには総合力不足に見えるから、この絵みたいな一点透視の背景画像集めて線引いてパースの勉強するなり、小物や金属の模写で質感表現の勉強してみたら?

添削やアドバイスが欲しいのに変な加工するとか頭ゾンビだろ
発想が脳味噌バグってるわ
2023/12/15(金) 19:24:25.43ID:j3JVBwJf0
>>915
自分の事ではないから本人次第かな
模写は他人が自力でするなら勝手にどうぞ、今回は貴方の作品を無断で加工した事に対する非常識
って事じゃないかな多分だけど
922名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff01-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:26:27.98ID:hGKG71Zk0
>>918
なんだと貴様、人の絵を飯が不味くなるような見た目に改変するなど言語道断

元絵の静かで落ち着いた喫茶店の雰囲気を
己が気色悪いと自覚する色合い変えることを添削などと呼ぶな
貴様のようなニワカ絵描きが知ったふうな語り口で虚栄心を満たす様を黙って見過ごすほどオレは寛容ではない
悪意があると分かったからにはお絵描き熾天使であるこのオレの聖なる牙(羽)が貴様の喉元に照準を合わせる事になる
次に口を開いた時が貴様の最後になるだろう
2023/12/15(金) 19:31:48.52ID:O+BDKd7h0
快、不快なんて主観的な感覚なんだから>>901に任せればいいんじゃないか
外野がとやかく言える問題ではないと思う
2023/12/15(金) 19:38:36.29ID:3vlDL9mf0
>>901
いいと思う
椅子が小さいなぁって感じる
もう少しでかくするかいっそ背もたれなしのやつにしたらいいかも
925名無しさん@お絵かき中 (バッミングク MM4f-C40N)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:42:58.13ID:sgXN6p30M
スレタイ無視して話が脱線するのは恒例行事なのか
教えたがりのサガなのか?
最初にきっかけ作るのはいつも同じ奴だけど
2023/12/15(金) 19:45:05.41ID:NLTsw+/p0
丁寧な態度に見せかけた無礼な態度ゾンビそのもの気色わるいな ああ気分わりー
出禁にしろそんなやつ
エガワの足元にも及ばん雑魚なわけだ
2023/12/15(金) 19:46:42.77ID:NLTsw+/p0
初心者の風上にもおけねえクズ
928名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff01-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:51:03.99ID:hGKG71Zk0
騒がせてしまったようだな
調停者たるこのオレの前で不敬を働いた者はすでに滅した

安心してお絵描きにいそしむがいい
2023/12/15(金) 20:12:53.10ID:O+BDKd7h0
アドバイスがこのスレの目的だから、俺もなにか主観的な意見を言っておこうかな

>>901
物の質感をもう少しこだわってみるのはどうだろう?

ライト周りの装飾がプラスチック製なのかステンドグラスみたいなのかとかで、光沢や屈折も変わったり
ポットも水が入っていれば屈折で歪んで見えると思うし(俺も屈折を表現出来る画力はないけど)
ティーポットも陶器ならもう少し光沢があるかもしれない
ライトがオレンジ色なら反射光も白じゃなくてオレンジ色だったり、ステンドグラス越しに色味が変わったり

とか、色々考えてみると楽しいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況