その「解像度」の拡げられる要素は全方向に向いてるとしてどの向きを選んでどこまでにするかは書き手の好みだろうとは思う
場合によっては頭身が変わったりもするのだろう
元々ドラ同様オリジナルの持つテイストがアニメ(ゲーム?漫画?オリジナル知らんけど)の設定なので
そのままのテイストを保ちつつ解像度を上げようにも
結局は良いとこ行って「映画ドラえもんのポスター」なんじゃないのかと想像。
それが1の求める「解像度」upなのか、はたまた全く違う意味合いを指しているのか。
前述した頭身が変わってくるとデフォルメ率が下がってリアル度が変わってくるので
表現の幅もまた拡がったりしてくるとは思うけど
とか思ったりして