X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
846コメント353KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part12

0001名無しさん@お絵かき中 (2段) (ワッチョイW fd76-cpw/)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:35:06.32ID:fWBH6QrV0
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます


初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは>970
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9362-1GYY)
垢版 |
2024/05/26(日) 01:00:37.50ID:Ga9JkXp00
あら本当に立ってるよ

>>2
あなたの事は前から尊敬してました
0007名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9358-JUXm)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:51:07.23ID:TSAj6+kl0
故あってXでフォロワー5000を増やしたいんだけど、画力磨く以外だと有名版権を描いていくとしたら何がおすすめかな
ブルスカ原神あたり?最近のだとフリーレンとかダン飯?層が厚いので無理ゲー?
0012名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9362-1GYY)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:07:55.17ID:Ga9JkXp00
>>7
フォロワーの数だけなら人気版権でいいと思うけど、男女等しく増やすのか男性に偏って増やすのかではオススメ変わりそう
少なくとも俺は女キャラしかいないソシャゲでフォローしようとは思わないので後者を勧めたいが
0014名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H4b-0xk0)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:45:22.23ID:vPNNVteNH
有名どころ分かっているなら普通に挙げてる版権を描いていればいいのでは
フォロワー伸ばしたいならジャンルは絞ったほうがいいね
あと上のレス、自分がそう思うから~ってのは理由になってないからやめな
0016名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4932-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:50:45.18ID:Rfjwm/750
なんとか貼れたみたい>>15
前スレ>>980
すっかり出遅れましたが
シルエットをはっきりさせてぱっと見で何をしているのか分かりやすいポージングを意識するとか
光の方向を意識してもう少し空間を感じさせたりとか
画面の中でキャラをどの位置に配置するかを意識するなどでもまた大分変わってくるんじゃないかなと思いました
0018名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2b19-rNFJ)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:03:33.07ID:JpqisVNd0
>>7
描く作品は絵柄に合ってれば流行りの中から好きに選べばいいと思う
画力低いならネタ絵描き以外その時点で自分はフォローしないので中級者くらいの画力は必要かも
後、発言内容が明るいとかまともな事が絶対条件
メディア覧が他人の絵やスクショで埋まってるとかその人の絵と関係ないとフォローしない
後は投稿頻度とか絵の内容次第だけど継続してたらそのうちいくんじゃね?、知らんけど
0019名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ab7a-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:09.82ID:1YHYsMHV0
なんとなく立ち回りについてアドバイスしたくなるけど、質問としては現状でオイシイ画題無い?って聞きたいんだろう
需給バランスが大きく供給不足に偏っているものってことなんだろう

身も蓋も無いけど、学マスとかガールズバンドクライのエロじゃねえかな
BANやシャドウBAN食らわない範囲で
0020名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9362-1GYY)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:58:20.17ID:e93heg9Q0
自分が好きで長続きするもん描いた方がええ
多少は寄せることも必要だろうけど無理しても続かなきゃ意味ない
00227 (ワッチョイW a140-JUXm)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:19:18.93ID:/A2MnNyV0
レスくれた人達ありがとう、ある程度受けるならなんでも描いて試してみたい、女の子以外も全然描くし
版権ちょろっと描いたぐらいじゃ反応微妙だし、フォロワーも増えにくくて、聞いてしまった
学マスとガールズバンドクライも調べてみるわ、エロは水着程度でシャドウバン食らったことあるから慎重にしたい
SNSはなるべく自我出さないようにしたら書くことなくなって死んでる
00237 (ワッチョイW a140-JUXm)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:31:49.00ID:/A2MnNyV0
>>19
立ち回りでアドバイスくれるなら欲しい
自我出さない、ソシャゲ画面や飯載せない、
固定に気合いれたの一枚貼ってる、時々好きな絵RTしてる
0026名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d11c-0xk0)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:51:28.58ID:hZ5FZbSb0
>>23
立ち回りの話なら一つだけ…
特定ジャンルと同キャラを何回も描いていると徐々に伸びていく傾向があると思ってる
今回は原神で次は学マスとかじゃなくて原神と決めたら5枚以上は連続で同じ人気キャラ(フリーナなど)を描き続けてみる
反応が微妙だったりネタに困ったり飽きたら他ジャンルを描いてみる、くらいにしたほうがバズりやすいしフォロワーも増えるかなあと
毎回いいね4桁取れてるジャンルにいる状態で別ジャンルの絵を描いたら1/10までいいね落ち込んだけど、ちょくちょく描いてたら1/2くらいまでは伸びてきたって体験から言ってるから、参考程度でよろしくです
0027名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac5-5cHB)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:51:53.77ID:UKmkkY39a
良いねとかフォロワー増やしたいならその作品で形成されてるコミュに届くようにタグつけるとか、こまめに他の人の絵にコメントつけるとかせんとアカンやろ。自分はそういった事せずにイラスト投稿してチヤホヤされたいんなら虫が良すぎる。
0032名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 931d-JUXm)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:53:08.10ID:6uExJ0iG0
>>26
ありがとう、やってみる

他の人も意見ありがとう
フォロワーを目標数まで増やすのが最終目的なんで、もちろん描くとなったらそのコミュに向けた営業はするつもり
チヤホヤはされなくていいし、自分程度じゃそもそもされないと思う
すごく上手くて絵の仕事しててもオリジナルで500以下、みたいな人もいるから、SNSは本当に立ち回りも大事だと思う
0039名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9362-1GYY)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:49:10.31ID:e93heg9Q0
例えるなら
自分は相手を愛さないのに、相手から愛される事を望んでいる
これを「虫が良すぎる」と表現するのかは不明だが

飛び抜けた実力もない底辺や中堅あたりが
フォロー増やしたくないけどフォロワーは増やしたい!
なんて言ってたら「虫が良すぎる」かもしれないね

画力や才能で一方的に殴る(自分の信者にする)なんてのができないなら、自分もフォローしたりロビー活動は必要でしょう知らんけど
0040名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9362-1GYY)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:50:58.83ID:e93heg9Q0
FF比は100ぐらい欲しいとこだね
0041名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2b19-rNFJ)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:55:38.86ID:JpqisVNd0
そもそも絵見ないと何が悪くて伸びてないのかとか分からんし描くもの変えても意味ない可能性はある
伸びないって言ってる人で絵がおかしいのに自分では描けてると思ってて見ててそりゃその絵じゃ伸びないわなって人いるしなぁ
0042名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 01aa-0xk0)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:04:48.42ID:aOzswu8M0
他人の絵にリプみたいな面倒くさいことはしなくていいけど、自分の投稿した絵にリプが来たら必ず返信+いいねは必要
ツイートの内部スコアが大幅に上がるので
返信したらこの人は返してくれるんだ!とファンもできやすい
0047名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9362-1GYY)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:45:28.16ID:KZJNw7W40
>>45
サムネ映えしないので背景をもっと明るくした方がいいかな
青白く表現しても月夜は成立すると思う
0051名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0956-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:33:56.25ID:DW3eJFyA0
ペットが通行人シバいた絵を描きたかったんだけど…
描いてるうちに自分でもよくわからなくなっちゃったんだよね。
0052445 (ワッチョイW a1d8-qGGX)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:22:36.22ID:PQT6Op2H0
>>51
シチュエーションの切り取り方が残念な感じ
ペットが通行人をしばいた、までは良いとしてそれで女の子がどう反応したか?が見てる人には重要かと
明るめで行くなら背景も明る目にして
ペットが通行人の食べ物に飛び付いて、慌てる女の子
暗めなら
ペットを魔族にけしかけて、惨殺する様を愉悦の表情で見つめる裏家業が魔族殺しの女の子
見たいなもう一歩踏み込んだ妄想をベースにすると描きやすいし伝わりやすい気がする
0053名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f162-/GYG)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:07:15.76ID:EXHgCYBX0
現代日本の住宅街で、階段を登った上から遠くに市街地のビル明かりが見えてる、みたいなロケーションに見えちゃうんだよな

背景の城とかファンタジー建造物のシルエットが潰れてしまってるのと、手摺や街灯が現代っぽいのが大きいと思う
0054名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:49:52.83ID:7fZGaORu0
女の子がペットと通行人を見てないんだよなぁ
ペットと通行人を描いてないから何も伝わらないんだよ
説明で今分かるのはペットが通行人をしばいてるのを冷や汗出して知らないふりしてるって事ぐらいかな
0055名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2b19-rNFJ)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:27:15.88ID:67c0GW390
https://i.imgur.com/0xJVDQ3.jpeg
遊びで直してみた

色とシチュエーションの伝わりづらさが問題かな
背景は空と城?とか分離されてなくて何描いてあるか分かりづらい
人を襲ってる状況は元の絵だとよく分からん
後ろに人の手っっぽいのあるけど気付かない

全体的に色が変に彩度高かったりバランス崩れてたかも
茶色とか人より目立ってるし不自然に見えた
ポーズももう制御できないとか分かりやすくするとかしてもいいかも
まぁ指摘はしたけど結構描けてると思う
自分は手描いて色調整したくらいだしテキトーに参考にしてくれ
0060名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:11:13.06ID:7fZGaORu0
言われて分かったけど
サイゼの間違い探しじゃないんだから伝える事は分かりやすい方が良いんじゃないか?
絵はある程度描けてるんだから見せ方の問題だと思う
0061名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0956-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:30:37.18ID:DW3eJFyA0
>>55
赤い月は思いつかなかった…カッコいい参考にする
皆もレスありがとう構想の段階にもうちょい時間かけるよ
0062名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9376-ptLU)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:38:39.73ID:LQzxtCPU0
>>56
言われるまで服の装飾か何かだと思っていたわ
なら足跡(血)がついているのも理解できるけど

ペットが通行人を襲ってしまって現場から逃走するところ
ならペット(血まみれ)か通行人(遺体)のどちらかはしっかり描かなければまるで意図が伝わらないのも仕方ないと思う
0063名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b999-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:40:08.41ID:atNO5KbA0
>>45
腰下が違和感だなー
脚の付根、太ももの出方とかがおかしいのかな
あと前のめりの下り坂に立ってるようにも見えなくもない

帽子が被り切れていないのに落ちないのは魔法のせいなんかな
0064名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4949-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:43:34.00ID:5MKcLiK90
すみません。クリスタの使い方でお尋ねしたいことがあるのですが、こちらで問題ないですか?
問題なければ皆様のお力をお借りしたいと思っております。
もし、他に適切なスレがあれば教えて頂きたいです。
0066名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 93e2-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:41:55.67ID:+UN++Ut80
https://i.imgur.com/Ji8NGsp.jpeg
前スレではありがとうございました。
ためになるアドバイスや添削ばかりで勉強になりました。

また絵を描いたので見ていただきたいです。
ニケのアリスとソーダ(バニー)です。
今回は線の太さに気をつけつつ、顔が可愛くなるように意識はしたつもりです。
よろしくお願いします。
0067名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:40:28.43ID:anjQGdMa0
相変わらずだから絵柄と好みだと思うのでソコは触れない
右の子もカメラ目線にした方が良いのと左の子は体の厚みかな
後は仕草だけど意図があるかも知れないので止めとく
0068名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 01aa-0xk0)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:45:34.85ID:vYrJgJCJ0
版権のキャラも見てきたけど色味も含めて全然違うからぱっと見で誰だろこれって思われたらもう終わりなんだよね
とにかく塗りも含めて自分の絵柄が出すぎているから、まず顔だけ模写して目と髪の描き方と塗り方を公式絵に寄せたほうが良いと思う
模写した結果をここに貼るかしないと多分進展がない
0069名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 01aa-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:05:19.46ID:vYrJgJCJ0
https://i.imgur.com/SYn90Sv.jpeg
顔と前髪の塗りだけ公式に寄せてみた
髪の塗りは毛の感じを出そうとしているみたいだけど、これだとガサガサしててただ汚く見えてしまう
前スレでバズりたいって言ってたけど、まだその気持ちがあるならまず公式を参考にするといいよ
似てないとまず見られないからね・・・
0071名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 93e2-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:17:55.10ID:+UN++Ut80
ありがとうございます。
やっぱり絵柄が出過ぎてるんですね…
公式絵にもっと似せる努力をして頑張ってみます。
添削もありがとうございます!勉強になります。
バズりたいというよりは、描いた労力が報われるくらいの閲覧数が欲しいなって感じです。5月中旬から絵のアカウント始めて、今フォロワー150人平均いいね40くらいなので…

魅力ないってはっきり言われるのは流石にこたえるな…
0075名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 01aa-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:30:33.54ID:vYrJgJCJ0
>>71
あまりに似すぎていても、これ公式絵で良くね?になるので難しいところ
あなたの絵柄と公式の絵柄のいいとこ取りになるポイントがきっとあると思うので、
そこを模写しながら見つけていけば良いと思います。
0078名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 490c-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:17:01.37ID:3G/3K9Oe0NIKU
>>66
絵柄が多分不気味の谷現象に近い状態にも感じる。
頭身が本家に近いのに絵柄が遠すぎるわけでないところで違和感が目につくのかもしれないね
0079名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 93e2-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:24:48.02ID:+UN++Ut80NIKU
皆様ありがとうございます。
公式絵と自分の絵柄の落とし所を見つけられるよう、公式絵の模写をしてみます。
胸は自分のものをトレースしたりクリスタの3Dを使っているのですが、影の付け方が下手で変に見えてしまうのですよね…研究します。
顔が不気味の谷はちょっと悲しいので、可愛くなるようもっと精進します。
0080名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:05:28.42ID:anjQGdMa0NIKU
ファンアートは模写じゃないんだから絵柄を変える必要はない
似せろっていう人は公式と同じ絵が見たいだけで貴方の絵が見たい訳じゃない
記号を抑えてれば問題ない後は好み次第
量産型になるより今の絵柄で魅力を上げる方が良いと個人的には思う
0084名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 93e2-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:27:37.85ID:+UN++Ut80NIKU
絵柄の件ありがとうございます。励みになります。
ファンアートとしてニケ達の絵を描いてきましたが、ファンアートとして認められずここまで言われるほど魅力もないのなら筆折った方がいいのかな 
0087名無しさん@お絵かき中 (ニククエW a123-0xk0)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:39:21.52ID:a5xyV6/U0NIKU
>>79
胸はでかいほどいきなり描いちゃダメだよ、胴体ラインが行方不明になってバランス崩壊しやすいので
胴体をまず描いてその上から乗せていかないと
そういう描き方はググれば出てくるよ、頑張ってね
0091名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:54:20.09ID:anjQGdMa0NIKU
>>81
知ってる人には現時点で伝わるでしょ認知度の問題
魅力が無い事と魅力を上げる事は別なんだけど煽るのが目的なら同じなんだろう
見る側と描く側の違いは立場が同じじゃないと分からない悩みだろうな
0093名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:09:47.63ID:anjQGdMa0NIKU
話しにならないなw
大多数ってのは共通認識じゃないんだよ作品毎に絵柄を公式に似せるのか?
それこそ誰でも良いしコピー機で良いんじゃないの?
個人の絵柄で大多数を魅了する絵が絵描きの理想だと個人的に思うけどね
0094名無しさん@お絵かき中 (ニククエ MMd3-R+hH)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:10:17.62ID:4G61gSR8MNIKU
何度でも直せる上に便利なツールがいくらでも使えるこの時代
必要なのは見る力だけとも言える
ところが自分の描いたものを他人の目で見るということが酷く難しい
0095名無しさん@お絵かき中 (ニククエW ab7a-/GYG)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:11:49.81ID:hBDFRChI0NIKU
ニケ知らんけど公式絵と見比べた限りでは
ファンアートとしてちゃんと似せに行ってるとは思う

でもバズりたいとしたら
・そもそも万バズしてるニケのファンアートってほとんど無く、でかく反響が得られるコンテンツじゃない
・公式絵とほぼ同じポーズ・構図の再生産なのでファンの心があんまり動かない
0096名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 2b19-rNFJ)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:20:35.45ID:dFQSyFNd0NIKU
https://i.imgur.com/D2TzDVj.jpeg
>>66
まだ所々違和感あるけど雑に直した
資料は公式画像しか見てないからテキトー

塗りがギトギトしてたりなんか古いと思う
年齢層高めの人には受けたりするかもしれない、でもニケやってる層に刺さるのかは知らない
別に需要ある絵柄だとは思うよ、同じような絵柄でも一応売れてる同人とかありそうだし。

肌色日焼けして見える
全体的に色が元キャラの印象と違うように感じた、色くすんでるかも。
虹色ハイライトは悪目立ちしてる。
体型がなんかゴツい
胸は変。塗り関係なく形の問題だと思う。まぁ自分のも資料見てないから変だろうけど。

どうせなら2人でしかできないポーズとかシチュ描いたほうが伸びると思う。
今のポーズだと単に並んでこっち見てるだけで面白みないかも

病むくらいならアドバイス貰うの辞めていいねも気にせず描けばいい
別に意見は出してるけど聞かなくても自由だし描きたくないなら辞めるのも有り
まぁ1、2枚アドバイス聞いて描いたら良くなって皆から評価されるなんてたぶん無いから評価されたいなら地道にダメなところを勉強しつつ描くしかないと思うけどなぁ
0097名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 3976-cpw/)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:43:55.33ID:PxZAdaJb0NIKU
似せる似せないは置いといて
おっぱいは谷間を作ってあげて!
塗りだけでもある程度直せるけど、96さんのみたいに実線を浅めの真ん中にした方が自然かなって思う
0100名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 4b9c-qGGX)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:56:11.64ID:4EuUC7vS0NIKU
>>66
他の方も言ってる塗りの筆致が細かくて損してる
漫画単行本の色鉛筆表紙絵感と言えば伝わるかな
線画が繊細なのに塗まで細かくすると目が滑って細部が見えないし、コントラストを大きめに取るのが難しいのでアニメ塗りを基本に面で塗る方が合うかも
線画含め拡大し過ぎて描いてるんじゃ無いかな
顔は模写で90%は似せれた!くらいで他人には割と似てるねレベルなのでバズ狙いならガッツリ似せてOK
仮に100%似せられたらプロと同じ魅力的な顔の描き方マスターできたって事なので何の問題も無いかと
0104名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 93e2-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:05:40.77ID:+UN++Ut80NIKU
皆様ありがとうございます。
ちょっと弱気になってしまってすみません…

塗りがギトギトに見える=塗りの筆致が細かすぎるってことで解釈は合ってるでしょうか?
確かにiPadで拡大しながら塗ってるので、もう少しさっぱりとアニメ塗りっぽくしてみます。
ありがとうございます。
谷間も浅めに真ん中にを意識して描いてみます。
皆様本当にありがとうございます。
0105名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:14:15.68ID:anjQGdMa0NIKU
ぱっと見は上手いと思う、よく見ると適当だけど2枚目おっきしてる…
ある程度描けてるから好きにしたらいい後は完成させる事かな
落書きは何処までいっても落書きだから
0106名無しさん@お絵かき中 (ニククエW a1d8-qGGX)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:17:30.73ID:D24Dvq/80NIKU
>>102
あら、かわよい
1枚目の腰の反り大好き!前側がちょっと反りについていってない感?肩周りから胸の立体感と線の描き慣れ感が大好物です
後、ロイド君は付いててお得!
上手いなぁ
0107名無しさん@お絵かき中 (ニククエ b999-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:23:22.13ID:XhootLNX0NIKU
https://imgur.com/ufrywzu

>>66
ピンクの娘の胸下ちょっといじりました
みぞおちあたりからヘソへの正中線がちょっと見えてこないかなーと。
鎖骨もVの字に繋がって見えるのは違和感
公式画像の反射の入れ方や服のステッチの描写なんかをもっと参考にしてやると
よいのではないかと思います。
右ちちはステッチや陰、反射等ちょっといじりました
左ちちは直せませんでした スミマセン。
あと胸の大きさにつられて肩幅が広くなっちゃってるのかなーな印象
0108名無しさん@お絵かき中 (ニククエW d9c0-JUXm)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:47:42.54ID:G9+bDUo70NIKU
絵の事はみんなが色々言ってるから別なことを。
絵を否定されたら自分を否定されたと思って嫌な気持ちになる人も多いけど、
別に自分を否定されたわけじゃなくて技術力を否定されただけ
料理人がまずい料理出して文句つけられてもその人の人格否定されたんじゃなくて技術に文句言われただけじゃん?

あと、何を評価されたいのかを冷静に考えたほうがいい
絵を描くことに重きを置いてるのか、他者からの評価に重きをおいてるか、画力を磨きたいのか、ここらへん考えて分けたほうがいいぞ
例えば評価がメインなら今風の絵柄に寄せるとか、受けの良い構図を研究するとか、この先伸びしろしかないまである
0110名無しさん@お絵かき中 (ニククエ Sx8d-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:51:48.63ID:4zNQAUIyxNIKU
https://i.imgur.com/SBVbC3c.jpeg
>>66
こういう弄り方は嫌かもしれないですが・・・
とりあえず全体的な体と顔の形が不安なところを変形で調整して公式の体つき・顔つきに少し寄せるようにして
肌色の調整・髪色の調整をざっくりと行なってみました 少し印象近づいたかな?
あと個人的に気になってたのがまつ毛と目の境界に白いくっきりした線でハイライト?を付けてるけど似せたいなら無い方がいいんじゃないかと思いました
その白い線のせいで目付きの印象がかなり変わる気がします
0113名無しさん@お絵かき中 (ニククエW db2b-ksQ0)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:29:01.13ID:qFFdZ8xg0NIKU
別のろだで再チャレンジ

添削とかはできないので自分ならこう描く的な感じで


元ネタのキャラの資料見ずに66さんの絵を参考にかいてます
左のキャラのポーズが寂しいと思ったので勝手に変えました

肌の多い絵は露骨に今までの積み重ねが出るので難しい…
https://uploader.purinka.work/src/35258.jpg
0114名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 7330-q6Gd)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:31:24.95ID:XnztnIIe0NIKU
>>108
音楽なんて弾き語りとかライブハウスとかもろ対面で評価されるわけだからな
>>113
音楽でいうと人のコピーのあとに同じ曲やるみたいなマナーの悪さを感じるわ
こういうのが人格の問題だろ
0120名無しさん@お絵かき中 (ニククエT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:05:41.63ID:Jcd46h8DxNIKU
>>104
塗りがギトギトについてなんだけど、
まず髪の表現としてペンストロークでハイライトや陰を細かく入れてるけど単純に多すぎるんだと思う。つまりちょっとやりすぎ(あと少し雑)
クドくなりすぎないようにポイントを絞って減らすだけでもギトギト感は減ると思う。虹色のハイライトもやりすぎ感がある
それと肌の表現。
多分割と自信があってやってるんだと思うけど、現状色が若干主張しすぎで肌色っぽさがちょっと足りないと思う
具体的に言うと多分少し赤すぎで、陰の色も赤茶色なので全体に少し汚い肌色に見える。
それとコントラストが若干高すぎで、色と相まって肌色のビニールみたいな質感に見えるのね。
そういったあたりがギトギト感としてみんなに見えてるんじゃないかと思う。
0125 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW dba4-JUXm)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:21:50.22ID:CUiVphSl0NIKU
i.imgur.com/kQCw5FI.jpeg

>>66
申し訳ないけど、urlの頭にhttps://つけてくれないか
よっぽど理由がない限り、背景にそんなどぎつい蛍光ピンク引かないほうがいいぞ
キャラの色合いが死ぬし、それこそ古いエロゲみたいな画面になる
0126名無しさん@お絵かき中 (ニククエW db2b-ksQ0)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:01:34.62ID:qFFdZ8xg0NIKU
>>122
書きかけオーケーじゃないんかい
0128名無しさん@お絵かき中 (ニククエW f1f9-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:06:14.59ID:6Os3xIsE0NIKU
https://i.imgur.com/umnmZNw.png

クソゴキカスとゆいます
かきました
0130名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 490c-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:46:04.16ID:3G/3K9Oe0NIKU
>>129
学マス未履修だが、この子ほんとかわいいよな
0132名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 93e2-5cHB)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:02:21.99ID:+UN++Ut80NIKU
66です
皆様ありがとうございます。
目のハイライト、ちょっと今後は考え直してみます。
丁寧な説明もありがとうございます。肌や髪の塗りの厚ぼったさが理解できました。なるほど…
それから、背景が描けないのでつい瞳の色を背景に置いてしまう癖がついてました…
こんなにかっこよくしてもらえるなんて目から鱗です
ありがとうございます。
0135名無しさん@お絵かき中 (ニククエW d196-yrN9)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:42:45.75ID:tAnfjg0Z0NIKU
体がいろんな角度やポーズで描けません。見ても微妙で描けません。どうしたらいいですか?
0138名無しさん@お絵かき中 (ニククエW d196-yrN9)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:52:50.67ID:tAnfjg0Z0NIKU
>>137
全然してませんでした…。
0139名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 33ad-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:58:47.38ID:bIIFk01P0NIKU
誰がやってもすんげえ難しいから、みんな観察しつつ描きまくって練習してるよ
クロッキーやらデッサンやら模写やら本番作品やら
ショートカットできるやり方なんて無いから、安心して普通の練習を繰り返してくれ
0141名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d196-yrN9)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:00:17.46ID:j9gK7coA0
>>139
練習やります!!時間バリバリあったのに練習してないのがホントにバカでした😭
0143くそごきかす (ワッチョイW 1338-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:44:20.75ID:ipru28gp0
>>142
クロッキー
0144名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 490c-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 02:34:03.33ID:uWVIdw/Y0
https://imgur.com/ct6lGbW
人を入れるタイプの背景練習中 元ネタはありますが捏造の別アングルです
0145名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9343-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 03:26:48.36ID:UFErlJ/H0
>>142
マジレスすると毎回違うポーズ描くよ
なぜかと言うと本番で練習と全く同じポーズ、アングルの絵を描く事なんてほぼありえないから。
何となく似てるポーズ描く事くらいはあるかもだけどね
0146名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 931f-Rlqs)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:23:43.50ID:pY1JWbK/0
ipadで描いてるといってたから言っても仕方ないことかもしれないんだけど、
上の絵は体のバランスも彩色も細かいところをアップで見すぎだと思うんだ
絵は基本、全体のバランスを見て完成させて行くものだからアップだけで描くのはすごく難しい
ただこれはあなたが悪いわけじゃなくてipadだけで描く方法だとそうなってしまいがちなんだと思う
個人的には面倒だと思うけどラフを紙に描いてそれをカメラでスキャンしてそれを元に描くのをおすすめしたいです

長々ともごめん、返事はかかなくても大丈夫です
がんばってください
0147名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 931f-Rlqs)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:24:39.31ID:pY1JWbK/0
すみません、上のは>>66さん宛です
失礼しました
0148くそごきかす (ワッチョイW 9350-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:53:58.97ID:HQXh7VEO0
アナログイラストで相談なんですけど
デジタルばっかりやっていたから色鉛筆で色を塗るのが難しい、チープにならないよう気をつけてることありますかみなさま
0150くそごきかす (ワッチョイW 9350-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:54:50.24ID:HQXh7VEO0
これです
規制喰らう理由が分からなかったので連投になりすみません
0152名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:17.49ID:HM2eW9dFx
>>148
今は色鉛筆で描いたりしてないけど昔やってた時は
色鉛筆塗りは透明水彩と似た使い方になるので明部に白をなるべく使わない、あと基本混色で重ね塗りして表現するみたいのを極力やってたと思う
生の色一色だけだとあまり味が出ないので
0160名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1347-JUXm)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:27:30.77ID:Qn3fPTWv0
>>156
このまま色塗って背景描けば作品として完成するのでは?喫茶店とか自室とかでシチュも変わりそう
モノトーンでもかわいいのが伝わる
肘をつく ポーズ とかでAdobe Stockとかビンタレストでいっぱいでてくるよ
必要ならurl貼る
0165名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ab7a-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:45:14.60ID:+cO8ZfC10
コメント感謝

ピンタレスト物色中
もっと前かがみにしてる姿勢が多いけど、背筋が伸び気味な嘘もシュッとした感じでいいかな、と自分に言い訳しとく
フレア袖が重力で落ちてめくれる資料って意外と無いな・・・
みんな大好きフレア袖なのに

背景あんまり描いたことないのよね・・・
頑張ってカフェ描いてみようかな
0166名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b3d6-R+hH)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:48:40.50ID:5kKztsve0
上腕の一部がそのフレア袖からのぞいてるけど
この角度だと上腕は前腕に隠れてほぼ全く見えないはず
服が邪魔でイメージできないなら裸にして描いてみればいい
0169名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:03:25.27ID:GD3IE7IE0
>>162
他人の結果が自分の結果になる訳じゃないからなぁ
強制は出来ないし好きにしたらいいと思うけど
普段は描いてて暇潰しで落書き上げてるだけの可能性もあるし何とも言えない
見た範囲だと落書きの上手い人かな
0174 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1347-JUXm)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:32:06.25ID:Qn3fPTWv0
これで作品として完成?
それともラフ完成ってこと?

背景詰まって見えるから、もっと大きく窓取って天地左右広げてもよくない?
あと机を木にするともっとカフェっぽさ出ると思う
0175名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ab7a-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:43:27.89ID:+cO8ZfC10
ありがとうございます

ちゃんとイラスト描く人ならカラーラフなんだろうけど
ここから「作品」「完成品」として詰めていく力が無いのよね
上手い絵を細部まで模写するなり、引き出し増やしていかなきゃいけないんだろうなと

画角広げるか・・・実は天地か左右切ろうかな、画角て考えてたりして
机の木製、試してみます
0176名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb3-D/fP)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:50:56.66ID:XMcRT0eOd
>>173
本に肘が乗らないくらいに画面手前にずらした方が自然に見えると思います。
0177 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1347-JUXm)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:51:58.55ID:Qn3fPTWv0
https://i.imgur.com/pveiCMC.jpeg

間違えて完成一つ前のを使ってしまった
失礼な赤で申し訳ないけど、画角これぐらい広げてもよくない?
背景として気になるのはキャラの頭ギリギリにトリミングが来てて狭いのと、窓枠?柱?が圧迫感あること
これは無料素材サイトのカフェ画像を借りてきたけど、これぐらい全面窓でもいいんでは
あとキャラの色塗り、もう一段階ぐらい影増やしたり色増やして情報足してもいい気がするな
0182 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d35c-JUXm)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:38:09.74ID:rGuIGx+n0
>>179
画角、想定と真逆の事言っちゃったようだ、申し訳ない
ボックスシェルフならもうちょい木の幅?柱?を細くした方がいいんじゃないか
パースがきついのと奥行きが深いのと箱のサイズが大きいのでボックスシェルフに見えない
0184名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2bac-5/Az)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:59:28.98ID:qxhsswzd0
>>180
画面左のドリンクは 本人の?それとも対面に座ってるほかのだれか?
本のサイズ感・パース感からするとかなりおっきいんじゃね?てのと、よくわかんないけどパースこれで合ってんのかな?て
本のパース感からすると手元で本読むというよりちょっと離したとこにある本を眺めてるとか
あるいは対面の人が読んでる本にちょっかい出してる感じ?
自分としては本もドリンクも元の位置に戻して肘つく場所とか袖口の描き方直した方が良さげな気がしました
あと、読書中なのに自分の正面でなく横にずれたとこに本置いてるのもどうなんだろ? とか

一個人の主観なので信用しなくて良いです、多分上手い人からダメ出し食らいます
0191名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:33:40.72ID:gCcOwQGZx
この絵だったら画面の中心あたり(喉らへんでも目らへんでも)を消失点にした一点透視で
机と本とグラスと背景のボックスシェルフにパース付けてあげればそれだけでもっと良くなると思う
0195名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d9a6-JUXm)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:20:09.47ID:HY21g4Y/0
>>190
画面少し明るくなっていいと思う!
ついでにキャラの影ももう少し、彩度上げない?背景少し明るくなった分、肌影もグレー系だから肌がちょっとくすんでみえる
肌と影を公式からスポイトして色寄せるとか
0199名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:56:21.81ID:GD3IE7IE0
今更だけどいじくり倒して良くする絵でもないような…
ちゃんとするならペン入れからやった方が早いし良くなると思う
ササッと描いて上手く見える絵と完成させる絵は根本的に違うと思うなぁ
個人的に>>158が1番良く感じる
0202名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d973-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:21:56.46ID:PNfBma3q0
トーン的なボツボツを初めていれてみた
別に関係ないとこでもダメ出しして
https://imgur.com/a/ZmxbPOs
0204名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d973-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:50:30.29ID:PNfBma3q0
おれまだ21なのに..
0205名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d9ea-vuKi)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:59:17.58ID:r7JXuGDk0
左小指が先割れに見えて怖いかな
腰を反ってるのに余り感じないんは左肩が大きいからなあ
腹が見えてるとこから下がもっと立体的に見えると良いんじゃないかな
ネックレスの見せ方はいいと思うこういう描くべきとことそうでもなくても保つとこの見極めは
大事になってくるとおもー
あと、耳正面向き過ぎかなあ
0206名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d973-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:03:52.90ID:PNfBma3q0
うわ確かに耳の向きとか考えたことなかった
ありがとう
0207名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:24:49.60ID:T0TUWS8+x
全体に描き慣れてる雰囲気あるしトーン影もポップな絵柄に合っててこれはこれで良いと思う
強いて言うとアングルや身体の立体を感じないと言うか全体にすごく平面的な印象は感じる
これ以外のポーズやアングルがほとんど描けなそうと言うか
例えば顔の造形に立体的な構造とかを全く感じないとかそういう印象はあるけどそれはそれって気もする
0208名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d973-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:34:06.22ID:PNfBma3q0
なんでそんな長文だせるの
50字くらいこえたら余所でやってくださいになる
0209名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4162-Ktml)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:36:59.10ID:xT14nqzS0
https://i.imgur.com/C0fNBME.jpeg
>>198
背景について
例えば背景格子や手前のグラスや本は試しに適当な室内を実際に写真撮影してみると(広角なほうがわかりやすく)思ってる以上に遠近感が強調されて写ってる事がわかる。
それを参考にしてテーブル面を含めた絵を描いてみて。
直角や並行、同じ形の繰り返し、グラスの円形などなど、どれくらい歪めて投影すればより自然な景色になるか見当をつけやすくなる。
画面周辺ほど歪みが大きくなるから最終作品ではトリミングすると良いよ。

人物について
左肘の厚みとか体重をテーブルに掛ける感じが欲しい思たよ。
0210名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d973-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:38:25.51ID:PNfBma3q0
https://imgur.com/a/sxTNTyQ https://imgur.com/a/Q0YXcdD
動きある絵は得意というか、いつも動きでごまかしてるから正面になるとこんなんになっちゃう
0211名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:59:22.25ID:T0TUWS8+x
うーんどうだろ、人体構造の表現が記号的すぎるのかな
>>210の1枚目は胴体と右足と左腕とのポーズの関係性とかちょっと怪しいし2枚目とか顔と頭全体がすごくカキワリっぽい でも絵としては割とごまけてるのであんまり気にならない
結局どういう絵が描きたいかなんじゃないの
体の立体的な表現をもっと身につけたいとかならクロッキーとかデッサンとかやってみるとかなんじゃないかね
0212名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4162-Ktml)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:00:24.43ID:xT14nqzS0
202 は あらかた出てるね。じゃ>>210
圧倒的に202より上手く表現できてるように見える。隅をつつくとしたら、
1枚目
人外要素は記号みたいなもんだろうから触れないとして。左足、腿が短すぎ。膝を抱えて座ったとこ(体育座り)を想像してみて。
2枚目
上半身と下半身の熟度が10歳くらい違うかな。腹と腰が寸胴な幼児体型に見える。
0214名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:12:41.78ID:PNfBma3q0
>>212
2枚目くびれの存在忘れてたかも
完全に筒になってる...
0215名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:24:44.38ID:PNfBma3q0
>>211
クロッキーもデッサンもずっとにげてきたわ
大学入ってから絵を描き始めたから基礎がなってないのに目立ちたくて色ばっかやってた
0217名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/06/01(土) 03:59:20.42ID:bKbvQz5cx
>>215
クロッキーじゃなくても美術解剖学の本見てみるとかでもええんやないの
たぶん身体のパーツごとの描き方をパターン的に暗記して組み合わせで何となく描けちゃってるんだと思うけど
足りないとしたらたぶん骨格の整合性みたいな意識ができてないんだと思う
>>210の2枚目の右肩と太腿に添えられてる右手なんか一見描けてるように見えるけど、実際やるとこの姿勢だとこういう風に太腿を手でつかめないし腕もこの角度には曲げられない
一見描けちゃってるように見えるのでごまけてスルーしちゃうけど一回気になると強烈に違和感ある。
0220名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:45:49.72ID:PNfBma3q0
昔は昔の流行があったんじゃない?
おれの絵は今っぽいだけで昔の人が受け入れてくれるかはわからんなぁ...
0221名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:47:28.68ID:PNfBma3q0
>>217
”身体のパーツごとの描き方をパターン的に暗記して組み合わせで何となく”これだわ
0222名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5bc5-ksQ0)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:37:39.27ID:yxWJr7va0
この人おまえらよりはるかに上手いけどな
0224名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:44:59.33ID:PNfBma3q0
>>223 これがちで傷つくな
どれみていってんだ
0225名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:58:56.19ID:PNfBma3q0
>>223
どうせ画像検索したら垢われるしフル尺のタイムラプス上げるわ
一角一角確認しろ、何か言うことあるだろ!!!!!!!!!! https://youtu.be/TSh512CXbug?si=qSymjJbPlmQ4aVMB
0226名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:59:52.64ID:PNfBma3q0
うがああああああああああああああああああ
0228名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:19:08.78ID:PNfBma3q0
>>227 なにそれ
0230名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d971-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:27:02.70ID:PNfBma3q0
調べてた
もう切れすぎて心臓痛かったわ
0231名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d9ea-vuKi)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:18:36.16ID:r7JXuGDk0
>>213
背景処理はそれっぽいよあの時代の匂いを俺も感じてたw
でもまあ好みだしあえて突っ込まなかったが

>>210
1枚目グラスが綺麗に形取れてて気持ちいいのにさくらんぼがまん丸で残念
円ツールとか使わず描いた方が食べ物に見えると思う
0233名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d9ea-vuKi)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:12:35.25ID:r7JXuGDk0
>>210 1枚目
も少しつっこむと
・チェアー、形描いて木目表現で終わってて陰影がない、パラソルの影の下とはいえ若干でもあったほうがいいかな
 で格木材のパースがひどい、花の左に見える角材は太さが変わってる様にも見える
・テーブルの厚み、これでいいのかな薄い様にも感じる
・テーブルの入れ方、垂直のセンターのポールの半分が切れてる入れ方だけど
 どうなんだろう、全部入れてやっていいんじゃないのかな。まあ入れた場合にはポールと画面端との間隔取り方も意識しなきゃならないけど。
・右前腕が丁度グラスと被る、少しズラして腕が見える方がいい
 こういうキャラだから手脚長いのはいいんだけど上腕と前腕の比率が怪しい
 前腕手前に傾いてるとはいえ、その辺りの説明も兼ねてグラスとは重ならない方がいい。 
細かくてすまぬ
0234名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 930a-JUXm)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:46:51.32ID:adbKN5xo0
>>210
アドバイスじゃなくて感想だけど、描き慣れてて絵柄が今風、色合いもきれいで気持ちいい
TwitterなどSNSで目を引く構図を描き慣れてて、バスアップ構図に特化してる風に見受けられる
SNSの絵も拝見したけど、メディア欄上記の感じのサムネで埋まってて、全部似た絵に見えて眼がすべるというか
たまに白背景引きの全身図入ってると逆にそちらの方が目を引くなーと思いました、個人の感想です
あとたまにウエストがなくて寸胴になってる絵あるけど、癖?
0235名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4928-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:47:31.30ID:LfSOXKsi0
https://i.imgur.com/UyOGmpF.jpeg
https://i.imgur.com/0k7LUEc.jpeg
>>210
人体的な形やら姿勢やらに無理がありそうだな、と思った箇所を中心にちょっと調整してみたけどどうでしょう
けど正直劇的に変わったような気はそんなにしないかも…
ちなみに塗りに関しては自分はこんなに綺麗に塗れる自信ないので何も言うことないです
0236名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dbc6-M9wy)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:47:10.34ID:2bCjzYDs0
>>232
気にしなくていいよで草
こいつ何様やねん
適当なことこいて間違ってたのに謝れんのか
0237名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:49:10.50ID:pTFJsL1j0
やっぱりそうなるよなぁって線画になってて少し安心した
1枚目は左手がどうなってるか分からない
2枚目の左手は下げる方が自然だし首紐が肩の前に描いてるし胸の横に三本線が意味不明
3枚目の左肩と左手の親指辺りが融合してるように錯覚する
多い髪の輪っかや毛先ハネより描く事や消す事があると思うけどなぁ
0239名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:14:42.20ID:pTFJsL1j0
決め付けてる訳でもなく違和感は残ったままなんで表面上の謝罪に意味があるのか疑問だけど
個人的な感想は変わらないし侮辱と思ったなら申し訳ない

ただ今のAIがタイムラプスに対応してたら殆どの人がお手上げになるなぁ
他人事じゃないと思う
0246名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2b19-rNFJ)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:32:15.93ID:91jQ6KYv0
AI絵は最大限の侮辱だからそれを人の絵に言うこともおかしいし不快にさせといてなんとも思ってないほうがすげーよ・・・
見りゃAI絵じゃないことぐらいわかるだろ
違和感あるならそれを指摘してAI絵とか最初から言うなよな
0248名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:31:11.80ID:pTFJsL1j0
特徴が類似してるんだよなぁ
簡単に言うと箇所や絵毎に画力が変わるって感じなんだよ
描く必要が無い過剰な演出と丁寧に描かないと駄目な所を描かないで雑だったり
何か分からない線を描いてたりと謎が多い
1枚目の左腕は髪で隠れてる所が本来の肩な気もするし首の位置がズレてるのかも知れない
絵柄なのか耳も後付け感が強い
0249名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 096e-U3mP)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:42:11.09ID:/REsLK7E0
>>247
AI絵が綺麗かどうかはともかく、ちょっとでも目指す表現に近付くための
試行錯誤や努力を全否定されたら腹も立つだろう
あと絵に限らずAIは基本的に正確であることは苦手
0250名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dbc6-M9wy)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:55:05.70ID:2bCjzYDs0
>>248 >>225
逆にここまで一本一本線描いてて何が疑問なんだ
あとこの人描く配信してるぞ
0252名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8d-RNf/)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:32:38.14ID:F5RBtO3Mx
真面目な話AI嫌疑は普通に悪魔の証明だし思っても口にしたり書き込んだりしないほうがいいな
それにこの場合お前絵下手糞だなと言い捨ててるに等しいし言っている側も私絵を見る目ありませんーと公言してるに等しい
アドバイスにも何にもなってないしスレが荒れる元にしかならない
テンプレにAI嫌疑禁止と明記しとくべきかもな
0256名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac5-5cHB)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:47:11.73ID:Vam0uNala
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またAIの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0261名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5bc5-/tnW)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:53:05.38ID:yxWJr7va0
AI扱いはワロタ
ここってアドバイスする側が初心者なの?
0263名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d905-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:04:33.44ID:PNfBma3q0
おはんよ
おきたら荒れちゃってるねすまん
223嫌いだけど俺もぽい絵をツイッターで見つけて友達と好き勝手言ったりすることあるし
一回思ったらそれにとりつかれるのもすごいわかる
俺は絵描くのが遅いから、それをAI生成って言われたのかなりムカついて取り乱してしまった
勝手に垢さらしたの自分だけど、互いに匿名でもらえる感想が欲しかったから落ちるね
骨格云々すごい参考になったありがとう
1年前で書き方違うけど、恥ずかしくて限定公開にしてたほぼ一から描いてる配信とか公開にしたから
それで信じてくれたうれしい
ほなおつ
0266くそごきかす (ワッチョイW 4bc4-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:28:50.27ID:ECLIWpXG0
>>152
なるほど
油絵的な感じかぁむずいな
ありがとうございます
0267くそごきかす (ワッチョイW 4bc4-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:29:24.05ID:ECLIWpXG0
https://i.imgur.com/C3uOmb5.png
動きが硬い
あんまり気に入らないこの絵
どうしたらいいんだろう
0268名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c1d6-vF1S)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:50:03.49ID:a6gwTp700
>>265
AIを避難してるんじゃなくてAI認定したがる人間の方を避難してるんだろw
0271名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:06:21.88ID:pTFJsL1j0
>>250
描いてるのにAIに見えるような絵になってるのが不思議って事なんだよ
そういう意味では流行りの絵柄って事なんだろう
逆にAIが集めて生成してる特徴なのかも知れない殆どのAI生成に共通してる記号だと思う
正直今じゃ絵だけ見て人かAI絵か分からないからなぁ
0272名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d905-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:06:56.57ID:PNfBma3q0
>>267
まって落ちるとか言ってごめんこれだけw
まじでキャラかわいい!!!オリキャラ??
涙をおれがふいてあげたいよぉ...
正面だから動きでないのかな
ローアングルでちょっと描いてみた
https://imgur.com/a/liW0F5P
0273名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 096e-U3mP)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:24:26.93ID:/REsLK7E0
>>267
かわいい
どういう動きをしてるタイミングなのかもうちょっと細かく考えてみるといいかもしれない
ストローから口を離してこっちを向いたところとか
ストローいじりながら泣き言こぼしてるところとか
それ次第で顔や体の傾き加減や指の動きなどで付けるべき表情が決まってくると思う
あと左手がそこにあるだけなのがちょっともったいないかも
0274名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d972-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:39:30.32ID:POYqt1v60
>>271
頭悪いのが露呈してんぞ
人かAIか絵見ただけじゃ判別出来ないのに何でお前にAIに見える絵だなんて判別ができるんだよ
0275名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9376-rH4e)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:15:58.40ID:pTFJsL1j0
>>274
それはね
誰が描いたかじゃなく何に似てるかって事なんだよ
自分の知ってる中で1番似てるのがAI絵だっただけで他意は無い
意図せず絵を見る時に細部や特徴を見るからなぁこの人は○○に似てるとか
0277名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 49d4-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:32:14.23ID:B/lTomZ50
一人の人間傷つけておいてまともに謝りもせずにベラベラ喋り続けてるのほんまきついんだが
0278名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dbc6-M9wy)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:46:57.34ID:2bCjzYDs0
>>276
https://imgur.com/a/TXpKpWK
くるぞ
ああもう何もわかってないのバレちゃったねえww
0281名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d972-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:51:11.69ID:POYqt1v60
>>276
当人が自分でクロッキーやデッサンみたいな基礎をやらずに色ばっかり塗ってたって書いてただろ
本人のレスもろくに読まずに自分の勝手な思い込みで他人の絵をAIだと決めつけていわれのない罵倒しといて謝りもしないの普通に軽蔑するわ
迷惑だからこれ以上出しゃばって来んな
0282名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dbc6-M9wy)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:59:56.15ID:2bCjzYDs0
>>272>>276 みただけでこいつとこいつに疑惑かけられてる人の人間性の違いがわかる
てかそもそもこいつ絵かけるのか?
0283くそごきかす (ワッチョイW 4be9-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:02:03.02ID:ECLIWpXG0
>>272
神絵師すぎない?
マジで神天才最高
参考にします
0284くそごきかす (ワッチョイW 4be9-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:02:34.44ID:ECLIWpXG0
なんか荒れてるけど
戻ってきて欲しい
0285名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d905-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:02:55.37ID:PNfBma3q0
待って待ってこれ俺、アンチついたってこと???
一人前の絵描きに一歩ずつ近づいてる!
うおおおおおおおおおおおおお!!!!
0286くそごきかす (ワッチョイW 93c0-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:03:24.17ID:6YtrTJDN0
https://i.imgur.com/UWFSxgI.png
打って変わって落書きだけどこっちは渾身の出来
だけど丁寧に書いた奴も渾身の出来になって欲しい
ブレブレの線が誤魔化しているだけだろうから
0287くそごきかす (ワッチョイW 4b75-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:03:46.71ID:ECLIWpXG0
>>285
あ、戻ってきた、
マジで絵好き
0288名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d905-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:09:39.90ID:PNfBma3q0
>>287
褒められたら我慢できないね
0289くそごきかす (ワッチョイW 4b75-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:12:00.64ID:ECLIWpXG0
>>288
いひひ
0290名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW db2b-/tnW)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:16:43.02ID:sypPyP/X0
お題ください
0291名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ab7a-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:25:33.66ID:nXNg2yw60
なんか妙な流れだけど

アドバイス感謝です

>>201
キャラ的にこの娘は硬くていいかな、なんて言い訳しつつ
かといってこんな感じで柔らかくポーズが描けるわけでもなく、課題だなあと
下でも指摘貰ったけど体重かかってる感じとか、研究してみます

>>209
今までロクに描いたことも無い背景を、資料も見ずに「こんなもんだろ」で描いちゃった上に、臆面もなく晒してしまったなと反省してます
なんにせよ、ちゃんと実物見つつ空間を描く練習をこなして、マシにしていきたい
0293名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW db2b-/tnW)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:32:06.99ID:sypPyP/X0
>>292
XにDM送りました
0300名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4162-Ktml)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:53:22.38ID:xT14nqzS0
>>298
1レスだけしとく。
ご存知無いかもしれんが、日本では「禁止してない事は何やってもいい」は通用しない。
それに今書き込んでるサイトの使い方くらい読んでみたらどうか。ぐぐるかトップページから手繰ってどぞ;

5ちゃんねる 使い方 削除ガイドライン
ついでに。Pinkちゃんねる 使い方 削除ガイドライン
0301名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 41d4-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:04:34.97ID:LC+f7pPk0
この流れだと>>294がさっきのAI認定野郎に見えてしまう
0303名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d619-2EKQ)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:59:05.55ID:J7Y1I6On0
AIうるさいのも、人格攻撃するのも即NGでおk
壁と話してもらうと良い

>>296
棲み分けは大事
一応ここ全年齢なのでPinkで見てもらおう
向こうならエロが得意な絵描き多いから、ここより有用な意見もらえるはず
あと無言で貼るとどこにアドバイス欲しいかわからんので具体的に何聞きたいか言った方がやり取りしやすいと思う
0305名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d619-2EKQ)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:16:21.60ID:J7Y1I6On0
>>304
練習絵なら「〜の練習」の一言くらいあると感想も言いやすい無言だとちょっと何とも言いにくいからね
折角貼ってくれるならちょっとコミュニケーションした方が良い気がする
それこそPinkのいい年スレなんかはそう言うのあるからいい感じでまわってる
0306名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 296b-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:23:03.17ID:bzcOYuNM0
まあでもあんだけヱロに厳しいImgurが反応もしてない程度の絵でそんなにうるさく言ってもなー
って気もしないでもない
もちろん本当にあからさまなやつは当然アウトだけど
0308名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d619-2EKQ)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:34:35.60ID:J7Y1I6On0
それ言い出すと線引きができなくなる気がする
とりあえず絵のコンセプトがエロで局部見えてるのは棲み分けた方がいい気はする
でも個人的な意見なので流してくれて構わないよん
0310名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4a76-3xqL)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:47:36.20ID:jUwEX0KA0
pinkは非エロ禁止じゃないからなんなら健全絵でもpinkでいい
18才以上ならね

ただ向こうにはアドバイススレみたいなのはなかった気がする
立てれば人は来ると思うが
0316名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 293b-2N7i)
垢版 |
2024/06/02(日) 04:49:41.79ID:QdLDZ0z30
>>314
警察に行ってわいせつ物頒布等の罪って判断が下れば俺はお前の言い分認めるけど

ちょっと確かめてきてな
言い出しっぺなんだからさ
出来なかったらお前は思い込みだけで知ったふうに話してるヤベェやつってことで

よろしく~
0318名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8619-PKH/)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:40:17.84ID:sO4ArwLM0
アドバイス欲しいならアドバイスお願いしますくらい書いてないと荒らしと変わらんな
しょうもないから教本模写練習するわ

大学生君も帰ってきたみたいだけどAIじゃないだけでバランス崩壊してる絵には変わりないからなぁ
もう一方があれすぎたけど変に反応するくらいなら帰ってこなくていいわ
0319名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 29d0-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:16:08.38ID:RBEVJxkx0
>>318
バランス崩壊してるのって帰ってきちゃいけないほどいけないことなんか
バランスのアドバイス受けてた時ひとつひとつレスして受け入れてたぞ
0320名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 219a-Ha94)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:28:21.65ID:Xc2E9m2J0
バランス崩壊してたら悪人なんか
別にそれに関して横柄な態度とってたわけじゃないのに
0325名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 29d0-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:23:01.48ID:RBEVJxkx0
まあ苦手な人もいるだろうし一言注意書いたらもよかったかもな
0326名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8619-PKH/)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:47:09.99ID:sO4ArwLM0
絵は別に下手でもどうでもいいけど帰って来ない宣言までは良かったよ
帰ってきてからの言動でどっちもどっちだったんだなって感じだわ

後、人を不快にさせる名前付けてコメするやつに触れるなよ・・・
名前に大事な意味があるなら悪いけど他人を不快な気分にさせるワードで名前つける人にはアドバイス以前に関わりたくない
気に入ってるんじゃなければ改名か名無しにしときなよ
0330名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 294a-Ha94)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:36:06.30ID:RBEVJxkx0
>>326
帰ってきてからテンション高くしてたのは荒れてたしもう気にしてないよアピールてしょ
アドバイス受けてた時は普通だったし
そのアピールの後は終わりに近づいてたのになんで掘り返しちゃうかな...
0336名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:34:17.40ID:kAtBgU5X0
>>285
色々誤解があるようなので
失礼な事を言わせてもらうけどアンチになるほど貴方にも貴方の絵にも興味無いです

特徴ある絵柄だから一応覚えとくつもりだけど忘れて同じ事を言うかも知れないのでご了承下さい

後このスレで誰がどの絵を描いてるとかも興味無いのでその都度上がった絵だけ見て感想を述べてるだけです
0337名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a19-iQuw)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:35:39.91ID:2AUhFOF+0
わざわざそんな前の書き込みに反応してる時点で興味津々じゃねえか
0338名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9976-BWFn)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:47:41.62ID:GToi9xnm0
どのくらいまでという程度で言えば商業誌の基準でいいと思うよ
でも例えばパジャマの絵だとして基準的には大丈夫でも、目的がエロさならエロ系スレの方がいいと思う
アドバイスもらえるのはもちろんだけど、喜んでもらえるし
一般スレだとエロ絵も見たい人はいても、エロ絵が見たい人はいなくて、エロ絵を見たくない人までいるから
0339名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:44.79ID:kAtBgU5X0
>>337
他人に勝手に好かれてるとか言われたら嫌でしょ
アンチもファンって言うしなぁそんな風に思われてるのも心外なので

そんな前って昨日の書き込みだろ?このスレに住んでるの?
0340名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 417f-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:41:34.98ID:UU19WVYp0
もうちょっとこの空気何とかならんか 日曜なんだし部屋換気して背伸びして深呼吸するといいぞ
0341名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d619-2EKQ)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:43:27.74ID:J7Y1I6On0
5chなんて適当なんだから、昔から気に食わない=即NGが正解
画面の向こうの人間のやる事、考え方を変えるのは無理だから永遠に平行線にしかならない
この絵描きが好みじゃない=即NG
このアドバイスは意味がない=即NG
自分に荒らしや煽りに見えるモノ=即NG
スレに残るのは自分の為になるモノだけで何も問題ない
0342名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 417f-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:51:54.13ID:UU19WVYp0
そうだそうだ アドバイスを自然にもらうやつももらえない奴もいる それがインターネット掲示板だ
0343名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MMce-zr0W)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:52:40.65ID:v06UbXMbM
まあ有料のアドバイスとかじゃないし余り求めるのは違うと思うんだよな
アドバイスされる側は特に
絵の感想とかでムッとする内容があってもそれこそ匿名ならではの純粋な感想だから割と貴重だったりする
そしてNG機能は大切w
0344名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MMce-zr0W)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:00:48.89ID:v06UbXMbM
だが、ただただ攻撃的なアドバイス自体は存在はする、読む価値無いレベルのやつ
ワッチョイになる前に絵を中傷して荒らし回って暴れてた奴とかね奴曰くアドバイスらしいが
一概に全てを受け入れるべきとも考えにくいよな個人の受け取り方にもよるから
0345名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:02.62ID:kAtBgU5X0
自分にとってプラス以外は無視するのは正しいと思う
絵柄や方向性の違いがある全ての感想やアドバイスがプラスって訳じゃない
他人の書いてる事なんて共感出来るものだけ取り入れるのがネットの情報だよ
0347名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c67a-N2bZ)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:40:06.65ID:Cdt03xFV0
自分の絵のおかしい部分直すのってかなり効く練習じゃん?
自分で見えてる歪みもいい材料になるけど、自分で見つけられなかったポイントって劇的に効くと思ってる

口が悪くて一瞬イラッとしたとしても、画力が一生上がる課題と思うと安い代金よ
皮肉でも何でも無く、本当にありがたい
モチベ上げてくれる「いいね」と同じようにね

全然具体的じゃない、全般的にダメ、なんか〇〇みたい、みたいな指摘は「絵なんか描けねえのモロバレなんだわw」って腹の中で見下して完全スルーで良し
0348名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d619-2EKQ)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:26:43.27ID:J7Y1I6On0
絵描きが上手くなるきっかけは「気付き」だからアドバイス聞いてピンと来なかったら気付かなかったって事
おかしいと気付けなかったら、その絵描きにとっては今は不要だったって事かな
いくらここが弱点って言っても、上で言った様に人の行動なんて変えようもない
アドバイスは気付きのきっかけなので、その時必要なものを取捨選択するのは普通だしね
選択は本人なんだから、伝えてあげたいならイラっとさせる物言いすると反発されてアドバイスを選択されなくなる可能性もあるしよくわからんよね
淡々と絵の事を伝えれば良いと思うし、アドバイス聞かない絵描きだと思うならこの先もそうなので即NGでおk
0354名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-iQuw)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:32:23.08ID:TAZeUC5B0
絵のお題ください
0356名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-iQuw)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:33:20.18ID:TAZeUC5B0
もっと具体的に
0358名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-iQuw)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:52:44.28ID:TAZeUC5B0
死ね
0361名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 41c0-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:15:28.12ID:/e2l9lRk0
https://imgur.com/650CliT
https://imgur.com/jjrkWMb
女も男も魅力がどっちつかずなのかずっと周りに独特な絵だと言われる悩みが尽きないんだが
適当でも一人イラストレーター決めて絵柄を流行りに合わせた方がいいんだろうか
0368名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:06:26.23ID:3ogxV7Xj0
好きな絵を描いてるのは伝わるけど売れるかは正直怪しい
個人的に思うのは好きと言う人は居てるけどじゃあいくらで買う?ってなった時に売れないか遠足のお金ぐらいのイメージ
見所が何処かが分からないし絵もハッキリしないから見る側が困る抽象画のように感じる
0370名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6d62-+mBz)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:16:02.05ID:MJpNRpha0
>>361
たしかに、幾らなら買う?と問われたら今はまだ0円。だけど、
埋もれるお上手よりも尖った画風。
もっと肉々しく、人体デッサンを隙がなくなるまで詰めて、皮膚のひきつれやシワまで再現して、熱気や湯気やらのシズル感載せて生々しくしたらsm雑誌でページ貰えそう。
0371名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 41e4-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:26:59.36ID:oIrGW6ll0
>>361 だが、グラデーションマップで色つけしてみた絵に感想ありがとう。これでも男女共に目鼻を大きく寄せて描いてみたが、次は背景にキャラを足した二次創作側の絵を仕上げるよ
肉感は大好き。もっと足していいのなら更に嬉しい。
あと色盲では無いんだがビビットカラー好き故に最近の淡い色が分からん。再度落としても無意味にくすんでしまうのも悩み
0372名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-x12T)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:43:36.37ID:8pxmwj9k0
久々にカラーで描くから絵のお題ください
0375名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ca62-8jyV)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:16:58.77ID:uPDH4YL50
>>129
下半身ガリガリで話題になったやつか
0376名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4ac3-Yp8r)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:29:17.14ID:k/4F+tmG0
言うほど変わった絵柄じゃないと思う
突き詰めれば化けそう
だけど今は単純にデッサン力が足りてなくてごまかしてる部分が多いから微妙に見えるだけで

デッサン力必要な絵柄なのにデッサン力足りてないから絵柄が受けないんです流行りに寄せるべきかなって言ってしまう人が多い気がする
俺のことなんだけどね!
0379名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4aa0-Yp8r)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:38:35.57ID:k/4F+tmG0
うーんでもやっぱり、ウケたいならもうちょっとデッサン力は必要かなーと俺は思うかな
でもこれは俺の感想だから作者さんの思うように進んでいってくれたらうれしい
0380名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:27:20.55ID:MOP4NFrP0
デッサン力だけの問題でもないと思うけど言いたい事は分かる
グラデーションマップで云々言ってるけど見る側には関係ないし見た絵が全てなんだよなぁ
描く側は色々な予防線や言い訳するけど全く意味が無いんですよね
0382名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4162-EqIU)
垢版 |
2024/06/05(水) 00:39:15.65ID:ID0Rw4Ya0
傷ついて良いほど絵が上手くないから感想くれるだけで励みになるよ ありがとう皆さん
0383名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 415d-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 01:44:23.92ID:Pgq4x7eO0
一枚絵の模写と漫画一話分の模写ってやり方全く一緒なのでしょうか?
好きな漫画家さんの絵柄や構図を真似したいんです!
0385名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7a13-N21c)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:10:52.36ID:zaN9IjI50
何で男こんなに雑なんだ?
何が描かれてるのか
目の白いのも泣いてるのかよくわからなくて
印影も滅茶苦茶でただ汚ないだけになってる
女もそそられなくて女性が描いた絵だってすぐ分かった
0387名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1ad6-TK38)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:16:29.04ID:4V9UcjAY0
色覚異常の人が描く時に
見た色を見た色のまま描けると思うのが間違い
同じ色に見えているどの色で塗ってもおかしくないわけで
普通はむしろ彩度が高すぎる、ありえない色の選択をする(肌が鮮やかな緑とか)といった特徴になる
0389名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1ad6-TK38)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:24:41.38ID:4V9UcjAY0
基礎のできてないっぽい人が芸術性の高いっぽいことをやろうとしてると批判されがちではあるな
個人的には背伸びせず普通の絵を普通に描くところからやるほうがいいと思う
0391名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1ad6-TK38)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:32:21.43ID:4V9UcjAY0
>>390
みんなが描いてるような絵

この人は「ビビッドカラーか好きゆえに最近の淡い色がわからん」と言ってるから
流行りに寄せようとしてできてない可能性もあるかな
彩度は落としても明度は下げないようにすりゃいいんじゃないかと思うけど
0392名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2562-N2bZ)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:43:05.73ID:pWanQbub0
普通の絵が何かはさておき
361からの話の流れ的には、特定イラストレーターを研究して流行りに絵柄を寄せていく方向性を示唆してるんだろう

まだ守破離の守でいいんでない?ってご提案だと思うし
自分もわりと同意見

もちろん、今の自分にしか描けない偏りが失われちゃうリスクはあるわけで
自分自身がどれだけ現状の絵柄を肯定できるかによるんじゃないかな
0395名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c67a-N2bZ)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:04:21.26ID:6AgQuEYU0
そうかな?ここわりと良いと思うぞ
ある程度の気遣いや割り切りは要るけどさ

大規模SNSや投稿サイトに晒しても、義理いいねぐらいしかフィードバックがない

金払って誰かにアドバイス貰っても良いけど、そこまでなあって感じだし
0396名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4aa0-Yp8r)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:59:06.50ID:6DKKrFgc0
中の人のレベルの上下はあるのかもしれんが、皆一生懸命考えてくれてる意見が多くて俺も好き

たまに酷い言い方する人もいるけどまあそこは5chだから色々流してw
新しい発見も多くて楽しいよ
ディスコとかいくつか見たけど結局ここに戻ってきてしまうわ
0397名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4aa0-Yp8r)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:06:04.54ID:6DKKrFgc0
でも身バレのリスクが、って言われたらそれはあるかも
0401名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-x12T)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:33:18.62ID:c4IeaXzr0
>>361
女の絵もっと見たい
腰からケツにかけてが色っぽい
0402名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-x12T)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:33:44.19ID:c4IeaXzr0
入れ墨がモルボルに見えるのだけが解せないw
0408名無しさん@お絵かき中 (テトリス 6afb-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:21:52.84ID:SkTt1X7V00606
>>361
女の方の花とハニカム構造の入れ墨は他と違って黒色がくっきりしすぎてるせいか浮いてるし形も人体のパースや肌に沿ってないし違和感になってる
縁取りの色がこの絵にしてはかなり明るい色置いてるのも馴染んでない
色合いはまぁグラデマップでにいじったらこうなる絵だなって感じだけどこの色合い好きな人もいるんじゃないかな
別に色盲うんぬんは的外れだと思う
広角でもないのに目の大きさの左右ずれはおかしいかも
耳の位置がおかしくてこれじゃ眼鏡かけれなさそう
お尻上の背中の真ん中のシワの位置ずれてそう

別に絵柄どうこうって確立してるようにも見えないし好きにすればいいと思う。
技術があれば別に使い分けの問題だし。
0409名無しさん@お絵かき中 (テトリス d999-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:51:05.33ID:bYxviznD00606
>>361
既に指摘はあるけど入れ墨が浮いてる件
こういうのもデッサン力の一部なんよ
形状的にも色味的(もっとも、こっちはヴァルールと呼んだりもするかな)にも。
0411名無しさん@お絵かき中 (テトリスW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:42:12.62ID:Jqk8HXh900606
つまりやっつけで仕上げた絵でイラストレーターを目指してるって事?
尚更相応の評価しか受けてないと思うけどなぁ
同じ事書くけど見る側は描く側の予防線や言い訳は関係ないからな
どうでもいい情報なんだよ
0414名無しさん@お絵かき中 (テトリス 419d-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:28:02.31ID:LcF4elUD00606
>>361 だが、見てはいる。
絵を上げにくい空気になるのも悲しいのでそんな論じなくていいよ。すまんな
https://imgur.com/undefined
これは他の人もあげていいっていう進捗の絵
0416名無しさん@お絵かき中 (テトリス 419d-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:34:56.22ID:LcF4elUD00606
バニーの乳がアレ過ぎてNG食らったわ
0417名無しさん@お絵かき中 (テトリス 419d-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:36:21.34ID:LcF4elUD00606
まあそれだけこのままが惜しいと思ってくれてるんだろうからうれしいよ!ありがとう
0419名無しさん@お絵かき中 (テトリスW d584-L7LG)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:18:48.20ID:okEId+/g00606
今から描くことは本当にそんな事思ってないし、思い付きだから怒らないで欲しい

>>415はゴミ

これマジで無差別に切りつけただけだから!
意味とか無いし何の恨みも無い
許してくれよな
0421名無しさん@お絵かき中 (テトリスW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:33:08.30ID:Jqk8HXh900606
>>412
貴方が理解してないんだよイラストレーターは抜きにしても
絵を見ただけの人がこれは素材だからツールだからこの人の実力じゃないな
などと思ってくれるなんて考えがお花畑過ぎ
しかもやっつけと言ったのは貴方だよ
0425名無しさん@お絵かき中 (テトリスW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:43:21.94ID:Jqk8HXh900606
>>422
見る側はその時見た絵が全てで
かかった時間が5分だろうが10分だろうが1週間だろうが関係ない
描いた絵に毎回本気じゃないんですって後から説明するの?本気で描いた絵を見た事もない相手に?
意味があるかは知らないけど最初に落書きですって予防線張っとけば良いんじゃないかなぁ
0428名無しさん@お絵かき中 (テトリスW fea5-+R8h)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:59:52.61ID:0ts9IexT00606
改善案とかも無しに匿名でイキって、本文もロクに読まずに見知らぬ他人の絵を辛口評価して
気持ちよくなってる説教おじさんは流石にみっともないと思うわ(笑)
0430名無しさん@お絵かき中 (テトリス 6afb-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:18:53.41ID:SkTt1X7V00606
描いて直すとボランティアの他人の絵に無駄にこだわっちゃって本人以上に描いてる時あるし文字だけで済ませてるわ
その時間模写したり映画見てたほうがまだ絵のためになるしなぁ
文字だけアドバイス信用できないって人は自分が描いて直してあげればいいんじゃない?
0431名無しさん@お絵かき中 (テトリスW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:32:12.80ID:Jqk8HXh900606
>>426
そういう場じゃないってどういう場なんだ?
初心者でも練習でも本気で描かないと意味が無いけど自分の事じゃないからどうでもいい
逆に線画でもカラーでもデッサンでも本気じゃない絵を上げてアドバイス下さいと言われたら
本気で描け以外に言う事があるのか?

何様も何も普通の事しか言ってないけどなぁ匿名で作品と名前出して何の意味があるんだ?
嘘かも知れないし自分にメリットが何も無い
0434名無しさん@お絵かき中 (テトリスW c67a-N2bZ)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:45:04.71ID:WPaQfVuZ00606
気軽に上げてOKなスレではあるけど

アドバイス袖にしまくって次々とクロッキー以前な絵を出されると腹立って来るのも確か

雑なもの上げるよりある程度本気で描いて、無用な指摘を潰したものでアドバイス貰った方が、有意義だよって思うこともある

あんまり時間かけても仕方ないけどさ、せめてアドバイスしてくれてる人にも楽しんでもらおうって意識があれば良いと思う
結果、滑ったとしても俺はそういうの評価するよ
0436名無しさん@お絵かき中 (テトリスW 4a19-x12T)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:02:29.51ID:ZmLZ/uIg00606
絵のお題ください
0447名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW be2b-x12T)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:05:57.11ID:ef+x6EpQ0
アドバイスする側が頭悪くて下手くそばかりっていう珍しいスレ
0448名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxed-L6jh)
垢版 |
2024/06/07(金) 05:34:22.91ID:+OEntHHHx
実力の足りない人でも超初心者でも誰でも絵を上げてOKウェルカムを謳っているスレで
お前には実力が足りないと叱りつける事に一体何の意味があると言うのだろうか。
0450名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c666-2EKQ)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:39:58.39ID:xVK5wPV70
気に食わない絵を上げる絵描き=即NG
気に食わないアドバイスする人=即NG
アドバイス風荒らし=即NG
これでまともに会話出来るののみ残るので全く問題ない
言い合いしても相手を変える事は出来ないから時間の無駄だよ
0451名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4a76-4NjX)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:53:13.28ID:OVGEvHvY0
このスレだから感想もアドバイスもあるんじゃないの?
個人的にpixivやXでスレで上がってる絵を見ても全て無視する、というか何か思う事もない
存在に気付きもしないだろうな
0458名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4daa-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:22:47.53ID:u4ndg6KD0
https://i.imgur.com/XWN8Dn9.png
意図した目線になっていない原因は大体以下の3点があって、今回は全部盛り込んで目線を合わせてみたよ
ハイライトは光源の位置もあるだろうから最後の手段なので他の2つでどうにかなるならそのままでもいいかなと
・黒目と白目の割合が適切じゃない
・瞳(今回だと白と薄いオレンジで構成されている◎の形のこと)の位置がずれている
・ハイライトの位置
0461名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6a7a-WlIX)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:41:15.39ID:gvizNtWD0
目線分かんないときはキャラの片側の目を自分の手か塗りつぶしたレイヤーで隠して確認すると分かりやすい
後、目のパーツはレイヤー分けといてYouTubeのかかげの添削みたいにいじるとまぁそれっぽい所に来ると思うけど。
あとは資料探す、自撮りなりやったら?

まだ完成絵じゃないだろうけどほとんどの線が短い線で継ぎ足してて汚く見えるから画面引いて長いキレイな線で清書すればって思う
0463名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sred-+mBz)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:46:27.54ID:EmkpS4hbr
https://i.imgur.com/kbr6abQ.png
>>454さん 本人抜きで勝手に面白がってる気もしないでもない。
黒目が楕円で、瞳孔も平面的に白抜きしてあるのが視線が定まらん理由かな思た。
数ドットだけど黒目をカメラ側に寄せて、
瞳孔(?)の中の白抜きも同じく。
視差があるんで右目のほうを気持ち余計に寄せた。
0469454 (ワッチョイ 2362-tAAl)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:27:06.30ID:nYbHD0C90
あんな顔だけラフ絵に構ってもらって申し訳ねえ
顔だけ絵師になりたい欲が出てきてよ
0474名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cf7a-inH6)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:56:37.19ID:fw0FOSyf0
SNSで公開するとして、見る方からしたら色んなアカウントから流れて来る1チャンネルに過ぎないし、特化してても邪魔にならんと思うぞ

既存アイデアの網羅性があればカタログとして有意義だし、新機軸が出せてたらすごいし
0475名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8fe7-qRIg)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:18:21.50ID:wLVzJ3NG0
顔だけ絵師ってなんやねん
0478名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7f83-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:11:36.66ID:ktrHA1MW0
顔だけ絵師は顔だけ(は他の部分より数段上手い)絵師っていう顔だけしか練習しない絵師を馬鹿にしてる言葉だと思うんだけど。
まぁ今回はほぼ顔だけ描いてる絵師になりたいって意味で使ってると思うけどさ
0480名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cfa9-O3aA)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:38:05.16ID:W5wkpts00
事情を知らない人が見たら「体は?」ってなるだろう
そこで「顔しか描かないコンセプトです」と言ったら「顔だけの絵なら興味ないです」ってなるだけだと思う
0482名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f370-re+r)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:54:53.06ID:kSgI5Hpj0
>>481
明らかにバカにされる願望をここに書き出すのが悪いやろ
少し考えたらツッコまれるようなこと言ってんだし
黙っとくかある程度実績ありゃお前なら行けんじゃね?とはなるけど
0483名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:04:17.39ID:/3nLTb1W0
否定的なんじゃなくて二番煎じ三番煎じだと言ってる
顔だけと会話するホラー映画顔だけと恋愛するゲーム
今更顔だけのイラストで自分が考えた新しいアイデアだとか本気で言ってるなら馬鹿にされるだけだぞ
0485名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cf7a-qUdF)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:17:16.08ID:fw0FOSyf0
何やったところで馬鹿にされる要素なんて山ほど孕んでいて、運悪くマウント取り大好きな奴に捕捉されると、めんどくせえ煽りを受ける
ただの事故
そんなん気にせず、能動的に何かやるのが幸せだと思うよ
0488名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:53:04.31ID:/3nLTb1W0
既にある事を忠告してるのに馬鹿にされてるやアドバイスじゃないと思われるのもなぁ
自分の事じゃないから勝手にしたらいい最終決断は当人だからな

後描いてない物が見てるだけで上手くなる事はないよ
0489名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3376-sx/0)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:01:30.89ID:oAg9X6uT0
突出というか顔だけはそれなりに描けてて体は崩壊してた時代があったりしない?
まだマシだというだけで全体的に下手だったと言われたらそうなんだけど
ある程度描けるようになっても顔だけ落書きして満足しちゃう顔だけ気質の人もけっこういるよね

描かなくても上達することあるけどな
資料見れば描けるっていうのも見ただけで描けるってことだと思うし
顔だけの人も体の方が得意でアップの決めゴマ苦手な人も中には人が苦手な背景だけの人もいて
描いて手が覚えるのも観察眼鍛えられるのも人それぞれ
楽しんで描ければなんだっていいじゃない
0491名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:43:26.65ID:Gzunux0F0
そもそもスレに完成させてる絵が殆ど無いから…
まぁそれはいいけど落書きが多過ぎるのと本気じゃなくていんだーじゃなぁ
上手い下手や初心者以前の問題だと思う
上手い人はこんなスレ必要ないし本気の絵を他所で上げるだろうけど
0493名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f2b-0zo7)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:49:29.36ID:6O1okEBN0
気軽にうpしていいスレで落書きダメ本気絵晒せはちょっと^^;
0495名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:27:57.27ID:9BsU5qf0p
こんなスレに上げるための絵をなんでわざわざ完成させにゃならんのだ、という疑問はある
ラフからでも相応に実力は読み取れるし、そもそもこんなスレって仕上げの巧さやディティールを教えてもらうような高度な場所かな
せいぜい可能なのってデッサン狂いとその指摘するとか程度のものでしょ
0496名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f2b-0zo7)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:40:12.97ID:6O1okEBN0
お題ください
0498名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:19:07.58ID:Gzunux0F0
逆なんだよなぁスレに上げる絵を完成させるんじゃなくて
絵を完成させて他所で上げるも満足する手応えが無いからスレでアドバイスを貰うんだろ
当人が納得する手応えならこんなスレに絵を上げる必要ないんだよ
つまりアドバイスする側で絵を上げない人は当人が満足する絵が描けてるって事だな
0504名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7f01-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:23:55.26ID:yuVSsQdD0
「何も見ずに10分で描きました!プロになれますか?」シャーペン直撮り顔だけイラスト
「資料を見て描いて下さい。プロでも必ず資料を見ながら描いてます」
「分かりました!資料を見ずに10分で描きました!プロになれますか?」シャーペン直撮り顔だけイラスト
0506名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c362-inH6)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:28:42.11ID:hJA3n4140
>>503
アドバイス側だと自分が見た限りで不快と思えた人はいないかも
わざわざ労力かけて代案の絵を上げる時点でだいぶ評価高いからね

アドバイス袖にして雑なクロッキー未満を連投する質問者は腹立つな
そうで無ければ全然いい
0507名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:34:21.82ID:Gzunux0F0
初心者を歓迎してて気軽に上げる事と落書きを上げる事は別の話しだろう
落書きに何のアドバイスするつもりなんだ?何言っても本気じゃないと言われるだけ
初心者でも本気で描いてるならアドバイスにも意味があるし上手くなると思う
0508名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロロ Sp87-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:39:44.74ID:9BsU5qf0p
勘違いだったら申し訳ないので先に断っておきたいが
脱初心者〜中級者くらいのSNSで需要そこまでない中年絵師あたりが
自分が優位に立てる相手である初心者に向けてアドバイスするような場所ですかね
0510名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f2b-0zo7)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:46:18.89ID:6O1okEBN0
>>507
>>1に・書きかけの絵
とあるけど?
0511名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c3a2-2ZlU)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:05:19.64ID:UnnxkujY0
ていうかそもそもここってアドバイス専用スレなの?
スレタイ見る限りただの練習絵投げるだけでもOKと読み取れるけど

あと10分で描きましたって奴は変な半コテみたいなもんだから例外
0512名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:27:25.16ID:Gzunux0F0
>>510
本気で描いてる描き途中の絵と
落書きの途中絵が同じなのかって事なんだけどな
ラフやネームを落書きとは思わない同様に描き途中=落書きとは思わないよ
落書きは完成させても落書き
本気で描いてる完成させた落書きなら作品にもなると思うけど今言ってる落書きはそんな大層な代物じゃないだろ
0513名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f2b-0zo7)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:45:24.47ID:6O1okEBN0
本気の完成落書きとか意味不明なこと言い出して草
ま、この程度よな
0514名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c362-inH6)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:16:39.73ID:hJA3n4140
言うて敷居は下げてくコンセプトなスレなんじゃなかろうか
個人的には落描きでもいいと思う
つーか自分も落描き上げるから許して欲しいなあ

気軽に見せるスレであって、気軽な落書きを晒しても、何も身にならないだろって感覚も分かるけどさ
0515名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f2b-0zo7)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:18:56.86ID:6O1okEBN0
スレのコンセプトをよく知らずにうっかり本気絵以外許さないって言っちゃった奴が素直になれず苦し紛れの言い訳してるだけだよ
相手するだけ無駄だしもう突っつかれたくないと思ってるはずだよ
0516名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f7a-ngkU)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:08:34.01ID:4/izl1vx0
>>511
初期スレ見るにここは
「みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う」スレを初心者向けとか気軽に貼れるようにした派生スレらしいから練習絵や落書きも有りってやってたみたいだな
貼った絵にはアドバイスされると思えってスレって認識

落書きや練習絵貼るにしても昔は質問者の文章が礼儀正しい人多い印象あるけど今じゃ無言とか何も絵の説明とかお願いしますとか一切言わずにほらアドバイスしろよって貼ってくのか、ただ絵を貼ってるだけなのか分からんような奴多いからそれ相応の返答になるのもしょうがないよねって感じだな
まともに描いてる人ほど文章もまともな率高いしな
0517名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:38:26.90ID:Gzunux0F0
本気じゃない落書きならそれでいいし自分がどうこう出来る事じゃない
ただ落書きなら一言書いてると助かるなぁ無駄な事を書かなくて済む落書きに感想なんて必要ないだろうし
上げる側も言われたくない事を言われないで済む
0518名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c3a2-2ZlU)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:52:02.11ID:UnnxkujY0
いや無言の絵なんてスルーするか適当な感想言ってりゃええと思うんだけど…
アドバイス欲しいって言ってる奴にすればいいだけでそれ以外は別に気にする必要もないだろ
0519名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff63-4UVV)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:14:07.56ID:2J7yEbMm0
>>506
申し訳ないけど自分はアドバイス側の方が不快な人多いわ最近
他の人が既に書いてる事何度も書いたり正直元絵より劣化してねえか?って添削絵とかちょっと前にいた馬鹿にしたり忠告とか言う奴とか
絵貼られるだけならスルーすりゃいいからそっちのが気にならんな
0521名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff19-0zo7)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:35:34.65ID:rM1CboeX0
添削してみたいので誰か絵を貼ってください
0522名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:47:44.31ID:Gzunux0F0
>>518
それはそうなんだけど
描いた絵をわざわざ上げて他人に見せるって何らかの反応が欲しいからだと思うんだよ
必要ないならそもそも何処にも絵を上げなければいい訳だしなぁ
聞き心地の良い感想だけ欲しいっていうのも違う気がするんだけどね
0523名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c3a2-2ZlU)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:57:46.72ID:UnnxkujY0
>>522
反応する側がストレス感じてるのが意味わからんってこと
なんとなく反応あればいいなって絵をあげるのなんて普通のことだし、反応あったりなかったりも普通のこと
そんな濃密なコミュニティじゃないだろここ
0524名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/10(月) 21:34:34.93ID:Gzunux0F0
>>523
そういう事か確かにストレスに思う事はないな
上がってる絵全てにアドバイスする必要もないし
ある程度描けてアドバイス要らない人も居てる自分にも分からない
人によってはこのスレが濃密なコミュニティなのかも知れない
0525名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2362-tAAl)
垢版 |
2024/06/10(月) 21:44:32.51ID:zmcXA1p70
絵 柄

判 定
0526名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2362-scXH)
垢版 |
2024/06/10(月) 21:56:04.04ID:eH1Mnv8N0
https://i.imgur.com/XskAQ4g.jpeg
んだ。ここは5ch。忘れたか? スタートラインが便所の落書きであるところの5ch。なのになんか皆さんえらく格調高い堅苦しい話してんのがそもそも変。

このスレに投下される餌^H絵が落書きか本気か?
なこたーどだっていいやん。本人がなんと主張しようが価値を決めるのは描き手ではない。価値は見る側が決める。
感想添削別解難癖なんでもいいじゃん、拾う捨てるも読み手しだい。でも荒らしだけは勘弁な。

同時に、上手か下手か、も実際どうでもいい。オモロかツマンネか、美味いか不味いか、のがよっぽど大事じゃんね。

(絵と本文は関係ありません。健全な可愛さを増してくれる神添削を求めております)@落書キスト
0537名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f2f-O3aA)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:14:32.78ID:5vu68xAQ0
何か荒れてるから俺が面白い話をして場を和ませるわ


この前友達とトランプのババ抜きをやったんだよ
ラストどっちかがJOKERって場面で友達が「右がJOKERだよ」って言ってニヤッて笑ったんだ

そいつは嘘をつく時に笑うクセがある
これは嘘だと思って消火器で頭を殴ったら「金平糖」って叫びながら部屋の端までぶっ飛んだんだ

で、家に帰ったら電気代が80万円越えてたんだよwwwww
支払いキツすぎるwwww
0541名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cfba-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:09:12.55ID:0x7DnsWd0
絵の練習でクロッキーやってるけど、時間に間に合わせようとして適当になっちゃうな
模写とかの方がいいのかな?
題材はposemaniacs使ってます
0543名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3376-sx/0)
垢版 |
2024/06/11(火) 11:17:35.19ID:EzNDTyix0
>>526
健全な可愛さというのがどのあたりかわからないのでマンガ系寄りからになるけど
服とカーペットが同色だからカーペットの方を色替えするといいかな
せっかくの可愛いワンピの印象が薄れちゃってもったいない
カーペットは柄があって素敵だけど人物の方へ集中させるなら、あっさりとストライプあたりに抑えるか無地でもいいかもしれない
全体の雰囲気を味わい深くしたいなら、逆にカーテンを柄入りにしてもっと描き込むと良さげ
猫は肉球見せてほしい
後ろ足なら見せられるのでぜひ
猫の顔が漫画絵なのに対して人物がリアル寄りなので、人物の目元口元の陰をとるか、猫をリアルに寄せるか、どっちかに揃えるといいかな
人物は頭を丸くしてみて
それだけでけっこう可愛さや美形度が変わる
髪の話じゃないよ頭の形だよ
0544名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3376-sx/0)
垢版 |
2024/06/11(火) 11:30:20.73ID:EzNDTyix0
>>541
個人的には充分に時間かけるのをおすすめ
短時間で数こなすのは、まずはある程度描けてる人が、
さらなる人体の写実寄りな構造理解を求めてインプット
あらゆるポーズでの作画の速さを身につけるため
体で覚えてマンガのネーム切りをスムーズにしたい
などの目的が向いてると思う
単純にイラストの練習としてなら、一枚を納得するまで描く方がレベルアップのポイントがたくさんあると思う
私見です
0545名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H7f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:49:23.11ID:dMsf5O22H
回答してくださったお二方ありがとうございます
今後は1枚の絵をじっくり仕上げる方向で練習していきます
0549名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-Q2Kp)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:18:53.60ID:gI5s8+tjd
Free Tibet
0550名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2362-scXH)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:39:33.61ID:SaGzp0M00
https://i.imgur.com/mv7JdWv.jpeg
>>543
いっぱい書いてくれてありがと! もぐもぐ咀嚼中。
ネコのタッチの統一。丸く(華奢な感じに)。敷物の色味(は邪魔にならないように柄を残せないか試行錯誤中)。
ーーあたりについてひとまず一晩で飲み込めたとこまで。
(勘違いしてたり/実力不足で反映できてないとは思うけどねー)ひとまず2nd版。
0551名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff19-0zo7)
垢版 |
2024/06/13(木) 07:03:15.96ID:/nIUGTKi0
この女のおまんこは舐めたくない
0553名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3376-UNro)
垢版 |
2024/06/13(木) 10:26:11.36ID:R7zfjib+0
https://i.imgur.com/G1wChfP.jpg
>>550
猫すっごく可愛くなってる!
ソファや窓枠もリッチになっていいですね
人物も柔肌感でてます
上は頭の丸さとカーペットの色サンプル
カーペットは同色をとにかく削除して少し薄めにするのもいいかもしれません
下は蛇足的な最初の猫の方に合わせてみるサンプル
まだ若干猫の方が漫画デフォルメな気がするけど合わせるとこうなっちゃうという駄例です
0557名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 13cb-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:50:21.64ID:iPrbxzEg0
>>555
絵柄がリアル寄りじゃないからへそがその位置でも指摘されにくいとは思う。
女性のへその位置ってくびれのちょっと下にあるので、くびれの平行線上に置くんじゃなくて、
45×2+90度三角定規の45度のところにくびれ、90度のところにへそがあるとリアル感は増すと思いますよ
0559名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-7cJW)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:59:47.03ID:skhH1ObCd
>>557-558
ありがとうございます!
やはり腹直筋上部と下部の境目が
上過ぎたということなのですね

実は筋肉意識しないでなんとなく腹筋の線入れてた時は
もっと下にヘソ描いてました

>>556
足、長過ぎでしょうか?
0561名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ff62-tAAl)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:33:48.10ID:oS+BHDig0
>>555
とりあえず、右ヒザの向きと右足甲の向きにズレが大きく出てるのでこれ直した方がいいかも
0562名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ff62-tAAl)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:38:30.72ID:oS+BHDig0
脚の開き具合も含めて、脚の角度を決める大部分は股関節
ヒザ関節は前後にしか動かず自由度は少ない
足首は向きに自由度があるように見えて可動域はわずか

なので足甲の向きとヒザの向きは同じである事が好ましい
大腿部やヒザは外側を向いているのに足首から下だけ内側に向くのはおかしい
以上です
0564名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-7cJW)
垢版 |
2024/06/13(木) 17:21:27.94ID:skhH1ObCd
>>561-562
自分でもこのポーズとってみたら
膝と足首が同じ方向に向きました
凄い勉強になります!
ありがとうございます!

>>563
足描くの苦手で、
つま先立ちで誤魔化してしまいました
ちょっと頑張ってみます!

>>560
リアルをマンガ絵にどう落とし込むかは、難しいですね
好みもありますし

ここでいただいたアドバイスを元に直した成果を
後ほど載せに来ますね
0565名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:10:42.81ID:xqnMiiOi0
>>564
手と足は難しいからね漫画家でも失敗はある
普段から爪先立ちの絵だと背伸びやヒールの高い靴の絵の時に困ると思う
漫画で足元だけのコマ絵なら問題無い足元ってあまり描く事無いからなぁ
0567名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx87-noAf)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:01:42.82ID:CIX6YJ3Px
>>555
ちょっとうろ覚えですまん
胴体に対する比率的な位置関係で、男女間でへその高さ的な位置の違いはたしか無かったはず
男性よりも女性のほうが骨盤が大きく胴体の上部まで位置しているので、
骨盤に対して相対的に男の場合は骨盤より上、女性の場合は骨盤より下にへその位置が来る…って事だったと思う 、、、確か
0572名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-Q2Kp)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:31:42.11ID:952GizkHd
>>555
自分は肘の関節より少し下って覚えてる。
tps://i.imgur.com/EqFH6RR.jpeg
0574名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff63-4UVV)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:00:19.16ID:Vg6ViS3q0
指摘内容を強調したかったんだろうけど胸とヘソが下すぎて男みたいになってるな
アドバイス自体はいいんだろうけど添削絵とかは上げる前に1回見直した方がいいかもな
0576名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0337-7cJW)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:38:12.78ID:Jvv1g3mC0
555です
こんな感じになりました
おへその位置だけじゃなくて
いろいろありがとうございました
https://i.imgur.com/bAcl2Rf.png

>>566
おヘソ下げたらお胸とおヘソの間が
開きすぎてる感じがあったんですが、
お胸も上過ぎたからだったんですね

>>572
肘より下、覚えました!

>>575
O脚カワイイ!
参考にさせていただきました!
0577名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff76-PqY+)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:51:30.66ID:xqnMiiOi0
良くなったと個人的には思う
強いて上げるなら顔のディフォルメに体のディフォルメが付いて来てないように感じる
腹筋とか首の線とか
好みの範囲内だから無理して変える必要はない
0579名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3376-UNro)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:28:08.72ID:R7zfjib+0
https://i.imgur.com/Cm8Vshp.jpg
>>555
出遅れた
すっごく可愛い顔なので個人的に体を合わせてみてしまいました
体もぷにっとしてて筋や筋肉がなさそうな気がして
性癖だったら大変にごめんなさい
0582名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2362-scXH)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:17:35.60ID:SZeJvQIx0
>>553
なるほどー。
こうしてみると絵柄の統一感って大事ですね。部分に集中してると全体が破綻してまうでいかんわ。

今回は1st版を見返してたら黄色メットの工事ネコに見えてきてしまったんで2nd版で進めようと思います。

それと。敷物の細工を残したまま出しゃばらない色味になったかなと思うんですけどどうですやろ。ペルシャ絨毯的なやつ。https://i.imgur.com/CbV8SyU.jpeg
0583名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3376-UNro)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:43:29.70ID:bX6TQAFd0
https://i.imgur.com/2mZCfBY.jpg
>>581
原作のことすっぽり抜けてたわ
気付かせてくれてありがとう
思ってたより胸あったし
0586名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a3aa-38El)
垢版 |
2024/06/14(金) 02:53:14.71ID:NGXKmrSh0
>>555
顔の方向がほぼ正面なのに耳と首回りを斜めのように描いてるのがすごい気になる
斜めを維持しようとして無理やり耳に繋げているから首が太くなってる
人体はへその位置と股間の処理が少し左にずれてる以外あまり気にならなかった
0590名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f3b5-jdEp)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:31:05.35ID:tyYp+ynF0
>>584
敷物に負けないようにソファを頑張ってたらまた全体を見失った模様…。

>>587
うひょひょ。古典映画か銀塩カメラぽい。床の処理がすばらしい。どーんと暗く沈めてるのに敷物の柄模様がちゃんと残ってる!
0591526,590 (ワッチョイW f3b5-jdEp)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:55:02.32ID:tyYp+ynF0
>>589 添削絵へ向いてるけど元絵にも共通してるんで感想うれし!
歯出し笑顔で弄ぶ猫さんと一緒にポーズ!
ーーという体なんで、カメラ目線と頭浮かせ気味は狙い通りなー。
0593名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6393-bBXh)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:20:18.44ID:8WLcIDo+0
>>592
黒を使わない方がいいかも
黒だけ強すぎて浮いてる感じがする

あと肌色ももっと陰影を意識して
紫からオレンジあたりを駆使するといいかも

全体的にも陰影の付け方を勉強すると
もっと良くなる感じはする

今の絵は蛍光灯の光真上から強めに当てた感じで
何かどこが主役なのかはっきりしないのも
あるのかな
0595名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ f370-UF51)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:06:26.27ID:ARxdE9Mp0
靴でかっ  いすね
ビール片手にパフェには魚?不思議な料理ね
左腕にお盆が乗ってる様にも見えないが
お盆も楕円じゃないね、ビールジョッキ真横?
前髪キバみたいやんとか まあ色々あるけど
硬さは身体が直線的だからじゃないかな
0596名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a320-Vi3q)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:22:03.80ID:4jY3tls/0
>>594
硬いのは動きが感じられないからだな。その場で静止してコケないようなポーズだから。

で、ジョッキの泡が飛んでるけど規則的すぎるし、ビールの液面もジョッキの見え方も平面的で、お盆の上の小物も座りが良すぎなのと、
それに加えて右肩から右足までがタワミや折れがまったくない1本棒だからーーかな思た。
0598名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 972d-lfmY)
垢版 |
2024/06/16(日) 02:35:51.16ID:egNBbK7v0
ソフトクリームと巻き○そと同じようなもんという認識あるからこうなる
アイスクリームマシンの口金って色々あって良く見るのは星型のだと思うんだよな
そうするとこんなに単純な形じゃないんだよね
その辺も観察力足りなさが出てる。
0599名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f678-jXiY)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:17:16.22ID:ZavOXaiw0
魚が刺さってるのも相当変だがうんこのせいで印象うすい
0601名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 83aa-JPWo)
垢版 |
2024/06/16(日) 11:32:57.65ID:Iq36D0OF0
>>594
下半身を隠したらわかるけど、上半身だけならそこまで固くは見えない
こういうポーズはメイドやウェイトレスイラストならよくあるから上手い人が足をどうしているか見ればいいんじゃないかな
あとアイスクリーム、そのお盆のアングルだとずり落ちるね…上の面を見せ過ぎかと
0609名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 332d-bGZy)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:26:55.14ID:hhV605OQ0
目指すポーズの総体印象をもっと厳に重要視すると良いと思う
現状はディテール描写都合が、総体の印象を歪めてしまっている

総体印象を正す際は、作業工程を無視したりディテール完成度を犠牲にしても修正するくらいの優先意識で行うと改善される
また、ディテールを描く直前に実物や資料をスケッチするのも良い
0610592 (ワッチョイW e362-Vi3q)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:40:56.45ID:fZeu4N9Q0
>>593 かれこれ20時間。俺脳限界、ギバップ。

影の付け方、主役の際立たせ方ーーうん、重要課題。ここ押さえないとダメなんは理解してるつもり。けど、
黒...? 紫からオレンジ…?ーーものすごく大事なことを言ってくれてるハズ思うんだけど、残念なことに具体的にどうすりゃいいのかさっぱりピンとこない。

例えば。>>587さんのステキ立体陰影感。観るのは楽しいのに自分で描こうとすると
「あれ?これどっから光当たってん??」
てなってフリーズしてしまうんな(両鼻筋が暗い。だから光源はカメラ方向だろ。なら両脇のソファはもっと明るいハズ..れれ?ーーと迷宮に陥る)。
0612名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f650-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 17:36:39.51ID:yaH9/iXg0
>>610
顔だけ嘘光源でわざと明るくしたりはよくやるので顔だけ見て光源を判断するのは間違いかなー
むしろ顔を隠して全体を見て光源を見た方がいいよ
0613名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9a62-IfJu)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:05:59.37ID:8LL9nzOw0
光源だの何だの気にするより前にモノクロ線画だけで何枚も描いた方がいいよ
デジタル環境だと色塗りが気軽にできるのかもしれないが線画だけの状態で修練積んでない人が多い
0615名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9a62-IfJu)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:34:18.41ID:8LL9nzOw0
人物画というかキャラクターイラストならリアル人物を模写してベースとなる人体構造を頭に叩き込むのが一番
それと同時に座学として骨格と筋肉を覚えること、リアル人物だけでなくアニメなど動く絵からも学べる要素はある
骨や筋肉にはそれぞれ名前がついており、それを覚えてパーツとして認識する事で観察力も上がる
0618名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 57ac-qsQm)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:50:05.25ID:yVX1li470
つ 弘法筆を選ばず

どんなに便利な道具があろうと、人体構造や理屈を理解できてない不勉強なヘタクソは下手な絵にしかならん
ちゃんと理解してる人ならチラシの裏の鉛筆落書きだろーとAIだろーと整合性の取れた絵になる
0620名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:36:44.10ID:YBdyLp2yd
質問者より答える人間の方が多いってなかなか切ない状況やな…
0623名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9742-p9YJ)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:18:42.80ID:PSuP/Ftk0
https://note.com/rimi_ai/n/n83a1485dd0bd
2時間で絵が上達したのはAIのおかげ。その方法と描いた絵の紹介

リテラシーのあるまともな人はこうやってAIをコーチにして爆速で上達していく
既に藤井聡太名人など同様の例が幾つもあるのにくだらないプライドにしがみついて反AIに走る絵師と来たら😩
0627名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0b62-l1Bi)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:12:02.10ID:RwWXT/Ms0
あんまりこのスレでは言わなかったけど

自作絵をi2iして流行りに寄せられたものと比べると、すげー気付きがいっぱいあるよ

自分の線の汚さとか、絵柄の野暮ったさとか、細部の妥協とか

いろいろと現実突きつけられてショック受けるけど、学びも多い、わりとおすすめの練習方法の一つよ
0634名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5a47-99Xv)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:20:29.96ID:1inkS+wJ0
絵を描くことを趣味としていて画力向上模索してる人達のスレにわざわざ来て、AIでいいじゃんwとか言うのあまりに空気読めなさすぎて
現実でも空気読めずに人付き合いも困難な生活してるんだろうな…と思わずにはいられない
0637名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3379-Qx4q)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:36:03.39ID:cwvl5fl30
マラソン大会で少しでもタイムを縮めようと努力している人達のところに来て
「車使えば速いのに」と言ってるのと同じ
最初から話にならないのでほっとくのがよろしい
0638名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b85-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:05:24.75ID:FQHY6kNX0
>>635
それは勘違いしたお前が悪いって結論出ただろ
いつまでも同じ話題を引っ張って自己正当化見苦しいぞ
0639名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7aaa-KXrK)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:28:53.94ID:mmOUJeju0
記事読んだけど美大卒でAI使って2時間で絵が上手くなったとか言ってるの虚しくないか?
ピックアップ後のAI絵の髪型変えて色変えただけで上手くなったって言われてもなぁ
美大で何年間か学んでこれなのか…
さすがに学科が絵と関係なかった人であってほしいわ

まぁこういう模写まがいの使い方じゃなくてアイデアの参考とかはいいと思う
0642名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9a62-IfJu)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:11:51.88ID:UUdEbElR0
ヒザ下の「ソ」が記号化しちゃって変になってるな…直立した時にだけ付けるといいよ
0645名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f6bb-5hqR)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:48:26.64ID:0mHyInkI0
自分の足や手を参考にしたらだめだね、絵柄がリアル調だとしても
イラストは必ず何かしらのデフォルメが入るから、上手いと思った人の手や足をトレスか模写したほうがいい
なぜその形なのかを勉強するのはある程度描けてからでいいかなあと
0651名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b85-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:09:13.75ID:FQHY6kNX0
あの時これはAIだなんて言ってた奴はお前だけだろ
0652名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b60a-99Xv)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:59:00.71ID:PaDZus3d0
しかもAI?って聞いたあと、質問者が怒ってタイムラプス上げたあともAIかと聞いたことに対して謝罪もせず
AIに見える絵だからとか自己弁護繰り返してダラダラ言い訳垂れ流してたよな
正直ゴミだと思う
0653名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:06:39.32ID:W7BbT9030
AI絵でも描いてると言う人は居てるから勝手にすればいい
自分の判断や感想は変わらない変えたいならAI絵に見える絵を変えるしかないな
自分の評価をするのは他人だから自己評価は意味がない
0657名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 1322-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:20:07.62ID:xJ6SNkFv0
座りの下書きです。
右足の太ももが短く見えるけれど、
角度があるので本来の長さより短く見えている設定です。
ttps://i.imgur.com/v9iqRY4.jpeg
0659名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-Vi3q)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:26:57.62ID:pS0JRVWH0
>>640
カカトが丸くて土踏まずがぽっちゃりしてる。モデルさんは成長途上の子供か、運動しない系の大人かな。
つまり、脚や足は顔や手と同じく個体差が大きくて1枚見ただけでは
「ああそういう特徴のアシなのね」
と思うほうが先に立ってしまって絵そのものにとやかく注文をつけるのは難しい。
あえて言えば既に指摘されてたとおり、膝の「ソ」は正面から見たときしか成立しないんでこのアングルでは蛇足かな。

なので、特定の誰かを設定して、そのキャラのアシをどのくらいカッコいい形でカッコよく描けるか、というお題でもあればネタにし易いんじゃないかと思った。

https://i.imgur.com/4J6AlOh.jpeg
(本文と絵は関係ありません)
0661名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9738-lfmY)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:34:34.69ID:/4iUVAjS0
清書で左脚指は直るんだよね
へそを気持ち見た目右へ移動させてやった方が腰が向こう向いてる様に見えて良いかもですね
0662名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:40:13.53ID:hg4Om1Hxx
>>657
もうちょっと説得力持たせたいね
取り急ぎこのポーズを自分でやってみて、おそらく両足の太腿にそれほど大きな角度の差は付かないはず
たぶんパース付けを意識して右足の腿を短くしたんだと思うけど実際にはさほど長さが違って見えることはない
つまり両足の太腿の長さのバランスが変、って事になると思う
0666662 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:19:37.69ID:NEaKAXIdx
>>664
いや、言いたいことは分かるんだけど、、、とりあえず自分で実際にそのポーズを取ってみて自分の脚を観察してみて。
右足首に左脚を乗せる形だと思うんだけど、それだとそこまでの大きな角度の違いは起こらないんじゃないかと思うよ
わたしと貴方の脛の長さがものすごく違ってたらゴメンだけど。。。
あと腰の角度も両脚のバランスを取って中間的な角度になると思う。
0667名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e776-P6No)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:38:18.15ID:O4oqJSZS0
横からだけどやってみたら右膝から下は少しだけ内側へ斜めに入る
長さにこれだけ差がつくほど膝を横にすると足先まで外に出る
デッサン的な正確さは置いておくとしても右膝から上はもう少し長い方がすっきりするかな
左右の脚の太さも揃えやすいし
0671名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9a62-9bVV)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:26:25.74ID:kkIfSSSE0
>>657
上からみた図を参考にするなら自分ならこんな感じに描くかな。
実際にそのポーズで座ってみると曲がってる方の膝ってちょっと浮く。(曲がってる方の足が奥の足の上に乗るなら膝は下がる)
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3623205.jpeg

ついでに>>640も描いてみた。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3623210.jpeg
0674名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 83aa-5hqR)
垢版 |
2024/06/18(火) 10:51:02.64ID:oFU6W2e70
>>648
あくまで俺の経験だから違うと思ったら聞き流してくれ
だが自分の手や足が描くキャラに゙本当に合っているのかどうかは確かめたほうが良いと思う、大概は異性描くんだから自分のはまずいよねって考え
0676名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0e6c-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:19:50.39ID:S8j7yBTG0
斜め向きの体のアタリって皆さんはどのように描いてますか?.
0677名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9a62-IfJu)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:32:50.08ID:wkYIAzmT0
顔だけでなく体の中心線も意識する
衣服を着た状態ではなく裸素体をイメージする
ぐらいかな

まずは棒立ち絵で鍛えて、ポージングや重心や見栄えを考えるのは後回しでもいいと思う
0684名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b6a1-99Xv)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:24:38.40ID:XlIE5m5B0
うまいし、顔も可愛いけど、個人的感想ですまんけど、ちょっと身体が気持ち悪い
乳房に紐が食い込んで2つになってるのとか、エロじゃなくて痛そう、気持ち悪い、と感じる
フェチは感じるのでそういう体型好きな人には刺さると思う、渋にその手のタグいっぱいつけて投稿してみては
あと背景もう少しなんとかしたほうがいい、余白ありすぎてスカスカに感じる、
色引くとか文字入れるとか水面を描き込んで広げてキャラギリギリまで余白はトリミングしてみては
キャラは見切れるぐらい大きくしたほうがSNSで見栄えがいい、スマホの小さい画面ならなおさら
バズってる女の子の絵とか見るとわかると思う、そこら辺も参考にしてみては
あと水面照り返しの水色、もっと鮮やかにしてもいいんじゃないの、なんか暗くてわからんし
いっそ差し色みたいに蛍光カラーにしてもいいぐらい
0686名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8a62-IfJu)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:31:24.70ID:paA7w+XE0
>>683
胴体の圧縮表現が上手くできておらず胴長に見える
鎖骨~胸骨の最下部、胸骨の最下部~ヘソ、これらは同じ程度の長さにした方が良い
顔パーツによる大きさの比率や位置取りと同じで、四肢体躯もパーツというか長さ大きさに繋がりあるのでそこらへん学ぶといいかも
0687名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3b99-o5eq)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:21:38.94ID:a7FNxFRA0
違ったら誠に申し訳ないがAIトレスか模写に見える
線の熟練度とポージングのレベルと完成度がちぐはぐだし
紐、リボンも??って感じだし
違ってたら誠にごめんなさい
0688名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:22:24.78ID:fPtpmKogd
>>683
乳房は大掴みに言うと大胸筋の広さに面積を変えずに標高の高低で大きさが変動します。乳首の周りだけ膨らむのは入れ乳でも無い限り不自然な印象を受けがちです。
0691名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0e7a-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:37:38.18ID:PmrteW490
アバラが浮くぐらい痩せたど貧乳にマイクロビキニとかタンクトップからチラ見えとか、そういう性癖と需要があるのは分かる
フェチ無しの人が感じる気持ち悪さを除いてしまって本当に良いのか、難しいとこよね
0692名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 1a88-iNSb)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:51:40.71ID:BUSQ2xS60
>>687
まじかあ
ここで意見を聞くために今日描いた自分絵です…
確かに背景描かなかったのはあれだけど

自分の画力そんなチグハグですか?
それが気持ち悪さの原因にもなっているんかなあ

>>689
うむ
0693名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b6a1-99Xv)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:53:28.69ID:XlIE5m5B0
失礼な感想言っといてなんだけど、自分のフェチは大事にしたほうがいいんじゃないか?
万人受けしたいなら普通の体型にしたほうがいいけど、同士に訴求したいならこのまま行ったほうがいい気はする
0694名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:56:45.14ID:fPtpmKogd
>>683
>>689
これは失礼。今日初めて知ったわ…
0695名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:04:20.62ID:W851yz6d0
>>690
別に気持ち悪いとは言ってないぞ絵柄の癖が強いと思うだけで
刃牙とか覚悟とかに通じる癖があるけど個人の好みになってくる問題だからなぁ
やっぱり絵柄変えるより好きになる人を見つける方が良いと個人的に思う
0696名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-Vi3q)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:09:15.93ID:9TccTR170
>>676
ナナメだと、厚みや奥行きをものすごく意識・注意する、かな。
胴や腰だとアンコがちゃんと詰まってるか、とかね。
(てか、これ何時も常にやってるやつだよ。図鑑標本じゃあないんだから何某かナナメってるのが普通なんじゃないん?)

>>683
ちょうどいいサンプルが。
ハラワタが詰まってるヘソ周辺に注目してみて。
お尻の出っ張りとお腹の皮膚の間にハラワタが詰まってるとして、正しい容積をもってるかな?

まあ、そんなことは置いておいて。

>>683について言いたかったことは↑ではない。
ジョジョやシグルイやバキ、カイジや名探偵コナン、誰も絵に文句つけないのは「世界」があるから。好きな絵柄で押し通せばコアやライトなファンは着きそうに思う。
0698名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:17:36.95ID:oCVpN+6Ix
ただの自論だけど、やっぱりこうはならんやろ、って感じる部分が不自然・気持ち悪いの原因だとは思うよ
乳房が大きくないのに紐が食い込みすぎて2つに分かれているとか、痩せぎすにもかかわらず執拗に描かれている脇の肉の重なりだとか、不自然なほど深い尻の分かれ目だとか。
尖ったフェチも大事かもしれんけど、普通の好みの人には刺さらないだろうし(自分も普通寄り)同種のフェチを持ってる人にしかあまり刺さらないだろうなと思う
なまじ上手いだけに余計に目に入ってきちゃうんだろうね
あとちょっと古さを感じる絵柄でもある 線が均一だからかろうじて今っぽいけど先に抑揚を強めに付けると途端に90年っぽさみたいのが出てきそう。
個人の感想です。
0701名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a2e-99Xv)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:37:51.35ID:jEWd9h3M0
顔かわいいのにちょっと身体が気持ち悪いロリを描くエロ漫画家とかいたし
エロ系ならちょっと奇形ぐらいのほうがより刺さるんじゃね?
ここまでポコっとしてないけど、その漫画家も乳首周辺だけ膨らんでるし肋骨や腹とかは筋張ってるし、体型近かったなと思った
0702名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:57:25.79ID:W851yz6d0
うーんAIに見えるか見えないかで言えば見えなくもない
線を見るに描いてるような毛先が膨らむのも分からない
手と脇に違和感が…というか色は統一されてるのに継ぎ接ぎ感があるなぁ
0705名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e776-WRrO)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:16:47.46ID:HYRjo6BT0
https://i.imgur.com/i8bRO7u.jpg
>>683
乳の直径が狭いのは実線でくっきり描くと瘤みたいになっちゃうんだよね
一種の奇乳なので性癖ならそのまま直進だけど
それほど直径の狭さを求めないなら少しだけリアルに近付けると一般受けはよくなると思う
どっちにしろ胸の間の線は消した方がいいかな
胴が長いのも性癖なら無問題だけどお尻は丸く割れ目を短くした方がいいかも
↑は自分ならこうするかなってサンプルです
0706名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:30:53.31ID:rucCRNqYx
見過ごしがちだけど太腿が下へすぼまり過ぎなのもちょっとおかしくないか
見下ろしのパースが掛かってるって事だとアイレベルの水平線をかなり上げないと体勢が破綻してるように見えちゃってると思う
0707名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9779-lfmY)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:38:45.00ID:KHh8dpBR0
>>683
反応の有無の解決は分からんが…
左脇の下のU字の実線は要らないね
線がうにうにしてるのはまあイイんだけどちょっと適当というか雰囲気先行で描いてる感じかな
特に胴体の輪郭線。
線の膨らみとかの根拠が骨や筋肉で出るべき部分に来てないっていうのかな
デフォルメさせるにしてもその辺押さえてやれると形ももっと取れると思うし説得力出ると思うよ。
あと、色塗りがちょっとおざなり感ありかな
面の変わり目に出来る調子の溜まり、稜線に出来る濃いとこね 腕には描いてるけど脚や腰にないのはなんでなのか
意図してやってる訳じゃないのなら意識が抜けちゃったのかな
それと腹に映る水面の反射の塗り方なんかも少し適当かなあ
上で指摘されてる構図もそうだけど集中すれば出来るのに画面の端まで意識する前に集中切れちゃった感じか
勿体ない感じはある
0708名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 1a88-iNSb)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:24:00.84ID:BUSQ2xS60
こまかく反応できずすまんです
返信くれた皆さん、ありがとう
自分的にも多分698あたりの意見が正しいような気がする

>>705
スゴイ、まじでお手数ありがとうございます
確かに脇や胸の実線を止めたほうがよさそうですね
反射光や尻などその他もろもろの修正勉強になります
胸の間の線だけは何とか表現したいのでちょっと考えます
>>707
ぐうの音もでない…雰囲気先行その通りです
肉の付き方や光の当たり方に説得力や統一感や理論がないですね
大好きな腹筋のことをきちんと知らないかもしれません…
0709名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-Vi3q)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:56:46.44ID:iwwSqGNu0
ここしばらくここに投稿されてる絵の傾向みてておぼろに思ってたん、>>707 雰囲気先行。それなー。
解剖学や写実よりもノリと勢いに重きを置いてる。
日本の古典の力士や美人画、風神雷神みたいやつに通じる物があって俺は100%ダメとは言いたくない。
だってそういう特殊絵柄を丸めちゃったら誰作か分からなくなってまいそうやん。
0710707 (ワッチョイ a799-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:25:42.05ID:rOMGhkFb0
>>708-707 その意見は出るかと想定はしていた。
いや雰囲気先行全然イイんだよ 
ダメとは言ってないしそんな事は言えないし1%たりともダメなど言えんよ。
ドローイング的にぐにゃぐにゃサラサラ〜と書いた線に着採してとかカッコいいし
直感的に捉えた線で仕上げるのだって 何描くにしたって最初はイメージ雰囲気があってだし
ただ、この絵柄で絵に対する反応を気にしている人だから何か気づきの手掛かり欲しいというのはあるだろう
とも推察できるでしょ。
んじゃ何を言える?感覚的なとこは言わずとも本人既に持ってるしとなると
技術的、思考的なとこかなと。
で、骨格筋肉の把握でより増す説得力、構図、集中力という話をさせてもらったという事す。
と言い訳してみる。
0712名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ dfeb-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:33:32.25ID:ixUUAvfc0
NIKKEのPV公開〜イベント期間中かけたけど体修正や書き込み修正で全く進まなかった書きかけを投げる。
以前言われたデッサン不足を痛感しもっと練習したいと思えた。皆さんありがとう。
https://imgur.com/EZzODzZ
0714名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8a62-IfJu)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:48:18.64ID:qFROJM4f0
絵柄と言っても顔面しか見てないでしょ
そういうのは絵幅として考えればいいよ
0719名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a89-sUIz)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:29:54.32ID:bM7JIoKK0
それぞれのキャラは可愛いんだけどこの絵自体はどこを見て良いか分からなくて惜しいなあ
キャラを見て欲しいなら右の二人、もしくは左の二人で2枚に分けてそれぞれキャラメインの別の絵にした方が良かったと思う
0721名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-Vi3q)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:35:19.59ID:iwwSqGNu0
>>712 元ネタ知らんけどゲームなんな。
その宣伝ポスターみたいなもんかな。見せ場のコラージュ。
いっそ一昔前の映画の吊り広告を模してタイトルロゴ、アオリ文句、キャストのクレジットとか配給会社とかいっぱいナリキリ要素を詰め込んでみたら面白味出るかも。
0724名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:11:55.06ID:XdGsKOKpx
>>722
絵柄やモチーフ選びやテーマなどの個性的な部分は本当独特の雰囲気があるのでそのままでいいと思う
行き詰まってるという事なので、あえて出来ていない点を挙げるとすれば
定形の形を持った幾何形体(3枚目のドンブリの形とか)の描写とか、パースの理解とかに難がある印象なのでそういうところを勉強するといいんじゃないだろうか
あと2枚目はちょっとポーズ的に若干無理があるかも…と思った
0727名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ dfc3-Fyfa)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:52:43.02ID:bBOFZj2M0
いいやり方があるなら新スレ立てよう
よさそうなら移る
0729名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr3b-Vi3q)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:21:01.41ID:lArvxoaZr
>>722
動物の擬人化シリーズかな。オリジナル?
構想を徐々に詰めてる途中(の未完成品)という印象。
特に共通して手指の左右差や小道具の形状が怪しいのが目立つのがアレ気味で気になるかなー。

1枚目:尻尾生え際(尻毛?ジーンズのほつれ?)の処理
2枚目:深い意味がありそうな影の中とタコから連想する身体の柔らかさをもっと説明する要素が欲しい
3枚目:ほかで指摘済み。もし擬人化シリーズなら動物要素がわからない
4枚目:カピバラ良い! ネコさんも悪くないけど写真のコの複雑な表情とアングルを活かすともっとよいカモ。
0732名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3b99-BTlD)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:09:49.45ID:L0ujX57B0
このスレはバナースレに迷い込む人のために避難所的に立てただけだぞ
ワッチョイもないから気楽だったが活発なワッチョイスレが他にあったのでここはもともと過疎ってた
いつのまにかワッチョイになってたし気軽でもなんでもなくなってたわけだ

他にあった活発なワッチョイスレというのは
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う30
なんで過疎ったのかよくわからんがまだあるからあっちを盛り上げたら?

新スレは序盤はだいたいうまくいくので立ててもいいんだけど
運用で居心地悪くなるのは頭に入れとけ
どうせ住人ほぼ同じだしな
0735名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:34:06.45ID:5UUBKUXBd
>>722
二つ目についてですが、タコをモチーフにしたなら衣装や小物類とかもタコっぽくしたらどうでしょうか?
tps://i.imgur.com/PnQPI56.jpeg
0736名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a3fa-BHtZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:13:32.26ID:yzII7FtT0
みなさん、ありがとうございます!
世界観や独特の雰囲気について初めて言われたので、今まで意識したことがありませんでした。このまま進んでいきます
確かにパースや幾何学体が弱そうなので、3Dで物をぐるぐる回したり実際に筒を模写したりその辺からやってみます。
2枚目だけフォートナイトのパイドラという女の子で、擬人化ではないですが、735さんのデザインがユニークで見ていて楽しいですね!ポーズも参考になります。

自分の絵の行き詰まり感としては、見ていて面白くない…構図が面白くないのかもしれません。全ての視点がキャラクターから遠い上に書き込みが少ない…?
0738名無しさん@お絵かき中 (JP 0Hb6-OVFw)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:10:50.22ID:2dHhoJDNH
てs
0745名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW df3b-qXrX)
垢版 |
2024/06/22(土) 10:26:50.70ID:Kpk6+O7p0
AIほ人間の描いた絵を食って人間の描いた絵に似せてくるんだから、技術の進歩で見ただけでは判断つかない絵は今後もっと増えてくるだろう
だから、多少の割り切り(手描きとして出された絵はそう信じる)は必要なんではないかな
その修正版を出してきてくれたら、それは本物の手描きの絵の可能性は高いと思う(プロンプトじゃ狙った部分だけ思ったように修正するの難しいだろ)
0749名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1aa5-LuN7)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:10:11.44ID:oqBICEoj0
ハイハイAIの話続けるならそれ用のスレ行こうな
ここは基本手描きで本人が手描き言うならアドバイスすりゃいいし気に入らんならスルーすりゃいいだけの話やん
0750名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a7e-EhCS)
垢版 |
2024/06/22(土) 12:21:55.52ID:335PjTpm0
「描くために使う」のと「描いてもらう」との間の境界線は引きにくい
見て判別するのは尚更
描く側の良識に委ねるしかない
スレのルールとして書いて置いたって守らない奴は守らない
嘘つきクソ野郎も善良な努力家も同じように評価するしかないということ
無断転載やトレパクと同じよ
0754名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/22(土) 12:58:38.88ID:kltb9vc50
「お絵描き板」の「イラストアドバイス」「練習」スレだからなぁ
前提を無視してお絵描きじゃないAI画像を上げられてもな修羅がどうとかの話しじゃないでしょ
0756名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ de62-IfJu)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:13:44.23ID:nXqA+crE0
これはAIガイジによるスレ荒らし
0757名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0e8a-Qx4q)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:25:16.98ID:FFnGtEaW0
山田『イチゴとチョコを使ったケーキを作って』

ケーキ職人「分かりました」

・・・・

ケーキ職人「出来ました」

山田『このケーキは俺が作った!俺はパティシエだ!』
0759名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a9c-99Xv)
垢版 |
2024/06/22(土) 13:44:51.18ID:yOoE01Fm0
お絵描き趣味で画力あげたい人間の集まるスレに来て、手描きじゃなくてAIでいいと言ってるやつは荒らしだから触らんとこうな
自転車趣味の集まりに来て車でいいじゃんっていうぐらい的外れなバカで恥ずかしい

批評してもらいたいAI絵に見えるって言われたらレイヤー構成やタイムラプス見せるとかしてAIじゃない証明をし
証明されたら言った方は深く謝罪すること、でいいんじゃないの
でもそういう絵柄に見えるのは事実とか言い張って絶対謝罪しない奴ももう荒らしでいいと思う
0760名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e776-P6No)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:21:23.76ID:vhoBP6px0
いや証明とかいらないよ
AIを禁止禁句にしてスルーするのがいいと思う
渾身の手描きを疑われたら腹が立つけど相手をするだけ無駄
このスレに出す絵はAIじゃないのが前提だから、ここに出された時点で手描きなんだよ
AI以外でもトレスやパクリは疑ってたらキリがないわけで
アドバイスじゃない悪口も叩かれるのは仕方ないってことで我慢して流してほしい
アドバイスする側も疑わずに信じていこうよ
個人的には役に立てればすごく嬉しいけど、他の人の添削も含めて勉強させてもらってるので、AI絵でもべつに構わない
というかもうすごく面倒くさい
どうでもいいからアドバイスさせろください
0762名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a3f1-Vi3q)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:37:22.10ID:LOeUWEKW0
うんまあ。じゃ、流れのついでに。
アド描きしてもらったりしてたりする俺@下手っぴとしては何であれ自身の創作行為の成果物なら何でもインじゃね?と思う。

最早出自で揉めるのって今や時間の無駄じゃん。そんな入口で足踏みしてスレを埋め立てるより、良いと思うものは良い、ダメ生理的に嫌いならダメ。そう表明したうえで同時に代案や別解を示せばどんなモノからだって学べるやん思う。
(頭ごなしの貶し煽りだけなのこそが荒らしという考えな俺は)

そゆわけで、ネタ絵を肴にあれこれするのに、最初から揉め事を回避する意味も込めて出自についても記しといてもらえると助かるかな。
まず、オリジナルか二次創作か。
元ネタがあるならその名前と程度(ほぼ改作|ほぼ模写|塗りだけ|線だけ)…
で、話題の代筆(i2i …元絵もな|t2i…呪文とエンジンもな)…
とかね。

レスの主体は話題にしてほしいポイントが記されてればそこに絞って散らからないように努める…
とかね。
0764名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b29-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:59:21.09ID:qotj4rBs0
AIだろうが手描きだろうがアドバイスしたい奴はすりゃいいししたくない奴はスルーすりゃいい
明らかなAI絵にアドバイスしてるような奴は見る目ねえなあくらいに思ってりゃいい
0765名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:08:43.04ID:tADnsLeRx
AI貶し禁止って事でいいんじゃないかと思う
このスレは元々下手な絵が上がってきたら添削したり赤描いたり、上手い絵が上がってきたらもっとこうしたら更に良くなるんじゃないかって提案したり感想を言ったりする場だろ
これはAIだろうという絵が上がってきても普通に同じように対応すればいいだけ
この絵はこうしたほうがきっともっと良くなるよ、ここが良くないからもっとこうしよう、そう提案していくのに対象がAIだろうが手書きだろうがアナログだろうがやることは全く変わりはない

それより証拠もないのに疑わしきを罰しようとする輩が魔女狩りのように無実の罪を被せて回ってる事のほうが大問題だろ
それに疑ったほうも疑われたほうもお互いに自分の潔白を証明するのは事実上不可能
物事を疑うのは簡単でも潔白を証明するのは非常に困難 だから悪魔の証明であって、ゆえに疑わしきを罰せずなんて原則があるんだからな
0768名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e776-WRrO)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:05:20.63ID:vhoBP6px0
もういっそのことAIも可にするのはどうでしょう
本当にAIな人が何を求めてここに来るのか疑問だけど
そうすればAIかどうかを指摘する必要はないわけで
申告したい人だけAIと書いておけばいい
(二次創作かどうかと作品名キャラ名は表記必須にしてもらいたい)
※このスレにはなんでもAIと疑う人が住んでいます
 疑われたらひとことだけ否定して後はスルーしましょう
とでも1に入れてAI論議は一切しない
0769762 (ワッチョイW a3f1-Vi3q)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:17:09.94ID:LOeUWEKW0
768まで読んだ。1レスだけしてしばらく黙る。
>>ID:vhoBP6px0
賛成。

>>ID:kltb9vc50
繰り返し繰り返し同じ問題を提起してくれてるのはよく分かるんだけど、生憎赤の他人に向けては説得力が足りない。会話はーー
貶す|否定する|俺だけは答えを知ってるがお前らは知らんだろ
ーーだけでは成り立たん思うよ。「またか。で?|(スルー)」で終わり。
0775名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:35:49.19ID:rbK7jAbmd
大事なのは道具でもスタイルでもなく何を表現したいか、観客にどう感じさせたいか自覚してること、それを作品にできる力があるかどうかだと思うけどな。
質問者は何を目指してるか明確にする。
アドバイス側は質問に対してだけ真摯に答える。
これだけで充分だったはずでは?
0777名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b601-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:40:52.86ID:4+/OtrXl0
>>766
こっちからしたら普通の人間が描いたちょっと下手な普通のイラストにしか見えないんだっつーの
普通のちょい下手絵を一方的に機械製認定して騒いでるヤベー奴にしか見えないよあんた
そこまで言うなら自分が思ってるだけの根拠とかじゃなくて「証拠」を出して来なさいよ。出来ないだろ?
0778名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bd6-MOmE)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:41:03.88ID:xWpVFmmp0
これは前回こちらのスレでみてもらったネームの続編
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1702778492/692
ちなみに仕上げたヤツ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1567687581/293

ガンダムオリジンの設定で地球に降下したランバラル隊の二次創作です

今回のネームを描くにあたりいろいろなエピソードを考えて10ページ程度にまとまるように削除削除を繰り返していたので削除し過ぎて話が通っているのか心配でしょうがないです

前回のスレで「コマ枠をもっと広く」との意見をもらいましたが自分的にもマンガの作法は調べていてこのコマ枠で問題なさそうに思ってるのですが狭過ぎますか
0779名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9735-6GJ3)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:41:35.47ID:UbuIqpSe0
AIを手描きと偽って出してくるようなやつは絵を描きたいわけでもより良くしたいわけでもなく
承認欲求による絵描きごっこがしたいだけのクズだから関わりたくない
便宜上のルールでいいからAIは投稿禁止ってしといてほしい
AIだと思ったら、自分は何も言わずに触らんとくよ
0780名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9735-6GJ3)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:48:58.61ID:UbuIqpSe0
>>776
web掲載だけならいいけど、もし同人誌とか印刷物にするなら、ノド側(製本時に折り込まれる部分)は
セリフをはみ出さない、意識的に重要な絵がかからないようにする、擬音を置かないってやらないと
製本した時に巻き込まれるから、意識的に開けたほうがいいよ
原稿描いてる時は気が付かないけど、製本した時にあ~ってなる
0781名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:01:06.03ID:HFJoAJwux
>>776
うーん前回は面白いとこ突いてくるガンダム漫画だなーって素直に面白く思えたんだけど
今回は同じ発想(ネタ)をこすり過ぎっつーか・・・まあちょっとは面白いけどこれガンダム漫画じゃないほうが良くない?って普通に思ってしまった・・・
0782名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:04:22.84ID:kltb9vc50
>>777
オブラートに包んで言ってるけど本気で言ってるなら節穴過ぎる
色々あるけど>>712の上黒髪の手が裂けてる上に左の髪と繋がってるだろ
どう描いても人はこんな事はしない下手とか初心者だからの話しじゃないんだよ
それとも絵柄なのか?
これが証拠にならないなら何言っても証拠にならない
0783名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1aa5-BHtZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:04:30.57ID:rdIKcUCD0
連投のせいか規制が入って書き込めなくなったのでIDが変わるかも

>776です
「コマ枠を広く」ではなく「コマ枠とコマ枠の間隔を広く」の指摘の間違いでした


>780
ありがとうございます
自分のマンガはセリフが多すぎてノドを考える余裕がないので現状無視して描いてます
とりあえずの練習作なので今後意識していこうと思います
0784名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:15:59.47ID:rbK7jAbmd
>>782
手が裂けてるのではなくて髪の毛の毛先を塗り損じてるだけでは?雑描きならよくあるし、第一AIでこのレベルの出力は逆に面倒くさい。ある意味褒めてもいいくらい。
0786名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e776-WRrO)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:26:01.09ID:vhoBP6px0
>>776
コマ枠とコマ枠の間隔はいいと思う
それよりそれこそコマ枠の広さ
例えば1ページ目の1コマ目は端ギリギリに引いているけど
これもうノド側は意味がないしwebでもデザインによっては読みにくい
デジタルになってズレなくなったから内枠に納める必要はなくなったとはいえ
ちょっと余白が狭すぎるので裁ち切りにしてはどうでしょうか
枠で囲うことに意図があるならせめて今の倍は空けた方がいいと思います
話は通っていると思いますよ
0788名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b601-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:28:41.28ID:4+/OtrXl0
>>782
この程度の事で本気でこれが証拠だとか言ってんの???
普通に線一本描き忘れたか修正過程で間違えて消しちゃった的な塗りミスにしか見えない
自分が描いててもこの程度のミスは普通によくやるよ
お前本当に絵描いたことあるのか??
0789名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:33:07.05ID:rbK7jAbmd
>>787
いや、ラフな手描きにしか見えない。そもそもAI使う意図は実力以上に見せたいからだろ?
0791名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:41:22.40ID:rbK7jAbmd
裂けてるってコレだよな?オレが見てる場所間違えてるわけじゃないよな?
tps://i.imgur.com/LFzFPr8.jpeg
…何度見ても毛先を塗ってないだけだよな?
0792名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bd6-MOmE)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:43:04.25ID:xWpVFmmp0
みなさんありがとうございます 感謝感激です

>781
痛いとこを突いてきますね 前回と内容がかぶってるところはわかるんですがアイデアが浮かばなかったんです
作成意図はファン創作の意識はあまりなくあくまで舞台をお借りした上でひねくれた設定で再構成するというものなので…
その辺はご了承を…

>785
ノンブルはつけたことが無かったのですが前回読みにくいからつけろの指摘からページ番号をつけただけの状態です

>786
水色線にヒゲが出てます これトンボです トンボとトンボを繋いだ線で断ち切ることを想定してます
1ページ目の1コマ目は枠線の無いぶち抜き(って言うのかな?)のコマを想定しています
0793名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b601-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:55:50.35ID:4+/OtrXl0
>>791
俺は左の子の手と右の子の黒髪の間に本来描かれてなきゃいけない
右の子の薬指と中指の線が描かれてないって事を言ってるのかと思った
それか髪とリボンタイが融合してるのを言ってるのかと
けどそれにしてもただの描き忘れか塗りミスだとしか思えんし
0794名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bd6-MOmE)
垢版 |
2024/06/22(土) 22:59:18.48ID:xWpVFmmp0
>786
それとホッチキスでとめる雑誌とか同人誌とかならこの描き方でもよくなくないですか?


ネームとは直接関係ありませんが最近「映像研に手を出すな」を見返してまして…

主人公が「設定が命!」と言ってるのですがそれを見ながら「設定だけで話になるか!」と腹立たしく思い
アニメーターの女の子が「見る人が見たらわかるから作りこむ」と言ってがんばっているのを「素人作品を見てくれる人は限りなく少ないんだから内容が伝わなかったらそれただの自己満ですやん!!」そういうわけで初見の8割方が理解できる表現に徹するのが自分的な意見です

でもプロの方が言ってることなのでムゲにはできません
自分の行ってることは間違ってますか?
0795名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-6sed)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:00:15.20ID:rbK7jAbmd
>>793
下描き線消したらペン入れ忘れてたなんてよくあるよな。そのまま気付かずに印刷しちゃうこともよくあるし。
0796名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e776-WRrO)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:00:16.58ID:vhoBP6px0
えーとね
それなら水色の線で囲うのは裁ち切りのとこにするか
トンボだけにするか裁ち切った状態で見せてください
いつか紙に印刷する予定があるなら裁ち切りのところは裁ち切り線の外まで描きましょう
webのみでもぴったりではなく数ミリ外まで描いて切り取った方がいいと個人的には思いますが
とりあえず黒枠で囲うのはなしです
0798名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:08:09.74ID:kltb9vc50
>>792
そっか印刷に出すなら青枠の内側に入れた方が良い
というか多分断ち切り線に枠が被ってるからコマ枠が切れると思う
練習でも断ち切り線を付けた方が良い
最近は色々あるから絶対じゃないけど
横枠は2Pの一コマ目と二コマ目のように大きくした方が読みやすくていい
0799名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e776-WRrO)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:08:18.01ID:vhoBP6px0
>>794
よくないです!!!
印刷なら裁ち切りの外まで絶対に描くこと

設定を作り込むことと内容を伝わりやすくすることは両立すると思います
作り込んだ設定を全て見せようとせず作中に描かれていなくとも設定はきちんとある
というのは大変素晴らしい作品だと思います
ちょっとよくわかってないので論点がずれていたら申し訳ない
0800名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx3b-QYJx)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:22:08.40ID:kVk7rJfyx
>>794
全然話の本筋に関係ないですが
素人作品だからこそ「見る人が見たらわかるから作りこむ」の姿勢は何よりも大事なんじゃないかと
内容が伝わなかったらそれただの自己満ですやん は誰かが見てくれるのが大前提で言ってみればプロ側の意見のような気が。
プロになったらそれこそ仕事として成立するように内容をコントロールする必要があるわけで
思い切り自己満できるのはアマチュアの内だけ出来る事なんだから思い切り自己満するべきとか思いました
関係ない話ですいません
0802名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a76-Fgm3)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:24:15.24ID:kltb9vc50
>>794
コピー本でも中綴じにする事を勧める
P数は多くなくても見栄えが全然違う今は中綴じを簡単に出来るホッチキスが売ってる

上でも書いてる人が居てるけど同人誌でもコピーでも断ち切りまで描くのは基本です
大体は内枠に描くのが基本で囲ってないコマは絵もよるけど断ち切りまで描く
0803名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3f88-DWVW)
垢版 |
2024/06/23(日) 00:09:43.42ID:XCpNZ6TE0
多分ですけど断ち切りはそれでも大丈夫ですよ
気持ちもう数ミリ外まで描いた方が安全ではあるけど
自分も昔そんな感じで断ち切り描いてたけど問題になったことなかったですよ

それより基準線が自分の記憶よりでかい方が気になる…
セリフはなるだけ基準線以内に収めた方がよかった記憶
吹き出しと枠線が接したり、枠線の角で三角形作るのは(4pの4コマ目)、やめろとよく言われた気がする
後、ノド側の断ち切りはよっぽど特殊な状況(視線誘導で狙ってあえてやるとか)以外しないとか
0804名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8f37-9Uf+)
垢版 |
2024/06/23(日) 00:59:29.61ID:wcnQttQu0
>>802
90kgの紙使えるとこで両面コピーして中綴じして
化粧落としまでしたら印刷屋で作ったのと遜色ないですね

秋葉原製作所持っていくと製本まで全自動の印刷機で作ってくれます
ちょっとお高いですけど
0805名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8fd6-mlsj)
垢版 |
2024/06/23(日) 01:19:43.39ID:F+Eug8Ww0
みなさんありがとうございます

>796 803
ネームのデータはClipStudioの原稿用紙の状態を再現しています
仕上げでは裁ち落とし処理したデータにしていますがネームなのでそこまでしていません
だから「アナログ原稿用紙の状態です トンボ線のところで断ち切ることを想定してください」という意図でデータを作成しています
これは説明不足でした

仕上げで裁ち落としは自分でトリミングするのでドブ(って言うんですか?)は1ミリもないくらいしか描いてないです
フキダシのスペースが足りないので内枠もガバっと広げて商用では使えないフォーマットとは理解しているんですが同人誌ならいけるんじゃない?とは思ってます

>798
裁ち切り線を描いたら裁ち切り損ねたとき線が誌面に残りませんか?
そういう意味でトンボ線を表示しています

>799-800
作りこむことを意識して作るのは当然だと思っていますが設定を立てれば奥域が広がるがと言えば今回ネーム作成では雑音としか考えられなかったからです
たとえばモビルワーカーはリモート(遠隔)操作が当たり前 モビルスーツになぜAIを搭載して自律式にしないかとかさまざまな設定を考えていたのですが本筋とは関係ないと判断してすべてカットしました
それがホントに悔しくて「映像研〜」のあの言葉がとてもうらめしい!

>802
自分のフォーマットのことは上でも書きましたが「見栄えがよくなる」ならそれは問題なので留意します
というかみなさん内枠内にセリフは収めるのと裁ち落とし以上の描き込みとノドを意識すること言われてますね…

ふと思ったんですが最近は商用でもデータでの投稿も可能なところがありますがその場合ClipStudioの原稿データをそのままJPEGデータにしたアナログ原稿用紙に印刷できる状態にすべきなのでしょうか それとも裁ち落とし処理をしたデータにすべきなのでしょうか?


返信レスを書いていたら次から次へとレスがついて追加追加でコメントを足していったので超長文のなんか変な文章になってしまいました あしからず

明日は仕事で夜勤もあるので今みたいにレスできないかもですがもっと教えてもらえたら…と思ってます
よろしくお願いします
0806名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3f88-DWVW)
垢版 |
2024/06/23(日) 02:51:02.48ID:XCpNZ6TE0
商用は出版社で違うかもしれないし直接聞いた方がいいかもしれません
サイズはむこうが断ち落とすからそのままで、セリフもむこうが写植するからセリフのみ別レイヤーとか、形式はjpegではなく確かpdfかpsd?とかだったような気がします…
怪しいので直接聞いた方がいい気がする
0807名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4f76-xDNa)
垢版 |
2024/06/23(日) 04:37:40.66ID:5v6QJZ0p0
初心者が混乱すると気の毒なのでまとめておく
現役の方で訂正付け足しありましたらお願いします

・投稿用原稿の作り方
紙かwebかで違うしレーベルによっても変わるのでまずは投稿先の募集要項をよく読む
そのレーベルの作品を見て吹き出しの位置や文字数やコマ割りの可不可の傾向を掴んでおくとベスト
・同人誌印刷の原稿の作り方
印刷所によって対応する形式やノンブルなども多少変わるのでお願いする所の説明をじっくり読む
漫画原稿の作り方マニュアルを作ってくれてる印刷所も多い
その印刷所で刷られている本を買ってインクの乗り具合や機械のクセなんかを掴めればベスト
印刷所によって繊細で薄めだったり、どっしりインクを乗せた濃いめだったり、紙替えするなら紙質も違う
・一般的なデータ入稿での裁ち切り
特に指定がない場合の原寸裁ち切り原稿は3mmほど余分に描いておく
これはイラスト原稿も同じく
なんでかっていうとコピー機みたいに完成サイズの紙に印刷するわけじゃなくて
印刷した後で完成サイズに裁断するからで、謎の風習とかではなく理由のある必要なこと
うっかりやらかさないために普段から裁ち切りより外側まで描くようにするのをおすすめする
※参考として商業の場合、誌面デザインの関係で1cm以上描く必要があるところもあるので編集さんに必ず確認
 同人誌印刷所によっては5mmのところもある
 アナログ入稿の場合は原稿用紙の一番外側のメモリのついてるところまで
 web掲載の場合は紙印刷よりさらに各社対応が違うので都度確認を
 紙印刷もやってるところは紙と同じことが多く、webしかやってないところはびっくりするほど独特だったりもする
・吹き出し
文字は内枠内、ノド(綴じる)側は本になった時に読めなくなるので余裕を持たせるのが基本
webのみなら考えなくていいというかちょっと間の抜けた印象になるので逆に考えない方がいい場合も
印刷でもデータ入稿になってから内枠より少し外に出たところまでな傾向が強いけど、商業は要確認
0808名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0f62-by2c)
垢版 |
2024/06/23(日) 07:16:38.64ID:ZI8ImSHA0
>>778
おー。シェー、完成してたんね。流れが良い、綺麗!

(画質や話造りを1作だけ観ると同人はもちろん1次創作なら商業誌でも通用するレベルに思う。のになー、日本の漫画層が厚すぎるんか? でも、だからこそ世界で通用してるんだろし)
@一消費者視点のやや複雑なオモイ。
0809名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4f29-DWVW)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:20:16.02ID:iaZ0tU980
美大や芸大だと課題で1日で100人の顔や仕草書けって課題あるよな。山手線に乗ってひたすら被写体見つけて書く。
ジャンプも編集から似たような課題出されるくらい昔からある練習法。
0810名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3f76-GmrZ)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:47:36.23ID:dv60tdQl0
>>805
自分でトリミングすると書いてるからコピー本だし自由でいいんだけど
デジタルだよね?ならレイヤーを別けて断ち切り線を付けて完成の時に目を消せばよくない?
そうじゃないと色々困ると思うけどなぁというか原稿用紙に描けばいい事なんだけど
ネームだしコピーして原稿用紙に貼り付ければ色々分かるし解決すると思う
完成したらトンボ以外は消すし同じだよ
0811名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0f62-by2c)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:05:26.39ID:ZI8ImSHA0
>>736さんが行き詰まってると思うところについて:
・面白味ないーーそうでもないよ
・構図悪いーーそんなでもない
・視点が遠いーーいやいや攻めてるのもあるし
・描き込み不足ーーこれは同感。よく見直して完成度あげよう。

↓は>>729の補足
衣類小道具と手指が全体のグレードを一気に引き下げてる。
(4枚目はフレーメン反応を言いたかったのかも知れんけど途中で状況設定を見失った。気にしないで)
https://i.imgur.com/6dXSX2R.jpeg
0812名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0f1f-nGJi)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:40:31.83ID:iBo9ffPQ0
>>610
その気持ちよくわかる
自分も最初は先入観で肌ははだの色、影は黒
みたいな思い込みがあって苦労した
でも実際の肌を見てわかるけど肌は肌色だけじゃないし
影も黒じゃない事に気がつく
そこからカラーデッサンとかやって思い込みを
塗り替える作業をしたよ

あと薄目でイラスト全体のバランス見るのもいい
0813名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0f37-AdNv)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:06:13.33ID:MwjWcW3n0
>>811
絵までつけていただいてありがとうございます!!持ち帰ってゆっくり反芻して自分のものにしたいと思います!参考になります…!
0816名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8fd6-mlsj)
垢版 |
2024/06/24(月) 06:38:11.56ID:Cd+zrSz40
>776です 

マンガのフォーマットについては今回ネームだったのであえて変えていたところもあったのですが自分の勘違いが2箇所ほどあったのに気がつきました

今回 内容についてほとんどレスがつかなかったわけですが最後のコマの「不正な〜」の表示が出てきたときのガッカリ感はWindows95使っていた人には共感得られるんじゃないかと思ってたんですがやはり古過ぎました
これはかなり失敗したと思ってます

また見ていただくと思うのでそのときはよろしくお願いします

ありがとうございました
0817名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3f7e-Bl+j)
垢版 |
2024/06/24(月) 07:12:33.29ID:dz8TCrjF0
後出しですまんけど個人的にはMS-DOSってのも含めて結構好きよ
けど正直ここまで膨らますネタでもないかなーと
特に前半説明セリフばっかりになっちゃってるのは漫画のセオリーとして良くないかなと
0819名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cf31-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:58:45.62ID:PRbqEb3Q0
https://i.imgur.com/u7b0VTq.jpeg
中途半端な感じなんですが…見てもらいたいです
0821名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sra3-by2c)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:34:24.57ID:Tmnzg1Hsr
んだね。今は印象を感想として返すほかないな。
>>819さんが意図してる目的や狙いに対して「中途半端」な出来だと感じてるなら、その目的や狙いを教えてもらえると伝わりやすいカモね。
で。今の絵からは↓な印象を受ける。
・緊張してる
・いやいやポーズを取ってる
・恥じらい気味
・リラックスはしてない
・指先と腕に過剰な力が入ってる
これらがどのくらいズレて中途なとこにあるのかわかると話が早い。
それとは別の観点で、
・体型や衣類の大まかな形に怪しいとこがあるけど、シンプルだけど細かいとこまでしっかり描き込みできてる真面目な作品
という好印象もある。
0824名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8f75-Rv/C)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:26:01.73ID:jgXS/ktl0
丁寧に作画されてるけど、上着と影が似た色で一体化して見えるし、色選びが全体的に重くて残念
上着はもう少し光沢が欲しい気する、そしたらもうちょっと抜けが出るのでは
あと構図的に余白削ってもっと女の子に寄ったほうが見栄えするのでは
0827名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FF5f-Wv0F)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:03:49.07ID:B5bBB7CAF
>>825
見た
0829名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FF5f-Wv0F)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:20:06.20ID:B5bBB7CAF
>>828
このキャラって人差し指に中指絡める密教の印みたいなの結んでなかったっけ?
0830名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4fdc-gGHh)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:31:20.68ID:GAPSOc8l0
>>819
ポーズが落ち着いてるようで落ち着いてないのが中途半端感を醸し出してるんじゃないかな

襟の見え方からすると首のチョーカーの見え方が不自然かもね
締め付けてるようにも見える
0834名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0fe7-AdNv)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:28:58.90ID:3VDFQiu00
ワロタ 何か広いのかと思ったら
0836名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4f76-xDNa)
垢版 |
2024/06/25(火) 02:15:09.53ID:/bKCiRWC0
https://i.imgur.com/0B6gKg2.jpg
>>819
膝から下が短くなっちゃってるとこを変えてみた駄サンプルです
左は膝まで床につけてるポーズ
安定感が上がって休息中っぽくなる
右は膝を浮かせて左手お尻足の踵の三点で支えてるポーズ
ちょっと苦しい体勢だったので左腕は体に寄せて肩を上げたけど不安定を狙っていたらごめん
背景色は少しだけ薄くしてます
0838名無しさん@お絵かき中 (スププ Sd5f-6f9f)
垢版 |
2024/06/25(火) 05:58:28.93ID:RcI6Y/cJd
https://i.imgur.com/rG7fTQC.jpeg
https://i.imgur.com/D7fpqJO.jpeg
https://i.imgur.com/QGgiBcZ.jpeg
https://i.imgur.com/7j7CAh9.jpeg
漫画読み切りを考えててこのキャラクターをもう少し魅力的にしたいです。
何かアドバイスとか赤ペン、キャラデザインいじりお願いします。
性格とか言動は「映像研に手を出すな!」の金森をイメージしてます。
0840名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4f76-kA1S)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:22:10.24ID:/bKCiRWC0
>>838
髪型はスネオにならず回り込みできてるの素晴らしい
ローファンタジーやSFなら面白くていいと思う
その辺がわかるように世界観の説明がほしい
アクションやラブコメといった漫画のジャンルは?
それによってアドバイスも変わる
キャラの性格は既存の作品キャラ名ではなくて
箇条書きでも決まってるセリフでもなんでもいいので
自分の言葉で教えてほしい
その作品を知らない人はもちろんだけど
知ってても受け取り方でイメージは変わってしまうし
キャラ丸パクにならないよう調整すると思うから
その加減で別性格に感じたりすることもある
なにより魅力的なキャラを作るなら
既存キャラで説明省きはダメ絶対
表情豊かで活き活きしてて今のままでも魅力的なので
もっと堪能するためにも情報ください
0841名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7fb5-Wv0F)
垢版 |
2024/06/25(火) 09:07:57.38ID:mXGvCOo50
>>838
スケバンってことは学校の制服?
0842名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f03-Rv/C)
垢版 |
2024/06/25(火) 09:40:31.81ID:gQ+SQd920
ちょい昔の少年漫画的な絵柄で味があると思う
この手のキャラはデザインでより作中の言動が魅力の肝な気もする
もう少し今風に可愛くしたいわけでもないだろうし
可愛さを足したいなら、目の玉を黒目にしてハイライト入れる、上のアイラインを濃くするだけでも印象変わると思うけど
性格と役割にもよるけど、今みたいな強い感じにデザインされてるんだし、それが正解とも思えんのだよな
追加情報求む
0843名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3fd6-Bl+j)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:26:28.96ID:9aMN+3F10
普通にアドバイスしろと言われたら両目の間隔が狭すぎる(通常目の幅一つ分が適正と言われる)というところだけど
絵柄の範囲、意識的にやってるというならそれもよし
0844名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3f88-DWVW)
垢版 |
2024/06/25(火) 11:03:50.75ID:9b3jduVB0
>>819
きちんと絵の勉強をしているのが伝わる実直な絵で、上手だと思います
あまり人に偉そうに言える立場ではないのですが、妙に気になるので少しだけ…

手を描くのが苦手なのは伝わるけど、描いていればそのうち描けるようになると信じましょう
爪を描く(というより表現する)と手に色気が出るらしいですよ
パースの細かいことはどうでもいい派なのですが、アイレベル的に左手のコートの袖口の形が∪の形ではなく、∩の形になってしまっているのだけは気になりました…各パーツの立体感や断面の形状を意識するといいかも
しわの描き方をすごく勉強しているのが伝わるので、次のステップとして、動作や姿勢に対してそのしわの形で本当に合っているのか?を考えるといい気がします
後、しわを描き始めると、衣類の素材感を正しく表現するステージになるので、そのコートとかイアリングの素材が何なのかきちんと考えてしわや陰影を描く練習をすると間違いなく化けると思います
現状、コートが薄手の手触りすべすべの高級シルク素材として表現されているように感じます

まあ、自分も全然できていませんけど…
0846名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff4e-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:39:06.70ID:wiBdKYzl0
>>819です。
色々レスありがとうございます
今回描いてて途中でイヤになって投げ出したイラストなのですがポージング、服のシワなんかがわからなくなって投げました。そのへんが自分的に納得できてないところです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況