peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
現在の主要なテーマはpeko/cobraおよびtigerサーバが
特定条件下における突然死の原因究明です。
9月にrootさんが現地へ渡米して作業するそうです。
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<運営板PINKちゃんねる関係>
【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082721809/l50
【PINKちゃんねる】新サーバ獲得会議☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295660/l50
<携帯電話特化型サーバ構築作戦関係>
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088657713/l50
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087666806/l50
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/08/21 15:04ID:hJLR4nfQ230root▲ ★
04/10/17 20:11:51ID:??? お、きたですか。
とりあえずCVSupしておこう。
# まだ寝たり起きたり。
とりあえずCVSupしておこう。
# まだ寝たり起きたり。
232桶屋
04/10/17 23:21:07ID:OQG+0KMf やっぱり、FreeBSDの方が先に5.3をリリースすることになりそうなのか。
sargeは何時になったら安定版になるんだろう……。orz
いろいろバグフィックスされているといいですね。
sargeは何時になったら安定版になるんだろう……。orz
いろいろバグフィックスされているといいですね。
233▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/18 11:02:02ID:xjoT4MHl >>230
点滴ですんだ最寄でなによりです。
点滴ですんだ最寄でなによりです。
234root▲ ★
04/10/18 15:05:08ID:??? oyster902 の件
/home (Sumaストレージ) を mount しないようにしてリブート。
リブート & background fsck 終了後、手で fsck 中。
/home (Sumaストレージ) を mount しないようにしてリブート。
リブート & background fsck 終了後、手で fsck 中。
236root▲ ★
04/10/18 16:29:06ID:??? Phase 1通った。< fsck
Phase 2実行中。
Phase 2実行中。
237root▲ ★
04/10/18 17:14:28ID:??? ** Phase 2 - Check Pathnames
** Phase 3 - Check Connectivity
** Phase 4 - Check Reference Counts
** Phase 5 - Check Cyl groups
17755430 files, 317374114 used, 391390393 free (6742033 frags, 48081045 blocks, 1.0% fragmentation)
***** FILE SYSTEM MARKED CLEAN *****
無事通りました。
これから 902 を復活させます。Sumaストレージにもエラーログはない模様。
** Phase 3 - Check Connectivity
** Phase 4 - Check Reference Counts
** Phase 5 - Check Cyl groups
17755430 files, 317374114 used, 391390393 free (6742033 frags, 48081045 blocks, 1.0% fragmentation)
***** FILE SYSTEM MARKED CLEAN *****
無事通りました。
これから 902 を復活させます。Sumaストレージにもエラーログはない模様。
238root▲ ★
04/10/18 17:16:50ID:??? 復活させました。これで様子見ということで。< 902
04/10/18 17:34:11ID://vbaRKt
>>238
乙ですです。
乙ですです。
241root▲ ★
04/10/18 19:57:17ID:??? いやん。
Oct 18 02:48:08 <0.2> oyster902 kernel: aac0: **Monitor** NMI ISR: NMI_MEMORY_CONTROLLER_ERROR
Oct 18 02:48:08 <0.2> oyster902 kernel: aac0: **Monitor** NMI ISR: NMI_MEMORY_CONTROLLER_ERROR
04/10/18 20:19:59ID://vbaRKt
>>241
うぉ・・・
メモリーコントローラ周りがヤバメなんでしょうか?
これが原因で不安定なんでしょうかねぇ・・・
memtestあたりで故障しかけかって分からんもんなんでしょうか?
#エラーでてる時点でヤバメなんだろうけど
うぉ・・・
メモリーコントローラ周りがヤバメなんでしょうか?
これが原因で不安定なんでしょうかねぇ・・・
memtestあたりで故障しかけかって分からんもんなんでしょうか?
#エラーでてる時点でヤバメなんだろうけど
243▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/19 09:31:03ID:VOigsXyL244root▲ ★
04/10/19 11:48:47ID:??? その後 >>241 のエラーは起こっていません。その他の挙動も今のところ異常なし。
ところで、「aac0:」が気になるわけですが。
# aac0 = システムディスクがつながっているほうのRAIDコントローラ。
# Sumaはaac0ではなく別のFCカード(isp0)に接続。
ところで、「aac0:」が気になるわけですが。
# aac0 = システムディスクがつながっているほうのRAIDコントローラ。
# Sumaはaac0ではなく別のFCカード(isp0)に接続。
245root▲ ★
04/10/19 16:56:16ID:??? oyster902、また落ちているすね。うーん。
246root▲ ★
04/10/19 17:02:41ID:??? 何が起きているのか。症状はこの間と同じ。
・pingには答える
・httpdは応答しない(connection refused)
・sshはつながる、しかしログインできない
ちゃんとコンソールから調べてもらった方がよさそうなので、
今日はリブート要請をせず(コンソールのメッセージがわからなくなる)、
今夜にでも現地の中の人と別途調整することにします。
# 902はSumaの制御でシリアルポートを使っているので、リモートコンソールではないのです。
なお、Sumaストレージにはリモートログインできて、異常なく動いていることは確認しました。
いまのところ 902 側のハードウェア不良の可能性が大きいか。
・pingには答える
・httpdは応答しない(connection refused)
・sshはつながる、しかしログインできない
ちゃんとコンソールから調べてもらった方がよさそうなので、
今日はリブート要請をせず(コンソールのメッセージがわからなくなる)、
今夜にでも現地の中の人と別途調整することにします。
# 902はSumaの制御でシリアルポートを使っているので、リモートコンソールではないのです。
なお、Sumaストレージにはリモートログインできて、異常なく動いていることは確認しました。
いまのところ 902 側のハードウェア不良の可能性が大きいか。
247root▲ ★
04/10/19 17:04:54ID:??? > ・httpdは応答しない(connection refused)
今はConnection timed outします。ううむ。
今はConnection timed outします。ううむ。
248root▲ ★
04/10/19 17:06:48ID:??? サービスがいないポート(10)はちゃんとrefused
サービスがいるポート(80)は固まる
%telnet oyster902.peko.2ch.net 10
Trying 206.223.151.230...
telnet: connect to address 206.223.151.230: Connection refused
telnet: Unable to connect to remote host
%telnet oyster902.peko.2ch.net 80
Trying 206.223.151.230...
^C
で、>>244 のシステムエラー、そしてSuma側には異常がないことからすると、
システムディスクがつながっている、AdaptecのRAIDコントローラがいまいちな予感。
サービスがいるポート(80)は固まる
%telnet oyster902.peko.2ch.net 10
Trying 206.223.151.230...
telnet: connect to address 206.223.151.230: Connection refused
telnet: Unable to connect to remote host
%telnet oyster902.peko.2ch.net 80
Trying 206.223.151.230...
^C
で、>>244 のシステムエラー、そしてSuma側には異常がないことからすると、
システムディスクがつながっている、AdaptecのRAIDコントローラがいまいちな予感。
249root▲ ★
04/10/19 17:13:47ID:??? さて、これで連日、3回目のダウンなので、何らかの問題が生じたことは明らかかと。
・今日の深夜に現地の中の人と連絡をとり、状況を伝える
・システムコンソールのメッセージを見てもらう
・場合によっては入院・加療か
ちなみに902のRAIDコントローラは、Adaptec 2120Sです。
OSはFreeBSD 5.2.1/amd64。
>>244 のエラーも含め、何か情報があればここに書いていただけると。
・今日の深夜に現地の中の人と連絡をとり、状況を伝える
・システムコンソールのメッセージを見てもらう
・場合によっては入院・加療か
ちなみに902のRAIDコントローラは、Adaptec 2120Sです。
OSはFreeBSD 5.2.1/amd64。
>>244 のエラーも含め、何か情報があればここに書いていただけると。
04/10/19 18:09:05ID:Zbx0wOVo
ちょっと覗かせて頂いたものです。関係あるかは分かりませんがAdaptec 2120Sといえば・・・
http://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=RumNikoh&p_lva=&p_faqid=1215&p_created=1064535857
&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD0xMjE1JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9MjpmYXFzLmZhcV
9pZCZwX3Byb2RfbHZsMT02NSZwX3Byb2RfbHZsMj1_YW55fiZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1mYXFzLmZhcV9pZDpEJnBfcGFnZT0x&p_li=
http://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=RumNikoh&p_lva=&p_faqid=1215&p_created=1064535857
&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD0xMjE1JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9MjpmYXFzLmZhcV
9pZCZwX3Byb2RfbHZsMT02NSZwX3Byb2RfbHZsMj1_YW55fiZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1mYXFzLmZhcV9pZDpEJnBfcGFnZT0x&p_li=
251root▲ ★
04/10/19 18:16:38ID:???252root▲ ★
04/10/19 18:19:37ID:???253root▲ ★
04/10/19 23:45:48ID:??? というわけで、今日あたり対応を。
今のところはたぶん、2120Sコントローラがいまいちになったものというのがわたしの推測。
Jimさんに連絡とって、作業のスケジューリングをぼちぼちと。
今のところはたぶん、2120Sコントローラがいまいちになったものというのがわたしの推測。
Jimさんに連絡とって、作業のスケジューリングをぼちぼちと。
254root▲ ★
04/10/20 01:26:26ID:??? Dear Mumumu,
I will take this machine to Polywell this morning if it is ok to take it offline.
Your friend,
Jim
I will take this machine to Polywell this morning if it is ok to take it offline.
Your friend,
Jim
255root▲ ★
04/10/20 01:26:47ID:??? 私の返事:
Ok, please do it.
I think Suma is completely no problem, so you can bring only 902 itself to
Polywell.
-- Mumumu
Ok, please do it.
I think Suma is completely no problem, so you can bring only 902 itself to
Polywell.
-- Mumumu
256root▲ ★
04/10/20 01:29:04ID:??? というわけで、902はPolywellに入院の方向で。
こんなメール出してあるので、その筋での調査&検査入院かと。
Jim-san,
In the several days, oyster902 is encountered suddenly system downs.
And today, 902 has been down since today's evening in Japan.
We dare to suspend rebooting 902 for checking system console message.
So, if you can, please go to PIE and check system console message of
902.
I checked the details of Suma storage the day before yesterday, and
they works fine and I cannot detect any errors. So, there are no
problem on Suma.
And yesterday, I detected strange system message as seen below:
Oct 18 02:48:08 <0.2> oyster902 kernel: aac0: **Monitor** NMI ISR: NMI_MEMORY_CONTROLLER_ERROR
This means Adaptec RAID 1 controller (aac0) on board memory is wrong,
so fixing the card is needed, I think.
Anyway, please check current system console message of 902.
Yoroshiku-Onegai shimasu.
こんなメール出してあるので、その筋での調査&検査入院かと。
Jim-san,
In the several days, oyster902 is encountered suddenly system downs.
And today, 902 has been down since today's evening in Japan.
We dare to suspend rebooting 902 for checking system console message.
So, if you can, please go to PIE and check system console message of
902.
I checked the details of Suma storage the day before yesterday, and
they works fine and I cannot detect any errors. So, there are no
problem on Suma.
And yesterday, I detected strange system message as seen below:
Oct 18 02:48:08 <0.2> oyster902 kernel: aac0: **Monitor** NMI ISR: NMI_MEMORY_CONTROLLER_ERROR
This means Adaptec RAID 1 controller (aac0) on board memory is wrong,
so fixing the card is needed, I think.
Anyway, please check current system console message of 902.
Yoroshiku-Onegai shimasu.
04/10/20 01:45:42ID:nEnaij2K
過去ログはしばらくお預けということだろうか。
04/10/20 01:48:05ID:QvHYrvoY
259root▲ ★
04/10/20 02:00:59ID:???04/10/20 02:21:15ID:QdovSaAU
最期がローマ字なのは何か意味があるのだろうか・・・
261root▲ ★
04/10/20 02:27:16ID:??? Jim (02:18 AM) :
this is error right now
aac0: Command 0xfffffff8ed5990 timeout after 3184 seconds
Me (02:19 AM) :
Oh, I think my guess is correct. aac0 is Adaptec 2120S RAID controller driver name of FreeBSD.
Me (02:20 AM) :
So, I think we need to fix the wrong card.
Jim (02:21 AM) :
this just happened? how can the card become wrong after it was right for many months?
Jim (02:22 AM) :
I am going to turn oyster902 off now
Me (02:23 AM) :
Hmm... Surely, this card is correct during about 8 months.
Me (02:23 AM) :
Ok, please do it.
this is error right now
aac0: Command 0xfffffff8ed5990 timeout after 3184 seconds
Me (02:19 AM) :
Oh, I think my guess is correct. aac0 is Adaptec 2120S RAID controller driver name of FreeBSD.
Me (02:20 AM) :
So, I think we need to fix the wrong card.
Jim (02:21 AM) :
this just happened? how can the card become wrong after it was right for many months?
Jim (02:22 AM) :
I am going to turn oyster902 off now
Me (02:23 AM) :
Hmm... Surely, this card is correct during about 8 months.
Me (02:23 AM) :
Ok, please do it.
262root▲ ★
04/10/20 02:29:08ID:???263root▲ ★
04/10/20 02:37:17ID:??? Jim (02:34 AM) :
ok, I will go to polywell now. I will leave oyster902 there for the whole day.
Me (02:35 AM) :
Thank you for your work. Otsu-desu.
ok, I will go to polywell now. I will leave oyster902 there for the whole day.
Me (02:35 AM) :
Thank you for your work. Otsu-desu.
264root▲ ★
04/10/20 02:39:31ID:??? Jim (02:36 AM) :
dai jobu mata atode friend
Me (02:36 AM) :
Ok, mata atode.
ということでJimさんは902を持ってPolywellに向かいました。
これからFreeBSD 5.3R-RC1化したlive8のセットアップの続きを少しやって、ねるとするか。
dai jobu mata atode friend
Me (02:36 AM) :
Ok, mata atode.
ということでJimさんは902を持ってPolywellに向かいました。
これからFreeBSD 5.3R-RC1化したlive8のセットアップの続きを少しやって、ねるとするか。
04/10/20 02:42:45ID:mfekLegA
障害が、はっきりして良かったですね・・・
266root▲ ★
04/10/20 02:44:46ID:???267▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/20 08:41:36ID:uGS8Y1A+ >>266
ディスクコントローラがいかれるのはディスク不良が発生する確率より
若干低いとはいえ、ありえなくはないです。
ディスクコントローラに限らずチップ内の劣化断線なんてよくある話ですから
エンタープライズ級の使われ方をしてる2chの鯖なら
どこかしら不具合を起こすのも日常茶飯事かと。
ディスクコントローラがいかれるのはディスク不良が発生する確率より
若干低いとはいえ、ありえなくはないです。
ディスクコントローラに限らずチップ内の劣化断線なんてよくある話ですから
エンタープライズ級の使われ方をしてる2chの鯖なら
どこかしら不具合を起こすのも日常茶飯事かと。
268root▲ ★
04/10/20 14:27:27ID:??? 順調に進めば5.3は25日リリース予定だそうです。
ttp://distrowatch.com/?newsid=02018#0
ttp://distrowatch.com/?newsid=02018#0
270▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/21 11:10:15ID:6qgbkk9U 鯖落ちスレから転載
SMP enableなんだろーか。
---
191 名前: root▲ ★ [sage] 投稿日: 04/10/21 00:22:10 ID:???
これ(注:ex7作業)でOSがFreeBSD 5.3-RC1になりました。
さて、しばらくは live8 とともに人柱になっていただくということで。
%uname -a
FreeBSD tiger503.maido3.com 5.3-RC1 FreeBSD 5.3-RC1 #0: Tue Oct 19 23:43:06 PDT 2004 root@tiger503.maido3.com:/usr/obj/var/src/sys/I386_TIGER_53 i386
SMP enableなんだろーか。
---
191 名前: root▲ ★ [sage] 投稿日: 04/10/21 00:22:10 ID:???
これ(注:ex7作業)でOSがFreeBSD 5.3-RC1になりました。
さて、しばらくは live8 とともに人柱になっていただくということで。
%uname -a
FreeBSD tiger503.maido3.com 5.3-RC1 FreeBSD 5.3-RC1 #0: Tue Oct 19 23:43:06 PDT 2004 root@tiger503.maido3.com:/usr/obj/var/src/sys/I386_TIGER_53 i386
271root▲ ★
04/10/21 11:32:11ID:??? >>270
当然、9月にPIEに行って5.3-BETA2にした時からSMP enableです。< ex7
その後突然のハングは一度も起こっていないので
(普通にkernelがpanicして落ちたことはある: betaだし)、
SMPなマシンでの不安定の原因はもう確定とみてよいでしょう。
当然、9月にPIEに行って5.3-BETA2にした時からSMP enableです。< ex7
その後突然のハングは一度も起こっていないので
(普通にkernelがpanicして落ちたことはある: betaだし)、
SMPなマシンでの不安定の原因はもう確定とみてよいでしょう。
272root▲ ★
04/10/21 14:11:26ID:??? ■ 新企画 Hack72 (BBQ に貯まっている串の速報) part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093978218/200-
ということで、生誕の儀式いきます。
以下を2ch.netのDNSに追加お願いします。
+hack72.2ch.net:206.223.151.220
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093978218/200-
ということで、生誕の儀式いきます。
以下を2ch.netのDNSに追加お願いします。
+hack72.2ch.net:206.223.151.220
274root▲ ★
04/10/21 14:49:21ID:???275動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/21 15:36:20ID:6qgbkk9U276root▲ ★
04/10/21 16:36:03ID:??? 新生live8、その実力は。
実はあの日のように、わくわくしていたりして。
あのときは確か、ロード・オブ・ザ・リングをやった日だっけか。
実はあの日のように、わくわくしていたりして。
あのときは確か、ロード・オブ・ザ・リングをやった日だっけか。
04/10/21 18:40:26ID:KG7MrgN/
04/10/21 19:42:47ID:njt9GaV6
http://oyster243.peko.2ch.net/~ch2hack72/
279▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/22 10:38:53ID:1Zj1mtbU280root▲ ★
04/10/22 15:10:53ID:??? コンパイルはさくっととおりました。
【実況板】 live15/16/17 鯖 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097931665/116
116 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:04/10/22 15:08:58 ID:???
live8のbbs.cgiをperlcc版に切り替えた。
Perl5.8.5ベースになったためか、バイナリの大きさが前の半分ぐらいに。
%ls -l bbs.cgi
-rwxr-xr-x 1 ch2live8 ch2 536536 Oct 21 23:06 bbs.cgi
【実況板】 live15/16/17 鯖 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097931665/116
116 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:04/10/22 15:08:58 ID:???
live8のbbs.cgiをperlcc版に切り替えた。
Perl5.8.5ベースになったためか、バイナリの大きさが前の半分ぐらいに。
%ls -l bbs.cgi
-rwxr-xr-x 1 ch2live8 ch2 536536 Oct 21 23:06 bbs.cgi
04/10/23 16:19:00ID:i5LnjkdJ
rootさん、こんばんはーヾ('-')ノ
04/10/23 18:47:17ID:X5hX6HgJ
見事にlive8避けられたな
04/10/23 18:53:37ID:wTQO6Odm
ん〜やっぱり突発的な実況には耐えられないか・・・>live18
ほかはボチボチ分散しているようです。
んが、live8はいつもどおりだなw
なんでも実況Jが出来たの知らないのかな。
あとなんでcomic5とgame8が負荷が高いんだろう(^^;;
ほかはボチボチ分散しているようです。
んが、live8はいつもどおりだなw
なんでも実況Jが出来たの知らないのかな。
あとなんでcomic5とgame8が負荷が高いんだろう(^^;;
04/10/23 19:02:28ID:ejfd13Jj
>283
アニメ中断の・・・
アニメ中断の・・・
04/10/23 19:21:05ID:NbLEHLUc
シャア専はex5だっけ?
04/10/23 19:23:47ID:wTQO6Odm
04/10/23 19:25:16ID:voEcPMmk
283 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 04/10/23 18:53:37 ID:wTQO6Odm
ん〜やっぱり突発的な実況には耐えられないか・・・>live18
ほかはボチボチ分散しているようです。
んが、live8はいつもどおりだなw
なんでも実況Jが出来たの知らないのかな。
あとなんでcomic5とgame8が負荷が高いんだろう(^^;;
284 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 04/10/23 19:02:28 ID:ejfd13Jj
>283
アニメ中断の・・・
ん〜やっぱり突発的な実況には耐えられないか・・・>live18
ほかはボチボチ分散しているようです。
んが、live8はいつもどおりだなw
なんでも実況Jが出来たの知らないのかな。
あとなんでcomic5とgame8が負荷が高いんだろう(^^;;
284 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 04/10/23 19:02:28 ID:ejfd13Jj
>283
アニメ中断の・・・
04/10/23 19:28:00ID:voEcPMmk
誤爆スマソ
289ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6
04/10/23 19:33:19ID:qwDmcLj3 (・∀・)ニヤニヤ
290root▲ ★
04/10/23 21:21:32ID:??? live8よりも、ex7でいい負荷試験ができたのかも。
04/10/24 22:28:05ID:yX9Kk8js
正式版来たんならlive16,17でも実験キボン
293動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/24 22:59:07ID:NXVGMWzP 902ってどのような状況なんでしょか?
294留守番 ★
04/10/24 22:59:38ID:??? 902ってどのような状況なんでしょか?
04/10/24 23:02:07ID:JvyM8gxQ
296南アルプス ◆98YENoslbU
04/10/24 23:02:24ID:PlDS+h7o297留守番 ★
04/10/24 23:04:30ID:??? どもども
代わりに banana では代用できないんですかね?
代わりに banana では代用できないんですかね?
298じじぃ その4 ◆HETAREzfq.
04/10/24 23:13:04ID:DvlSaBWP299root▲ ★
04/10/24 23:34:51ID:???300留守番 ★
04/10/24 23:38:07ID:???301root▲ ★
04/10/24 23:47:33ID:??? >>300
なるほど、SumaはFCだから1台にステーションを2台接続できるかもしれないですね。
FCのSCSIカードとbananaサーバ1台っていうかんじですか。
FCのカードは今の902のやつと同じもの(QLogic 2300)でいける気がします。
なるほど、SumaはFCだから1台にステーションを2台接続できるかもしれないですね。
FCのSCSIカードとbananaサーバ1台っていうかんじですか。
FCのカードは今の902のやつと同じもの(QLogic 2300)でいける気がします。
GENERICからoption SMPがなくなりました。
SMPを使う場合は、
make buildkernel KERNCONF=SMP
make installkernel KERNCONF=SMP
とする必要があるみたいですね。
SMPを使う場合は、
make buildkernel KERNCONF=SMP
make installkernel KERNCONF=SMP
とする必要があるみたいですね。
303root▲ ★
04/10/25 00:08:10ID:??? live8でCVSup。
ex7は、、今重いからなぁ。
>>302
あ、もう書かれちゃった。
確かに、SMPがデフォルトではなくなってますね。
まあ、安全側に振ったということでしょう。
# おぐらけい、若いな。それよりゲストの若さに驚いたかも。
ex7は、、今重いからなぁ。
>>302
あ、もう書かれちゃった。
確かに、SMPがデフォルトではなくなってますね。
まあ、安全側に振ったということでしょう。
# おぐらけい、若いな。それよりゲストの若さに驚いたかも。
305じじぃ その4 ◆HETAREzfq.
04/10/25 00:14:27ID:9FARC6xf306root▲ ★
04/10/25 00:15:46ID:???308留守番 ★
04/10/25 00:20:34ID:??? >>306
ちと Jim さんに接続の方法を聞いてみたりしてみます
週明けになると思いますが、
root ★さんも JIm さんを捕まえたら
手配しちゃってくださいー
技術検証、まぁちっとは役に立つかも計画ですが、
ちと Jim さんに接続の方法を聞いてみたりしてみます
週明けになると思いますが、
root ★さんも JIm さんを捕まえたら
手配しちゃってくださいー
技術検証、まぁちっとは役に立つかも計画ですが、
311留守番 ★
04/10/25 00:34:05ID:??? うおっ
久しぶりにメールを見てみたら
10/21 にこんなメールが
Oyster902 is back on the rack.
It ran for 1 day at polywell with no errors.
It has had one extra fan installed. (Now 7 fans in it.)
and a new adaptec raid 1 card. lets see how it does for a few days.
Jim
久しぶりにメールを見てみたら
10/21 にこんなメールが
Oyster902 is back on the rack.
It ran for 1 day at polywell with no errors.
It has had one extra fan installed. (Now 7 fans in it.)
and a new adaptec raid 1 card. lets see how it does for a few days.
Jim
313外野ァァン
04/10/25 00:37:04ID:MCdBN7O3 さて問題です
今日は何日でしょう?
今日は何日でしょう?
04/10/25 00:38:47ID:x5S1WW9n
Jimさんが泣いています
315じじぃ その4 ◆HETAREzfq.
04/10/25 00:39:21ID:9FARC6xf316root▲ ★
04/10/25 00:45:29ID:??? Jimさんと連絡とれました。
今日午前中にPIEに行って(現地時間)チェックしてみるとのこと。
HWに問題がなければ、今日のうちには上がるでしょう。
Me (12:42 AM) :
Ok, wakatta. I will wait for 902 is back again.
Jim (12:42 AM) :
it will be back up today.
Me (12:43 AM) :
Ok, thank you.
Jim (12:43 AM) :
dou itashi mashite
今日午前中にPIEに行って(現地時間)チェックしてみるとのこと。
HWに問題がなければ、今日のうちには上がるでしょう。
Me (12:42 AM) :
Ok, wakatta. I will wait for 902 is back again.
Jim (12:42 AM) :
it will be back up today.
Me (12:43 AM) :
Ok, thank you.
Jim (12:43 AM) :
dou itashi mashite
FreeBSD 219.113.242.220 5.3-RELEASE FreeBSD 5.3-RELEASE #0: Mon Oct 25 00:14:28 JST 2004 root@219.113.242.220:/usr/obj/usr/src/sys/SMP amd64
一足お先に、5.3R導入
一足お先に、5.3R導入
320じじぃ その4 ◆HETAREzfq.
04/10/25 00:49:00ID:9FARC6xf321root▲ ★
04/10/25 01:55:08ID:??? oyster901 = live8 を5.3Rに更新した。
%uname -a
FreeBSD oyster901.maido3.com 5.3-RELEASE FreeBSD 5.3-RELEASE #0: Sun Oct 24 09:22:11 PDT 2004 root@oyster901.maido3.com:/usr/obj/usr/src/sys/AMD64_COBRA_53 amd64
%uname -a
FreeBSD oyster901.maido3.com 5.3-RELEASE FreeBSD 5.3-RELEASE #0: Sun Oct 24 09:22:11 PDT 2004 root@oyster901.maido3.com:/usr/obj/usr/src/sys/AMD64_COBRA_53 amd64
322●
04/10/25 03:13:25ID:7+NLUN0J 902クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?
323root▲ ★
04/10/25 03:24:42ID:??? tiger503 = ex7 も更新した。
他のサーバの更新は明日以降。
FreeBSD tiger503.maido3.com 5.3-RELEASE FreeBSD 5.3-RELEASE #1: Sun Oct 24 11:01:59 PDT 2004 root@tiger503.maido3.com:/usr/obj/var/src/sys/I386_TIGER_53 i386
他のサーバの更新は明日以降。
FreeBSD tiger503.maido3.com 5.3-RELEASE FreeBSD 5.3-RELEASE #1: Sun Oct 24 11:01:59 PDT 2004 root@tiger503.maido3.com:/usr/obj/var/src/sys/I386_TIGER_53 i386
324留守番 ★
04/10/25 14:56:55ID:??? 902 動いているようで、
bananaを一台追加予定、
だめだったら tiger を考えていたり、
bananaを一台追加予定、
だめだったら tiger を考えていたり、
04/10/25 15:52:17ID:ozAoMJCP
326留守番 ★
04/10/25 15:55:59ID:??? memoriesのバックアップ用 でーす
どのような方法があるのかわからないけど
902 が落ちたときに補完になれば、
どのような方法があるのかわからないけど
902 が落ちたときに補完になれば、
327▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/25 15:57:28ID:0PgI1yTk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視 [シャチ★]
- 【芸能】令和ロマン・高比良くるまの即対応にネット好感の声 「誠実でよかった」「公訴時効成立してるわ」 オンライン賭博で謝罪 [冬月記者★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC ★2 [どどん★]
- 【税制】ガソリン税に上乗せされてる暫定税率、年内の廃止は難しい状況に [シャチ★]
- 元フジ渡邊渚さん「当時の私にはSNSしか社会とつながるすべがなかった」インタ見出し公開 [ひかり★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) ★2 [蚤の市★]
- 【動画】ブレイキンが実はかっこよかったと話題 いや、なんでこれをパリ五輪でやらなかったんだよ [689851879]
- おじゃる丸開始までみんなで待機するお🏡
- 【動画】日本人、万引きした人を踏みつけてビンタ [834922174]
- 女の子だけど、おちこんでるよ日曜日の朝から
- 財務省、日本国籍者0名だった [972432215]
- 俺はもしかしたらヤマトタケルの子孫かもしれん