3/8 3:10 あたりから ex7 で、ミニ雪だるま作戦実験のPart2をやります。
ex7の板で、3/8 3:15ごろまで書けたのに急に書けなくなったとか、
様子がおかしくなったとかいう人は例によって、
・症状
・使用ブラウザ
・プロバイダ名
・あと、役に立ちそうな情報があれば
を、こちらに報告くださいです。
探検
【実験】ミニ雪だるま作戦―ex7で3/8 3:10あたりから実験はじめます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
05/03/08 03:07:57ID:???0202動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/08 23:47:22ID:5Il/WrL90 激しくメーター振り切りそうですぜ
05/03/08 23:49:00ID:ik/7mp/k0
重かったり軽かったり、不安定です(><)
204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/08 23:50:05ID:u67/lYpe0 重い重い重い!!!!!
05/03/08 23:51:46ID:55OGrMJt0
206動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/08 23:53:56ID:Yu2eEaBA0 重い
207root▲ ★
05/03/08 23:54:02ID:???0 もっさりしてるっすね。はけが悪い。
もしかして、FreeBSDのlo0って、遅かったりする?
そんなわけないか。
もしかして、FreeBSDのlo0って、遅かったりする?
そんなわけないか。
208root▲ ★
05/03/08 23:58:18ID:???0 設定変えます。一回、落とします。
209root▲ ★
05/03/09 00:02:41ID:???0 >>208 done.
210動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:02:42ID:Zx1GIuSm0 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
211動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:02:51ID:lqVqXpqG0 落ちた!!!
212動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:03:30ID:ieY9TvXd0 ぐはああああああああああああ
05/03/09 00:03:33ID:XUQpAeTr0
今日(9日)は狼の全板トーナメント予選日なので
あまり無茶しない方がいいですよっと
あまり無茶しない方がいいですよっと
214動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:03:46ID:Zx1GIuSm0 ナオタ
215root▲ ★
05/03/09 00:09:58ID:???0 KeepAliveTimeoutを短くしてみた。
216root▲ ★
05/03/09 00:12:01ID:???0 これで、しばらく動かすか。
今、普段と比べて重い?
今、普段と比べて重い?
217root▲ ★
05/03/09 00:13:40ID:???0 見ている範囲では、いつものex7になったような気がするけど、どうかな。
218動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:14:16ID:UzkOpz7S0 重くはない
219動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:15:02ID:UzkOpz7S0 やっぱ重い
220動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:15:26ID:RZN3oJzl0 時々重くなる
05/03/09 00:15:26ID:rtOBcJUt0
重いぞー
222動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:15:46ID:Zx1GIuSm0 ガクガクシテル
223動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:15:48ID:QtVbqIlT0 重かったり軽かったり
224動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:15:57ID:a2V9lVb/0 重かったりそうでなかったり
05/03/09 00:16:38ID:ncEPZfZj0
一時の重さはなくなったと思う
Jane Doe View α 0.1.11.1 YBB
Jane Doe View α 0.1.11.1 YBB
226root▲ ★
05/03/09 00:17:02ID:???0 はけが悪いというより、K(eepalive)状態のリクエストが異様に多かったのですよ。
あ、そうか、あたりまえか。
httpd <=> squidは ローカル接続なんだから、あっという間に掃けるわけか。
Kの数が異常に多くなって、スロットが足りなくなっていたのですね。
で、それを解消して、直ったと。
あと、ローカルキャッシュのパフォーマンスが、出せるかどうかですね。
機を見て、再開してみるか。
あ、そうか、あたりまえか。
httpd <=> squidは ローカル接続なんだから、あっという間に掃けるわけか。
Kの数が異常に多くなって、スロットが足りなくなっていたのですね。
で、それを解消して、直ったと。
あと、ローカルキャッシュのパフォーマンスが、出せるかどうかですね。
機を見て、再開してみるか。
227root▲ ★
05/03/09 00:18:03ID:???0 たまに「もさっ」となることがあるですね。
これは、何が原因だろう。
これを直してから、ローカルキャッシュのテストをしてみるか。
これは、何が原因だろう。
これを直してから、ローカルキャッシュのテストをしてみるか。
228動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:19:48ID:VnSyTGse0 何とかしてくれ
229root▲ ★
05/03/09 00:20:13ID:???0 見てる範囲では、やっぱりいつものこの時間のex7。
「もさっ」となるのも含めて、かも。
もうちょっと、観察。
「もさっ」となるのも含めて、かも。
もうちょっと、観察。
230root▲ ★
05/03/09 00:20:56ID:???0 httpdの数を、元に戻そう。
231root▲ ★
05/03/09 00:23:47ID:???0 >>230 done.
ちょっと、てまどった。
ちょっと、てまどった。
232root▲ ★
05/03/09 00:24:31ID:???0 2005/03/08 07:23:57| comm_accept: FD 7: (53) Software caused connection abort
2005/03/08 07:23:57| httpAccept: FD 7: accept failure: (53) Software caused connection abort
2005/03/08 07:23:57| comm_accept: FD 7: (53) Software caused connection abort
2005/03/08 07:23:57| httpAccept: FD 7: accept failure: (53) Software caused connection abort
これが出るときに、もっさりするみたい。
2005/03/08 07:23:57| httpAccept: FD 7: accept failure: (53) Software caused connection abort
2005/03/08 07:23:57| comm_accept: FD 7: (53) Software caused connection abort
2005/03/08 07:23:57| httpAccept: FD 7: accept failure: (53) Software caused connection abort
これが出るときに、もっさりするみたい。
05/03/09 00:25:31ID:o6UxcvgC0
ex7意外にも色んな鯖でおしなべて subject.txt の読み込みが遅いのだけどここ関係ない?
235root▲ ★
05/03/09 00:29:11ID:???0 軽くなってき(ちゃっ)たかも。
05/03/09 00:35:29ID:tk5N4MWG0
>>234
ありがとう
ありがとう
237動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:37:41ID:Zx1GIuSm0 >>235
オツデース(・∀・)
オツデース(・∀・)
238root▲ ★
05/03/09 00:45:00ID:???0 重くないと、試験にならないんですよね、、、。
たぶん、峠越えちゃったんじゃないかと。
たぶん、峠越えちゃったんじゃないかと。
239動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:45:16ID:OU15L/+v0 おk軽くなったよー乙
240root▲ ★
05/03/09 00:53:23ID:???0 つか、根本的な問題解決してないすね。
1箇所、リブートしないといけない設定変更をします。
0:55あたりからリブートします。5分ぐらい。
1箇所、リブートしないといけない設定変更をします。
0:55あたりからリブートします。5分ぐらい。
05/03/09 00:57:24ID:XUQpAeTr0
おいいいいいいいいいい
242動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:57:47ID:ieY9TvXd0 おいいいいいいいいいいいいいいい
一番大事な時じゃねーか!!!!!!
一番大事な時じゃねーか!!!!!!
243動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:57:57ID:jvkZTtmn0 投票は絵本で
244動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:58:30ID:Zx1GIuSm0 ほんとにdjwwwwwwwwwww
245動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:58:39ID:VnSyTGse0 1番いい時にしないでくれよ
246動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:59:03ID:oQHo+Il10 なにしてはるんですか
247動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:59:03ID:rEmQPT2a0 (´・ω・`)
248動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:59:11ID:ieY9TvXd0249動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:59:11ID:X9MG5RIx0 まさかと思ってきてみればやっぱり実験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 00:59:47ID:4380BKiv0 空気嫁ねー奴だな
251動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:00:06ID:gaYjTi2N0 みやびちゃんみやびちゃん
05/03/09 01:00:09ID:jGk+u+oF0
ロートちゃん、たのんますよ
253動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:00:37ID:jvkZTtmn0254動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:00:45ID:RZN3oJzl0 ベド暴れんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
05/03/09 01:01:12ID:0XmpCYZ20
256名無し募集中。。。
05/03/09 01:01:53ID:mAUg+RbNO なんでこの時間なのさ
257動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:02:58ID:ieY9TvXd0 >>253
83 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 05/03/09 00:58:36 ID:jvkZTtmn0
絵本のAA作らないと
92 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 05/03/09 01:00:00 ID:jvkZTtmn0
絵本だぞお前ら絵本
乙wwwwwwwww
83 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 05/03/09 00:58:36 ID:jvkZTtmn0
絵本のAA作らないと
92 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 05/03/09 01:00:00 ID:jvkZTtmn0
絵本だぞお前ら絵本
乙wwwwwwwww
258動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:03:05ID:mAUg+RbNO ベドって何かね
259動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:03:38ID:Dc3DO5bc0 リブ復帰まだ?
260動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:03:55ID:4380BKiv0 遅いと嫌われるよ
261動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:05:34ID:VnSyTGse0 復帰した
262動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:06:28ID:mAUg+RbNO おつかれいな
263動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:07:38ID:VnSyTGse0 微妙に重いんですけど・・
264root▲ ★
05/03/09 01:17:50ID:???0 たまに、微妙に重い時があると思います。(>>232)
これは、別途対策。
さて、それ以外の大きな問題は2つか。
・現象
LAは高くなかった。CPUのidle timeすらあった
のに、全体にもっさりしていた
・もっさり問題
httpdの資源が貧しくなって、datの表示までに時間がかかるようになった
対策: KeepAliveTimeoutを10から3にし、httpdが貧しい状態からは脱出
・特に一部ブラウザで、subject.txtとるのにえらい時間がかかる問題
ローカルキャッシュを一時的にスルーしたところ、速くなった。
FreeBSD+aufsだと、こういう系(すごい勢いで小さいファイルがアクセスされる)は、苦手なのかもしれない
対策: diskd使うために以下の設定を/boot/loader.confに入れ、リブート(リブート必須)
# for squid diskd
#kern.ipc.msgmni=40
kern.ipc.msgmnb=8192
kern.ipc.msgtql=2048
kern.ipc.msgssz=64
#kern.ipc.msgseg=2048
入れないと、このエラーが出る
storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
(長くなったので続き)
これは、別途対策。
さて、それ以外の大きな問題は2つか。
・現象
LAは高くなかった。CPUのidle timeすらあった
のに、全体にもっさりしていた
・もっさり問題
httpdの資源が貧しくなって、datの表示までに時間がかかるようになった
対策: KeepAliveTimeoutを10から3にし、httpdが貧しい状態からは脱出
・特に一部ブラウザで、subject.txtとるのにえらい時間がかかる問題
ローカルキャッシュを一時的にスルーしたところ、速くなった。
FreeBSD+aufsだと、こういう系(すごい勢いで小さいファイルがアクセスされる)は、苦手なのかもしれない
対策: diskd使うために以下の設定を/boot/loader.confに入れ、リブート(リブート必須)
# for squid diskd
#kern.ipc.msgmni=40
kern.ipc.msgmnb=8192
kern.ipc.msgtql=2048
kern.ipc.msgssz=64
#kern.ipc.msgseg=2048
入れないと、このエラーが出る
storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
(長くなったので続き)
05/03/09 01:20:02ID:0XmpCYZ20
>>255
Done.
Done.
266root▲ ★
05/03/09 01:22:17ID:???0 設定変更のテストします。
数分程度、不安定になります。
数分程度、不安定になります。
267動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:23:15ID:VnSyTGse0 またですかいな
268動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:24:20ID:oQHo+Il10 またか!
269動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:24:42ID:oUFLjv/x0 rootいい加減にしろよホントにさ
270名無し募集中。。。
05/03/09 01:25:13ID:cbqSTQoE0 いま娘ドキュが終わって盛り上がってる最中で
この実験落ちはきついものがあります
それでも応援しますよ
この実験落ちはきついものがあります
それでも応援しますよ
271動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:25:40ID:xT6cvtDb0 ありえれいな
272root▲ ★
05/03/09 01:25:59ID:???0 >>264 続き
設定変えたのに、これが出続けるなぁ。
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend OPEN: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| ctx: exit level 0
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend OPEN: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
設定変えたのに、これが出続けるなぁ。
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend OPEN: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| ctx: exit level 0
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend OPEN: (35) Resource temporarily unavailable
2005/03/08 08:23:57| storeDiskdSend: msgsnd: (35) Resource temporarily unavailable
273動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:30:21ID:KcT7npY/0 板一覧更新するとERRORが起きて、ノートン先生まで発動するんだけど
274root▲ ★
05/03/09 01:33:22ID:???0 ソース読んだら、、、SYSCTL_INTじゃん。
ごそごそしてきます。
ごそごそしてきます。
05/03/09 01:35:12ID:S16OGhKa0
276動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 01:36:53ID:KcT7npY/0277root▲ ★
05/03/09 01:41:01ID:???0 >>264 のですが、
kern.ipc.msgmax: 131072
kern.ipc.msgmni: 40
kern.ipc.msgmnb: 2048
kern.ipc.msgtql: 40
kern.ipc.msgssz: 64
kern.ipc.msgseg: 2048
となっていて、kern.ipc.msgtql=2048 と kern.ipc.msgmnb=8192 が反映されていない。
で、sys/sysv_msg.c を読むと、、、。
%grep TUNABLE_INT sysv_msg.c
TUNABLE_INT_FETCH("kern.ipc.msgseg", &msginfo.msgseg);
TUNABLE_INT_FETCH("kern.ipc.msgssz", &msginfo.msgssz);
TUNABLE_INT_FETCH("kern.ipc.msgmni", &msginfo.msgmni);
まじかよ。この2つチューナブルじゃないじゃん。
カーネル作り直しか、、、。
作業できたら、再度リブート入れます。
kern.ipc.msgmax: 131072
kern.ipc.msgmni: 40
kern.ipc.msgmnb: 2048
kern.ipc.msgtql: 40
kern.ipc.msgssz: 64
kern.ipc.msgseg: 2048
となっていて、kern.ipc.msgtql=2048 と kern.ipc.msgmnb=8192 が反映されていない。
で、sys/sysv_msg.c を読むと、、、。
%grep TUNABLE_INT sysv_msg.c
TUNABLE_INT_FETCH("kern.ipc.msgseg", &msginfo.msgseg);
TUNABLE_INT_FETCH("kern.ipc.msgssz", &msginfo.msgssz);
TUNABLE_INT_FETCH("kern.ipc.msgmni", &msginfo.msgmni);
まじかよ。この2つチューナブルじゃないじゃん。
カーネル作り直しか、、、。
作業できたら、再度リブート入れます。
278root▲ ★
05/03/09 01:47:00ID:???0 # for squid
options MSGMNB=8192 # max # of bytes in a queue
options MSGMNI=40 # number of message queue identifiers
options MSGSEG=512 # number of message segments per queue
options MSGSSZ=64 # size of a message segment
options MSGTQL=2048 # max messages in system
を入れて、カーネル再構築中。
# そういえば、BlackGoatの時も、やったかな、これ。
options MSGMNB=8192 # max # of bytes in a queue
options MSGMNI=40 # number of message queue identifiers
options MSGSEG=512 # number of message segments per queue
options MSGSSZ=64 # size of a message segment
options MSGTQL=2048 # max messages in system
を入れて、カーネル再構築中。
# そういえば、BlackGoatの時も、やったかな、これ。
279root▲ ★
05/03/09 01:57:37ID:???0 で、ふと統計情報を見ると、、、。
今オンメモリのキャッシュだけで動かしてるのに、ヒット率下がってないですね。
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/snowman/
つまり、HDDになんか無理してキャッシュしなくていいってことじゃないか。これ。
無理にdiskdを動かすの、やめにしよう、そうしよう。
つまり、再度のリブートは、いらなくなった予感。
今オンメモリのキャッシュだけで動かしてるのに、ヒット率下がってないですね。
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/snowman/
つまり、HDDになんか無理してキャッシュしなくていいってことじゃないか。これ。
無理にdiskdを動かすの、やめにしよう、そうしよう。
つまり、再度のリブートは、いらなくなった予感。
280root▲ ★
05/03/09 02:05:52ID:???0 ということで、今日重くなった時からの対策まとめ:
1) squidでのHDDへのキャッシュをやめ、オンメモリだけにした
2) httpdのKeepAliveTimeoutを10から3に変更した
これで、今日のex7の設定変更は、概ね終了、、、のはず。
1) squidでのHDDへのキャッシュをやめ、オンメモリだけにした
2) httpdのKeepAliveTimeoutを10から3に変更した
これで、今日のex7の設定変更は、概ね終了、、、のはず。
281動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 02:09:19ID:ncEPZfZj0 設定変更中の問題?
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
Socket Error # 10061
Connection refused.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
(・∀・)カンリョウ!!
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
Socket Error # 10061
Connection refused.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
(・∀・)カンリョウ!!
282root▲ ★
05/03/09 02:10:47ID:???0 squidが、5割ぐらいCPUを食うようになった。
disk I/Oに引きずられなくなったせいですね。
働けるようになったので、昨夜発生した重いのと同じ原因では、
重くはならないはず(別の原因は、ありえるかも)。
PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE C TIME WCPU CPU COMMAND
32734 squid 118 0 88932K 86996K CPU1 1 3:53 62.55% 62.55% squid
32202 ch2ex7 105 0 12276K 11396K select 3 1:24 26.12% 26.12% speedy_back
32947 ch2ex7 105 0 12336K 11508K select 1 1:05 25.93% 25.93% speedy_back
31904 ch2ex7 105 0 12300K 11452K CPU3 3 1:59 24.90% 24.90% speedy_back
33873 ch2ex7 102 0 11352K 10408K select 0 0:21 13.99% 13.96% speedy_back
34256 ch2ex7 100 0 11352K 10472K select 0 0:06 9.71% 8.11% speedy_back
32957 ch2ex7 106 0 12668K 11784K select 1 1:01 5.27% 5.27% speedy_back
34083 ch2ex7 102 0 10820K 9944K select 2 0:04 2.00% 1.95% speedy_back
31727 ch2ex7 99 0 12472K 11580K select 3 1:02 0.88% 0.88% speedy_back
disk I/Oに引きずられなくなったせいですね。
働けるようになったので、昨夜発生した重いのと同じ原因では、
重くはならないはず(別の原因は、ありえるかも)。
PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE C TIME WCPU CPU COMMAND
32734 squid 118 0 88932K 86996K CPU1 1 3:53 62.55% 62.55% squid
32202 ch2ex7 105 0 12276K 11396K select 3 1:24 26.12% 26.12% speedy_back
32947 ch2ex7 105 0 12336K 11508K select 1 1:05 25.93% 25.93% speedy_back
31904 ch2ex7 105 0 12300K 11452K CPU3 3 1:59 24.90% 24.90% speedy_back
33873 ch2ex7 102 0 11352K 10408K select 0 0:21 13.99% 13.96% speedy_back
34256 ch2ex7 100 0 11352K 10472K select 0 0:06 9.71% 8.11% speedy_back
32957 ch2ex7 106 0 12668K 11784K select 1 1:01 5.27% 5.27% speedy_back
34083 ch2ex7 102 0 10820K 9944K select 2 0:04 2.00% 1.95% speedy_back
31727 ch2ex7 99 0 12472K 11580K select 3 1:02 0.88% 0.88% speedy_back
284root▲ ★
05/03/09 02:15:01ID:???0 で、、、blackgoat4からのdatリクエストが一時的に多くなったのは、
ex7と間違って一部ローカルキャッシュのファイルを消してしまったから、
というのは、内緒にしておいてください、、、。
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/blackgoat4traf.html
ex7と間違って一部ローカルキャッシュのファイルを消してしまったから、
というのは、内緒にしておいてください、、、。
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/blackgoat4traf.html
285root▲ ★
05/03/09 02:22:25ID:???0 ということで、問題点の整理:
・i.i2ch.net / t1 t2 t3 の問題 => 中の人が解決
・Live2chで過去ログが見られない件 => ステータスコードだけ見るようにしてもらえるとうれしい
・Live2chで「subject取得が中断されました。」と出ることがある件 => 未解決
観察が必要なもの:
・ラッシュアワーに「もっさり」が再発するか、しないか
・ラッシュアワーに「subject.txt取得が異様に重い」が再発するか、しないか
・i.i2ch.net / t1 t2 t3 の問題 => 中の人が解決
・Live2chで過去ログが見られない件 => ステータスコードだけ見るようにしてもらえるとうれしい
・Live2chで「subject取得が中断されました。」と出ることがある件 => 未解決
観察が必要なもの:
・ラッシュアワーに「もっさり」が再発するか、しないか
・ラッシュアワーに「subject.txt取得が異様に重い」が再発するか、しないか
286root▲ ★
05/03/09 02:39:03ID:???0 httpReadReply: Excess data from "GET http://ex7.2ch.net/test/offlaw.cgi/morningcoffee/... (以下略)
と出た。
超長いURIは、デフォルトではやばいのか。
どれ、変えればいいのかな。
と出た。
超長いURIは、デフォルトではやばいのか。
どれ、変えればいいのかな。
287動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 02:43:11ID:lqVqXpqG0 もちた
288root▲ ★
05/03/09 02:43:26ID:???0 これか。40 KBに変更。
# request_header_max_size 20 KB
# for long URL of offlaw.cgi
request_header_max_size 40 KB
# request_header_max_size 20 KB
# for long URL of offlaw.cgi
request_header_max_size 40 KB
290動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/09 03:31:50ID:lqVqXpqG0 ども
291root▲ ★
05/03/09 04:31:24ID:???0 いどう。
gzipでやってないと、そういうことですか。
その場合(部分的にsubject.txtがとれた状態で)、スレッドはとれるんですか。
gzipでやってないと、そういうことですか。
その場合(部分的にsubject.txtがとれた状態で)、スレッドはとれるんですか。
292Live2chのモルモットくん ◆NIS2003xAA
05/03/09 04:32:11ID:33ljh/1O0293root▲ ★
05/03/09 04:33:50ID:???0 いきなりそのトリップすか。
たまに全部とれるってのも、ふしぎ。
たまに全部とれるってのも、ふしぎ。
294Live2chのモルモットくん ◆NIS2003xAA
05/03/09 04:33:50ID:33ljh/1O0295Live2chのモルモットくん ◆NIS2003xAA
05/03/09 04:35:16ID:33ljh/1O0 gzipで取りにいくための条件ってあるんですか?
NISがそこを弾いてると思ったりするんですが、、
NISがそこを弾いてると思ったりするんですが、、
296root▲ ★
05/03/09 04:37:18ID:???0 そちら、fusianasanして大丈夫ですか。
こっちでログみたりパケットとったりしたいので、
可能であればリモホをさらしていただけると助かります。
無理にとはいわんです。
こっちでログみたりパケットとったりしたいので、
可能であればリモホをさらしていただけると助かります。
無理にとはいわんです。
297Live2chのモルモットくん ◆NIS2003xAA
05/03/09 04:42:01ID:33ljh/1O0 >>296
YahooBB219018100033す。
YahooBB219018100033す。
298root▲ ★
05/03/09 04:43:33ID:???0 う、セキュリティ上、bpf切ってあるんだ。< ex7
1回リブートが必要だなぁ。
1回リブートが必要だなぁ。
300root▲ ★
05/03/09 04:46:46ID:???0301Live2chのモルモットくん ◆NIS2003xAA
05/03/09 04:47:16ID:33ljh/1O0 >>300
アクセスしてみますね。>ex7
アクセスしてみますね。>ex7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ米政権ブレーン 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」★2 [お断り★]
- 餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…?😨3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!★2 [パンナ・コッタ★]
- 【女優】永野芽郁&小芝風花 20代女優レースを制するのはどっちだ?「死角」を徹底検証 [ネギうどん★]
- 【文春砲】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉 これには江頭2:50もにっこり [579392623]
- 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉 #週刊文春
- 【悲報】女さん「婚活男性ってなんで会話できないの?『最近暑いよね。恙無しか?』って聞いたら「大丈夫です。ところで趣味は?」って… [257926174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- 大阪万博、「早く帰りたい」 4000人が阿鼻叫喚 [419054184]
- 貧乏人から税金取るのと金持ちから税金取るのではどちらが経済回るの🤔 [993451824]