>>503
エイベッ糞ははっきりと認めていないけどもう一方の契約者(正当な権利者と主張)が
”わた”だということは想像に難くない
もしそうだとしたら、このような重要な契約において正当な権利者として”わた”が
その資格を有するかどうか調べなかったのか、そのはずも無いでろう
調べないまでも、既に該当のキャラは多方面で採用された経緯もあり
ネット上では非常に一般的に認知されていることはあきらか
その正当な権利者をフラッシュ職人である”わた”が有しているとは普通に考えにくい

つまりエイベッ糞のいうところの「正当な権利者との契約」というのは
初めから瑕疵ある契約、或いはなんら効力を持たない契約と考えられないだろうか?
そうでなくとも契約外の第三者に対抗できるものではない

エイベッ糞ははじめからそのことを知って契約をむすんだとしたら何の為?
”わた”に責任転嫁するため、正当な権利者など名乗り出ないと考えていたので適当に契約した
そんなところなの?