えとさ、いくつか電凸のうpファイルを聞いたけど、エイベックスは
本来の権利者から許可してもらったといっているね。
一つは本来の権利者が「わた氏」とはっきりと示したみたい。

こうなると、「わた」が本来の一時著作者ということになる。
で、そのわたと連絡が取れない状態というのは、これ持ち逃げだよね?

わたはモナーを勝手にかっぱらってうっぱらったと。

そういう著作をエイベックスは利用しおいてほっかむりで池という方針なら
そこにも問題があるよね?

ここって、CCCDで音楽を出して消費者を泥棒扱いしてきた企業でしょ?
それが極端に言うと「盗品で商売している」わけで。

これはモナー泥棒といわれてもしかたないことだと思うよ。