政府は29日付で、2006年春の叙勲の受章者4047人を発表した。
村山富市・元首相(82)が最高位の桐花大綬章を受けたほか、旭日章を930人(うち女性29人)、
瑞宝章を3116人(同303人)が受章した。
民間人は1674人、女性は332人(全体の8.2%)だった。
(中略)

◆激変期見つめた庶民派

「自分が値するのか」と受章を断り続けてきたが、「支えてくれた支援者、県民の気持ちを思い、
素直に受けることにした」。
「トンちゃん」の愛称で親しまれた元庶民派首相。謙虚な人柄は変わっていない。
94年6月、「自社さ」連立政権下で、旧社会党から47年ぶりとなる首相に就任。
在任中は、阪神大震災、地下鉄サリン事件と災害・事件に遭遇した。震災の被害を思う度、
「もう少し早く状況が把握できていれば」と胸を痛め、毎年1月17日には黙とうをささげる。
被爆者援護法の制定など戦後処理問題に力を注ぎ、「村山談話」で周辺諸国に謝罪の意を表明。
政治決着に導いた水俣病問題は今年、公式確認から50年を迎える。
「国民全体が公害問題への意識を新たにし、二度と繰り返しちゃいかん」と語気を強める。

漁師の家に生まれ、県職員を経て、27歳の時に大分市議選に立候補して以来、県議、衆院議員と
政界の階段を駆け上がった。
「やりたくない、器じゃないと抵抗しながら、総理まで歩かされた。そういう人生もあるんじゃないかね」。
トレードマークの長いまゆの奥で、時代の激変期を見つめてきた瞳が笑った。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06042907.htm