X

次期主力bananaサーバ建造委員会 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/10(土) 23:13:32ID:QlXeo7iE0?DIA(33347)
苦戦の末、ついに2GBのRAM搭載に成功した肉丸君(^_^;)
その能力はどこまでいけるのか!

現行主力bananaサーバはこんな感じ。
http://server.maido3.com/

現在の状況
    .|CPU .|mem    .|CD-ROM .|備考
1号機|E6300|1GB     |あり    | ex19&20→ex21 通称肉丸君
2号機|E4300|2GB     |なし    | for academy5,science5,society5
3号機|E6300|4GB     |なし    | for vip
4号機|未定(べっかんこデータベースサーバの予定)
2,3号機は2/13日に到着予定(^_^;)
共通仕様
HDD SATA250GB RAID 1
OS FreeBSD 6.2R
帯域 100Mbps

1号機の転送量グラフ
http://traffic.maido3.com/r6Cw/IFhY/oESt/

前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170920653/
680マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:28:20ID:rg51shsA0?DIA(33347)
apacheを明示的に落とします(^_^;)
681動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:28:24ID:gF6zmvec0
なんかやってることが全部運営が悪いと思ってる人がいるようだな
アメリカ人が選択肢として出した物から選らんでたり
物品購入でミスしてるのはアメリカ人だと思うんだが
2007/02/12(月) 01:30:03ID:UQibczsZ0
>>666
あれ、ちがった?ごめん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170920653/423+518
2007/02/12(月) 01:30:17ID:6ProYEB40
運営側の人間が全力で釣られちゃってるのも
ちょっとどうかなあと思う(´・ω・`)
684ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:30:23ID:8vw7AmIw0
>>681
そうかも知れないけど
たんにたたき台がそれだったということかと、

今 まさにサーバを作っている、それも実況しながらネ
ハードのことばっか言っているやつはもっと勉強せー
箱だけじゃうごかすんす
685動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:30:30ID:gF6zmvec0
あと実験は新鯖での限界性能を見極めるためでしょ?
どの程度の負荷で落ちるか見てるんだから実質落とすためにやってる実験
落ちることに文句を言うのは筋違いだと思うんだが
2007/02/12(月) 01:30:46ID:OuuCvono0
>>667
向こうの人はまちがってないぞー
メモリがこわれてたんだよーーーーー
2007/02/12(月) 01:31:09ID:hTMD+nDR0
なんとかしてくれ
688マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:31:13ID:rg51shsA0?DIA(33347)
150Wってのはミスじゃないんだな(^_^;)
何がどうなるのか実際に体験するために、そういう構成を試した名残り。
まさかその状態で置いてあったとは思わなかったけどね

ちなみにDDR,DDR2混在ってのはなかったですよ(^_^;)疑いはあったけど

ところでdmesの結果
Limiting closed port RST response from 913 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 956 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 917 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 889 to 200 packets/sec
 :
 :

こんなん出ました(^_^;)
2007/02/12(月) 01:31:36ID:kmYKo84e0
>>684
syslogも知らないくせに。
2007/02/12(月) 01:32:05ID:vY5/Dj0E0?BRZ(6761)
箱にはタイヤを付けなきゃだおね♪

↓ビューAA
2007/02/12(月) 01:32:06ID:CVOS/idz0
しかし、150は無いよなぁ…w
いや運営が悪くないのがわかってるからこそちょっとギャグみたいで笑えるw
692動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:32:10ID:W9FHp/rJ0?BRZ(5461)
テストパイロットに選ばれた優秀な囚人達
2007/02/12(月) 01:32:25ID:r5qTjB1Q0
>>686
国内の鯖屋で壊れたメモリぶっさすとこもないと思うが
まさかビry
2007/02/12(月) 01:32:25ID:9QXErV9K0
>>681
ユーザーから見ればアメリカ人も運営ってことですよ
695ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:32:25ID:8vw7AmIw0
>>685
そうね、そうね

Intelのマザボ入れたって、電源500Wにしたって
まったく同じような事をやるです。
天井を知る。限界を知る。
つまり落ちるまでやる。落とす。

です
2007/02/12(月) 01:32:32ID:uxQBlNMy0
>>685
まあモルモットの側からしたら
たまったもんじゃないだろうけどな。
2007/02/12(月) 01:32:32ID:KjdwHn6q0
>>688
ex21で生きていけるか心配になってきたw
2007/02/12(月) 01:33:06ID:bwPoalYL0
>>685
板の利用者が望んで実験鯖に行ったわけじゃないしなぁ
文句の一つも出なきゃおかしいでしょ
2007/02/12(月) 01:33:16ID:OuuCvono0
>>693
メモリモジュールったって全品検査してるわけじゃないからさぁ
700ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:33:26ID:8vw7AmIw0
>>689
そこ重要。

覚えておいてネ
701マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:33:28ID:rg51shsA0?DIA(33347)
これは一旦リブートしたほうがいいような気がする(^_^;)
正常な状態じゃないところでFSCKとか怖い
2007/02/12(月) 01:33:28ID:qrQue4GI0
>>681
多分、ここまで負荷かける意図の無い構成ということなのではないかと。
使用頻度の低いファイルサーバやFTPサーバ用の構成なら
RAIDの最大負荷とか余り考えなくてもいいですし
それなら運用コスト削減のためということで電源容量の削減も納得がいきます
2007/02/12(月) 01:33:30ID:AVFrvJwA0
しかし、50%と言うことは投稿数で60万・・・安定稼働したらホンキで10台以下で済みそう。
管理の手間とランニングコスト、かなり減るな。

しかし、次々世代になったら2台くらいで済みそうだな・・・
2007/02/12(月) 01:34:02ID:aYISEF6X0
>>685
今のマザーはCoreアーキテクチャーやSeralATAの限界性能を出せるようなマザーじゃないよ。
しかもどの程度で落ちるかどうか検証する以前のハードウェアトラブルのところでしくじってる。
2007/02/12(月) 01:34:19ID:9QXErV9K0
>>685
まあ住人からしてみればなんでそんな実験につきあわなくちゃいけないんだ?
って主張が大半を占めてるようだけど・・・
2007/02/12(月) 01:34:21ID:CVOS/idz0
>>703
そう考えるとすげえな
707動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:34:30ID:BBINBtNJO
早く戻せ
それと実験はもうやめろ
お前らが必死でデータ取っても落ちる時は落ちるから無意味
708マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:34:30ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>703
携帯系とかあるんでそうもいかないとは思うけどね(^_^;)
板だけならいずれ2台の時代がくるかもー
2007/02/12(月) 01:34:41ID:bwPoalYL0
>>701
外野からはまぁ焦らんとのんびりやってくれとしか言えないですな
710名無し募集中。。。
垢版 |
2007/02/12(月) 01:34:47ID:R2Vz2NO60
天井と限界を知るための実験以前の段階で鯖が落ちてるようじゃ・・・
トラブルの原因がわかりにくいなら埋められる穴から埋めて行かないと
電源とかMBとか
2007/02/12(月) 01:34:53ID:W1hYG2k10
>>695
今のままじゃ限界が低すぎます><
2007/02/12(月) 01:35:13ID:2o4d6Qh30
>>708
一台落ちたら大半の板にアクセスできなくなるっすか
713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:35:18ID:gF6zmvec0
>>698
俺は狼住人だが楽しんでるよ
最近板つまんないし

だいたい他は知らんが狼は懲罰鯖だったはずだ
714マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:35:20ID:rg51shsA0?DIA(33347)
やさしくリブート>FSCKコースでいきます(^_^;)
2007/02/12(月) 01:35:34ID:KjdwHn6q0
>>708
時代がきたら即導入ですか?w
2007/02/12(月) 01:35:43ID:UQibczsZ0
各パーツ二回ずつ壊れるぐらいじゃないと
かんぺきな実験データとは言えんのだ、とか
2007/02/12(月) 01:35:46ID:kmYKo84e0
>>688

icmpのログ?
2007/02/12(月) 01:35:56ID:r5qTjB1Q0
モルモットに選ばれたのはそれだけの経緯があったわけでして

>>702
10Mbpsルータとして使うにしてもCore2Duoで150W電源はありえないよ
2007/02/12(月) 01:36:08ID:CVOS/idz0
>>714
もう生まれたてのパンダをあやす様にやさしくリブートしてね
2007/02/12(月) 01:36:10ID:OuuCvono0
これ以上限界をあげるんならそれを新たいがーや新こぶらにするだろうさ。
2007/02/12(月) 01:36:18ID:bwPoalYL0
落ちただけでこの板が大騒ぎになるくらい勢いのある板で無いとモルモットにはなれないしね
2007/02/12(月) 01:36:30ID:Iyr1pHeD0
大学受験板突っ込んだのは明らかにミスだと思うがなー
2007/02/12(月) 01:36:44ID:9QXErV9K0
>>713
ナカーマ
狼でも遊んでるけどここでも遊ばせて貰ってるw
2007/02/12(月) 01:36:45ID:QXJ4Eckj0
もう限界試すような状況では無いって事は自明じゃん
おかしい事平気でやってるのは誰だかなんて小学生でも分かるのに
2007/02/12(月) 01:37:14ID:vCc3sQO+0
>>722
逆にこの時期じゃなかったら突っ込まれなかったと思うよ。
726動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:37:25ID:BBINBtNJO
一つだけ確かなのはもし目の前にマァヴがいたら絶対に殴るという事だな
727動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:37:36ID:5qNmztSv0
2ちゃんに受験とか関係ねえ
728ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:37:41ID:8vw7AmIw0
>>704
大砲が必要だから一番大きなやつ、大和より大きいの一番多くのせよう
戦闘機も必要だな、一番速いやつ(燃料食うやつ)一番多くのせるか
ん? 原子力だから二年は無寄航で航海できる? 食料は余裕を持って
三年分積むかぁ

んなもん作ってどうする?
2007/02/12(月) 01:37:57ID:r5qTjB1Q0
>>724
いいんじゃね?
HDDもCPUも巻き込んで電源とばしちゃえば
最高の負荷実験
730マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:38:01ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>717
なのかな?(^_^;)なんでdmes取って出てくるのか・・・・
おいら薄いからわかんなーい
731動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:38:32ID:QJqA/qFP0
>>726
殴るぐらいで済むんだったら今ごろやっこさんは殴り合いしてるっつーの

>>727
毎年ニュースに出てきます
2007/02/12(月) 01:38:33ID:Iyr1pHeD0
>>725
まあ、それもそうだ
2007/02/12(月) 01:38:34ID:CVOS/idz0
おいピロリ、全力で釣られてどうする
734名無し募集中。。。
垢版 |
2007/02/12(月) 01:38:40ID:Pm2JovuU0
ピロリは鯖管見習いなの?
2007/02/12(月) 01:38:43ID:thUST8ZtO
>>713
だよな
俺はゲハ民なんだが

ここ見てると専門用語とかよくわからんけどなんかワクワクする
2007/02/12(月) 01:38:48ID:vY5/Dj0E0?BRZ(6761)
HDDを全部外部にしちゃうとどうなるんだろ?(もちろんねとわくブート)
HDD100台詰めるラックとかとか、SATA→ファイバーで繋いであげるとか、それならSC2コネクタ(SCのジャケットのないやつ@取り外しには専用治具が必要)で繋いだりとかとか♪
737動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:38:48ID:r7A5Ud/T0
おーおー
おっさんがなんか言ってるで
2007/02/12(月) 01:38:50ID:kmYKo84e0
sysctl -a | grep icmplim
この辺じゃね?
739ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:38:54ID:8vw7AmIw0
>>711
そうか?

bananaなのに既にCobraをしのいでいるぞ?
それでも限界は見えてこない・・・
740動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:39:08ID:BBINBtNJO
>>724
奴らの頭の中は小学生以下だから
741動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:39:09ID:gF6zmvec0
実験とトラブルを一緒くたにしてるよね
実験中にトラブルが起こったり不具合が発覚するのは普通のこと
一緒にしない方がいい

俺が管理してる鯖もメンテ2回に1回はHDDが壊れたりする
2007/02/12(月) 01:39:16ID:uxQBlNMy0
>>728
実戦配備する前に沈めてみる。
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:39:25ID:QJqA/qFP0
>>735
とりあえずプレステの紙だけのスペック眺めてワクワクしてろ
744マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:39:26ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>728
その戦艦には翼とロケットエンジンも必要だな(^_^;)
2007/02/12(月) 01:39:36ID:VtKKbwm50


      ま     た     か 


 
746動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:39:51ID:r7A5Ud/T0
またです
2007/02/12(月) 01:39:53ID:qrQue4GI0
>>718
あ、C2Dか…そりゃありえませんね…
ありえませんよね…どんな構成だ、それは;
2007/02/12(月) 01:39:53ID:KjdwHn6q0
これまでのの突然のダウンやらで、ex21鯖は大丈夫なのか?
2007/02/12(月) 01:40:19ID:9QXErV9K0
>>741
壊れる確率高すぎね?
2007/02/12(月) 01:40:21ID:2o4d6Qh30
>>744
波動砲も忘れずに
2007/02/12(月) 01:40:31ID:CVOS/idz0
とりあえず電源は入れ替える予定なんだろ?
2007/02/12(月) 01:40:42ID:bwPoalYL0
マァヴがぐだぐだ書き込む余裕があるってことは
まぁなんとかなるだろってことでもある
753動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:40:46ID:zEku3ar00
sysctl.conf晒してみ
754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:40:49ID:QJqA/qFP0
>>744
ソニータイマーもお忘れなく
755動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:41:11ID:r7A5Ud/T0
待ち時間にレスしてるだけの予感
2007/02/12(月) 01:41:24ID:9QXErV9K0
>>748
壊れても代わりはいるもの
( ´D`)<たぶん♪
2007/02/12(月) 01:41:28ID:r5qTjB1Q0
>>751
らしいけど
むこう日曜だし
ハッハッハッ
2007/02/12(月) 01:41:49ID:i6lwjbZb0?2BP(1009)
>>739
そういえば、2号機以降も同じ電源とかだったりするのかな?
過去ログにでたかな。
2007/02/12(月) 01:42:04ID:vY5/Dj0E0?BRZ(6761)
あとエスプレッソメーカも忘れないでね♪@標準装備品
2007/02/12(月) 01:42:05ID:I8tKNq8G0
ログを読めない人向けメモ。

・ex21はメモリの問題はおそらく解消してる。最初に入れたやつが壊れてた。
→交換済み

・電源の容量が150W。
→2ちゃんで使う前の実験のなごり。足りないのでたぶん交換することに。
 参考にするため現Bananaサーバで使っている電源容量を確認中。

現段階でマザーとかRAIDが云々を言ってもあまり意味がないんだな。
十分な容量を持つ電源ユニットに入れ替えて、それでも不安定だったり期待した
パフォーマンスが出なかったら考えるんだろうけど。もちろんテストはやり直し。
761マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:42:10ID:rg51shsA0?DIA(33347)
そうだ、第三艦橋がないと困るな(^_^;)
762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/12(月) 01:42:28ID:gF6zmvec0
>>749
もう何年も使ってるから老朽化してる
あとHDDはメーカーリコール対象になってるんだが
数が多すぎて交換してない
全部交換しようとすると200本以上あるから
763マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:42:52ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>758
何が乗ってくるか(^_^;)わくわくしてます
場合によっては即乗せ換え
2007/02/12(月) 01:43:14ID:AVFrvJwA0
まあ、いい避難訓練+固まりつつある住人かき回してくれるし悪いことばかりでもw
煽りをくって崩壊しそうな板もあるけど・・・まあ、そのうち再生するでしょ。

ただ、長期は辞めてね・・・せめて1ヶ月で安定稼働お願い。
2007/02/12(月) 01:43:18ID:MUKpCERQ0
おいちゃんでもマァヴさんでもいいけど、復帰かけてよくなったらcueちょうだい
★板のスレ一覧復帰&修正依頼29★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168773296/622-623
766ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:43:20ID:8vw7AmIw0
潜るかもしれないので
密閉構造でよろ
2007/02/12(月) 01:43:37ID:r5qTjB1Q0
>>760
電源がへたれてきたときの状況が現状だから
そういう意味ではいい実験
768名無し募集中。。。
垢版 |
2007/02/12(月) 01:43:52ID:R2Vz2NO60
もうこうなったらコテハンを150Wにしろよ
2007/02/12(月) 01:43:54ID:CVOS/idz0
>>763
そこでやってくる150(ry
770マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:44:00ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>758
何が乗ってくるか(^_^;)わくわくしてます
場合によっては即乗せ換え

RAIDは壊れてない(^_^;)
ad4: 238475MB <Seagate ST3250820AS 3.AAC> at ata2-master SATA150
ad6: 238475MB <Seagate ST3250820AS 3.AAC> at ata3-master SATA150
ar0: 238475MB <VIA Tech V-RAID RAID1> status: READY
ar0: disk0 READY (master) using ad6 at ata3-master
ar0: disk1 READY (mirror) using ad4 at ata2-master
2007/02/12(月) 01:44:03ID:KjdwHn6q0
>>760
またこれからマァヴとその仲間たちの熱いイベント目白押しか?
2007/02/12(月) 01:44:31ID:9QXErV9K0
>>762
うはっw
めまいしてきた
2007/02/12(月) 01:44:56ID:bwPoalYL0
グラフだけ20M超えてたのか。
774マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:45:17ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>771
目白押しもいいところです(^_^;)当分の間
775ピロリ
垢版 |
2007/02/12(月) 01:45:50ID:8vw7AmIw0
>>770
ok

たぶん今回のは CPUあたりの電圧低下or不安定で
一部記憶喪失になったのでしょう。

or熱 ← 忘れないように
2007/02/12(月) 01:45:51ID:OuuCvono0
見てる分には参考になるよ。
電源が足りなかったりメモリが壊れてる時の挙動が判って。

自分でやると電源容量は大分余裕を持って組むから足らない場合を試すことは無いし。
パーツを飛ばす可能性がでかいのにそんな富豪なことは出来ません。
777マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:45:55ID:rg51shsA0?DIA(33347)
FSCK中(^_^;)
2007/02/12(月) 01:46:17ID:qrQue4GI0
>>760
なるほど。大筋は理解しました

電源くるまで一旦実験も鯖も停止して、待ちにした方がいいですね
繋がったり落ちたりよりは、公式に「何日まで該当板止まります」の方が
荒れなくていいのではないでしょうか
2007/02/12(月) 01:46:30ID:bbXz/xnp0
>>774
充実した毎日で羨ましいなあ
780マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/02/12(月) 01:46:37ID:rg51shsA0?DIA(33347)
>776
やってる分にも・・・です(^_^;)そこが重大な目的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています