>>110
知らなければ立ててしまうでしょうし、立てるのは誰でも可能ですよ
一時期酷かったので、be必須の時期とかありましたけど、だいぶ緩くなりました。
ただ、止められる可能性があるって事ですね。
流れが止まってしまえば、放置されて残っている事もあります
議論禁止の理由は、要望の押しつけとかが酷くて批判要望板が機能しなくなった事にあるので。
申請系のスレッドは元々批判要望にあったんですよ。
酷くなったので運用情報板ができて、こちらに引っ越してきました。

>それから、★は、只の作業ハンドルだろ??
発言力というか、立場はただの利用者の一人ではありますが
影響力はありますよね、相手がどう思うかという事ですから。
対等だよというのは、俺は偉いんだとか、与えられた権限を乱用する輩がたまにいるので
そうならないようにという心得ですね。
それに、自分は只の利用者だが★は管理側だから仕事をしろとか言う人が居るのですが
2ちゃんねるのボランティアは空いた時間にできる範囲で構わないというのが基本ですから
そうやって自分を下に見て相手に強制しようとする人をかわす時にも使われます。