ようし作ろう !!
サイは振られてた。キリンは愛人を作った。
質問・雑談スレ275@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1214880089/91-101
91 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:22:51 ID:???0 ?S★(1025587)
v6の板をつくりますよ。。と。
101 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:33:10 ID:???0 ?S★(1025587)
IPv6。。。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1212665493/637-
■ V6板作ろう。 まだまだ現役です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番犬 ★
2008/07/05(土) 02:42:05ID:???0293動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/14(月) 15:02:08ID:ALNxaH2Y0 やっぱ来月なのかなぁ・・・
294動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/14(月) 15:44:52ID:lXmM8Z460 >>283
IPv4専用っていったいどういうプログラミングなのか教えてほしい
最近じゃネットワークプロトコルなんて抽象化しちゃうから
そんなの考える必要無いだろう
OSがv6対応ならそのままv6になってるだけだよ
IPv4専用っていったいどういうプログラミングなのか教えてほしい
最近じゃネットワークプロトコルなんて抽象化しちゃうから
そんなの考える必要無いだろう
OSがv6対応ならそのままv6になってるだけだよ
295動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/14(月) 15:48:27ID:SZoBTeGg0 キャリアグレードNATで、IPv4で生き延びるのがほぼ確定なのに
いまさらIPv6とか死んだプロトコル持ち出されてもな。
いまさらIPv6とか死んだプロトコル持ち出されてもな。
2008/07/14(月) 18:27:57ID:4MsGJclX0
>>294
ソケットにAF_INET使えば普通にIPv4専用だが?
AF_INETやinet_ntoa()といったIPv4専用コードが大半。
AF_INET6とinet_ntop()を使えば勝手に両対応になるけどな。
ソケットにAF_INET使えば普通にIPv4専用だが?
AF_INETやinet_ntoa()といったIPv4専用コードが大半。
AF_INET6とinet_ntop()を使えば勝手に両対応になるけどな。
2008/07/14(月) 18:32:40ID:kQpTwdbP0
つまりWinsock?
2008/07/14(月) 18:39:09ID:4MsGJclX0
>>297
なんでネットワーク系のプログラムの話をしているのにWindowsに限定するんだ?
なんでネットワーク系のプログラムの話をしているのにWindowsに限定するんだ?
2008/07/14(月) 18:42:25ID:hZVJXMVOP
unixでも状況は同じ。gethostbynameからgetaddrinfoに書き換える必要がある。
2008/07/14(月) 20:26:35ID:LiQZvUpx0
2ちゃんねる「IPv6板」は「自分がやりたかったから」 JANOG22ミーティングでウェブサービス開発者がIpv6について語り合う:MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/4549
http://markezine.jp/article/detail/4549
>>301
伊勢さんかぁ。
とても面白い方ですよね。
経歴といい、人柄といい。
(参考)
JANOG、ネットゲームの“作り方”を実演
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/1998.html
伊勢さんかぁ。
とても面白い方ですよね。
経歴といい、人柄といい。
(参考)
JANOG、ネットゲームの“作り方”を実演
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/1998.html
2008/07/14(月) 22:40:25ID:y8NB8Oc50
IPv6になるとエンドユーザーはなんかメリットあんの?
2ちゃんねるというコンテンツが劇的に変わるとか?
2ちゃんねるというコンテンツが劇的に変わるとか?
304stream ◆PNstream2s
2008/07/14(月) 22:43:25ID:dpuO5/Ut0 そういう夢のないことを言うなよー
2008/07/14(月) 22:46:46ID:y8NB8Oc50
いや、単に設備とか諸々のコストだけエンドユーザーに押し付けられそうだからなあ。
306stream ◆PNstream2s
2008/07/14(月) 22:48:54ID:dpuO5/Ut0 メリットというか、いつかは避けられない道、いつかはコストがかかる
ならさっさとやっちゃおうぜ
ならさっさとやっちゃおうぜ
2008/07/14(月) 22:50:24ID:y8NB8Oc50
というか、どうせやるならなんか新機軸を希望。
何も思いつかないけどw
何も思いつかないけどw
308koto ◆kotoo/PwAE
2008/07/14(月) 23:30:26ID:cLmi2i+WO IPv6の強み・・・・・・
310安崎光輪
2008/07/14(月) 23:37:52ID:twJRlkq00 伊勢の人はいろんな意味で……
まぁ、とてもイイ人というのは確かだが付き合いきるには色々大変
まぁ、とてもイイ人というのは確かだが付き合いきるには色々大変
2008/07/14(月) 23:42:33ID:y8NB8Oc50
実験・検証版なら別にいいんだけどね。
最近、なんかひの人もブラジルも活発だからIPv6の旗振り役でもやる気かと。
単純に普及を考えるならなにかしらの差別的な要素を考えるか強制にでもしないとなと、
最近、なんかひの人もブラジルも活発だからIPv6の旗振り役でもやる気かと。
単純に普及を考えるならなにかしらの差別的な要素を考えるか強制にでもしないとなと、
>>311
成功したら先駆者です!って感じでネタになるし、失敗してもNNTPよろしく
放置すればいいんだからメリットはあってもデメリットは無い気がしますよ。
ぶっちゃけv6に一番足りないのはキラーコンテンツとエンド環境なんだから
どっちかが先に出てこないことにはプラスのスパイラルは一生回り始めないので・・。
v6必須板は一つつくるみたいだし、それでしばらく様子見じゃないのかな?
成功したら先駆者です!って感じでネタになるし、失敗してもNNTPよろしく
放置すればいいんだからメリットはあってもデメリットは無い気がしますよ。
ぶっちゃけv6に一番足りないのはキラーコンテンツとエンド環境なんだから
どっちかが先に出てこないことにはプラスのスパイラルは一生回り始めないので・・。
v6必須板は一つつくるみたいだし、それでしばらく様子見じゃないのかな?
2008/07/14(月) 23:50:50ID:y8NB8Oc50
失敗を許してくれなかったりしてw
IPv6じゃなきゃ2ちゃんが見れなくなる日も・・・w
IPv6じゃなきゃ2ちゃんが見れなくなる日も・・・w
2008/07/14(月) 23:57:09ID:zhIJbP6n0
或る意味キラーコンテンツの一つが2chになるんだろうけど。
2008/07/14(月) 23:58:33ID:y8NB8Oc50
それをやるには書き込みはIPv6からのみ・・・ぐらいにしないとダメじゃない?
318koto ◆kotoo/PwAE
2008/07/15(火) 00:31:15ID:bstEVGHdO2008/07/15(火) 00:36:04ID:LSL39rAM0
やる気なら、業界全体でリミットを決めコストをかけて切り替えないとムリの気もなー
エンドユーザーが簡単に切り替えられる設備・インフラ(?)もない状態でキラーコンテンツ期待してもなぁ。
早い話、業界が決断しなきゃ話が進まないんじゃ。
ま、その為の人柱であり観測気球なんだろうけど・・・
エンドユーザーが簡単に切り替えられる設備・インフラ(?)もない状態でキラーコンテンツ期待してもなぁ。
早い話、業界が決断しなきゃ話が進まないんじゃ。
ま、その為の人柱であり観測気球なんだろうけど・・・
2008/07/15(火) 01:10:44ID:g51R9QMN0
1)やるだけやってみる。俺じゃない誰かが
2)誰かが作った仕組みをそのまま頂戴する
3)実際に困るまで放置
くらいだろ選択肢としたら
2)誰かが作った仕組みをそのまま頂戴する
3)実際に困るまで放置
くらいだろ選択肢としたら
2008/07/15(火) 02:01:41ID:Zrn4M4+b0
>>303
マルチキャストに期待してる
例えばネットラジオだと128kbpsで10万人の視聴者が居たとすると、
通常だと送信するのに12.8Gbpsの帯域が必要になり、個人でやるのは無理。
IPマルチキャストだと送信側は128kbpsだけの帯域で済む。
マルチキャストに期待してる
例えばネットラジオだと128kbpsで10万人の視聴者が居たとすると、
通常だと送信するのに12.8Gbpsの帯域が必要になり、個人でやるのは無理。
IPマルチキャストだと送信側は128kbpsだけの帯域で済む。
2008/07/15(火) 02:04:00ID:9g/5SWma0
その代わり遅延が大分出るんじゃ?
って、実況には思い切り不都合だがそうじゃないならどうでもいいんだな、これ。
って、実況には思い切り不都合だがそうじゃないならどうでもいいんだな、これ。
>>319
まぁ、ISPがv6を付加価値みたいに値段付けて売ってる限りは無理だろうな。
あんなん、普及させたきゃv4にタダでつけて当然で、+コスト払って大してメリットが
無いのに使いたいって人がいると考える方がおかしい。
そりゃ本当にあたらしもの好きしか使わんし普及するわけがない。
アドレスの枯渇だって、ぶっちゃけ困るのはキャリアであってエンドユーザーじゃないんだから。
枯渇してもエンドユーザーはこう言うだけでしょ、「つながらねーぞ屑が!ISP何やってんだ!」と。
トラフィックただ乗り論もそうだけど、キャリアのコストがどうだとかアドレス資産がどうだとかって
顧客には全く関係ないんだよね。
まぁ、ISPがv6を付加価値みたいに値段付けて売ってる限りは無理だろうな。
あんなん、普及させたきゃv4にタダでつけて当然で、+コスト払って大してメリットが
無いのに使いたいって人がいると考える方がおかしい。
そりゃ本当にあたらしもの好きしか使わんし普及するわけがない。
アドレスの枯渇だって、ぶっちゃけ困るのはキャリアであってエンドユーザーじゃないんだから。
枯渇してもエンドユーザーはこう言うだけでしょ、「つながらねーぞ屑が!ISP何やってんだ!」と。
トラフィックただ乗り論もそうだけど、キャリアのコストがどうだとかアドレス資産がどうだとかって
顧客には全く関係ないんだよね。
325安崎光輪
2008/07/15(火) 04:19:58ID:hUqZVc2I0 マルチキャストはまず同じASで運用してみろって今日聞いた・・・・・ような気がする
2008/07/15(火) 05:33:59ID:Zrn4M4+b0
327安崎光輪
2008/07/15(火) 06:26:45ID:hUqZVc2I0 >>326
しねっと(仮名)のIPv6マルチキャストの計画がまず同一ASからってことで
基本的にAS中でないと機器が対応しているかとかネットのポリシーとかわからないっしょ
インターネットでのマルチキャストはpeerを張るみたいにきちんと打ち合わせできれば問題ないかと思う
しねっと(仮名)のIPv6マルチキャストの計画がまず同一ASからってことで
基本的にAS中でないと機器が対応しているかとかネットのポリシーとかわからないっしょ
インターネットでのマルチキャストはpeerを張るみたいにきちんと打ち合わせできれば問題ないかと思う
>>323 第二段落
業界的にみても、
「キャリア」じゃない人々(例えばハウジングやホスティング事業者、
あるいはWebアプリ屋さん等)から見ても、たぶんほぼそんなかんじ、
という状況が出ていたようです。
業界的にみても、
「キャリア」じゃない人々(例えばハウジングやホスティング事業者、
あるいはWebアプリ屋さん等)から見ても、たぶんほぼそんなかんじ、
という状況が出ていたようです。
USENがIPv6対応したら本気出す
有名な話なわけですが、一応、張っておこうかと。
NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080227/294865/
NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080227/294865/
2008/07/15(火) 13:30:59ID:ThhLd4kD0
ここでコソっと言ってしまおう。
この話題に食いついた理由は、「IPアドレスをこれ以上売ってもらえない。」という話題を
耳にしていたからなのです。
ただ、それって、少し前の話なのでもしかすると「政治的な」話なのかもです。
この話題に食いついた理由は、「IPアドレスをこれ以上売ってもらえない。」という話題を
耳にしていたからなのです。
ただ、それって、少し前の話なのでもしかすると「政治的な」話なのかもです。
2008/07/15(火) 13:50:40ID:v76yzZW4P
もし無理だけどFlets.Netがthe Internetに接続されていれば問題が起こらない上にかなりIPv6普及率が上がるあたり悲しい話ですよね。
皆prefixpolicyが扱えればなんとかなるのだが難しい。
IPv4との同時使用でIPv4が優先されてIPv6が使用されないという問題もありますね。
皆prefixpolicyが扱えればなんとかなるのだが難しい。
IPv4との同時使用でIPv4が優先されてIPv6が使用されないという問題もありますね。
333安崎光輪
2008/07/15(火) 15:46:38ID:hUqZVc2I0 333げと
2008/07/15(火) 23:30:53ID:KdFnJ6ZZ0
NTTコムの米国子会社,IPV6環境をオーブンソースコミュニティーに提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080715/310915/
NTTコミュニケーションズの米国子会社であるNTT Americaは2008年7月14日(現地時間),非営利公益企業の米Internet Systems Consortium(ISC)に同社のIPv6環境を提供したと発表した
(発表資料Press Releases)。
http://www.nttamerica.com/about/newsroom/press_releases/release.php?ID=122
提供したIPv6環境は,Fルートネームサーバーの業務や,ISC DNSがホスティングしているkernel.org,Mozilla,FreeBSD,Internet Archiveなど
「Hosted@ISCプロジェクト」参加団体のドメインの管理などにも使われている。
FreeBSD FoundationのRobert Watson代表は「われわれのOSがIPv6をサポートするのに
よい機会であり,IPv6への準備を進めるユーザーにとっても朗報だ」と述べた。
ISCはIPv6対応のインターネット基盤と,IPv6をサポートした「BIND 9 DNS」や
「ISC DHCP 4」などのオープンソースソフトを提供する。さらにISCは,IANAとの協力のもと
IPv6によるアクセスを提供する最初のルートネームサーバーオペレーターの一つとなり,ユーザーは
IPv4同様にIPv6でもFルートサーバーのサービスを利用できるという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080715/310915/
NTTコミュニケーションズの米国子会社であるNTT Americaは2008年7月14日(現地時間),非営利公益企業の米Internet Systems Consortium(ISC)に同社のIPv6環境を提供したと発表した
(発表資料Press Releases)。
http://www.nttamerica.com/about/newsroom/press_releases/release.php?ID=122
提供したIPv6環境は,Fルートネームサーバーの業務や,ISC DNSがホスティングしているkernel.org,Mozilla,FreeBSD,Internet Archiveなど
「Hosted@ISCプロジェクト」参加団体のドメインの管理などにも使われている。
FreeBSD FoundationのRobert Watson代表は「われわれのOSがIPv6をサポートするのに
よい機会であり,IPv6への準備を進めるユーザーにとっても朗報だ」と述べた。
ISCはIPv6対応のインターネット基盤と,IPv6をサポートした「BIND 9 DNS」や
「ISC DHCP 4」などのオープンソースソフトを提供する。さらにISCは,IANAとの協力のもと
IPv6によるアクセスを提供する最初のルートネームサーバーオペレーターの一つとなり,ユーザーは
IPv4同様にIPv6でもFルートサーバーのサービスを利用できるという。
2008/07/15(火) 23:58:09ID:C9EGel7j0
オーブンソース?
2008/07/16(水) 00:03:05ID:fdkKwLEK0
固定IPアドレスで、転送制限なしで、月2000円くらいのIPv6があったら本気出す。デュアルスタックね。
>>335
ISCのIPv6環境をNTT Americaが持つですか。
ISCはただ(あるいは格安?)でIPv6リンクを使えて、
NTT Americaは「インターネットコミュニティを支えている」
というプレゼンス(名誉?)を買うということなのかな。
ISCのIPv6環境をNTT Americaが持つですか。
ISCはただ(あるいは格安?)でIPv6リンクを使えて、
NTT Americaは「インターネットコミュニティを支えている」
というプレゼンス(名誉?)を買うということなのかな。
マルチプレフィクス問題はこのスレを "prefix" で抽出すればいいんじゃね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1195387838/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1195387838/
340動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/16(水) 15:37:26ID:8/QZNSXW0 OCN IPv6はもうやる気ないのかな?
公式サイトのOCN IPv6の接続ツールはVistaに対応してないバージョンしかない
IPv6ブログにはVista用の接続ツールのベータ版が置いてあったけど
IPv6ブログも1年前から更新されてない
Linuxからの接続方法もマイナーなディストリ使った接続でまったく役に立たない
今なら流行りの仮想化ソフト使ってLinux上でFreeBSDを起動して
FreeBSDから接続させるのが最も簡単なやり方だな
パケットフィルタリングもFreeBSDのIP Firewall有効にしてやれば簡単にできるしな
OCN IPv6は接続先の鯖を切り替えることで
固定IPv6アドレスと非固定IPv6アドレスを選択できるから便利なのに
価格もOCN会員じゃなくても月額500円くらいで使えて財布にもやさしいのに
公式サイトのOCN IPv6の接続ツールはVistaに対応してないバージョンしかない
IPv6ブログにはVista用の接続ツールのベータ版が置いてあったけど
IPv6ブログも1年前から更新されてない
Linuxからの接続方法もマイナーなディストリ使った接続でまったく役に立たない
今なら流行りの仮想化ソフト使ってLinux上でFreeBSDを起動して
FreeBSDから接続させるのが最も簡単なやり方だな
パケットフィルタリングもFreeBSDのIP Firewall有効にしてやれば簡単にできるしな
OCN IPv6は接続先の鯖を切り替えることで
固定IPv6アドレスと非固定IPv6アドレスを選択できるから便利なのに
価格もOCN会員じゃなくても月額500円くらいで使えて財布にもやさしいのに
341動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/16(水) 15:41:06ID:8/QZNSXW0 >>332
>皆prefixpolicyが扱えればなんとかなるのだが難しい。
コマンドラインが苦手な人には難しそうだからな
逆にコマンドラインに慣れてる人なら設定は簡単にできる
コマンドラインが苦手な人用にGUIで簡単に設定できるツールを誰かが作ってくれればいいのにな
>皆prefixpolicyが扱えればなんとかなるのだが難しい。
コマンドラインが苦手な人には難しそうだからな
逆にコマンドラインに慣れてる人なら設定は簡単にできる
コマンドラインが苦手な人用にGUIで簡単に設定できるツールを誰かが作ってくれればいいのにな
2008/07/16(水) 16:27:38ID:QrPVmsye0
ネットに繋がるのPCだけじゃないし
今時のTVやHDDレコはネットに繋がる。
今時のTVやHDDレコはネットに繋がる。
343動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/16(水) 17:09:51ID:bwBQO1t30 固定で設定すればいいのでは?
TVやHDDレコはIPv6のインターネット接続用のIPv6アドレス設定すればOK
TVやHDDレコはIPv6のインターネット接続用のIPv6アドレス設定すればOK
2008/07/16(水) 17:58:19ID:3cuCXo9AP
ocnのやつ、申し込んだんだけど、接続ツールインストールしたらPCが不安定になりやがった。
消息筋からの情報によると、
本日、一部地域にてIPv6リンクが開通した模様です。
どのへんが一部地域なのかは、ご自分の環境にてご確認をば。
一部地域の例:
ipv6.2ch.net% traceroute6 www.dti.ad.jp
traceroute6 to www.dti.ad.jp (2001:2e8:22:13::103) from 2407:3000:6:175::12, 64 hops max, 12 byte packets
1 2407:3000:6:175::1 0.502 ms 0.458 ms 0.505 ms
2 2001:7fa:7:1::4691:1 0.706 ms 0.657 ms 0.728 ms
3 lan-gate.core1.otemachi4.v6.dti.ad.jp 0.857 ms 0.687 ms 0.860 ms
4 2001:2e8:20::22:2 1.730 ms 2.037 ms 1.614 ms
5 www03.dti.ad.jp 1.604 ms 1.833 ms 1.605 ms
本日、一部地域にてIPv6リンクが開通した模様です。
どのへんが一部地域なのかは、ご自分の環境にてご確認をば。
一部地域の例:
ipv6.2ch.net% traceroute6 www.dti.ad.jp
traceroute6 to www.dti.ad.jp (2001:2e8:22:13::103) from 2407:3000:6:175::12, 64 hops max, 12 byte packets
1 2407:3000:6:175::1 0.502 ms 0.458 ms 0.505 ms
2 2001:7fa:7:1::4691:1 0.706 ms 0.657 ms 0.728 ms
3 lan-gate.core1.otemachi4.v6.dti.ad.jp 0.857 ms 0.687 ms 0.860 ms
4 2001:2e8:20::22:2 1.730 ms 2.037 ms 1.614 ms
5 www03.dti.ad.jp 1.604 ms 1.833 ms 1.605 ms
>>344
NICをIntelの型番にSがついた奴にすると安定するかもよ。
NICをIntelの型番にSがついた奴にすると安定するかもよ。
>>346
> 2 2001:7fa:7:1::4691:1 0.706 ms 0.657 ms 0.728 ms
というぐらいで、たぶん mfeed ですね。
%whois -h jpirr.nic.ad.jp 2001:7fa:7:1::4691:1
route6: 2001:7fa:7::/48
descr: INTERNET MULTIFEED CO.
expire=24
origin: AS7521
mnt-by: MAINT-AS7521
changed: tech-c@mfeed.ad.jp 20080716
source: JPIRR
あと、 >>249 には、
> IPv6網へはWIDEプロジェクトと協力して配信いたします。
とあるので、何らかの形でWIDEともリンクを持つんじゃないかなと。
> 2 2001:7fa:7:1::4691:1 0.706 ms 0.657 ms 0.728 ms
というぐらいで、たぶん mfeed ですね。
%whois -h jpirr.nic.ad.jp 2001:7fa:7:1::4691:1
route6: 2001:7fa:7::/48
descr: INTERNET MULTIFEED CO.
expire=24
origin: AS7521
mnt-by: MAINT-AS7521
changed: tech-c@mfeed.ad.jp 20080716
source: JPIRR
あと、 >>249 には、
> IPv6網へはWIDEプロジェクトと協力して配信いたします。
とあるので、何らかの形でWIDEともリンクを持つんじゃないかなと。
349△ ◆garnetGnNk
2008/07/17(木) 14:22:59ID:2BBjD0yj0 >301の発表の後に、謎のメールと共にIPアドレスが送られてきてた。
125.6.175.9 / 2407:3000:175::9
125.6.175.9 / 2407:3000:175::9
350△ ◆garnetGnNk
2008/07/17(木) 14:23:54ID:2BBjD0yj0 125.6.175.9 / 2407:3000:6:175::9
v6アドレス間違えた。
分かりにくいよねぇ、、、
v6アドレス間違えた。
分かりにくいよねぇ、、、
>>350
それは一体、、、。
それは一体、、、。
2008/07/17(木) 14:30:45ID:Vy8wo5/YP
>>350
まさかがっくしメニューをIPv6対応にしろとの殿からの御達しですか?
まさかがっくしメニューをIPv6対応にしろとの殿からの御達しですか?
353△ ◆garnetGnNk
2008/07/17(木) 14:37:35ID:2BBjD0yj0 >352
そのようです。。。
詳しい話は本日宴が行われる模様。
そのようです。。。
詳しい話は本日宴が行われる模様。
354動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/17(木) 14:42:25ID:IJX+V2F50 aaaaa<br>aaaaaaaaa
2008/07/17(木) 14:43:24ID:Vy8wo5/YP
356miyu
2008/07/17(木) 14:46:04ID:IJX+V2F50 ひろゆきと2ちゃんねるの今後を語りながらモンハンセカンドGやりたい
2008/07/17(木) 14:59:53ID:It/4IS+w0
… なんか思い違いをしているのかも知れないけど。
がっくし中央鯖だけが IPv6 ready/reachable になっても、各協賛鯖や携帯中継鯖が
ならないとほとんど意味がないような…
がっくし中央鯖だけが IPv6 ready/reachable になっても、各協賛鯖や携帯中継鯖が
ならないとほとんど意味がないような…
2008/07/17(木) 15:03:35ID:PQBoZbf70
自分もよーわからんけど。
ひろゆきがIPv6のインフラ(?)+プログラム(?)を用意してくれるんじゃないの?
ひろゆきがIPv6のインフラ(?)+プログラム(?)を用意してくれるんじゃないの?
2008/07/17(木) 15:03:42ID:1EqoB5/H0
6to4からもfeel6からもぜんぜん繋がらん
2008/07/17(木) 15:06:49ID:D2S4oJhYP
>>359
^_^; ナイナイ
^_^; ナイナイ
2008/07/17(木) 15:08:47ID:PQBoZbf70
つまり、自らIPv6環境にして参加(人柱)してくれって・・・ことかな?
2008/07/17(木) 15:56:06ID:gyiTlceJ0
OCNからはだめですね。
IPは引けるけど経路が無いみたい・・・。
IPは引けるけど経路が無いみたい・・・。
364△ ◆garnetGnNk
2008/07/17(木) 16:09:15ID:2BBjD0yj0 >358
もらった鯖の用途までは聞いてないので、
中央鯖と鯔鯖の両方を動かしてもいいってことなんじゃないですかね。
または、IPv6な鯔鯖も用意しているとか。
中央鯖だけIPv6対応というのは意味がないかと。
もらった鯖の用途までは聞いてないので、
中央鯖と鯔鯖の両方を動かしてもいいってことなんじゃないですかね。
または、IPv6な鯔鯖も用意しているとか。
中央鯖だけIPv6対応というのは意味がないかと。
2008/07/17(木) 16:34:02ID:UspKVkIx0
ipv4 ipv6
ユーザー------------がっくし-------------ipv6.2ch.net
こんな感じで携帯からもipv6.2ch.netが見れるようにするとかそういうオチじゃないの?
ユーザー------------がっくし-------------ipv6.2ch.net
こんな感じで携帯からもipv6.2ch.netが見れるようにするとかそういうオチじゃないの?
366stream ◆PNstream2s
2008/07/17(木) 18:37:06ID:/wIeBMAR0 2407:3000:6:175::12の逆引きができないようだ
>>366
それは、最初に中の人(と連絡をとれる方)にメールでおながいしているです、、、。
このアドレスは固定のはずですから、125.6.175.12 と同じやつを設定してほしいなぁと。
中の人はたぶんこのスレをご覧になっているはずですから(ですよね…)、
ここでも改めて、お願いしておくです。
それは、最初に中の人(と連絡をとれる方)にメールでおながいしているです、、、。
このアドレスは固定のはずですから、125.6.175.12 と同じやつを設定してほしいなぁと。
中の人はたぶんこのスレをご覧になっているはずですから(ですよね…)、
ここでも改めて、お願いしておくです。
>>360
今日、某L社のえろい人からお話をうかがう機会をいただいたのですが、
やはり今回IPv6的に、JPNAP(mfeed)に接続したということのようです。
で、現在、JPNAPにIPv6で接続している各プロバイダとの間で、
peeringの作業をすすめているとのことでした。
(peering = ピアリング: プロバイダ同士が接続し、経路情報の交換を行うこと。
これによりお互いの接続が確立される、極めて重要な作業)
つまり、L社とのJPNAP上でのIPv6 peeringが完了したところから順に、
そのプロバイダのIPv6ユーザが「踊るひろゆき」を見られるようになっていく、
ということの模様です。
(現在までに、数社と既にpeering作業を完了したとのことでした(>>345))
というわけで、もしJPNAPにIPv6で接続しているはずなのに、
踊るひろゆきが見られない、という場合は、
そのプロバイダがL社とのpeering作業をまだ済ませていないから、
ということになるようです。
今日、某L社のえろい人からお話をうかがう機会をいただいたのですが、
やはり今回IPv6的に、JPNAP(mfeed)に接続したということのようです。
で、現在、JPNAPにIPv6で接続している各プロバイダとの間で、
peeringの作業をすすめているとのことでした。
(peering = ピアリング: プロバイダ同士が接続し、経路情報の交換を行うこと。
これによりお互いの接続が確立される、極めて重要な作業)
つまり、L社とのJPNAP上でのIPv6 peeringが完了したところから順に、
そのプロバイダのIPv6ユーザが「踊るひろゆき」を見られるようになっていく、
ということの模様です。
(現在までに、数社と既にpeering作業を完了したとのことでした(>>345))
というわけで、もしJPNAPにIPv6で接続しているはずなのに、
踊るひろゆきが見られない、という場合は、
そのプロバイダがL社とのpeering作業をまだ済ませていないから、
ということになるようです。
・・・で、JPNAPの接続組織一覧って、JPNAP(mfeed)のWebにあるんだっけか。
あと、今日うっかり聞き忘れてしまったのですが、
L社が今回つないだのは、たぶんこれのような気がします。
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap-tokyo-i/ipv6.html
そんなわけで、今日はもう4時か。
最近夜更かしが復活してきちゃったですね、、、。おやすみなさい。
L社が今回つないだのは、たぶんこれのような気がします。
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap-tokyo-i/ipv6.html
そんなわけで、今日はもう4時か。
最近夜更かしが復活してきちゃったですね、、、。おやすみなさい。
372K ◆IPv6wunnd6
2008/07/18(金) 09:36:16ID:VwQLAaj8P お疲れ様〜。
rootたんは頑張ってるなぁ.....
2008/07/19(土) 13:33:31ID:P6Cz3zAa0
今回うっかりつないだのはに見えた
さて、、、。
先日の >>367 の際の状況を考えた場合、そろそろ、
ipv6 サーバに作成する板のことを考えないといけない時期に来つつあるようです。
管理人からの指令により、最初に作られる板は、
・IPv4/IPv6の双方で読めるようにし、
・IPv6でしか書けなくする
ことが決まっています。
ということは、bbs.cgi (や必要なら他のプログラム等)に、
それなりな改装を加える必要がある、
ということになるです。
で、そのへんを管理人に確認したのですが、
「例によって、できる人がだらだらと進めていきましょー」
という、いつものプロトコルでいく、ということになるようです。
そんなわけでこのへんは、ぼちぼち、だらだらというかんじで。
先日の >>367 の際の状況を考えた場合、そろそろ、
ipv6 サーバに作成する板のことを考えないといけない時期に来つつあるようです。
管理人からの指令により、最初に作られる板は、
・IPv4/IPv6の双方で読めるようにし、
・IPv6でしか書けなくする
ことが決まっています。
ということは、bbs.cgi (や必要なら他のプログラム等)に、
それなりな改装を加える必要がある、
ということになるです。
で、そのへんを管理人に確認したのですが、
「例によって、できる人がだらだらと進めていきましょー」
という、いつものプロトコルでいく、ということになるようです。
そんなわけでこのへんは、ぼちぼち、だらだらというかんじで。
で、私が管理人に話して「いいんじゃないっすかー」と言われているのは、
・IDはIPv6アドレスの「上64桁」と「下64桁」から8桁ずつ生成した16桁でいく
(プラス、BBS_SLIPの設定よる識別マーク)
・将来的にはBEのように、
- IPv6でないと書けない板(TYPE1)
- IPv6だと書き込みや規制などが優遇される板(TYPE2)
になりますです。
あと他にもいくつかあったような気もしますが、
そのへんはまた思い出したところで、
この板やこのスレあたりで、ぼちぼちやっていくということで。
・IDはIPv6アドレスの「上64桁」と「下64桁」から8桁ずつ生成した16桁でいく
(プラス、BBS_SLIPの設定よる識別マーク)
・将来的にはBEのように、
- IPv6でないと書けない板(TYPE1)
- IPv6だと書き込みや規制などが優遇される板(TYPE2)
になりますです。
あと他にもいくつかあったような気もしますが、
そのへんはまた思い出したところで、
この板やこのスレあたりで、ぼちぼちやっていくということで。
64桁じゃないな。64bitですた。>>376
あと、「になりますです」の前に「を作る」が抜けていたです。
BB*が凄いことになるんだろうなぁというのが今のところの感想です。
380AOI ◆4AoiMadUnc
2008/07/20(日) 00:03:44ID:vtHg1su50 作るの!
>>379
とても良い着眼点です。はい。
IPv6のニブル(現行)方式でのDNSBLってあんまり考えたくないんですが、
それに相当する何らかのものは(少なくとも将来的には)必要になると思っています。
たぶん最初は「スルー」に設定しておき、
しかけができたところから実装していく、
ということになるんじゃないかなと。
とても良い着眼点です。はい。
IPv6のニブル(現行)方式でのDNSBLってあんまり考えたくないんですが、
それに相当する何らかのものは(少なくとも将来的には)必要になると思っています。
たぶん最初は「スルー」に設定しておき、
しかけができたところから実装していく、
ということになるんじゃないかなと。
383(=`ー´=) ◆GuheheWiqY
2008/07/20(日) 03:13:20ID:8ztkbs5+0 JPNAP - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPNAP
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPNAP
>>383
おお、結構つながってますね。
NTT Com.とL社の間のpeeringができれば、
OCNから「踊るひろゆき」が見られるようになる、
ということなのかしら。
で、それはどうすれば実現するのかしら。
おお、結構つながってますね。
NTT Com.とL社の間のpeeringができれば、
OCNから「踊るひろゆき」が見られるようになる、
ということなのかしら。
で、それはどうすれば実現するのかしら。
386動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/20(日) 06:45:36ID:l63l5eys0 6to4からも見えるようにしてくれ〜
387動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/20(日) 07:01:25ID:l63l5eys0 WIDEのroute-viewからも見えないのか……
route-views.wide.routeviews.org> sh ipv6 bgp 2407:3000:6:175::12
% Network not in table
route-views.wide.routeviews.org> sh ipv6 bgp 2407:3000:6:175::12
% Network not in table
2008/07/20(日) 07:04:20ID:+/AotRz6P
IPv6 Internetのどこかに接続すれば自動的にBGPで経路が決定されて
どこからでも接続できるようになるものだと思ってたのだがそう簡単な物でもないのかな。
どこからでも接続できるようになるものだと思ってたのだがそう簡単な物でもないのかな。
389動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/20(日) 07:15:02ID:l63l5eys0 単にL社が2chに対してIPv6トランジットサービスを
無償で提供しているわけじゃないってことか。
むしろ、ipv6.2ch.net へのリーチャビリティをエサに、
L社は他ISPに対して無償IPv6ピアリングを要求している……
なんていうのは考えすぎかもしれないが、
結果的にそうなっちゃうかもしれないね。
無償で提供しているわけじゃないってことか。
むしろ、ipv6.2ch.net へのリーチャビリティをエサに、
L社は他ISPに対して無償IPv6ピアリングを要求している……
なんていうのは考えすぎかもしれないが、
結果的にそうなっちゃうかもしれないね。
390動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/07/20(日) 09:11:59ID:FPL/8/iF0 >>388-389
今回2chは、IPv6での「インターネットへの接続性」を
L社さんから結果として無償で提供いただいているわけですが、
(既報の通り「共同実験」ということですね)
その「接続性」が「*すべての*IPv6インターネットへの接続性」なのかどうかは、
別に考えるべきことなんでしょう。きっと。
上のほうでリンクされていたJANOGの発表にもありましたが、
IPv6にはいわゆる「Tier 1プロバイダ」というのは現在、まだ存在していないようです。
つまり、これは裏を返すと、
「*最終的な*IPv6のフルルート(インターネットにおける有効な全ての経路情報を)を
誰が保持しているのか、そして、誰が提供してくれるのか、まだ決まっていない」
つまり、
「まだ誰も、全てのIPv6インターネットへの接続性を提供することはできない」
ということになるような気がしています。
# じゃ、今のIPv4でのインターネットではそれ、できてんのかよ、
# って言いたい人がいるかもしれませんが、
# それはここでは、とりあえず議論しないということで。
(続く)
今回2chは、IPv6での「インターネットへの接続性」を
L社さんから結果として無償で提供いただいているわけですが、
(既報の通り「共同実験」ということですね)
その「接続性」が「*すべての*IPv6インターネットへの接続性」なのかどうかは、
別に考えるべきことなんでしょう。きっと。
上のほうでリンクされていたJANOGの発表にもありましたが、
IPv6にはいわゆる「Tier 1プロバイダ」というのは現在、まだ存在していないようです。
つまり、これは裏を返すと、
「*最終的な*IPv6のフルルート(インターネットにおける有効な全ての経路情報を)を
誰が保持しているのか、そして、誰が提供してくれるのか、まだ決まっていない」
つまり、
「まだ誰も、全てのIPv6インターネットへの接続性を提供することはできない」
ということになるような気がしています。
# じゃ、今のIPv4でのインターネットではそれ、できてんのかよ、
# って言いたい人がいるかもしれませんが、
# それはここでは、とりあえず議論しないということで。
(続く)
(続き)
で、これって、日本のインターネットの歴史的ビューで見ると、
そういう意味ではたぶん、1990年代後半ぐらい、
あるいはへたすると1990年代前半から中盤ぐらい、の
日本のインターネットみたいな感じに思えばいいんでしょうか。
なんというか、プロバイダの経路制御担当の中の人同士が簡単にお話ししあって、
あるいは簡単な覚え書きにサインして、
まずは対等ピアリングしてみましょ、みたいな。
しかしそんな中でもたぶん近い将来(既に?)、いわゆる
「ほとんどのプロバイダへの経路を保有している有力なプロバイダ」というのが、
IPv6の世界でもきっと出てきて、
「お前と俺はどう見ても対等じゃないだろ、だからお前は俺のサービスをちゃんと買え」と、
つまり、>>390 みたいなことになっていくんでしょうか。
それもまた、IPv4の時と同じ道というかなんというか。
(さらに続く)
で、これって、日本のインターネットの歴史的ビューで見ると、
そういう意味ではたぶん、1990年代後半ぐらい、
あるいはへたすると1990年代前半から中盤ぐらい、の
日本のインターネットみたいな感じに思えばいいんでしょうか。
なんというか、プロバイダの経路制御担当の中の人同士が簡単にお話ししあって、
あるいは簡単な覚え書きにサインして、
まずは対等ピアリングしてみましょ、みたいな。
しかしそんな中でもたぶん近い将来(既に?)、いわゆる
「ほとんどのプロバイダへの経路を保有している有力なプロバイダ」というのが、
IPv6の世界でもきっと出てきて、
「お前と俺はどう見ても対等じゃないだろ、だからお前は俺のサービスをちゃんと買え」と、
つまり、>>390 みたいなことになっていくんでしょうか。
それもまた、IPv4の時と同じ道というかなんというか。
(さらに続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています