ようし作ろう !!
サイは振られてた。キリンは愛人を作った。
質問・雑談スレ275@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1214880089/91-101
91 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:22:51 ID:???0 ?S★(1025587)
v6の板をつくりますよ。。と。
101 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:33:10 ID:???0 ?S★(1025587)
IPv6。。。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1212665493/637-
探検
■ V6板作ろう。 まだまだ現役です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番犬 ★
2008/07/05(土) 02:42:05ID:???0 >>388-389
今回2chは、IPv6での「インターネットへの接続性」を
L社さんから結果として無償で提供いただいているわけですが、
(既報の通り「共同実験」ということですね)
その「接続性」が「*すべての*IPv6インターネットへの接続性」なのかどうかは、
別に考えるべきことなんでしょう。きっと。
上のほうでリンクされていたJANOGの発表にもありましたが、
IPv6にはいわゆる「Tier 1プロバイダ」というのは現在、まだ存在していないようです。
つまり、これは裏を返すと、
「*最終的な*IPv6のフルルート(インターネットにおける有効な全ての経路情報を)を
誰が保持しているのか、そして、誰が提供してくれるのか、まだ決まっていない」
つまり、
「まだ誰も、全てのIPv6インターネットへの接続性を提供することはできない」
ということになるような気がしています。
# じゃ、今のIPv4でのインターネットではそれ、できてんのかよ、
# って言いたい人がいるかもしれませんが、
# それはここでは、とりあえず議論しないということで。
(続く)
今回2chは、IPv6での「インターネットへの接続性」を
L社さんから結果として無償で提供いただいているわけですが、
(既報の通り「共同実験」ということですね)
その「接続性」が「*すべての*IPv6インターネットへの接続性」なのかどうかは、
別に考えるべきことなんでしょう。きっと。
上のほうでリンクされていたJANOGの発表にもありましたが、
IPv6にはいわゆる「Tier 1プロバイダ」というのは現在、まだ存在していないようです。
つまり、これは裏を返すと、
「*最終的な*IPv6のフルルート(インターネットにおける有効な全ての経路情報を)を
誰が保持しているのか、そして、誰が提供してくれるのか、まだ決まっていない」
つまり、
「まだ誰も、全てのIPv6インターネットへの接続性を提供することはできない」
ということになるような気がしています。
# じゃ、今のIPv4でのインターネットではそれ、できてんのかよ、
# って言いたい人がいるかもしれませんが、
# それはここでは、とりあえず議論しないということで。
(続く)
(続き)
で、これって、日本のインターネットの歴史的ビューで見ると、
そういう意味ではたぶん、1990年代後半ぐらい、
あるいはへたすると1990年代前半から中盤ぐらい、の
日本のインターネットみたいな感じに思えばいいんでしょうか。
なんというか、プロバイダの経路制御担当の中の人同士が簡単にお話ししあって、
あるいは簡単な覚え書きにサインして、
まずは対等ピアリングしてみましょ、みたいな。
しかしそんな中でもたぶん近い将来(既に?)、いわゆる
「ほとんどのプロバイダへの経路を保有している有力なプロバイダ」というのが、
IPv6の世界でもきっと出てきて、
「お前と俺はどう見ても対等じゃないだろ、だからお前は俺のサービスをちゃんと買え」と、
つまり、>>390 みたいなことになっていくんでしょうか。
それもまた、IPv4の時と同じ道というかなんというか。
(さらに続く)
で、これって、日本のインターネットの歴史的ビューで見ると、
そういう意味ではたぶん、1990年代後半ぐらい、
あるいはへたすると1990年代前半から中盤ぐらい、の
日本のインターネットみたいな感じに思えばいいんでしょうか。
なんというか、プロバイダの経路制御担当の中の人同士が簡単にお話ししあって、
あるいは簡単な覚え書きにサインして、
まずは対等ピアリングしてみましょ、みたいな。
しかしそんな中でもたぶん近い将来(既に?)、いわゆる
「ほとんどのプロバイダへの経路を保有している有力なプロバイダ」というのが、
IPv6の世界でもきっと出てきて、
「お前と俺はどう見ても対等じゃないだろ、だからお前は俺のサービスをちゃんと買え」と、
つまり、>>390 みたいなことになっていくんでしょうか。
それもまた、IPv4の時と同じ道というかなんというか。
(さらに続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 [少考さん★]
- 万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も [少考さん★]
- 万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査 [七波羅探題★]
- 【自民】「消費税を下げる議論だけ先行は大変なことになる」森山氏 財源論が必要と強調「正直に正しい政治を」 [ぐれ★]
- あれほど盛り上がった「スニーカーノミクス」はなぜ終焉を迎えたのか? 「スニーカーカルチャーは終わった」 [煮卵★]
- モーニング娘。小田さくら ネット上に男性との2ショット流出で釈明&謝罪「深く反省しています」 [ひかり★]
- 万博協会「待て!異臭騒ぎで消防車の出動はなかったものとする」 [834922174]
- 吉村万博、トイレがゴミすぎて利用者に破壊される ★2 [197015205]
- 【悲報】大阪人さん、大阪万博がこんなに大失敗してるのに、「東京一極集中が失敗の原因だ!」といえば納得してしまう模様… [257926174]
- 声優・茅野愛衣さん生存確認。あの国民的アニメに出演 [628336381]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…「日本は人口減少で滅びるなら滅びればいい。インフラもGDPも減らせばいい」 [819729701]
- 【お笑い万博】大屋根リング、初日に歪む。 [819669825]