ようし作ろう !!
サイは振られてた。キリンは愛人を作った。
質問・雑談スレ275@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1214880089/91-101
91 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:22:51 ID:???0 ?S★(1025587)
v6の板をつくりますよ。。と。
101 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:33:10 ID:???0 ?S★(1025587)
IPv6。。。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1212665493/637-
探検
■ V6板作ろう。 まだまだ現役です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番犬 ★
2008/07/05(土) 02:42:05ID:???0 >>388-389
今回2chは、IPv6での「インターネットへの接続性」を
L社さんから結果として無償で提供いただいているわけですが、
(既報の通り「共同実験」ということですね)
その「接続性」が「*すべての*IPv6インターネットへの接続性」なのかどうかは、
別に考えるべきことなんでしょう。きっと。
上のほうでリンクされていたJANOGの発表にもありましたが、
IPv6にはいわゆる「Tier 1プロバイダ」というのは現在、まだ存在していないようです。
つまり、これは裏を返すと、
「*最終的な*IPv6のフルルート(インターネットにおける有効な全ての経路情報を)を
誰が保持しているのか、そして、誰が提供してくれるのか、まだ決まっていない」
つまり、
「まだ誰も、全てのIPv6インターネットへの接続性を提供することはできない」
ということになるような気がしています。
# じゃ、今のIPv4でのインターネットではそれ、できてんのかよ、
# って言いたい人がいるかもしれませんが、
# それはここでは、とりあえず議論しないということで。
(続く)
今回2chは、IPv6での「インターネットへの接続性」を
L社さんから結果として無償で提供いただいているわけですが、
(既報の通り「共同実験」ということですね)
その「接続性」が「*すべての*IPv6インターネットへの接続性」なのかどうかは、
別に考えるべきことなんでしょう。きっと。
上のほうでリンクされていたJANOGの発表にもありましたが、
IPv6にはいわゆる「Tier 1プロバイダ」というのは現在、まだ存在していないようです。
つまり、これは裏を返すと、
「*最終的な*IPv6のフルルート(インターネットにおける有効な全ての経路情報を)を
誰が保持しているのか、そして、誰が提供してくれるのか、まだ決まっていない」
つまり、
「まだ誰も、全てのIPv6インターネットへの接続性を提供することはできない」
ということになるような気がしています。
# じゃ、今のIPv4でのインターネットではそれ、できてんのかよ、
# って言いたい人がいるかもしれませんが、
# それはここでは、とりあえず議論しないということで。
(続く)
(続き)
で、これって、日本のインターネットの歴史的ビューで見ると、
そういう意味ではたぶん、1990年代後半ぐらい、
あるいはへたすると1990年代前半から中盤ぐらい、の
日本のインターネットみたいな感じに思えばいいんでしょうか。
なんというか、プロバイダの経路制御担当の中の人同士が簡単にお話ししあって、
あるいは簡単な覚え書きにサインして、
まずは対等ピアリングしてみましょ、みたいな。
しかしそんな中でもたぶん近い将来(既に?)、いわゆる
「ほとんどのプロバイダへの経路を保有している有力なプロバイダ」というのが、
IPv6の世界でもきっと出てきて、
「お前と俺はどう見ても対等じゃないだろ、だからお前は俺のサービスをちゃんと買え」と、
つまり、>>390 みたいなことになっていくんでしょうか。
それもまた、IPv4の時と同じ道というかなんというか。
(さらに続く)
で、これって、日本のインターネットの歴史的ビューで見ると、
そういう意味ではたぶん、1990年代後半ぐらい、
あるいはへたすると1990年代前半から中盤ぐらい、の
日本のインターネットみたいな感じに思えばいいんでしょうか。
なんというか、プロバイダの経路制御担当の中の人同士が簡単にお話ししあって、
あるいは簡単な覚え書きにサインして、
まずは対等ピアリングしてみましょ、みたいな。
しかしそんな中でもたぶん近い将来(既に?)、いわゆる
「ほとんどのプロバイダへの経路を保有している有力なプロバイダ」というのが、
IPv6の世界でもきっと出てきて、
「お前と俺はどう見ても対等じゃないだろ、だからお前は俺のサービスをちゃんと買え」と、
つまり、>>390 みたいなことになっていくんでしょうか。
それもまた、IPv4の時と同じ道というかなんというか。
(さらに続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 [おっさん友の会★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ [少考さん★]
- 【日産】2工場「閉鎖取りやめを」…神奈川県知事がエスピノーサ社長に要請 [煮卵★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★4 [jinjin★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 [おっさん友の会★]
- 石破首相、米価下落に「補填あっていい」 連立枠組み拡大の条件は外交、安保などの一致 [蚤の市★]
- 大阪万博+139000 [931948549]
- 小泉進次郎「コメ価格2000円まで備蓄米を無制限に出す」河野太郎「枯渇までに下がらなければ関税ゼロで輸入解禁する」 [249548894]
- 【画像】すず「もうすぐ100歳になるおばあちゃん大好き📸パシャ」 大炎上🔥 [632966346]
- 妊婦「電車で席を譲ってくれるのは茶髪やタトゥーのある若者。メガネをかけた陰キャチー牛ほど席を譲らない [257926174]
- 【動画】ネット民、漂白剤で風呂掃除中に水道を止め忘れ部屋中を浸水させる [498165479]
- あのAV女優ってかわいいよな