>>459
あいや、Apacheの場合だと、ListenディレクティブでIPv6アドレスしか指定していないときに
IPv4でアクセスがあった場合射影アドレス(マップアドレス)でREMOTE_ADDRが設定されるので
:の有無で判定するのは危険ですよー、って言いたかったんですが。
ListenディレクティブでIPv4、IPv6両方指定してある場合(うちの環境)だと、IPv4アドレスは
IPv4の表記になっているので:の有無で判別しちゃって大丈夫だと思います。

単純に見せるドキュメントを変えたいだけなら、、VirtualHostでIPv4アドレスとIPv6アドレスを
別々のバーチャルホストで扱うのが一番お手軽かと。