>>180
>(この前提の悪いことであるという認識があまりないようだけど)
そうでしょうね
悪いという感覚はほとんど無いと思いますよ
創成期以来黙認されてきた暗黙のルールだったというわけですから
運営がうるさいから仕方ないかというのが正直な住民の感想ですし仕方ないのでは?
>今回は「目立ちすぎた」ので標的になってる状態だからある意味自業自得
まさに貴方がそうおっしゃるように、目立ったことが問題であって、実況自体は問題ないでしょ、という意見が大勢です
まあ、2ちゃんの運営に期待するのもあれなのですが、それは目立たなければ何やってもいいという運営の発想が
招いている事態であるということを忘れないでくださいね
>「黙認してもらってた」ということは分かってね
全くそういう印象は持ちません。黙認しててくれてどうもありがとう!とはとても思えませんね。
むしろ、黙認すらしなかった分際で今更、といったところです。
この貴方の一言が非常に問題で、まさに、
運営がルールを徹底化できなかったにもかかわらず、
まるで「ルールに寛容だった」という振りをしておためごかししている様をよく表しています。
急に徹底するなら最初から徹底してれば良かった。それだけのことです。
実況についての議論・考察スレッド◆2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/01(土) 01:37:02ID:jbTG5dlK0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」… ★2 [BFU★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]
- 【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 [ごまカンパチ★]
- 【MLB】カブス-ドジャースの開幕シリーズ 3月18、19日に全国128の映画館でライブビューイング開催 [ニーニーφ★]
- あぼーん
- 【悲報】イーロン・マスク「連邦政府はお金を印刷できる、ただで手に入る物はなくそのお金はインフレとなり余裕のない人々への税金となる [733893279]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★505 [931948549]
- 【画像】ケンモメン公認の菓子パンがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
- ワイニート、ド正論パンチでマッマを過呼吸にする
- 株イズオーヴァー♪悲しいけれど♪終わりにしよう♪きりがないから♪ [252835186]
- ひん←これが何なのか解明するお🏡