現段階でのトリップの問題点などを考えつつ、
現行方式よりも堅牢なトリップの方式を考えてみませんか。
マルチバイト文字問題や互換性などの問題も出てくると思いますが、
そこは皆で妙案を出し合いつつ、新たな方式を頑張って考えてみましょう。
関係スレ
幸せサーバープロジェクト 「アイデア・技術のある人募集中」★3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1241361889/
【堅牢】トリップの新方式を考えてみませんか【互換性】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAO ★
2009/06/15(月) 00:38:24ID:???02009/06/21(日) 02:27:28ID:+zONCVp20
2009/06/21(日) 02:30:59ID:p9qA1X8U0
仕様変更あったら対応するでしょ…
現状でわかってる範囲で対応してると言った方が語弊がないのかも。
現状でわかってる範囲で対応してると言った方が語弊がないのかも。
763!omikuji
2009/06/21(日) 03:14:06ID:TtkPZr+b0 おみくじコマンドはどうなるのっと?
対応してない?
まえは入れても表示自体されなかったような???
!!kab!88!omikuji
↑
ちなみに今これ
対応してない?
まえは入れても表示自体されなかったような???
!!kab!88!omikuji
↑
ちなみに今これ
2009/06/21(日) 03:35:58ID:DBYIa5600
>>763 おみくじが表示される条件(サーバや日付)を満たしていないと
!omikuji がそのまま表示されて何も起きないかと......
!omikuji がそのまま表示されて何も起きないかと......
2009/06/21(日) 03:59:21ID:TtkPZr+b0
767奇矯屋onぷらっと@非常用PC ◆36LfxCD/TI
2009/06/21(日) 04:53:05ID:MxT6kuoa0 おい夜王武王、ビジネスチャンスだぞ。
2009/06/21(日) 08:55:02ID:qhFIBtR90
>>767
どさくさに紛れてシェアウェア化しようと思ってた俺の野望物故わすな
どさくさに紛れてシェアウェア化しようと思ってた俺の野望物故わすな
2009/06/21(日) 09:05:20ID:eHrKoE+b0
なんでもいいけど、テスト用のα、β版でもいいから公開しないと暴動が起きるぞー!www
2009/06/21(日) 10:34:51ID:ND1yMmv+0
2009/06/21(日) 10:58:40ID:qhFIBtR90
とりあえずWindows上で動くトリップテスター作ってる
こっちはリベート貰わないとwww
&r が空白になったり 山崎渉が fusianasan になるのは今までと同じって考えて良いよね?
>運営さん
こっちはリベート貰わないとwww
&r が空白になったり 山崎渉が fusianasan になるのは今までと同じって考えて良いよね?
>運営さん
2009/06/21(日) 11:25:10ID:2HCv0l+P0
#より後ろの山崎渉とか管理とか削除とか復帰とか★、◆、<、>とかは変換されなくなったよ
775 ◆rN.CjN.cDU
2009/06/21(日) 11:53:51ID:N4JcVGX10 ?
Cでコマンドライン用のトリッパーを作ってみた。
C2D 2.33GHz、並列化なし、SIMDなし、SHA-1の計算はopensslのSHA1(3)、で1Mtrip/s
C2D 2.33GHz、並列化なし、SIMDなし、SHA-1の計算はopensslのSHA1(3)、で1Mtrip/s
2009/06/21(日) 12:24:25ID:ZMpqpmL/P
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 156 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245392840/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245392840/
781[test] 書き込みテスト 専用スレッド 156 [テスト]
2009/06/21(日) 13:06:48ID:9fC1deqrP test なまえ
Athlon 64 X2 2.6GHzで並列化なしで約270kTrip/sの
Perlスクリプトはがんばっている方なのかや?
Perlスクリプトはがんばっている方なのかや?
2009/06/21(日) 14:46:46ID:2PUII7ea0
で、公開されてるトリッパーは現時点ではないってことでOK?
2009/06/21(日) 14:51:02ID:thrUhAVjP
aru
787うんk ◆???
2009/06/21(日) 14:53:41ID:CjgRdcvC0 うんk
2009/06/21(日) 15:02:25ID:2PUII7ea0
>>782 root 権限あり鯖はむむむさん,それ以外はマの字の人ですかね.
特にスレはないと思うので,直談判ということになるかと.
# あ,でも PINK ちゃんねるをどうする,という問題もあるか......
特にスレはないと思うので,直談判ということになるかと.
# あ,でも PINK ちゃんねるをどうする,という問題もあるか......
790ののたん ◆KiwamonoL.
2009/06/21(日) 15:05:08ID:5k0DErM302009/06/21(日) 15:11:04ID:GaZtEd6b0
Pos/Negで応えるべし
2009/06/21(日) 15:21:04ID:V3jZyv5s0
あーそうか、したらばにも導入してくれ、って
したらばに要求とかする必要があるか。
したらばに要求とかする必要があるか。
2009/06/21(日) 15:22:49ID:qhFIBtR90
>>773を信用してテスター作ってみた。
http://dango.chu.jp/hiki/?TripTester
ソースコードはそのうち
とりあえずサーバ負荷軽減のため周知おながいします
うちのサーバがパンクしちゃうのもあれなんでどっかにミラーしてくれるとありがたいかなと
どうせ9xは使わないだろうと思って(あと毛唐対応も含めて)UNICODEバイナリで作ってみたが
てかVisual Studio 2008ってWin9x対応してねーんだよな
http://dango.chu.jp/hiki/?TripTester
ソースコードはそのうち
とりあえずサーバ負荷軽減のため周知おながいします
うちのサーバがパンクしちゃうのもあれなんでどっかにミラーしてくれるとありがたいかなと
どうせ9xは使わないだろうと思って(あと毛唐対応も含めて)UNICODEバイナリで作ってみたが
てかVisual Studio 2008ってWin9x対応してねーんだよな
2009/06/21(日) 15:45:48ID:qhFIBtR90
仕様確認できたところで早速Tripcode Explorer NEO(笑)でも作ろうかなと
とりあえずSSE4で爆速化おk
とりあえずSSE4で爆速化おk
2009/06/21(日) 16:25:03ID:S0zMw0pTO
◆???ってトリップは存在する?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1245252002/180
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1245252002/180
2009/06/21(日) 16:29:39ID:+j2fui3I0
将来のため予約されてるキー表記を使うとそうなる
2009/06/21(日) 16:30:57ID:S0zMw0pTO
>>796
誰でも出せるの?
誰でも出せるの?
>>797
## とか#$ で始めて11文字以内に抑える
## とか#$ で始めて11文字以内に抑える
2009/06/21(日) 17:07:40ID:qhFIBtR90
ギコハハハ
2009/06/21(日) 20:23:19ID:V3jZyv5s0
2009/06/21(日) 23:18:23ID:Xm1DXy4j0
今来たんだけど、新トリップ対応のトリッパーはどこにあるの?
2009/06/21(日) 23:20:45ID:thrUhAVjP
自分で作りなさい
811ののたん ◆KiwamonoL.
2009/06/21(日) 23:43:25ID:5k0DErM30812とりをた ◆CAT..1inyU/8
2009/06/22(月) 00:22:03ID:g1EwTA2H0 とりあえず5完程度ならあっさり見つかるっぽいな
Cで描いた方が高速なんだろうなぁ。。。@*nix系(含林檎機)トリパ
2009/06/22(月) 00:47:31ID:s0owT3nO0
10.5.7 openCLでひとつ
2009/06/22(月) 00:48:13ID:s0owT3nO0
×10.5.7
○10.6
○10.6
2009/06/22(月) 00:48:47ID:NY2KmXb50
10桁トリップの語尾は種類が限られてるけど
12桁トリップはどうなの?
12桁トリップはどうなの?
26000個/sくらいですー貧弱
2009/06/22(月) 01:34:05ID:jnXtnbFg0
とりあえずSSE2で4個まとめてSHA-1を求めるコードを書いてみた。
ほぼ同じコードで普通にSHA-1を計算するのと比べて約3倍の性能が出てる。
ほぼ同じコードで普通にSHA-1を計算するのと比べて約3倍の性能が出てる。
822809
2009/06/22(月) 01:41:57ID:c77vpKvD0 .NETで適当に実装してみたら、前方一致検索で2.1M/s行く
PentiumDC E5200 @3.33GHz, 2コア活用
PentiumDC E5200 @3.33GHz, 2コア活用
2009/06/22(月) 01:43:25ID:NY2KmXb50
ください><
一桁違うって言われた〜(T-T)ええ。どうせしょぼいマシンですよー!!!!!!
828動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2009/06/22(月) 06:34:23ID:u0VIzbTi0 それはしょぼいわ
私の6万位なんだが…
そうか…もうしょぼいのかぁ
蛸なんてどんだけ出るんだろ?
そうか…もうしょぼいのかぁ
蛸なんてどんだけ出るんだろ?
2009/06/22(月) 08:26:58ID:1R2YwtP80
というかシングルで動いてるような・・・マルチ化はどうやるんだろう?
2009/06/22(月) 08:34:07ID:d2fekW+t0
だね片方しか使ってない
58000/s〜60000/sぐらい>C2D T8300@2.40GHz
58000/s〜60000/sぐらい>C2D T8300@2.40GHz
2009/06/22(月) 10:23:42ID:lUvjxh66P
セレロン1.86GHzで4万ちょいってとこです
まみらさんのは、何かげいいん(←何故か変換できない)があるかも
まみらさんのは、何かげいいん(←何故か変換できない)があるかも
2009/06/22(月) 10:30:56ID:V0iV5wP40
1.86だとCore系かPenM系と思われるのでクロック比較ができないですネー
NetBurstだと遅いのかも
NetBurstだと遅いのかも
手抜きじゃが、わっちのも試してみてくりゃれ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11185
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11185
>>835
359k/s@C2D E6750
359k/s@C2D E6750
2009/06/22(月) 12:40:55ID:4bzJRH/h0
ベンチはベンチマークスレ…ないですね。
2009/06/22(月) 12:44:50ID:aXonK2fgP
2009/06/22(月) 12:54:58ID:d2fekW+t0
>835
# 10053472 Trips in 28 sec - 359 kTrips/sec
# 10053472 Trips in 28 sec - 359 kTrips/sec
やはりCore 2系は速いようじゃの。
わっちのAthlon 64 X2 5200では270kTrip/s位しか出なんだ。
わっちのAthlon 64 X2 5200では270kTrip/s位しか出なんだ。
2009/06/22(月) 13:12:56ID:cP/iYe6w0
Phenom X4 9950BE持ちの情弱がここにいるから後で試すよ
ほろさんのはえ〜ねぇ
京都の人なのかな?
5完ならすぐにいけるわこれ♪
京都の人なのかな?
5完ならすぐにいけるわこれ♪
>>845
ヒント:アニメ
ヒント:アニメ
2009/06/22(月) 16:44:09ID:SnX0ZUaTP
2009/06/22(月) 17:25:11ID:qaGytZxX0
>>835
# 10053472 Trips in 28 sec - 359 kTrips/sec
# 10053472 Trips in 28 sec - 359 kTrips/sec
2009/06/22(月) 17:53:40ID:Th0XgqPZ0
>>835
$ ./trip_search_sha1-2.pl ^(?-i)TWARam
# 10053472 Trips in 66 sec - 152 kTrips/sec
PowerPC 970FX v3.0/2.0GHz (´・ω・`)
$ ./trip_search_sha1-2.pl ^(?-i)TWARam
# 10053472 Trips in 66 sec - 152 kTrips/sec
PowerPC 970FX v3.0/2.0GHz (´・ω・`)
860 ◆SsSSsSsSSs
2009/06/22(月) 18:40:06ID:tX2vNhUl0 perlだからしゃあねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています