X



トップページ運用情報
1001コメント266KB

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆4A8q3C5o8xCU
垢版 |
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/
0002 ◆QzxENmvJaGCB
垢版 |
NGNG
過去ログ(1)
2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
2ch特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part9
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
0003 ◆CjgD2Jqu9scc
垢版 |
NGNG
過去ログ(2)
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1145/11451/1145114275.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1150/11500/1150052911.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1183/11833/1183341095.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1200/12000/1200061619.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1208/12086/1208685863.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1212/12126/1212665493.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part30
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1217/12175/1217507006.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/
0004 ◆I/IITVbeXPwF
垢版 |
NGNG
関連スレ

■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1230142107/
■ 接続が重い時にtracert(traceroute)の結果を貼ってみるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1210515578/
【携帯電話】docomoからのアクセスを再考しよう - iモードID編その2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1217678015/

サーバ構築に関係ない話や質問はこちらへ

質問・雑談スレ294@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1248527545/
0006ピロリ
垢版 |
2009/08/01(土) 19:20:58ID:GNdsLR0t0
ここ
0008root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 19:39:45ID:???0?DIA(102777)
とりあえず即死回避のため、20 ぐらいまで伸ばす必要があるですか。
ちとこれからおでかけなのでその後にでも。

適当に前スレから今旬の話題とか、もしあれば積み残し事項とか、
そのへんを拾っておいていただけるとうれしいかもです。>おーる
0011桶屋
垢版 |
2009/08/01(土) 20:49:41ID:ASkGTTTo0
つ CVE-2009-0696

即死回避っと。
0012 ◆TWARamEjuA
垢版 |
2009/08/01(土) 21:11:09ID:OHIV7vbC0?BRZ(10072)
cobra2245のこの先かな?
多分まだまだイケるとは思うのですが。。。
0013◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2009/08/01(土) 21:49:14ID:f6HLP1Sg0?PLT(18003)
前回までのあらすじ (よくわからない私がまとめてみた)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/911
> 911 名前:ピロリ[] 投稿日:2009/07/29(水) 14:58:22 ID:y61o91ST0
> 私のところに Tiger-i7 というサーバが届いた
>
> あした私の作業の時間をとって2ちゃんねるでも入れてみるか

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/917
> 917 名前:む@外勤中[] 投稿日:2009/07/29(水) 16:11:52 ID:+aESr0Ho0
> 【ぷろじぇくと ぞうさん】 〜E-Bananaサーバ 構築日記〜
> http://maido3.com/server/zousan/nikki112.html
>
> OS、8.0BETA2で送り出されたのね、、、。
> とりあえずバイナリcgiは再コンパイルが必要なかんじで。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/922
> 922 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2009/07/30(木) 07:27:36 ID:???0 ?DIA(102777)
> >>909 >>921
> あ、current の GENERIC をそのまま使ってんだったら、
> そりゃパフォーマンス出ないですよね。
>
> どくおさんは当然 >>921 をやってカーネルを作り直してから、
> (つまり 7.2R と同じ条件にしてから)
> ベンチマーク取ってるもんだとばかり・・・(りゃ。
>
> で、うーむ、、、。
> パフォーマンス的に「錘がついている」-current の GENERIC 状態のままで、
> i7 なサーバを引き渡してしまったということなのかしら。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/927
> 927 名前:ピロリ[] 投稿日:2009/07/30(木) 16:35:34 ID:t52G/mUo0
> 一回かえした方がいい?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/930
> 930 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2009/07/30(木) 17:00:29 ID:???0 ?DIA(102777)
> >>927
> どくおさんはじめ中の方が、
> このへんの状況をきっちり日記に書いていただけるに違いないと思うので、
> (などと、仕事の都合とかまったく考えずに勝手につぶやいてみるw)
>
> 受け取り完了宣言 → 2ちゃんねる的な仕込み作業
>
> にいくのは、それがおkかどうか確認してからがいいような気がします。
>
> とりあえずわたし的には、
>
> ・カーネルを再コンパイル・インストールしたか
> ・make buildworldしたか(ユーザランドの再コンパイルしたか)
> ・/etc/system や /boot/loader.conf にどんなものを特別に仕込んだか
>
> あたりは知りたいです。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/956
> 956 名前:ピロリ[] 投稿日:2009/07/31(金) 18:40:08 ID:T2ZspJRn0
> もう一回作るって話なので
> 一旦返却〜 < i7
0016◆/y.Ychk2JQ
垢版 |
2009/08/01(土) 22:06:17ID:HgpN4u4CP?PLT(18003)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/983
> 983 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2009/08/01(土) 03:48:21 ID:???0 ?DIA(102777)
> >>948
> > ・BBM2の対応(今はとりあえずスルー)
>
> してみますた。
>
> 以下、遊び人の菌さんへ:
>
> プログラムの修正内容ですが、
> 例の「2 3 3 3 3 桁」を生成するところに、
> 先頭の文字が u だったら emobile として処理する、
> という判定と処理を入れました。
>
> emobile は u + 数字部分17桁 ですが、
> 数字部分最後の5桁は今のところ常に 0 のようなので、
> 上から14桁を種として採用するようにしてみました。
>
> これから bbs.cgi 的に bbm2 オンにしてきます。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/984
> 984 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2009/08/01(土) 03:53:33 ID:???0 ?DIA(102777)
> >>983
> > これから bbs.cgi 的に bbm2 オンにしてきます。
> done.
> emobileでもBBM2(もちつけ2.0)有効になりました。
>
> これで emobile の EMnet の処理は、
> docomo / au / softbank と完全に同じになったはず。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/985
> 985 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2009/08/01(土) 03:54:35 ID:???0 ?DIA(102777)
> あ、変更前のソースは同じフォルダ内にそれとわかる名前で残してあります。>>983
0017root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:14:55ID:???0
既出のもの以外の前スレからの積み残し事項:

・rock54 = tiger509 が一時的に不安定になった
で、代替機を出してもらったが稼働まで至っていない(スレの60ぐらいから)
・bbq2 = oyster243 代替用のサーバ banana3104 も同様の状況

・stats 登録 F22 登録ができる人を増やそう (スレの73あたり)

・cvsup.peko.2ch.net = oyster901 不安定
peko.2ch.net の DNS サーバの一部やら
バージョンアップの時に使っているのでちょっと困る

・smartmontools とか試してみる?

・Areca のハードウェア RAID カードが結構よかったかも

(続く)
0018root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:26:52ID:???0
・Bogonリストの話(既に問題解消の模様)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/296-301

・.kp ドメイン名がつながったらしい話(330あたり

・一部サーバで RELENG_7 系は身病になる話(326から338あたり)

・PIE の tier1 ISP に gblx が加わった話 (380)

・gjournal を試してみたものの、まだ不安定だった話 (431-434 あたり)

・BIND10 の開発を ISC が始めたらしい話 (458)

・au の PCSV の IP アドレス帯域情報が公開された話 (491)
# しかしEZ番号 = HTTP_X_UP_SUBNO は来ない模様

・9月以降にDocomoがゲートウェイを増やすらしい話
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/

(続く)
0019root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:43:52ID:???0
・p2.2ch.io や c2.2ch.io をそろそろ手入れしたほうがいいかも、な話 (582-585 あたり)

・今の花子ではOSのドライバレベルで 64bit DMA 機能がサポートされていないらしい(589あたり)

・まほらさんがファンファーレの軽やかな音に驚いてsageて、めかたしめかたし。

・Dennis は Ritchie で Bill は Joy で Ken は Thompson という話 (628-633あたり)

・チャンギ設定の改良と rcorder 対応 (650-651)

・Docomoの網が使えてau端末の機能を備えていてSoftBankの利用料金で使える
といいなぁ、という話 (672)

・「OUT OF THE INNER CIRCLE = ネットワーク犯罪入門」の話 (674-675) に、
「学生の頃に初版買いました。今も本棚に入ってます」
とレスしようと思って忘れていた話

・JPドメイン名に2010年中にDNSSECが入るらしい話(687)
http://jprs.jp/info/notice/20090709-dnssec.html

・i7 サーバが 8.0-BETA2 で仕込まれつつある話

・emobile の EMnet に対応した話

・12桁トリップが追加された話

【堅牢】トリップの新方式を考えてみませんか【互換性】 ★2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245724530/
0021root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:45:25ID:???0?DIA(102777)
前スレからつらつらと項目上げてみると、こんなかんじですかね。
ということで20レス。
0022root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:46:59ID:???0?DIA(102777)
>>20
まほらさんごめんなさいです。
でもめかたしだったので。ここはひとつおおめにいかりゃく。
0024root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:54:22ID:???0?DIA(102777)
>>11
CVE - CVE-2009-0696 (under review)
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2009-0696

前スレの918ですね。
これはひどいセキュリティホールということで。

BIND 9使っていない2chやmaido3.comはたぶん該当しないはず。

918 名前:む@外勤中[] 投稿日:2009/07/29(水) 17:46:02 ID:+aESr0Ho0
いやーん。

(緊急)BIND 9のDynamic Update機能の脆弱性を利用したDoS攻撃について
http://jprs.jp/tech/security/bind9-vuln-dynamic-update.html
0025◆SUAMA.Cbav5m @SUAMA ★
垢版 |
2009/08/01(土) 23:58:32ID:???P?PLT(22333)
これ、7.2とかにならないのかなぁとか思ったり。

$ uname -a
FreeBSD tiger3523.maido3.com 7.0-RELEASE-p5 FreeBSD 7.0-RELEASE-p5 #1: Sat Mar 14 03:44:08 UTC 2009
root@tiger3523.maido3.com:/home/service/obj/usr/src/sys/TBANANA6474 amd64
$
0026root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 00:00:54ID:???0?DIA(102777)
>>25
それって「幸せサーバ」でしたっけ。
0028root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 00:03:31ID:???0?DIA(102777)
表で聞いてみる、で問題ないと思うので、
聞く分には特に問題ないのではないかと。>>27

聞く相手はたぶん貸主 = マァヴさんですよね。
0029◆SUAMA.Cbav5m @SUAMA ★
垢版 |
2009/08/02(日) 00:06:30ID:???P?PLT(22333)
>>28
実際、この鯖が「*2ch*で使われているか」という点については疑問符がそこかしこにあったもので。

> 聞く相手はたぶん貸主 = マァヴさんですよね。
そですそです。マァヴ提供(のはず)なので。
0030root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 00:22:16ID:???0?DIA(102777)
この板にあってもいいかどうかは別の議論として、
せっかく専用スレもあるぐらいですから、
そのへんはオープンにやるのがいいのではないかなと。

幸せサーバープロジェクト 「アイデア・技術のある人募集中」★4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1246115202/

で、
・OS上げてほしい理由
・得られるメリット
・出そうな副作用(あれば)

あたりを簡単にまとめておくと、
アピールしやすいんではないのかなと。
0031◆SUAMA.Cbav5m @SUAMA ★
垢版 |
2009/08/02(日) 00:31:20ID:???P?PLT(22333)
>>30
そうすることにしますー。
お騒がせしました。

# そういえばtelnetが有効になってるけど、穴があった気がするなぁ。大丈夫かなぁ。
0032root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 01:06:24ID:???0?DIA(102777)
えと、脈絡なく質問なんですが、
SoftBank な電話は HTTP_X_JPHONE_UID というのを送ってくるわけですが、
これって UA のところにあるシリアル番号とは違うんでしたっけか。

UAのところがDocomoでいうserで、
HTTP_X_JPHONE_UIDがDocomoでいうiモードID?
0033 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2009/08/02(日) 01:10:20ID:izNLq6NJ0
SBの端末は個体シリアルとUIDの両方を吐いて、
前者で個体識別が出来ない時に、後者で識別をするようになってるようです。@キャリアの思惑

んで、UIDはいわゆる user IDなので、茸でいうi mode IDですね

その認識であってると思いますー
0034 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2009/08/02(日) 01:16:38ID:izNLq6NJ0
こんな感じですかね

               茸           あう           SB
個体シリアル   UA/ser         X-UP-SUBNO   UA/SN
user ID      HTTP_X_DCMGUID      ---      HTTP_X_JPHONE_UID
0036 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2009/08/02(日) 01:32:14ID:izNLq6NJ0
なるほろ
X-UP-SUBNOはサブスクライバIDだから、user IDですね
0038 ◆NAO/2MXDEk
垢版 |
2009/08/02(日) 01:56:04ID:izNLq6NJ0
>>37
こうですか

               茸           あう           SB            芋
個体シリアル   UA/ser            ---       UA/SN              --- 
user ID      HTTP_X_DCMGUID   X-UP-SUBNO  HTTP_X_JPHONE_UID  HTTP_X_EM_UID
0039root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 02:32:53ID:???0
namidame.2ch.net = tiger3527 の HDD が片方、
物理的にいかれたようです。

%atacontrol status ar0
ar0: ATA RAID1 status: DEGRADED
subdisks:
0 ad10 ONLINE
1 ad12 OFFLINE

(dmesg抜粋)
ad12: FAILURE - READ_DMA48 status=51<READY,DSC,ERROR> error=40<UNCORRECTABLE> LBA=566135231
ar0: WARNING - mirror protection lost. RAID1 array in DEGRADED mode

対応の必要ありですが、
この場合どのような対応となるでしょうか。

A) /home のバックアップ後、PIEで ad12 の HDD を積み替え → PIEでRAID 再構築 → 復旧
B) namidame は別サーバを用意しそれに移動 → 今のnamidameは入院
C) その他
0042root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 09:27:58ID:???0?DIA(102777)
changi = tiger3507 も HDD 片方いかれたようです。(;´д⊂ヽ
こっちは ad10 の方か。

%atacontrol status ar0
ar0: ATA RAID1 status: DEGRADED
subdisks:
0 ad10 OFFLINE
1 ad12 ONLINE

いずれの対応も週明けですかね、、、。

>>39 の A) にしても B) にしても、
中の人と連絡をとりつつ、たんたんと。
0044root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 09:46:33ID:???0?DIA(102777)
臨時で、他の root 権限つきサーバの RAID1 の状況を確認しました。

他の root 権限つき掲示板サーバ、
bbq.2ch.net = cobra2245 の RAID 1 は健康のようです。

ということで、>>39 >>42 の対応手配をお願いいたします。
0045動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/02(日) 09:49:47ID:OtMutyzq0
namidameはA、changiはBのほうがいいな
tiger3527はまだ新しいけど、tiger3507はuptime見る限り400日以上稼動してるし

#なんかnamidame鯖って故障することが多い気がする、、
0049root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 13:06:06ID:???0?DIA(102777)
>>48
そうなんですか。

「シリアル番号」というのは UA 経由で来る方ですかね。
0050root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 15:18:08ID:???0?DIA(102777)
>>49 あ、思い出した。あれですか。

ユーザが UA を設定できるものがつながるIPアドレス帯域と
(以下セキュリティ問題につき
0051ピロリ
垢版 |
2009/08/02(日) 17:18:01ID:j6KUdXnN0
changi namidame って tiger でしたっけ?
ニダーランで使っているTigerもばたばたなんです
Tiggerに使っているHDDはもろいようです
0053root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 17:33:22ID:???0?DIA(102777)
>>51
それは例の10,000rpm「ベロシラプター」ディスクがもろい、
ってことですかね。

namidame は A-tiger 2009 の 10,000rpm もの(ベロシラプター)、
changi は A-tiger の 7,200rpm もの(T-banana と同じハードウェア)

だったはず。
0054ピロリ
垢版 |
2009/08/02(日) 17:35:21ID:j6KUdXnN0
にだーらんもT-bananaにシフト中です、
0055root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/02(日) 17:41:21ID:???0?DIA(102777)
>>54
高速ディスク(10,000rpm以上)はやっぱり捨て難いので、
(でも壊れちゃしょうがないわけですけど)
例えば、今の A-tiger2009 で使っている WDC の 10,000rpm ものから、
旧tiger時代に実績のあった Seagate のものに変えて試してみるとか。
0056名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
垢版 |
2009/08/02(日) 18:24:53ID:bx16QfkN0
でも海門の部品選定も質落ちたから前みたいな騒動があったわけで
HGSTの方が良いと思うんですが
0057 ◆TIGOI/DrzHH9
垢版 |
2009/08/02(日) 18:53:37ID:Bn3PyQk80
あの騒動後、SeagateのHDDって目玉商品として他メーカーの
同等品より1〜2000円位安く出る時期があったけど、買う気が
起きなかった。
0060動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/02(日) 19:50:42ID:AgcFevEv0
ヴィロキラプトォは放熱ブロック標準装備とかいう化け物だからやっぱ弱いのかなぁ

>>49-50
詳しくは存じ上げないですが、あすこにはNokiaとAppleという型破りさんがいるので
基本的に端末送信情報は当てにならないかと。ドコモもN-06Aから出られるとかいう話もありますけど。
0065ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 01:18:46ID:KC4S52170
ほんとだ、

みてくる
0066ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 01:19:34ID:KC4S52170
適当に古いやつを原本に入れてみた
そのうち反映予定、
0068root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 12:07:11ID:???0?DIA(102777)
で、changi = tiger3507 と namidame = tiger3527 の対応ですが、

A) 該当サーバ http 停止 → /home のバックアップ
→ PIEで破損した ad12(or ad10) の HDD を積み替え → PIEでRAID 再構築 → 復旧
B) 別サーバを用意 → セットアップ
→ 現サーバ http 停止 → /home と DNS 設定を移動 → 今のものは退役(引き上げ)

どちらがいいのかな。
0069 ◆SUAMA.Cbav5m
垢版 |
2009/08/03(月) 12:26:45ID:IuTOe0g4O
(´-`).。oO(片方壊れたなら、もう片方も壊れる気がするし、B案がいいような…)
0071root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 13:55:33ID:???0?DIA(102777)
中の人に、

・tiger3507 tiger3527 両サーバの現状報告

・修理方法 A) B) について、
1) どちらの対応が可能か
2) いずれの対応も代替HDD or 代替機が必要になると思いますが、
その場合のHDD/代替機の調達にかかる時期

を教えてほしい旨、メールしますた。
0072動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/03(月) 14:08:44ID:at3SlCQ6P
1、とりあえず新しくしたい
2、新しいと気分がいい
3、新しくするのは正義だ
4、新しいのを触らせろ

きっとこんな漢字
0075ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 16:32:36ID:ta12H6E/0
Tigerは新しいのたのんだところで、また壊れるのでやめよう。

その2台の既存の板はatlanta等あいているサーバに移転。
十分空きがあるはずです。
0076ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 16:34:07ID:ta12H6E/0
移転計画を立てよう

↓わいわいがやがや
0077ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 16:39:47ID:ta12H6E/0
ちなみに 極秘情報ですが、

Tiger-i7の改良版がここぞとばかり届いた。
0078動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/03(月) 16:41:13ID:ReQwedr30
atlantaは一応、実況板用として立てたんだしliveuranusはatlantaがいいかも
namidameもchangiも一番レスの多い板でも10000程度の小さい板ばかりでnamidameが75板、changiが48板
めんどくさそう
0079ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 16:46:18ID:ta12H6E/0
止めて 一気に固めて一気に移転コースっすね
0080ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 16:47:05ID:ta12H6E/0
atlantaの他に暇そうなサーバはどれだ?
0082root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 16:49:44ID:???0?DIA(102777)
>>75
りょうかいです。

>>79
早速 i7 使うですか?
それとも atlanta とかにばっさりですかね。
0084root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 16:50:42ID:???0?DIA(102777)
atlanta mamono あたりですか。

qb5 qb6 あたりもひまといえばひまですが、
あえて分けた事情があったような。
0086root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 16:52:40ID:???0?DIA(102777)
そういえば DoS 来た時にそのへんを投入したんでしたね。>>85
0087動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/03(月) 16:53:29ID:ReQwedr30
前スレより
60 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2009/03/16(月) 14:32:09 ID:nHlEe2lq0 ?2BP(1077)
サーバのやりくり(^_^;)
・mamono yutori ex24を空にする→mamono2 yutori2へと
・rock54のtiger509が天寿をまっとう→tbanana2009あたりを投入


85 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2009/03/16(月) 15:15:17 ID:nHlEe2lq0 ?2BP(1077)
しかしあれだなぁ(^_^;)yutoriを名乗るならi7試したいなぁ・・・・


88 名前:ピロリ[] 投稿日:2009/03/16(月) 15:17:59 ID:nHlEe2lq0
そうか、んじゃyutoriという名は来るべき日の為にとっておくか、

mamono SSD A-tiger ハードウェア到着待ち(3月中には7.1Rで動かしたい)
pakemon SAS A-tiger ハードウェアと格闘中(できれば3月中にと思ってたけど、難航中)

あたりにすっか
0088root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 16:53:50ID:???0?DIA(102777)
takeshima tsushima hideyoshi でしたっけ。
0090ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 16:56:15ID:ta12H6E/0
>>84
qb5 qb6 はそうですねぇ
詰め込めばまた面白くなるかだけども
なかなか遊んでいる暇はないですからねぇ

>>84-85
そのあたりが候補ですかね

namidame -> atlanta
changi -> ???

こんな感じ? changiは複数サーバにちょっとづつかしらん

>>81 yutoriってのもあったか、今どんな状況だったかすっかり忘れた、
0091root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 16:59:01ID:???0?DIA(102777)
こういう時には必ずこれを見てたんですが、
ちゃんとアップデートしないといかんですね。

2ちゃんねる/BBSPINK 稼働サーバの変遷
http://mumumu.mu/serverlist.html

そういえばliなんたらさんが更新してるのって、
どこでしたっけ。
0096ピロリ
垢版 |
2009/08/03(月) 17:09:14ID:ta12H6E/0
>>95
それ楽そう。
0097root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 17:09:14ID:???0?DIA(102777)
仔花子を除くと、

・jfk と dubai がデビューした
・atlanta がデビューした
・takeshima, tsushima, hideyoshi がデビューした
・qb5 と qb6 がそれぞれ独立した

というところですか。

・mamono は一時期のネットワーク不調により板を減らした状態
・atlanta はかなりあいている
・yutori から news4vip が抜けたので yutori もあいている

ということで、
0098root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 17:11:30ID:???0?DIA(102777)
>>95

・takeshima.2ch.net
- news4plus, news4vip, nida

か。いいかもですね。

news4vip news4vipplus nida の3枚をまとめて i7 に入れるほうがいいかも。
0101root▲▲ ★
垢版 |
2009/08/03(月) 17:13:57ID:???0?DIA(102777)
まとめると、

1) 新 corei7(仮名) デビュー

2) takeshima → corei7

・news4vip news4vipplus nida

3) changi → takeshima

・全部

4) namidame → atlanta

・全部

こんなかんじですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況