2010/01/25【共同通信】対サイバー攻撃で日米連携 来月、実務者会合開催
政府は25日、インターネットを通じてコンピューターシステムに打撃を
与える「サイバー攻撃」が国際的な広がりをみせている状況を受け、対策立
案で米国と連携を強化する方針を固めた。2月上旬に鳩山内閣発足後初となる
「日米サイバーセキュリティー会合」を都内で開き、最新情報を交換し具体策
を検討する。
最近では米インターネット検索大手のグーグルが中国国内からサイバー攻撃
を受けたと指摘。米中両国の外交問題に発展しており、会合ではこの事例にも
言及されるとみられる。政府筋によると、日米会合には日本政府の内閣官房と
米国土安全保障省からそれぞれ実務担当者が出席。対応策のほか、アジア太平
洋地域でのサイバー攻撃の予防に向けた意識啓発などの課題も協議される見通
しだ。情報セキュリティーをめぐって日米間では2005年に定期的な2国間
会合の開催で合意したが、08年11月を最後に開かれていなかった。しかし
昨年7月には米国と韓国で同時に被害をもたらすサイバー攻撃が発生。これに
日本国内のサーバーが関与していたことが確認されるなどサイバー攻撃の深刻
さが増大している。
探検
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part268
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
701動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/03/02(火) 17:49:50ID:2dcPzkVt0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- トランプ大統領、日米首脳会談40分で「シンゾー」と5回言及、「私はシンゾーと取り組んだ」「シンゾーは偉大な友人」 [お断り★]