2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267711917/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG2010/05/16(日) 23:20:39ID:ZhDcgl310
最近なにかと流行りのZFSは
コントローラに頼らないエラー検出がウリだそうで
実際、コントローラが何もエラーを吐かないのに
ZFSがエラーを検出してアレイをデグレードしたという話もあるそうです。
http://ftp-admin.blogspot.com/2009/10/zfsraid.html
SSDもECCの許容範囲を超えた場合、訂正不能どころかエラー検出すらされない場合があるので
こういう場合は相性がいいのかもしれませんね
コントローラに頼らないエラー検出がウリだそうで
実際、コントローラが何もエラーを吐かないのに
ZFSがエラーを検出してアレイをデグレードしたという話もあるそうです。
http://ftp-admin.blogspot.com/2009/10/zfsraid.html
SSDもECCの許容範囲を超えた場合、訂正不能どころかエラー検出すらされない場合があるので
こういう場合は相性がいいのかもしれませんね
733ゆ
2010/05/16(日) 23:26:42ID:txfCrx140 > UFSの性能が低いのも響いてる気がする。
UFS自体の性能は、最高!とはいえないですが、GJOURNALのおかげもあって、安定性やパフォーマンスの総合点で見て非常に優秀だと思います。
FreeBSD上でいけば、現在CURRENTで進められているGEOMレイヤのディスクスケジューラが入れ替えられるようになればかなり優秀な物になると思います。
現在の重み付けラウンドロビンだと、大きなシーケンシャルwriteが挟むとほぼブロックに近い応答性能になっていまうので。。
おっしゃる通り、ZFSはやはりエンタープライズの、もっとリソースに余裕のあるところ向けな気がしますね。。今は。
> 結局軽くはならないんでしょ(笑)
ですね!その通りでつらいです。。
いつかは "昔は重かったけど、、" なんて言ってもらえるようにがんばります。
> ZFSがエラーを検出してアレイをデグレードしたという話もあるそうです。
これはかなり興味深いです。ZFSのエラー検出は256bitのchecksumなので、SSDのビット化けにはうってつけだと思います。
たぶん、もうしばらくするとLinuxやBSDでもこのようなchecksumの整合性チェックのようなものはすぐに出てきそうな気がします。もう出てるかもしれないですが。
SSD向けのファイルシステムは、もう少しきちんと調べてみた方が良さそうですね。
UFS自体の性能は、最高!とはいえないですが、GJOURNALのおかげもあって、安定性やパフォーマンスの総合点で見て非常に優秀だと思います。
FreeBSD上でいけば、現在CURRENTで進められているGEOMレイヤのディスクスケジューラが入れ替えられるようになればかなり優秀な物になると思います。
現在の重み付けラウンドロビンだと、大きなシーケンシャルwriteが挟むとほぼブロックに近い応答性能になっていまうので。。
おっしゃる通り、ZFSはやはりエンタープライズの、もっとリソースに余裕のあるところ向けな気がしますね。。今は。
> 結局軽くはならないんでしょ(笑)
ですね!その通りでつらいです。。
いつかは "昔は重かったけど、、" なんて言ってもらえるようにがんばります。
> ZFSがエラーを検出してアレイをデグレードしたという話もあるそうです。
これはかなり興味深いです。ZFSのエラー検出は256bitのchecksumなので、SSDのビット化けにはうってつけだと思います。
たぶん、もうしばらくするとLinuxやBSDでもこのようなchecksumの整合性チェックのようなものはすぐに出てきそうな気がします。もう出てるかもしれないですが。
SSD向けのファイルシステムは、もう少しきちんと調べてみた方が良さそうですね。
>>731
>投資の問題があるかと
ブラジルにとって認証サーバって要(かなめ)だと思うんですよ。
まず認証が出来なければ、モリタポサービスのほとんどが受けられないわけですから。
もちろん「一時的に認証出来ないリスク」と「そうならないための投資」とを天秤にかけてみてどちらを取るかというのはわたしには判断できませんが。
>投資の問題があるかと
ブラジルにとって認証サーバって要(かなめ)だと思うんですよ。
まず認証が出来なければ、モリタポサービスのほとんどが受けられないわけですから。
もちろん「一時的に認証出来ないリスク」と「そうならないための投資」とを天秤にかけてみてどちらを取るかというのはわたしには判断できませんが。
735ゆ
2010/05/16(日) 23:41:15ID:txfCrx140 > もちろん「一時的に認証出来ないリスク」と「そうならないための投資」とを天秤にかけてみてどちらを取るかというのはわたしには判断できませんが。
僕の個人的なところですが、そもそもfindが重いと認証ができないんだ!ということを忘れていました。(関係者がみてたら怒られるかもしれないですが)
ただ、次期のバージョンではこーしよう、あーしようみたいなのは練ったり作ったり、としているので、弱点ははやいところ埋めようと思います。
ではでは、p2のサーバーがうまく運用できるようにと願います。
関係のないレス増えてしまいすみません。皆様コメントありがとうございました。
僕の個人的なところですが、そもそもfindが重いと認証ができないんだ!ということを忘れていました。(関係者がみてたら怒られるかもしれないですが)
ただ、次期のバージョンではこーしよう、あーしようみたいなのは練ったり作ったり、としているので、弱点ははやいところ埋めようと思います。
ではでは、p2のサーバーがうまく運用できるようにと願います。
関係のないレス増えてしまいすみません。皆様コメントありがとうございました。
さて、そろそろ今日は店じまいの予感。
・新eqサーバのDNS変更依頼
・新p2サーバの設定続き (>>716 から)
・新p2サーバのDNS変更依頼
・bbq2用サーバ(tiger3546)セットアップ
を、明日以降ぼちぼちと。
・新eqサーバのDNS変更依頼
・新p2サーバの設定続き (>>716 から)
・新p2サーバのDNS変更依頼
・bbq2用サーバ(tiger3546)セットアップ
を、明日以降ぼちぼちと。
>>735
> 僕の個人的なところですが、そもそもfindが重いと認証ができないんだ!
> ということを忘れていました。(関係者がみてたら怒られるかもしれないですが)
とてもいいところにきがつきましたね(ぼうよみ)。
そんなわけで、おやすみなさいです。
> 僕の個人的なところですが、そもそもfindが重いと認証ができないんだ!
> ということを忘れていました。(関係者がみてたら怒られるかもしれないですが)
とてもいいところにきがつきましたね(ぼうよみ)。
そんなわけで、おやすみなさいです。
2010/05/16(日) 23:44:24ID:7yJMunl7P
2010/05/16(日) 23:46:29ID:cbYa92A90
乙です乙です
2010/05/16(日) 23:55:51ID:7yJMunl7P
>>741
♪さんも…♪さんはいつも乙。
♪さんも…♪さんはいつも乙。
どうして携帯p2は重くないんだ(笑)
それでわかるだろ・・・・・
それでわかるだろ・・・・・
2010/05/17(月) 00:00:12ID:24g8q3Ya0
>>741
むしろ「ゆんゆん」でひとつ。
むしろ「ゆんゆん」でひとつ。
2010/05/17(月) 00:16:11ID:MPoMeV7U0
せっかく良いスレの流れだったのに
台無し
台無し
2010/05/17(月) 00:19:38ID:EjfQsqax0
いつも出しゃばってくるんだよなこいつは♪
>>736 に追加。
・smaretmontools によりデータをとるための作業&作業依頼
・smaretmontools によりデータをとるための作業&作業依頼
2010/05/17(月) 08:22:22ID:ybyzo3wL0
3-50万って思ったより高くないのね
ジャンクで買ったUnix鯖がもっと高かったから意外だった
ジャンクで買ったUnix鯖がもっと高かったから意外だった
まずeqのDNS変更依頼やります。
以下の内容で依頼かけます。
(現状)
+eq.2ch.net:206.223.154.240
(変更後)
+eq.2ch.net:206.223.152.155
以下の内容で依頼かけます。
(現状)
+eq.2ch.net:206.223.154.240
(変更後)
+eq.2ch.net:206.223.152.155
どうかな。
http://eq.2ch.net/
http://eq.2ch.net/
753はんだごて ◆HANDAGOT9E
NGNG rootさん、お疲れ様です(`・ω・´)ゞビシッ!!下記のように表示されました
【eq.2ch.net】
eq.2ch.net (at banana3104) 建設予定地
【eq.2ch.net】
eq.2ch.net (at banana3104) 建設予定地
どもです。>>753
中の人からも変更完了のお知らせがありました。
<以下、なまずさんへ>
・新しい eq.2ch.net ができました。使ってみてくださいです。
・ログイン名とパスワードは前のeq.2ch.netと同じです。
・中身はまだ空です。
・2ちゃんねる(bbs.cgi)のほうは対応してあります.。しかけが動けば従来どおりの動作のはずです。
・その他何かあった場合、遠慮なくご連絡をくださいです。
中の人からも変更完了のお知らせがありました。
<以下、なまずさんへ>
・新しい eq.2ch.net ができました。使ってみてくださいです。
・ログイン名とパスワードは前のeq.2ch.netと同じです。
・中身はまだ空です。
・2ちゃんねる(bbs.cgi)のほうは対応してあります.。しかけが動けば従来どおりの動作のはずです。
・その他何かあった場合、遠慮なくご連絡をくださいです。
次、smartmontools を使えるようにする件を依頼してみよう。
・gimpo用ユーザのoperatorグループへの追加 at tiger3530
定型文ではなくて提案文を書かないといけないので、
依頼自体は数分後ではなくてもうちょっとあとでいきます。>なかのひと
・gimpo用ユーザのoperatorグループへの追加 at tiger3530
定型文ではなくて提案文を書かないといけないので、
依頼自体は数分後ではなくてもうちょっとあとでいきます。>なかのひと
先にtiger2514(旧eq)を返そう。halt 済。
tiger2514 はそのまま退役で。
作業完了のメールの返事でお伝えするということで。
tiger2514 はそのまま退役で。
作業完了のメールの返事でお伝えするということで。
>>756
引き取り完了の旨返事いただきました。
引き取り完了の旨返事いただきました。
2010/05/17(月) 11:33:45ID:mhDpzIgq0
おつかれさまです
tiger2514 もお疲れ様でしたー
tiger2514 もお疲れ様でしたー
2010/05/17(月) 11:59:22ID:OG4p1viiP
>>759
おお、追記が。おつです。
おお、追記が。おつです。
新p2のIPアドレス 210.135.100.132 はbbs.cgiへの登録が必要になるです。
いってきます。
いってきます。
>>761
210.135.98.42 を 210.135.100.132 に変更。
210.135.98.42 を 210.135.100.132 に変更。
高木浩光@自宅の日記 - 先週からEZ番号の変更が不可能にされていた
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100516.html
EZ番号は2010年5月10日から「EZwebの廃止と再加入」では変更されなくなった、
というのは確定情報、ということですか。
しかし店頭掲示するなら、別にこそこそやる必要もないような。
# で、その理由は「お客様の利便性向上のため」ですか、、、。なんだかなぁ。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100516.html
EZ番号は2010年5月10日から「EZwebの廃止と再加入」では変更されなくなった、
というのは確定情報、ということですか。
しかし店頭掲示するなら、別にこそこそやる必要もないような。
# で、その理由は「お客様の利便性向上のため」ですか、、、。なんだかなぁ。
2010/05/17(月) 16:06:26ID:5hyxsBd6P
言い訳としてそれが多少なりとも通用してしまうのは、
2chが全規制して全員巻き添えだから、それが解消されれば
張本人以外の「お客様の利便性向上」になるから、と。
2chが全規制して全員巻き添えだから、それが解消されれば
張本人以外の「お客様の利便性向上」になるから、と。
2010/05/17(月) 16:11:30ID:5hyxsBd6P
2010/05/17(月) 16:52:54ID:OG4p1viiP
運用からはトラックバック送信できなかったような気がする
2010/05/17(月) 17:03:54ID:OA6Vw7AS0
届いてるみたいだよ
2010/05/17(月) 17:06:05ID:OG4p1viiP
あ、本当だ
でもこの前rootたんがトラックバック送信しようとして失敗していたような気がしたけど
でもこの前rootたんがトラックバック送信しようとして失敗していたような気がしたけど
>>755 をお願いした。
↓
ご担当様:
お世話になっております。
SSDを搭載し2ちゃんねるに導入したtiger3530サーバですが、
本稼働初日に一度謎の「プチフリーズ」症状を起こしたこと以外には、
現在のところ順調に稼働しているようです。
しかし、SSDによる本運用は2ちゃんねるにとって初のものであり、
今後もさまざまなチェックや運用状況の監視等が必要になると考えております。
これらを、2ちゃんねるのログインユーザ(ch2xxxx)の権限でも
可能になるようにし、今後の運用ノウハウの蓄積に役立てるため、
tiger3530サーバにおいて以下の設定を実施いただけますでしょうか。
・/etc/group の operator グループへの ch2xxxx ユーザの追加
(現状)
operator:*:5:root
(変更後)
operator:*:5:root,ch2xxxx
これによりSSDのディスクを監視するための smartmontools コマンドを
root 権限なしでも実施可能となります。
なお、設定内容については2ちゃんねる上で公開し、
共通の知見として蓄積を図りたいと考えております。
以上、どうぞよろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。
↓
ご担当様:
お世話になっております。
SSDを搭載し2ちゃんねるに導入したtiger3530サーバですが、
本稼働初日に一度謎の「プチフリーズ」症状を起こしたこと以外には、
現在のところ順調に稼働しているようです。
しかし、SSDによる本運用は2ちゃんねるにとって初のものであり、
今後もさまざまなチェックや運用状況の監視等が必要になると考えております。
これらを、2ちゃんねるのログインユーザ(ch2xxxx)の権限でも
可能になるようにし、今後の運用ノウハウの蓄積に役立てるため、
tiger3530サーバにおいて以下の設定を実施いただけますでしょうか。
・/etc/group の operator グループへの ch2xxxx ユーザの追加
(現状)
operator:*:5:root
(変更後)
operator:*:5:root,ch2xxxx
これによりSSDのディスクを監視するための smartmontools コマンドを
root 権限なしでも実施可能となります。
なお、設定内容については2ちゃんねる上で公開し、
共通の知見として蓄積を図りたいと考えております。
以上、どうぞよろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。
>>770
光の速さで設定してもらえました。
tiger3530:~$ smartctl -d ata -i /dev/ad6
smartctl version 5.37 [amd64-portbld-freebsd7.0] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen
Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/
=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model: INTEL SSDSA2MH080G1GC
Serial Number: CVEM847401YB080DGN
Firmware Version: 045C8820
User Capacity: 80,026,361,856 bytes
Device is: Not in smartctl database [for details use: -P showall]
ATA Version is: 7
ATA Standard is: ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 1
Local Time is: Mon May 17 02:42:49 2010 PDT
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled
あとは、じっくり料理するということで。
光の速さで設定してもらえました。
tiger3530:~$ smartctl -d ata -i /dev/ad6
smartctl version 5.37 [amd64-portbld-freebsd7.0] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen
Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/
=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model: INTEL SSDSA2MH080G1GC
Serial Number: CVEM847401YB080DGN
Firmware Version: 045C8820
User Capacity: 80,026,361,856 bytes
Device is: Not in smartctl database [for details use: -P showall]
ATA Version is: 7
ATA Standard is: ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 1
Local Time is: Mon May 17 02:42:49 2010 PDT
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled
あとは、じっくり料理するということで。
どくおさんへ:
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki160.html
/home を noatime にするは2ちゃんねるの root 権限ありサーバでは、
大昔から設定しているです。
最初に設定したのはまだ HE 時代だったかな。
ここの過去ログでやっているです。
特に、I/O の遅いディスクで効果が実感できました。
例えば旧bananaとか。
でも定量的な計測はしていないので、ベンチすると面白いかもですね。
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki160.html
/home を noatime にするは2ちゃんねるの root 権限ありサーバでは、
大昔から設定しているです。
最初に設定したのはまだ HE 時代だったかな。
ここの過去ログでやっているです。
特に、I/O の遅いディスクで効果が実感できました。
例えば旧bananaとか。
でも定量的な計測はしていないので、ベンチすると面白いかもですね。
そんで、私がセットアップした root 権限ありサーバの /home は、
昔から今まで例外なく、noatime 設定です。
atime 使っているアプリがないなら、
純粋に1ファイルあたりの処理量が減るので、
特に小さなファイルがたくさんあるような場合には有効かなと。
昔から今まで例外なく、noatime 設定です。
atime 使っているアプリがないなら、
純粋に1ファイルあたりの処理量が減るので、
特に小さなファイルがたくさんあるような場合には有効かなと。
というか、ちゃんとだんこがいさんのブログに書いてあるですね。
> これが細かいファイルがもっと沢山あって、
> それらの*内容*が頻繁にアクセスされる状況ではもっと出るかと思われます。
> これが細かいファイルがもっと沢山あって、
> それらの*内容*が頻繁にアクセスされる状況ではもっと出るかと思われます。
2010/05/17(月) 19:10:49ID:lwKRaTHo0
noatime 付け忘れてNTFSのディスクイメージをマウントして読んだら大変なことになったの思い出した('A`)
776 ◆A/T2/75/82
2010/05/17(月) 21:00:16ID:iq/gib/k0 サーバ入れ替え警報 !!
ターゲットは yutori7 , tsusima
ターゲットは yutori7 , tsusima
2010/05/17(月) 21:01:26ID:J/4X0faL0
えー(棒)
2010/05/17(月) 21:01:32ID:GEqBNbqK0
>>776
おぉー
おぉー
2010/05/17(月) 21:02:48ID:gwIdUdS10
なんと
2010/05/17(月) 21:05:43ID:qIA5TMgs0
>>776
いつごろの予定なのー?
いつごろの予定なのー?
2010/05/17(月) 21:05:50ID:BQW6s+QnP
yutori7にある板(17板)
accuse 2ch批判要望 ad 宣伝掲示板 ana アナウンサー base プロ野球 campus 大学生活
f1 モータースポーツ k1 格闘技liveplus ニュース実況+ mnewsplus 芸スポ速報+ news4plus 東アジアnews+
news4vip ニュー速VIP nida ニダー ogame2 ネトゲ実況2 pc2nanmin PCサロン ranking 格付け
soccer 国内サッカー warhis 三国志・戦国
tsushimaにある板(3板)
korea ハングル news ニュース速報 newsplus ニュース速報+
accuse 2ch批判要望 ad 宣伝掲示板 ana アナウンサー base プロ野球 campus 大学生活
f1 モータースポーツ k1 格闘技liveplus ニュース実況+ mnewsplus 芸スポ速報+ news4plus 東アジアnews+
news4vip ニュー速VIP nida ニダー ogame2 ネトゲ実況2 pc2nanmin PCサロン ranking 格付け
soccer 国内サッカー warhis 三国志・戦国
tsushimaにある板(3板)
korea ハングル news ニュース速報 newsplus ニュース速報+
782NAO ★
2010/05/17(月) 21:07:06ID:???i HDD + SSDヘテロサーバー導入の流れ!?
783 ◆A/T2/75/82
2010/05/17(月) 21:07:33ID:iq/gib/k0 今日、明日はない (キリッ
2010/05/17(月) 21:08:15ID:Vo/ipNM30
随分余裕のある警報だなw
2010/05/17(月) 21:08:15ID:kmC187sy0
ってことは明後日だな!
2010/05/17(月) 21:08:26ID:tMmL+cFVP
やる気の問題でしたか(ホッ
なんと。
性能は如何に。
性能は如何に。
2010/05/17(月) 21:08:57ID:jHX2UcAYP
んじゃ、明後日か
2010/05/17(月) 21:09:14ID:GEqBNbqK0
よ、予報か・・・
それか、注意報か
それか、注意報か
2010/05/17(月) 21:09:16ID:k7XoLLNZ0
わくわく
2010/05/17(月) 21:12:59ID:I4hRS6SoP
tsushimaでお願いします > 運営殿
2010/05/17(月) 21:15:10ID:Na56qKVuP
WC、参院選対策仕様になるとか
2010/05/17(月) 21:18:42ID:jHX2UcAYP
これ置いとくね。
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\ /
\また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
\_______< >tp://news23.2ch.net/t
< 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
< た >p://news23.2ch.net/te
─────────< 感 失 >──────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607
\_______ < >ファイルの準備がいまいち
/∨∨∨∨∨\
\オーー/ \ オフレコ-------------
∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
( ) / \でオフレコ-------
/ BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\ /
\また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
\_______< >tp://news23.2ch.net/t
< 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
< た >p://news23.2ch.net/te
─────────< 感 失 >──────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607
\_______ < >ファイルの準備がいまいち
/∨∨∨∨∨\
\オーー/ \ オフレコ-------------
∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
( ) / \でオフレコ-------
/ BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
2010/05/17(月) 21:21:25ID:jHX2UcAYP
これも
\663 名前:ちきちーた ★ [] 投 /
498 名前:ち \ /名前:ちきちーた ★
\うむ 失敗したみたい /なーに もう一回作業
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /
< すすきのタイムは\∧∧∧∧∧/794 名前:ちきちーた ★
\_______< >そんな難しいのは知らないニダ
< 予 ま >ftp だけ知っているニダ
< だ >
─────────< 感 薄 >──────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 野 >498 名前:ちきちーた ★
< できることをする < !!!! の >>>493
\_______ < >みんなに氏ねと言われる
/∨∨∨∨∨\簡単なお仕事です
\オーー/ \
∧_∧∧_/701 名前:ちきちーた \りは自己満足(smile)
( ) / \
/ 別のサーバで作業していたw \
\663 名前:ちきちーた ★ [] 投 /
498 名前:ち \ /名前:ちきちーた ★
\うむ 失敗したみたい /なーに もう一回作業
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /
< すすきのタイムは\∧∧∧∧∧/794 名前:ちきちーた ★
\_______< >そんな難しいのは知らないニダ
< 予 ま >ftp だけ知っているニダ
< だ >
─────────< 感 薄 >──────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 野 >498 名前:ちきちーた ★
< できることをする < !!!! の >>>493
\_______ < >みんなに氏ねと言われる
/∨∨∨∨∨\簡単なお仕事です
\オーー/ \
∧_∧∧_/701 名前:ちきちーた \りは自己満足(smile)
( ) / \
/ 別のサーバで作業していたw \
2010/05/17(月) 21:22:14ID:alwWDLu70
マァヴは死んだ
2010/05/17(月) 21:23:33ID:1I8yB6V+P
(´;ω;`)ブワッ
2010/05/17(月) 21:50:41ID:zhw4G+d00
おいまじかよ変わるのかこれは楽しみだっ!!ワクワクッ!!
>>775
ふむふむ。
そういえばこんな話も。
NTFS で noatime / windows vista以前のマシン|でびぞー徒然日記
http://debz-di.kabocha.to/archives/2009/12/20091231230420.html
ふむふむ。
そういえばこんな話も。
NTFS で noatime / windows vista以前のマシン|でびぞー徒然日記
http://debz-di.kabocha.to/archives/2009/12/20091231230420.html
2010/05/17(月) 23:53:19ID:I21YhY7k0
tsusimaって?tsushimaとはチガウの?
2010/05/18(火) 01:00:15ID:t1VZRjdJ0
誤字はおいちゃんのお茶目さ
2010/05/18(火) 01:02:53ID:9d506UJF0
takeshimaのつもりがtsushimaで作業していたニダ
とかならないだろうな
とかならないだろうな
2010/05/18(火) 05:07:14ID:koNyWr0y0
今度のtsushimaとyutori7はroot権限ありにして欲しいなあ
にしても、最近rootさんとおいちゃんって若干ギクシャクしてるような…ただそう思っただけだけど
にしても、最近rootさんとおいちゃんって若干ギクシャクしてるような…ただそう思っただけだけど
2010/05/18(火) 10:26:50ID:iIngcTqjP
http://www.maido3.com/server/ssd/
> 一言:ワールドカップのりこえるぞ!
ちゃんとtsushima以上(anchorage並)のチューニングをしないと絶対乗り越えられない気がする
> 一言:ワールドカップのりこえるぞ!
ちゃんとtsushima以上(anchorage並)のチューニングをしないと絶対乗り越えられない気がする
rootさん、p2サーバのセットアップ、お疲れ様です、ありがとうございます。
設定一カ所すみません・・・!
p2のデータディスクのnewfsの設定、
inode一個あたりのバイト数が4096になるようにお願いします。
newfsが入ることを予期していなくてお伝えできていませんでした。
設定一カ所すみません・・・!
p2のデータディスクのnewfsの設定、
inode一個あたりのバイト数が4096になるようにお願いします。
newfsが入ることを予期していなくてお伝えできていませんでした。
1号さんから「HDD満杯が原因っぽいですー。」
との連絡あり。
>>804
了解です。あとでやっておきます。
が、「そんなことをしないといけないほど、
細かなファイルが山ほどある」というのが、
p2.2ch.netのパフォーマンスが出ない、そもそもの原因かも。
との連絡あり。
>>804
了解です。あとでやっておきます。
が、「そんなことをしないといけないほど、
細かなファイルが山ほどある」というのが、
p2.2ch.netのパフォーマンスが出ない、そもそもの原因かも。
2010/05/18(火) 13:13:18ID:E5jyKopC0
ご本人降臨してるのに僭越ですが
p2.2ch.netではないですけど
自鯖用のp2ではあるrep2はソース公開されとります。
そこから何かはいいことはうまれますでしょうか???
p2.2ch.netではないですけど
自鯖用のp2ではあるrep2はソース公開されとります。
そこから何かはいいことはうまれますでしょうか???
2010/05/18(火) 13:13:26ID:+2oP7YZs0
HDDが満杯って・・・ログデータとか溜まりっぱなし??
ワールドカップを乗り越えるために、
新yutori7と新tsushimaには、この設定を追加してもらおうかなと。
・/etc/sysctl.conf
# increase maximum file descriptors
kern.maxfiles=131072
kern.maxfilesperproc=65536
# increase listen queue
kern.ipc.somaxconn=32768
kern.ipc.maxsockbuf=20480000
# see http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097931665/666-676
net.inet.icmp.icmplim=3000
net.inet.icmp.icmplim_output=0
・/boot/loader.conf
# increase nmbclusters, maxsockets, etc.
kern.ipc.nmbclusters=65536
kern.ipc.maxsockets=65536
vm.pmap.shpgperproc=2048
kern.ipc.maxpipekva=41943040
新yutori7と新tsushimaには、この設定を追加してもらおうかなと。
・/etc/sysctl.conf
# increase maximum file descriptors
kern.maxfiles=131072
kern.maxfilesperproc=65536
# increase listen queue
kern.ipc.somaxconn=32768
kern.ipc.maxsockbuf=20480000
# see http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097931665/666-676
net.inet.icmp.icmplim=3000
net.inet.icmp.icmplim_output=0
・/boot/loader.conf
# increase nmbclusters, maxsockets, etc.
kern.ipc.nmbclusters=65536
kern.ipc.maxsockets=65536
vm.pmap.shpgperproc=2048
kern.ipc.maxpipekva=41943040
2010/05/18(火) 13:24:18ID:EjQO6t6E0
2010/05/18(火) 13:27:13ID:ec8SLHC90
前から言おう言おうと思ってたけどこのスレに来たからはっきり言う。
p2.2ch.netは個人用専ブラとはもはや別物なんだからMySQLなり何なり使えと。
p2.2ch.netは個人用専ブラとはもはや別物なんだからMySQLなり何なり使えと。
2010/05/18(火) 13:42:48ID:1+TT5jum0
実況鯖もワールドカップ乗り越えさせてくれよ
2010/05/18(火) 13:44:30ID:X3YLKG5N0
まさかSQLiteとかいうことは…ない、よね?
2010/05/18(火) 14:14:54ID:koNyWr0y0
第162日目:SSDサーバー2号機作成中(仮)
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki162.html
> ( ,_ノ` ):おはようございますー
> ( ^ω^):おはようございます。まもなくサーバー完成です。が…
> ( ,_ノ` ):が…?
> ( ^ω^):注文したのと違うSSDが到着しました…
> ( ,_ノ` ):えーーーーーーーーーーーーー!
> SSDサーバー2号機のために「Intel X25-M 80GB G2」を発注したのですが、
> 入荷したのは「Intel X25-E 32GB G1」でした…。
> 上位グレードの「エクストリーム」ですが、容量は半分以下の32GBしかありません。
> しかも一世代前のモデルです。
> ( ^ω^):ですが!別ルートでSSDをきちんと確保しました!
> ( ,_ノ` ):さすが!良かった…。
さすがに32GBじゃ足りないよね
で、( ^ω^)は誰だろう、初代内藤顔のBrian君?それともBrianより内藤に顔が似てる(らしい)Ryan君?
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki162.html
> ( ,_ノ` ):おはようございますー
> ( ^ω^):おはようございます。まもなくサーバー完成です。が…
> ( ,_ノ` ):が…?
> ( ^ω^):注文したのと違うSSDが到着しました…
> ( ,_ノ` ):えーーーーーーーーーーーーー!
> SSDサーバー2号機のために「Intel X25-M 80GB G2」を発注したのですが、
> 入荷したのは「Intel X25-E 32GB G1」でした…。
> 上位グレードの「エクストリーム」ですが、容量は半分以下の32GBしかありません。
> しかも一世代前のモデルです。
> ( ^ω^):ですが!別ルートでSSDをきちんと確保しました!
> ( ,_ノ` ):さすが!良かった…。
さすがに32GBじゃ足りないよね
で、( ^ω^)は誰だろう、初代内藤顔のBrian君?それともBrianより内藤に顔が似てる(らしい)Ryan君?
2010/05/18(火) 14:21:05ID:+2oP7YZs0
ええと、sports2 は、スレ一覧復帰とか依頼して大丈夫なんですか?
2010/05/18(火) 14:29:54ID:ec8SLHC90
X25-Eとか使いどころが難しすぎる…返品するんだよね?w
>>808 は長年(元は旧tigerやcobra → A-tiger)使っていたものなので、
設定の数値としては枯れているものです。
例の「mbufが足りなくなってhttpdが突然おかしくなる」が、
これで改善するといいかなと。
SSD効果との合わせ技で、ワールドカップを乗り切れるとよいなということで。
そんで、
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki161.html
これ読みました。まずは仕掛けを仕込まないといかんですね。
今夜以降にでも。
設定の数値としては枯れているものです。
例の「mbufが足りなくなってhttpdが突然おかしくなる」が、
これで改善するといいかなと。
SSD効果との合わせ技で、ワールドカップを乗り切れるとよいなということで。
そんで、
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki161.html
これ読みました。まずは仕掛けを仕込まないといかんですね。
今夜以降にでも。
817814
2010/05/18(火) 15:42:42ID:+2oP7YZs0 取り消しで。
一応、一覧は戻ってるようですので(レス数おかしいけど、読み込めば直るようなので)
一応、一覧は戻ってるようですので(レス数おかしいけど、読み込めば直るようなので)
追記が。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100516.html
(4)変更該当申込種別
1.契約内容変更:EZwebオプションに再加入/EZwebオプションを廃止→取消した場合。
2.機種変更(端末増設):機種変更(端末増設)と同時に上記契約内容変更の処理を行った場合。
3.一次休止再利用:一次休止前にEzwebオプションに加入していた回線を再利用し
EZwebオプションに再加入した場合。
4.一次休止・解約:Ezwebオプション加入中の回線を一次休止・解約し、その申込を取消した場合。
5.電話番号変更:電話番号変更をした場合。
※譲渡/承継の場合は現状通りEZ番号は変更されます。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100516.html
(4)変更該当申込種別
1.契約内容変更:EZwebオプションに再加入/EZwebオプションを廃止→取消した場合。
2.機種変更(端末増設):機種変更(端末増設)と同時に上記契約内容変更の処理を行った場合。
3.一次休止再利用:一次休止前にEzwebオプションに加入していた回線を再利用し
EZwebオプションに再加入した場合。
4.一次休止・解約:Ezwebオプション加入中の回線を一次休止・解約し、その申込を取消した場合。
5.電話番号変更:電話番号変更をした場合。
※譲渡/承継の場合は現状通りEZ番号は変更されます。
ということは、
・EZweb廃止→再加入ではEZ番号は変わらなくなった
・機種変更を伴っても(機種変更と同時に契約内容を変更しても)EZ番号は変わらなくなった
・回線を一度休止して再利用してもEZ番号は変わらなくなった
ばかりではなく、
・契約者が同じである限り、回線の解約→再契約でもEZ番号は変わらなくなった
・契約者が同じである限り、電話番号を変えてもEZ番号は変わらなくなった
ということですか。
逆に言うと、
「契約者自体が変わらない限り、EZ番号は変わらなくなった」
ということになったと。
・・・しかしこれでもまだKDDIは「この情報はプライバシーではない」という論理でいくんだろうか。
・EZweb廃止→再加入ではEZ番号は変わらなくなった
・機種変更を伴っても(機種変更と同時に契約内容を変更しても)EZ番号は変わらなくなった
・回線を一度休止して再利用してもEZ番号は変わらなくなった
ばかりではなく、
・契約者が同じである限り、回線の解約→再契約でもEZ番号は変わらなくなった
・契約者が同じである限り、電話番号を変えてもEZ番号は変わらなくなった
ということですか。
逆に言うと、
「契約者自体が変わらない限り、EZ番号は変わらなくなった」
ということになったと。
・・・しかしこれでもまだKDDIは「この情報はプライバシーではない」という論理でいくんだろうか。
2010/05/18(火) 16:08:21ID:sCap7iW/0
固定IPというかMACアドレスに近いもの。っちゅー感じ。
2010/05/18(火) 16:13:32ID:ybScdhUN0
契約者と番号が1:1で不変ってのは
マズイと思うんだがなぁ
マズイと思うんだがなぁ
2010/05/18(火) 16:17:17ID:iG/Vn4Of0
「ライザ抜けてた」にワロタ。
それにしても、rootさんが居ると全体が引き締まるな。
大将おいちゃん、参謀rootさんは良い組み合わせではある。
それにしても、rootさんが居ると全体が引き締まるな。
大将おいちゃん、参謀rootさんは良い組み合わせではある。
>>820
MACアドレスは比較的自由に変えられるしなぁ。
MACアドレスは比較的自由に変えられるしなぁ。
2010/05/18(火) 16:42:16ID:+2oP7YZs0
結局、その情報を使うか使わないかだったりして。
IP情報を見られる人を極端に少なくして利用者同士の匿名を守ると言うポリシー
を、信頼してるから良くも悪くも言いたいことを言い合える。
なんというか、試されるのは2ちゃんであり利用者だったり。
IP情報を見られる人を極端に少なくして利用者同士の匿名を守ると言うポリシー
を、信頼してるから良くも悪くも言いたいことを言い合える。
なんというか、試されるのは2ちゃんであり利用者だったり。
2010/05/18(火) 16:48:23ID:yJXWBqmH0
>>811
実況鯖に限って全体の9割くらいをdenyすれば乗り切れるかも
実況鯖に限って全体の9割くらいをdenyすれば乗り切れるかも
どくおさんへ:
上記 >>808 の設定、特に /boot/loader.conf の設定は、
メモリが 4GBytes 以上搭載されているのを確認のうえで、
入れてくださいです。
そうしないと、システムが立ち上がらなくなるです。
旧 tiger / cobra サーバで経験済み(´・ω・`)。
メモリ2Gものの場合、下記2つを少なくすればOKのはずです。
# tuning for 2GBytes memory
kern.ipc.nmbclusters=32768
kern.ipc.maxsockets=32768
それぞれのパラメータの意味は、帰宅後にでもここに。
(本業でへたれてたら明日以降かも)
で、他にもいくつか、パラメータや設定内容があった気がするので、
それらについても、追ってまたここで。
上記 >>808 の設定、特に /boot/loader.conf の設定は、
メモリが 4GBytes 以上搭載されているのを確認のうえで、
入れてくださいです。
そうしないと、システムが立ち上がらなくなるです。
旧 tiger / cobra サーバで経験済み(´・ω・`)。
メモリ2Gものの場合、下記2つを少なくすればOKのはずです。
# tuning for 2GBytes memory
kern.ipc.nmbclusters=32768
kern.ipc.maxsockets=32768
それぞれのパラメータの意味は、帰宅後にでもここに。
(本業でへたれてたら明日以降かも)
で、他にもいくつか、パラメータや設定内容があった気がするので、
それらについても、追ってまたここで。
2010/05/18(火) 18:10:37ID:G73TqweDP
おー、なんか久々にrootタン本格調教鯖になりそうな予感。
あと、OS に FreeBSD 7.xR を使う場合、
これらを追加設定する必要がありますね。
・/etc/sysctl.conf
# nmb (number of mbufs) tuning for FreeBSD 7.x
# note: kern.ipc.nmbclusters=65536 should be set at /boot/loader.conf
kern.ipc.nmbjumbop=32768
kern.ipc.nmbjumbo9=16384
kern.ipc.nmbjumbo16=8192
FreeBSD 8.0R 以降ではこの部分は修正されていて、
/boot/loader.conf の
kern.ipc.nmbclusters=65536
の値に、自動的に連動するようになっています(つまり上記の追加設定は不要)。
で、今見た限りでは、sysctl.conf と loader.conf に入れる設定は、
たぶんこんなところかなと。
これらを追加設定する必要がありますね。
・/etc/sysctl.conf
# nmb (number of mbufs) tuning for FreeBSD 7.x
# note: kern.ipc.nmbclusters=65536 should be set at /boot/loader.conf
kern.ipc.nmbjumbop=32768
kern.ipc.nmbjumbo9=16384
kern.ipc.nmbjumbo16=8192
FreeBSD 8.0R 以降ではこの部分は修正されていて、
/boot/loader.conf の
kern.ipc.nmbclusters=65536
の値に、自動的に連動するようになっています(つまり上記の追加設定は不要)。
で、今見た限りでは、sysctl.conf と loader.conf に入れる設定は、
たぶんこんなところかなと。
もう時間が。
今日はこれから夜までオフライン。
今日はこれから夜までオフライン。
一時的にオンライン(ただしすぐまたオフライン)
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki162.html
完成、ですか。
>>829 の↓の追加もぜひ。
# nmb (number of mbufs) tuning for FreeBSD 7.x
# note: kern.ipc.nmbclusters=65536 should be set at /boot/loader.conf
kern.ipc.nmbjumbop=32768
kern.ipc.nmbjumbo9=16384
kern.ipc.nmbjumbo16=8192
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki162.html
完成、ですか。
>>829 の↓の追加もぜひ。
# nmb (number of mbufs) tuning for FreeBSD 7.x
# note: kern.ipc.nmbclusters=65536 should be set at /boot/loader.conf
kern.ipc.nmbjumbop=32768
kern.ipc.nmbjumbo9=16384
kern.ipc.nmbjumbo16=8192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- (ヽ^ん^)「文鮮明はサタン はい、書けない。はい、おまえは、クソちょん統一教会・壺、確定wwwww」 [932029429]
- おい、暇やからウミガメのスープでもやらんか?
- 埼玉県知事「すまん。八潮市の陥没、これもう災害レベルだわ。対策本部設置するしかないと思う」 [469366997]
- 【速報】「中国がガザ市民を受け入れろ」という主張が世界中で沸騰 [308389511]
- オシャレな人ほど下半身への投資エグいよね
- 田崎史郎、石破総理の外交力を評価、「トランプ大統領、石破さんを結構持ち上げてる…びっくりした」 [419054184]