2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part43
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276199769/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2010/06/13(日) 22:44:23ID:sGx+xJ3h0
2010/06/13(日) 22:46:14ID:3IvvBSOP0
last pid: 59247; load averages: 215.57, 111.52, 70.73 up 1+11:24:40 06:40:48
1483 processes:14 running, 1469 sleeping
CPU states: 40.6% user, 0.0% nice, 58.7% system, 0.0% interrupt, 0.7% idle
Mem: 3792M Active, 1860M Inact, 750M Wired, 124M Cache, 214M Buf, 1231M Free
Swap: 8192M Total, 141M Used, 8050M Free, 1% Inuse
やっぱCPU限界か
1483 processes:14 running, 1469 sleeping
CPU states: 40.6% user, 0.0% nice, 58.7% system, 0.0% interrupt, 0.7% idle
Mem: 3792M Active, 1860M Inact, 750M Wired, 124M Cache, 214M Buf, 1231M Free
Swap: 8192M Total, 141M Used, 8050M Free, 1% Inuse
やっぱCPU限界か
2010/06/13(日) 22:48:11ID:joOyv+1g0
CPUあっぷあっぷか。i7なlive29に期待する流れだなー
しかしSSDは底なしなのか
しかしSSDは底なしなのか
502名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 22:49:10ID:gxpdyg/K0 Core2Duoの限界は15000前後か
2台あれば雪だるまをやっと倒せるくらいだが
Corei7か どうなるかな
2台あれば雪だるまをやっと倒せるくらいだが
Corei7か どうなるかな
2010/06/13(日) 22:50:00ID:+0vB0X5T0
1483 processesで0.7% idleか良い感じだな
2010/06/13(日) 22:50:23ID:4V1D6TtC0
トラブル発生時以外はこちらで。
↓
◆【宇治金時】負荷監視所_20100505
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1273040905/
↓
◆【宇治金時】負荷監視所_20100505
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1273040905/
505root▲▲ ★
2010/06/13(日) 22:50:59ID:???0 >>502
Core 2 Quadかな。
Core 2 Quadかな。
506名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 22:55:27ID:gxpdyg/K0 >>505
Quadでした すいません 4コアだから当然か
今使える6コアは
PhenomII X6
Core i7
8コアが
Xeon (ネハーレン) (まだ)
Opteron 6100シリーズ (まだ)
MCMならもう12コアとかもあるけど 使うんだろうか? サーバー向けはとりあえず除外?
Quadでした すいません 4コアだから当然か
今使える6コアは
PhenomII X6
Core i7
8コアが
Xeon (ネハーレン) (まだ)
Opteron 6100シリーズ (まだ)
MCMならもう12コアとかもあるけど 使うんだろうか? サーバー向けはとりあえず除外?
2010/06/13(日) 22:56:30ID:IMHiLQii0
ログ書き優先にした為に処理能力が殺がれた様に見える。
508root▲▲ ★
2010/06/13(日) 22:57:35ID:???02010/06/13(日) 22:58:48ID:gkEpEPXi0
はやぶさ帰ってきたけど
さっきのは相当鯖負荷きたんじゃないかな
さっきのは相当鯖負荷きたんじゃないかな
510root▲▲ ★
2010/06/13(日) 22:59:36ID:???0 一時的にLA=350超えました。>>509
511名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:00:53ID:gxpdyg/K0 ハードウェア的結論は
96Mbps引き出して
現在の規制が普通にかけてある今のサーバ構成ではCPUがボトルネックで突破無理
と
ブレイクスルーポイントはCorei7かはたまたMLC_SSDか・・・ 胸が熱くなるな
96Mbps引き出して
現在の規制が普通にかけてある今のサーバ構成ではCPUがボトルネックで突破無理
と
ブレイクスルーポイントはCorei7かはたまたMLC_SSDか・・・ 胸が熱くなるな
512名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:01:45ID:gxpdyg/K0 そしてまたなんかまた妙な挙動してるぞ
アタック来たんじゃない? 受信グラフが突然のびた
アタック来たんじゃない? 受信グラフが突然のびた
2010/06/13(日) 23:01:59ID:n6fVOkxe0
ログ処理改善すればまだまだいけるっしょ
514root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:02:14ID:???0 >>511
SSDはまだビジー率6%ぐらいです。
SSDはまだビジー率6%ぐらいです。
>>494
VPSサービスは使いようによっては良いんじゃね? 知らないけど。
デーモン起動できるし、リソースは保証されているし、専用サーバーより安いし。
ただXenでCPU時間を保証できるはずなのに記載されてないサービスが多かったり、値段がピンキリだったりして、微妙な雰囲気醸し出してるなぁ。
VPSサービスは使いようによっては良いんじゃね? 知らないけど。
デーモン起動できるし、リソースは保証されているし、専用サーバーより安いし。
ただXenでCPU時間を保証できるはずなのに記載されてないサービスが多かったり、値段がピンキリだったりして、微妙な雰囲気醸し出してるなぁ。
2010/06/13(日) 23:02:42ID:IMHiLQii0
517root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:03:09ID:???0 >>512
weeklyが23時から突然速くなりました。
weeklyが23時から突然速くなりました。
2010/06/13(日) 23:03:52ID:gkEpEPXi0
2010/06/13(日) 23:04:12ID:n6fVOkxe0
520root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:04:13ID:???0521名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:05:08ID:gxpdyg/K02010/06/13(日) 23:05:42ID:3IvvBSOP0
2010061322 4709943
PV記録更新
PV記録更新
523名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:06:33ID:gxpdyg/K0 あー元に戻ったな 勘違いか・・・
関東の人口がすげえってことなのかなー
関東の人口がすげえってことなのかなー
2010/06/13(日) 23:07:26ID:jQidR/HC0
>>468
Ctrl-Rに指かけながら新しいタブで開いてみてるw
Ctrl-Rに指かけながら新しいタブで開いてみてるw
おかえりバルス+WORKING!!+サッカー?
2010/06/13(日) 23:09:11ID:qdKO+G190
WORKINGはMXより明日のytvのほうがすごいもん(´・ω・`)
2010/06/13(日) 23:10:08ID:jQidR/HC0
よるたまじゃたいした負荷にはならんか…
528ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:11:33ID:???0 あのー
すみませんが live28の転送量のグラフのurl教えてください
すみませんが live28の転送量のグラフのurl教えてください
2010/06/13(日) 23:11:51ID:kwrlveEw0
530ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:12:47ID:???0 ありがとう
531root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:14:55ID:???0 そういやweeklyって、今の設定だとsaborin無効じゃないか。
532root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:18:35ID:???0 weeklyも元のlivewkwestと同様、Saborin有効にしてみた。
533root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:18:52ID:???0 あとは観察で。
534ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:19:46ID:???0 もう少し負荷が必要?
2010/06/13(日) 23:19:51ID:xLN3mEI+O
2010/06/13(日) 23:20:09ID:gkEpEPXi0
はやぶさも頑張ったけど、live28もがんばってるなー
537動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/13(日) 23:20:12ID:m4oLBmTB0 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1273040905/402
> 402 名前:root ★[] 投稿日:2010/06/13(日) 22:47:54 ID:???
namidameはキャップにおにぎりついてないのか
> 402 名前:root ★[] 投稿日:2010/06/13(日) 22:47:54 ID:???
namidameはキャップにおにぎりついてないのか
2010/06/13(日) 23:20:48ID:JJh+TYjx0
>>532
livewkwestがweeklyから2006年1月に暖簾分けしたんじゃなかったのかとw
livewkwestがweeklyから2006年1月に暖簾分けしたんじゃなかったのかとw
2010/06/13(日) 23:21:08ID:0h3zwFlM0
>>529
またRecvが高いような
またRecvが高いような
540root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:25:09ID:???0 >>534
うーむ、微妙。
ちょうどいい感じでデータとれているという話も。
しかしweekly速いな。
TOKYO MXのアニメでこれだけ速いということは、
UHFをみんな受信できるようになった、ってことなのかな。
2xx 3xx 4xx 5xx URL
1089 4 0 0*/weekly/dat/1276438425.dat
545 8 0 0 /livenhk/dat/1276437750.dat
323 0 0 0 /test/bbs.cgi
318 2 0 0 /liveanime/dat/1276437591.dat
309 3 0 0 /newsplus/dat/1276437946.dat
287 6 0 0 /liveanb/dat/1276438269.dat
217 0 0 0 /newsplus/subject.txt
189 4 0 0 /livefoot/dat/1276435347.dat
うーむ、微妙。
ちょうどいい感じでデータとれているという話も。
しかしweekly速いな。
TOKYO MXのアニメでこれだけ速いということは、
UHFをみんな受信できるようになった、ってことなのかな。
2xx 3xx 4xx 5xx URL
1089 4 0 0*/weekly/dat/1276438425.dat
545 8 0 0 /livenhk/dat/1276437750.dat
323 0 0 0 /test/bbs.cgi
318 2 0 0 /liveanime/dat/1276437591.dat
309 3 0 0 /newsplus/dat/1276437946.dat
287 6 0 0 /liveanb/dat/1276438269.dat
217 0 0 0 /newsplus/subject.txt
189 4 0 0 /livefoot/dat/1276435347.dat
2010/06/13(日) 23:27:37ID:3IvvBSOP0
last pid: 60994; load averages: 352.34, 201.18, 150.01 up 1+11:39:05 06:55:13
1485 processes:12 running, 1472 sleeping, 1 zombie
CPU states: 42.2% user, 0.0% nice, 57.0% system, 0.1% interrupt, 0.7% idle
Mem: 4139M Active, 2079M Inact, 754M Wired, 125M Cache, 214M Buf, 658M Free
Swap: 8192M Total, 141M Used, 8050M Free, 1% Inuse
メモリ容量もボトルネックなのか
新鯖が24GBメモリ積めばMaxClients 3000いけるかな
CPUが耐えられ無そうだけど
1485 processes:12 running, 1472 sleeping, 1 zombie
CPU states: 42.2% user, 0.0% nice, 57.0% system, 0.1% interrupt, 0.7% idle
Mem: 4139M Active, 2079M Inact, 754M Wired, 125M Cache, 214M Buf, 658M Free
Swap: 8192M Total, 141M Used, 8050M Free, 1% Inuse
メモリ容量もボトルネックなのか
新鯖が24GBメモリ積めばMaxClients 3000いけるかな
CPUが耐えられ無そうだけど
542root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:29:40ID:???0 >>541
今のPreforkだと、3000はきつそう。
今のPreforkだと、3000はきつそう。
543名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:30:28ID:gxpdyg/K0 メモリ搭載量から割り出したプロセスの数じゃなかったっけ?
どっちにしてもSSDだけはあくびしながら仕事しても余裕ぐらいのスペック
どっちにしてもSSDだけはあくびしながら仕事しても余裕ぐらいのスペック
2010/06/13(日) 23:31:31ID:0h3zwFlM0
545root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:32:54ID:???0 さっき、何か来てた風味ですね。
LAが変に上がった。
あとで調べてみるかも。
LAが変に上がった。
あとで調べてみるかも。
546名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:34:20ID:gxpdyg/K0 今度こそおかしい さっきの倍以上送信来てるんだが・・・
これもアニメ実況民だけなのか? ぁゃιぃ
これもアニメ実況民だけなのか? ぁゃιぃ
2010/06/13(日) 23:35:18ID:joOyv+1g0
Recv立ち上がり現象昨日から報告してるんだけど、
ほっとかれてるからどうでもいいことなんかな
とうとう45Mまで行ったんだが
ほっとかれてるからどうでもいいことなんかな
とうとう45Mまで行ったんだが
550ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:36:47ID:???02010/06/13(日) 23:38:36ID:0IdriN/X0
2010/06/13(日) 23:41:10ID:kwrlveEw0
>>547
SSDにスワップ置くとどうなるのか気になるな。
SSDにスワップ置くとどうなるのか気になるな。
2010/06/13(日) 23:41:55ID:fSdlKXCBP
http://traffic.maido3.com/kptv/fGiB/HRl4/
qb6の転送量が13時頃から増加してるのも気になるな
qb6の転送量が13時頃から増加してるのも気になるな
555ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:44:22ID:???0 >>554
ほんとだ
ほんとだ
2010/06/13(日) 23:46:26ID:+0vB0X5T0
w
558動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/13(日) 23:46:55ID:e8fVS13r0 rootさん
BufferedLogs On を設定していると、
動作確認のために1回アクセスしただけでは、アクセスログがとられません。
何度もアクセスしてバッファがいっぱいになると、初めてとられます。
て書いてあるけど掲示板で読む時に一回じゃ読めないってことですか?
BufferedLogs On を設定していると、
動作確認のために1回アクセスしただけでは、アクセスログがとられません。
何度もアクセスしてバッファがいっぱいになると、初めてとられます。
て書いてあるけど掲示板で読む時に一回じゃ読めないってことですか?
559root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:47:32ID:???0 >>558
読む側の動作は何ら変わらないです。
読む側の動作は何ら変わらないです。
2010/06/13(日) 23:47:37ID:2O2PqJBi0
見事に
あははw
2010/06/13(日) 23:48:59ID:0h3zwFlM0
2010/06/13(日) 23:50:02ID:gkEpEPXi0
live28 Recvどんどん上がってく
2010/06/13(日) 23:50:05ID:joOyv+1g0
2010/06/13(日) 23:50:19ID:3IvvBSOP0
2010/06/13(日) 23:52:21ID:vTjnZPsc0
rootたんが原因w
2010/06/13(日) 23:52:32ID:fSdlKXCBP
>>556
なるほどw
なるほどw
2010/06/13(日) 23:52:50ID:BlcLqnn/0
>>563
またUDP投げつけかな
またUDP投げつけかな
569ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:54:24ID:???0 >>565
なるほど、gimpoからというか書き込みの濃いとこももってくるか、
なるほど、gimpoからというか書き込みの濃いとこももってくるか、
570root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:55:26ID:???0571名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/13(日) 23:55:45ID:gxpdyg/K02010/06/13(日) 23:55:59ID:4V1D6TtC0
573root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:56:37ID:???0 121.136.133.139
574ちきちーた ★
2010/06/13(日) 23:57:06ID:???02010/06/13(日) 23:58:01ID:jQidR/HC0
>>573
韓国ですか…
韓国ですか…
2010/06/13(日) 23:58:07ID:n6fVOkxe0
IPアドレス 121.136.133.139
ホスト名 対応するホスト名がありません。
IPアドレス割当国 韓国 ( kr )
ホスト名 対応するホスト名がありません。
IPアドレス割当国 韓国 ( kr )
2010/06/13(日) 23:58:37ID:joOyv+1g0
query: 121.136.133.139
IPv4 Address : 121.136.133.0-121.136.133.255
Network Name : KORNET-INFRA000001
Connect ISP Name : KORNET
Registration Date : 20080901
Publishes : N
[ Technical Contact Information ]
Org Name : Korea Telecom
Address : Jungja-dong, Bundang-gu, Sungnam-ci
Zip Code : 463-711
E-Mail : kornet_ip@kt.com
IPv4 Address : 121.136.133.0-121.136.133.255
Network Name : KORNET-INFRA000001
Connect ISP Name : KORNET
Registration Date : 20080901
Publishes : N
[ Technical Contact Information ]
Org Name : Korea Telecom
Address : Jungja-dong, Bundang-gu, Sungnam-ci
Zip Code : 463-711
E-Mail : kornet_ip@kt.com
2010/06/13(日) 23:58:48ID:BlcLqnn/0
>>573
KORNET…
KORNET…
579root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:59:18ID:???0 継続中。
2010/06/13(日) 23:59:38ID:n6fVOkxe0
ジャパネットみたいな名前だなコリネットw
2010/06/13(日) 23:59:43ID:2O2PqJBi0
またかよ…
582root▲▲ ★
2010/06/13(日) 23:59:54ID:???0 121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
121.136.133.139 [13/Jun/2010:07:59:39 -0700] "GET / HTTP/1.1" 400 350 "-" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ko; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3"
2010/06/14(月) 00:02:43ID:bYr3Ww4l0
スパム容認プロバイダで有名とか書かれてるよw
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/%257Estakasa/nospam_bbs/past/log/020276.html
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/%257Estakasa/nospam_bbs/past/log/020276.html
2010/06/14(月) 00:02:47ID:trfznzkfP
("-")
2010/06/14(月) 00:05:12ID:mkxql4I10
結局理由は不明なのか
2010/06/14(月) 00:06:10ID:w5U+K/ZqP
>>574
つ22:45分のlive28のtop
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1273040905/400
400 名前: ◆MUMUMUhnYI [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 22:45:27 ID:ezGWjQtM
last pid: 59927; load averages: 299.28, 194.69, 116.65 up 1+11:29:04 06:45:12
1488 processes:126 running, 1359 sleeping, 3 zombie
CPU states: 44.8% user, 0.0% nice, 54.9% system, 0.0% interrupt, 0.3% idle ←注目
Mem: 3952M Active, 1931M Inact, 748M Wired, 126M Cache, 214M Buf, 999M Free
Swap: 8192M Total, 141M Used, 8050M Free, 1% Inuse
つ22:45分のlive28のtop
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1273040905/400
400 名前: ◆MUMUMUhnYI [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 22:45:27 ID:ezGWjQtM
last pid: 59927; load averages: 299.28, 194.69, 116.65 up 1+11:29:04 06:45:12
1488 processes:126 running, 1359 sleeping, 3 zombie
CPU states: 44.8% user, 0.0% nice, 54.9% system, 0.0% interrupt, 0.3% idle ←注目
Mem: 3952M Active, 1931M Inact, 748M Wired, 126M Cache, 214M Buf, 999M Free
Swap: 8192M Total, 141M Used, 8050M Free, 1% Inuse
2010/06/14(月) 00:06:37ID:nkczRvXS0
bad request えらー画面返してるし鯖的にはそんなにダメージないかね
2010/06/14(月) 00:07:59ID:3rLNiiVl0
2010/06/14(月) 00:08:16ID:zTJDiLoQ0
2010/06/14(月) 00:08:31ID:LbmffaehP
いやそれはlive28を「運用保守」するならこれ以上は無理って話だけど
結局100MB行ってないしhttpdが熟れ切れになった感じでもないなら
さらに実験続行するのが自然な流れだと思うけどねえ
結局100MB行ってないしhttpdが熟れ切れになった感じでもないなら
さらに実験続行するのが自然な流れだと思うけどねえ
591名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/14(月) 00:11:52ID:fUW4tjtk0 突発負荷はまだまだこんなもんじゃないし
ほぼというか完全にハードウェアの一部使い切ったんだから
そこの強化なしに 既に無謀の域な集約するのは如何なものかと言いたかったんだ
ほぼというか完全にハードウェアの一部使い切ったんだから
そこの強化なしに 既に無謀の域な集約するのは如何なものかと言いたかったんだ
593root▲▲ ★
2010/06/14(月) 00:13:40ID:???0 LA=350超えの時は、
はやぶさ+WC+DoSだった模様ですね。
はやぶさ+WC+DoSだった模様ですね。
594ちきちーた ★
2010/06/14(月) 00:13:58ID:???02010/06/14(月) 00:14:11ID:eRCWQFuq0
そういやゲハの追加は決まったの?
596なまず ★
2010/06/14(月) 00:14:57ID:???0 なまずの暴走を止めました。
ちょっと今は時間が無いので確認は後ほど。
ちょっと今は時間が無いので確認は後ほど。
597ちきちーた ★
2010/06/14(月) 00:14:59ID:???02010/06/14(月) 00:15:17ID:RCPndRcR0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由 [煮卵★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★]
- 【香川】飲食店で食中毒 3人に症状 カンピロバクターを検出 生ジンギスカン、とり肝さしなどを食べたという [シャチ★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- 小島瑠璃子の夫が手がけた「温泉アプリ」で深まる謎…提携先施設の支配人は「ウチは契約した覚えはない」 [ネギうどん★]
- 【音楽】長渕剛“重大発表” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【正論】トランプ大統領、バイデン前大統領のセキュリティクリアランスを剥奪。「記憶力の弱いバイデンに機密情報は任せられない」 [519511584]
- 【悲報】非常に飽きやすい日本人、もう道路に穴が空いてトラックが落ちたニュースを忘れる [452836546]
- __Q. なぜ最近の新社会人は打たれ弱い(人材の質が下がった)のか? [827565401]
- 🇮🇱「トランプ大統領に金のポケベルをプレゼント!」 🇯🇵「あ...あ...じゃあ僕からはこれ!」→ [281145569]
- 「トランプが石破との会談で安倍晋三の肖像画を掲げた」→著名保守論客たちが次々と釣られてしまうwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ジャップ、ホテルに泊まれないのでコンテナに泊まりだす [753450607]