2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part45
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276518026/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/06/15(火) 01:02:06ID:aBZbb1W60
2010/06/16(水) 01:28:42ID:X4wt6A0F0
livevenusはアニメとE3いっしょにやってる感じ
現在livetbsとlivevenusとghard。
昨日よりも動きはかなりよくなった感じ。
2xx 3xx 4xx 5xx URL
1625 0 0 0*/livetbs/dat/1276618146.dat
1095 2 3 0 /livevenus/dat/1276616830.dat
410 8 0 0 /ghard/dat/1276618681.dat
276 0 0 0 /livetbs/subject.txt
昨日よりも動きはかなりよくなった感じ。
2xx 3xx 4xx 5xx URL
1625 0 0 0*/livetbs/dat/1276618146.dat
1095 2 3 0 /livevenus/dat/1276616830.dat
410 8 0 0 /ghard/dat/1276618681.dat
276 0 0 0 /livetbs/subject.txt
2010/06/16(水) 01:34:08ID:+0uNrAa80
SSDでは、書き込む際にHDDでは要らない作業を色々とやっているので
とてもランダムに、しかもとても小さいサイズで書き込まれると結構きついような予感がします
まっさらなSSDに追記だけして使い潰す という形なので
その点は一般的な使用方法よりはマシだとは思うのですが
とてもランダムに、しかもとても小さいサイズで書き込まれると結構きついような予感がします
まっさらなSSDに追記だけして使い潰す という形なので
その点は一般的な使用方法よりはマシだとは思うのですが
>>364
datや芋のような追記型ファイルはともかく、
subject.txt subback.html html/*.html index.html のように、
毎度毎度作り直されるファイルは、SSDだと結構つらいってことでしょうか。
datや芋のような追記型ファイルはともかく、
subject.txt subback.html html/*.html index.html のように、
毎度毎度作り直されるファイルは、SSDだと結構つらいってことでしょうか。
あ、小さいdatがいっぱいあって、同時多発的に書き込まれるなら、
datでも同じことなのか。
datでも同じことなのか。
367ちきちーた ★
2010/06/16(水) 01:40:47ID:???0 ということになるのか、
live29が来て、CPU,RAMが余裕の時にSSDがどうなるかが見れるかな
live29が来て、CPU,RAMが余裕の時にSSDがどうなるかが見れるかな
2010/06/16(水) 01:41:32ID:+0uNrAa80
そういえば上書きされるファイルもありますね。
そのようなものは、見かけ上のアドレスが一緒でも、フラッシュメモリ上では転々とお引っ越しを繰り返すはずです。
上書きの頻度が高いと、当然SSDには負担になりますし、
まっさらな領域を食い潰すことにもなるので、もしかすると性能の劣化を早めるかもしれません。
そのようなものは、見かけ上のアドレスが一緒でも、フラッシュメモリ上では転々とお引っ越しを繰り返すはずです。
上書きの頻度が高いと、当然SSDには負担になりますし、
まっさらな領域を食い潰すことにもなるので、もしかすると性能の劣化を早めるかもしれません。
>>368
今のgimpoがまさに、そんなかんじな気がします。
今のgimpoがまさに、そんなかんじな気がします。
splice() ってのがあるんですか,なるほど...ただ,
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=splice
ということは,ないんでしょうか...?
んで logbuffer ですが,ちと動きが怪しい部分があったかも
ということで,修正版を置いておきました.
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=splice
ということは,ないんでしょうか...?
んで logbuffer ですが,ちと動きが怪しい部分があったかも
ということで,修正版を置いておきました.
セッションが多くなってきて微妙になるのは、
これの値をそろそろ気にしろ、ということなのかしら。
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mpm_common.html#listenbacklog
>>371
www2で試してみて、
うまくいくようなら、入れ替えをお願いしてみます。
これの値をそろそろ気にしろ、ということなのかしら。
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mpm_common.html#listenbacklog
>>371
www2で試してみて、
うまくいくようなら、入れ替えをお願いしてみます。
splice() はまだなさげですね。>>371
2010/06/16(水) 01:54:45ID:zpTxZzLS0
ちょっとドーンがキタかな3DSで
logbufferはうまく動くようなので、入れ替えのお願いを出しておきます。
改良版のインストールキットはメールで送ります。
改良版のインストールキットはメールで送ります。
376ちきちーた ★
2010/06/16(水) 02:04:25ID:???0 どーんと来てもすぐ立ち直るのがいいねぇ
これを送りました。
<logbufferの更新インストールのお願い>
お世話になります。tiger3551サーバにて、以下の作業をお願いいたします。
1) 別途メールにてお送りする logbuffer インストールキットのインストール
% make
# make install
2) 以下の手順により、logbufferプロセスの再起動と確認
# pgrep logbuffer
xxxx (pidが表示されます)
# pkill logbuffer
# pgrep logbuffer
yyyy (pidが変わったのを確認)
<logbufferの更新インストールのお願い>
お世話になります。tiger3551サーバにて、以下の作業をお願いいたします。
1) 別途メールにてお送りする logbuffer インストールキットのインストール
% make
# make install
2) 以下の手順により、logbufferプロセスの再起動と確認
# pgrep logbuffer
xxxx (pidが表示されます)
# pkill logbuffer
# pgrep logbuffer
yyyy (pidが変わったのを確認)
>>372
man listen すると、
> The sysctl(3) MIB variable kern.ipc.somaxconn specifies a hard limit on
> backlog; if a value greater than kern.ipc.somaxconn or less than zero is
> specified, backlog is silently forced to kern.ipc.somaxconn.
とあるので、指定できる最大値は kern.ipc.somaxconn の値に依存していると。
man listen すると、
> The sysctl(3) MIB variable kern.ipc.somaxconn specifies a hard limit on
> backlog; if a value greater than kern.ipc.somaxconn or less than zero is
> specified, backlog is silently forced to kern.ipc.somaxconn.
とあるので、指定できる最大値は kern.ipc.somaxconn の値に依存していると。
kern.ipc.somaxconn の値は以前、32768まで大きくしてもらっているので、
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki170.html#sp1
Apacheのドキュメントの通り、もしApacheの方で
この値を511に制限してるなら、この値を大きくして
「一度に接続待ちにできる数」を増やしておけば、
「どーん」の時の接続しそこないを、出にくくできるはず、と。
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki170.html#sp1
Apacheのドキュメントの通り、もしApacheの方で
この値を511に制限してるなら、この値を大きくして
「一度に接続待ちにできる数」を増やしておけば、
「どーん」の時の接続しそこないを、出にくくできるはず、と。
で、設定値は安全を見て、
今のhttpdの最大数の倍あたりかな。
4096 とか。
で、こわいから、まず www2 で試して、
うまくいくかやってみよう。
今のhttpdの最大数の倍あたりかな。
4096 とか。
で、こわいから、まず www2 で試して、
うまくいくかやってみよう。
2010/06/16(水) 02:30:29ID:JF41i42f0
rootさん寝ないの
>>372 のリンク先を抜粋しておこう。
デフォルト: ListenBacklog 511
保留状態のコネクションのキューの最大長です。
一般的には調整する必要はありませんし、調整は望ましくありません。
しかし、TCP SYN フラッドアタックの状況下におかれる場合に、
増やした方が望ましいシステムもあります。
listen(2) システムコールのバックログパラメータを ご覧下さい。
この値は OS により、小さな数に抑えられます。
値は OS 毎に異なっています。また多くの OS では、
バックログとして指定されている値ちょうどまで使っているわけではなく、
設定されている値に基づいて (通常は設定値よりも大きな値を) 使っていることに
注意してください。
(次に続く)
デフォルト: ListenBacklog 511
保留状態のコネクションのキューの最大長です。
一般的には調整する必要はありませんし、調整は望ましくありません。
しかし、TCP SYN フラッドアタックの状況下におかれる場合に、
増やした方が望ましいシステムもあります。
listen(2) システムコールのバックログパラメータを ご覧下さい。
この値は OS により、小さな数に抑えられます。
値は OS 毎に異なっています。また多くの OS では、
バックログとして指定されている値ちょうどまで使っているわけではなく、
設定されている値に基づいて (通常は設定値よりも大きな値を) 使っていることに
注意してください。
(次に続く)
(続き)
で、FreeBSD 7.0R (live28) では、
% man listen
The backlog argument defines the maximum length the queue of pending con-
nections may grow to. The real maximum queue length will be 1.5 times
more than the value specified in the backlog argument. A subsequent
listen() system call on the listening socket allows the caller to change
the maximum queue length using a new backlog argument. If a connection
request arrives with the queue full the client may receive an error with
an indication of ECONNREFUSED, or, in the case of TCP, the connection
will be silently dropped.
なので、実際には設定値の1.5倍が設定されると。
で、あふれると、TCPだとそのまま黙って捨てられてしまうと。
512 * 1.5 = 768 なので、
なんか、感覚とも一致しているかも。
で、FreeBSD 7.0R (live28) では、
% man listen
The backlog argument defines the maximum length the queue of pending con-
nections may grow to. The real maximum queue length will be 1.5 times
more than the value specified in the backlog argument. A subsequent
listen() system call on the listening socket allows the caller to change
the maximum queue length using a new backlog argument. If a connection
request arrives with the queue full the client may receive an error with
an indication of ECONNREFUSED, or, in the case of TCP, the connection
will be silently dropped.
なので、実際には設定値の1.5倍が設定されると。
で、あふれると、TCPだとそのまま黙って捨てられてしまうと。
512 * 1.5 = 768 なので、
なんか、感覚とも一致しているかも。
ということで、www2で今試して問題なかったので、
<むむむスペシャルセッティング6
保留状態のコネクションのキューの最大長をサーバ規模に合わせて拡大>
#
# Increasing maximum length of the queue of pending connections.
# (Default value is 511)
#
ListenBackLog 4096
これの追加依頼いきます。
httpd の再起動を伴うので、
仕込みの時は短時間、サーバ止まります。
<むむむスペシャルセッティング6
保留状態のコネクションのキューの最大長をサーバ規模に合わせて拡大>
#
# Increasing maximum length of the queue of pending connections.
# (Default value is 511)
#
ListenBackLog 4096
これの追加依頼いきます。
httpd の再起動を伴うので、
仕込みの時は短時間、サーバ止まります。
>>378
完了の旨報告いただきました。
完了の旨報告いただきました。
387動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/16(水) 02:54:33ID:niVNPoe+02010/06/16(水) 03:00:56ID:cPeAOklE0
おやすみなさいー
2010/06/16(水) 03:07:19ID:PLg7DW270
こんな時間までおつかれさまです
2010/06/16(水) 03:53:49ID:3oq28oNv0
お疲れ様です。おやすみなさい。
2010/06/16(水) 05:05:28ID:jhw0+eL70
6/16 (水)
20:30 H ホンジュラス vs チリ TBSテレビ
23:00 H スペイン vs スイス フジテレビ
20:30 H ホンジュラス vs チリ TBSテレビ
23:00 H スペイン vs スイス フジテレビ
2010/06/16(水) 06:23:36ID:eonU6fOU0
この数日でスペシャルセッティングが6まで増えてる。
確実にチューニングがすすんでいる表れですね。
お疲れ様です。
確実にチューニングがすすんでいる表れですね。
お疲れ様です。
何回もすみませんが,logbuffer がまだちょっと怪しかったので
再修正版置いておきました......
再修正版置いておきました......
396root▲▲ ★
2010/06/16(水) 11:39:58ID:???02010/06/16(水) 13:01:13ID:TPnxuHew0
メモリ24GBになるのはいいけど、きちんとトリプルチャネル動作してることを確認しないと駄目だぜ。
あれ結構安定しないから。
あれ結構安定しないから。
398root▲▲ ★
2010/06/16(水) 13:03:15ID:???02010/06/16(水) 13:17:36ID:ufaYQcqo0
電源投入後のPOST画面に表示されると思う
普通のPCでDual Channelの場合↓
http://aopen.jp/tech/faq/mb/memory.html
(Dual Channel Enabledと表示されている)
普通のPCでDual Channelの場合↓
http://aopen.jp/tech/faq/mb/memory.html
(Dual Channel Enabledと表示されている)
2010/06/16(水) 13:32:55ID:vteE+o2X0
>>398
今日も乙
ちゃんと寝てる?昨日も深夜まで作業してたみたいだけど・・・
俺は実況に参加して手伝うことしかできんけど、頑張って
ただ、実況しててもここの動きが気になって、実況できてないこともしばしばw
今日も乙
ちゃんと寝てる?昨日も深夜まで作業してたみたいだけど・・・
俺は実況に参加して手伝うことしかできんけど、頑張って
ただ、実況しててもここの動きが気になって、実況できてないこともしばしばw
2010/06/16(水) 13:38:57ID:Ala7GLLwP
live29入ったらlive28にある板はまた移動するの?
2010/06/16(水) 13:42:44ID:JalgbV7L0
2010/06/16(水) 13:45:07ID:Ala7GLLwP
404root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:14:29ID:???0 qb6 どうしたのかな。
2010/06/16(水) 14:16:16ID:vQdmOkunP
なんかqb6,timeoutしてますね。
2010/06/16(水) 14:16:48ID:mcXHa5cT0
qb6落ちているのか
あそこが落ちると問題でないのかな
こないだの韓国アタックの時もおいちゃんがこっそり上げようとして怒られていたぐらいだし
あそこが落ちると問題でないのかな
こないだの韓国アタックの時もおいちゃんがこっそり上げようとして怒られていたぐらいだし
2010/06/16(水) 14:17:30ID:Zlk91dm1P
qb6で実験してるのかとおもった
408root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:18:43ID:???0 リブート要請してみます。< qb6
409root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:20:06ID:???0 >>408
した。
した。
またへろゆきの仕業か!
2010/06/16(水) 14:26:00ID:Nfe/4sKz0
こういう時に限ってまだかなを見たくなるんだ
2010/06/16(水) 14:33:02ID:xHdWkzQB0
live29セットアップで苦しんでるな
413root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:37:02ID:???0414root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:38:22ID:???0 make -DNO_CLEAN buildworld
をやれっていうことらしい。
をやれっていうことらしい。
415root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:41:45ID:???0 というか、普通はこれにはならないはずだが、、、。
前回の make buildworld がうまくなかった、ってことなわけで。
私なら、
rm -rf /usr/obj
mkdir /usr/obj
make buildworld >& Make.buildworld.log
Make.buildworld.log の中身をチェックして、ちゃんとできてるか確認
make installworld
とかいうかんじのことをしますね、たぶん。
ちゃんとbuildworldが通るのを確認すると。
前回の make buildworld がうまくなかった、ってことなわけで。
私なら、
rm -rf /usr/obj
mkdir /usr/obj
make buildworld >& Make.buildworld.log
Make.buildworld.log の中身をチェックして、ちゃんとできてるか確認
make installworld
とかいうかんじのことをしますね、たぶん。
ちゃんとbuildworldが通るのを確認すると。
416root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:42:48ID:???0 Subject: banana3712.maido3.com(http://qb6.2ch.net/)につきまして
> ご連絡いただきましたサーバーの件ですが、遠隔リブートを
> 行いましたが、復旧がされませんでした。
> そのため、現地スタッフによる手動リブートを行いますので
> 今しばらくお待ちください。
ううむ。
> ご連絡いただきましたサーバーの件ですが、遠隔リブートを
> 行いましたが、復旧がされませんでした。
> そのため、現地スタッフによる手動リブートを行いますので
> 今しばらくお待ちください。
ううむ。
2010/06/16(水) 14:45:06ID:vQdmOkunP
cd /usr/src
をmakeの前にやっておいたほうがいいとか
をmakeの前にやっておいたほうがいいとか
418root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:46:24ID:???0 >>417
そのへんは、さすがに以下略かと。
もちろん /usr があふれないようにリンクはってるなら
それはちゃんとやるとか、そのへんも。
いずれにせよ、まずはおちついて、というかんじで。
で、qb6 あがってきたかな。
そのへんは、さすがに以下略かと。
もちろん /usr があふれないようにリンクはってるなら
それはちゃんとやるとか、そのへんも。
いずれにせよ、まずはおちついて、というかんじで。
で、qb6 あがってきたかな。
2010/06/16(水) 14:47:09ID:laXrWW0v0
板名 なんでも実況V
板のURL http://live28.2ch.net/livevenus/
今の保持数 135くらい?
N日ルール 15日
実況中じゃないスレがたくさん立ちすぎているので
スレッド保持数を今の半分くらいに減らしてください
3時間くらい書き込みがないor勢いが一桁になtったらDAT落ちするようにしてください
お願いします
板のURL http://live28.2ch.net/livevenus/
今の保持数 135くらい?
N日ルール 15日
実況中じゃないスレがたくさん立ちすぎているので
スレッド保持数を今の半分くらいに減らしてください
3時間くらい書き込みがないor勢いが一桁になtったらDAT落ちするようにしてください
お願いします
420root▲▲ ★
2010/06/16(水) 14:50:27ID:???0 というか、
> OSの再インストールからやり直しています…
みたいですね。
それがいい予感。
> OSの再インストールからやり直しています…
みたいですね。
それがいい予感。
2010/06/16(水) 14:54:55ID:pdwKBfAeP
バーボンがスッキリしてると清々しいなぁ
423root▲▲ ★
2010/06/16(水) 15:08:53ID:???0 あがった模様。
何か外から見える異常はありますか?
何か外から見える異常はありますか?
2010/06/16(水) 15:10:52ID:mcXHa5cT0
たそがれの戦士たち
http://qb6.2ch.net/_403/xbox.cgi
まだかな、まだかな、まなかな
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
ようこそバーボンハウスへ
http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi
この辺りは普通に見えます
バーボンが空っぽなのはどうなんだろ
http://qb6.2ch.net/_403/xbox.cgi
まだかな、まだかな、まなかな
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
ようこそバーボンハウスへ
http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi
この辺りは普通に見えます
バーボンが空っぽなのはどうなんだろ
425ちきちーた ★
2010/06/16(水) 15:19:04ID:???0 じきに出てくるんじゃないかなぁ < バーボン
426root▲▲ ★
2010/06/16(水) 15:20:03ID:???0 とりあえず、システムメッセージには異常ない様子。< qb6
427root▲▲ ★
2010/06/16(水) 15:21:18ID:???0 >395 のlogbufferの更新作業依頼いきます。
2010/06/16(水) 15:23:18ID:6P9iBhjO0
429root▲▲ ★
2010/06/16(水) 15:26:42ID:???0 >>428
> Think you've mastered the art of server performance? Think again.
> Poul-Henning Kamp
phkさんですか。
あとで読んでみるです。
> Think you've mastered the art of server performance? Think again.
> Poul-Henning Kamp
phkさんですか。
あとで読んでみるです。
430root▲▲ ★
2010/06/16(水) 15:46:27ID:???0 >>395 は完了したとのこと。
431root▲▲ ★
2010/06/16(水) 15:51:39ID:???0 >>424
ボボン復活した様子。
ボボン復活した様子。
2010/06/16(水) 17:31:28ID:5l0hheJ50
いるよねー。
誰も聞いてないのに張り切っちゃうオタクって。
誰も聞いてないのに張り切っちゃうオタクって。
433ちきちーた ★
2010/06/16(水) 17:32:26ID:???0 すみません
2010/06/16(水) 17:34:39ID:+/oOUylg0
じゃ、もうちょっとアニオタに優しくしてよ
435ちきちーた ★
2010/06/16(水) 17:35:11ID:???0 アニオタはきらいじゃ
2010/06/16(水) 17:35:33ID:+/oOUylg0
ふん、このツンデレめw
2010/06/16(水) 17:35:33ID:8HTU3GT50
俺に優しくしてよ
2010/06/16(水) 17:36:53ID:k3v1KGTu0
じゃあ、俺と鯖に優しくして。
2010/06/16(水) 17:44:58ID:/xVyaWXXP
VIPをやらしくしてよ…
>>430 どもでした.
2010/06/16(水) 17:50:26ID:z1Awa4Ke0
今日のピークはスペイン×スイス戦 少しセガールとも被るのか(・∀・)
2010/06/16(水) 17:57:35ID:+4ECv05y0
スレ違いですまん
なんV民から一言
>>419
実況してなくても昔からある過疎スレがあるので、
そこの次スレ立てようとしたとき立てられなかったら困りものなので・・・
運営さん、できれば適用しないでください。
なんV民から一言
>>419
実況してなくても昔からある過疎スレがあるので、
そこの次スレ立てようとしたとき立てられなかったら困りものなので・・・
運営さん、できれば適用しないでください。
443動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/16(水) 18:03:25ID:TAYhkb570 なに歌うの?
2010/06/16(水) 18:09:05ID:pHSdIOJd0
おいちゃん、
live29(仮)の音信を明らかにしてよ。
いろいろ苦労しているのは日記で判るし、
メモリは明日とのことだけど、
切った期限は来たので、現在の予定を教えて。
live29(仮)の音信を明らかにしてよ。
いろいろ苦労しているのは日記で判るし、
メモリは明日とのことだけど、
切った期限は来たので、現在の予定を教えて。
2010/06/16(水) 18:11:43ID:wEILEA4d0
まだ移転が続くのか?
2010/06/16(水) 18:16:12ID:Zlk91dm1P
2010/06/16(水) 18:23:00ID:eonU6fOU0
ふと、このチューニング最中は円広志の夢想花かとおもった。
「(サーバーが)とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで」
「(サーバーが)とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで」
2010/06/16(水) 18:24:14ID:R2XWyLMs0
live29(仮)はhttpdどれくらい増やす予定なの?
メモリが8G→24Gになるから単純に3倍で6000ぐらい?
メモリが8G→24Gになるから単純に3倍で6000ぐらい?
449root▲▲ ★
2010/06/16(水) 18:24:43ID:???0 >>446
ブルーは隠れた名曲ですね。
ブルーは隠れた名曲ですね。
2010/06/16(水) 18:24:51ID:Pr8tnGHz0
まわってまわってまわっておちるーw
451root▲▲ ★
2010/06/16(水) 18:27:00ID:???0 >>448
やってみなきゃわからんです。
私の脳内ではカーネルパラメータなども含め、
まず今のlive28とまったく同じ数値、まったく同じ設定で
始めてみようかなと思っています。
まずは「ハードウェアの条件が変化したこと」で、
どういうことになるのかを見極めておきたいです。
やってみなきゃわからんです。
私の脳内ではカーネルパラメータなども含め、
まず今のlive28とまったく同じ数値、まったく同じ設定で
始めてみようかなと思っています。
まずは「ハードウェアの条件が変化したこと」で、
どういうことになるのかを見極めておきたいです。
2010/06/16(水) 18:27:03ID:xHdWkzQB0
あれってベープ用だよね
453ちきちーた ★
2010/06/16(水) 18:28:40ID:???02010/06/16(水) 18:29:27ID:vvhnvLD40
世界にひとつだけの鯖
2010/06/16(水) 18:31:23ID:eonU6fOU0
2010/06/16(水) 18:32:32ID:Ala7GLLwP
>>453
live29きて板が移転したらまたここに設定変更のお願いしに来ないといけないの?
live29きて板が移転したらまたここに設定変更のお願いしに来ないといけないの?
2010/06/16(水) 18:34:19ID:z1Awa4Ke0
29に突っ込む板って決まってるの?とちょっと思った
2010/06/16(水) 18:43:58ID:0LjPPsI30
>>402の内容じゃないの?
2010/06/16(水) 18:49:36ID:Koi+R0mD0
>>457
news,morningcoffee
news,morningcoffee
2010/06/16(水) 19:48:18ID:ow/ZWHznO
出戻り組もいくつかあったような
恐ろしい話だ
恐ろしい話だ
2010/06/16(水) 20:54:28ID:P2rAgUkC0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 [combatt★]
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 ★2 [combatt★]
- 【トランプ政権】トランプ大統領の誕生日に軍事パレードを検討 [Hitzeschleier★]
- 江藤農水相「理解できないから理解不能」「全く意味が分からない」 トランプ氏「日本はコメに700%関税」主張に [Hitzeschleier★]
- 【47歳の春】コンビニに全裸で来店 公然わいせつの疑いで無職の男を逮捕 青森県 [nita★]
- 【万博】吉村知事「自然換気すれば対応できる」テストランの最中に万博会場で基準値超えのメタンガス検出 [牛乳トースト★]
- 【悲報】広末涼子容疑者、もはや正気を失う「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 [354616885]
- 【速報】対中関税104%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 国民・玉木代表“トランプ関税”で「躊躇せず補正予算案編成を」今やるべきは「テドリノミクス」 言葉の意味はわからんが [158478931]
- おじゃる丸待機🏡
- 【逮捕】広末涼子メンバー、事故前にSAでの奇行を目撃されていた [458340425]
- 【サブスク地獄】Switch2、課金しないと全ての使えないボタンが使えないと判明 [458340425]