2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part45
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276518026/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/06/15(火) 01:02:06ID:aBZbb1W60
2010/06/16(水) 22:11:59ID:WuK9tDUM0
なにやらかしたんだ?
>>567
国内からの攻撃らしい
国内からの攻撃らしい
569root▲▲ ★
2010/06/16(水) 22:13:01ID:???0 板復帰完了。
bbs.cgi 動作開始。
bbs.cgi 動作開始。
2010/06/16(水) 22:13:05ID:xHdWkzQB0
ログくらい読んでくださいよお客さん
2010/06/16(水) 22:13:06ID:RgeUd+kf0
「フィーネ萌えー」は当時どこまで到達したのだろうか
2010/06/16(水) 22:13:14ID:xSNXfzpd0
2010/06/16(水) 22:13:17ID:AvFRwNUT0
復帰
2010/06/16(水) 22:13:55ID:7udtP1QU0
>>569
おつ
おつ
2010/06/16(水) 22:14:28ID:GluOViM10
>>571
ゾイドの?
ゾイドの?
2010/06/16(水) 22:14:57ID:Fr222/Oy0
カモメが飛んだ〜 カモメが飛んだ〜♪
あなたは一台で生きられるのね〜♪
あなたは一台で生きられるのね〜♪
2010/06/16(水) 22:15:35ID:RfflQcD+P
復帰確認しましたー。
2010/06/16(水) 22:15:39ID:6d6/5uq8O
すいません…
もう作戦中止しやがれ(´・ω・`)
もう作戦中止しやがれ(´・ω・`)
2010/06/16(水) 22:16:31ID:qf3MDMUiP
>>572
/testディレクトリが丸見えになれば可能性が開けてくるが、
bbs.cgiのソースは/home/ユーザー/に置いてあるからどうやっても見ることができない(webブラウザから見れるのは/home/ユーザー/public_html/のみ)
/testディレクトリが丸見えになれば可能性が開けてくるが、
bbs.cgiのソースは/home/ユーザー/に置いてあるからどうやっても見ることができない(webブラウザから見れるのは/home/ユーザー/public_html/のみ)
2010/06/16(水) 22:17:12ID:Ma06qkMM0
もうlive28鯖潰せよ
いらねーよこんなクソ鯖
いらねーよこんなクソ鯖
2010/06/16(水) 22:17:18ID:p1t0eaMi0
一羽のかもめ作戦とかご大層な名前付けてんじゃねーよ
585root▲▲ ★
2010/06/16(水) 22:17:49ID:???0 どこのどなたか存じませんが(ICMPのfrom addressなんて所詮は偽造可能)、
ICMP redirectのパケットを全力で送ってきた方がいらしたようです。
今確認したところでは、maido3.comなサーバでは、
ICMP redirectが来ても捨てる(無視する)ように、以前からちゃんと設定してありました。
だから、そっち方面での影響はとりあえずないわけですが、
「ICMP redirectが来た」というシステムログをとるのを有効に設定してあったため、
もの凄い勢いでパケットを送られた場合に、
「来た」というログを逐一とろうとして、システムが不安定になることがあります。
ということで、どうせ来ても捨てるように設定してあるので、
該当パケットが来てもログをとらないように、緊急変更してもらいました。
ICMP redirectのパケットを全力で送ってきた方がいらしたようです。
今確認したところでは、maido3.comなサーバでは、
ICMP redirectが来ても捨てる(無視する)ように、以前からちゃんと設定してありました。
だから、そっち方面での影響はとりあえずないわけですが、
「ICMP redirectが来た」というシステムログをとるのを有効に設定してあったため、
もの凄い勢いでパケットを送られた場合に、
「来た」というログを逐一とろうとして、システムが不安定になることがあります。
ということで、どうせ来ても捨てるように設定してあるので、
該当パケットが来てもログをとらないように、緊急変更してもらいました。
586rafale▲▲△ ★
2010/06/16(水) 22:18:05ID:???P わかったから馬鹿は帰れ
2010/06/16(水) 22:18:57ID:qf3MDMUiP
>>582はちょっと違うか
△(webブラウザから見れるのは/home/ユーザー/public_html/のみ)
○(webブラウザから見れるのは/home/ユーザー/public_html/以下のみ)
△(webブラウザから見れるのは/home/ユーザー/public_html/のみ)
○(webブラウザから見れるのは/home/ユーザー/public_html/以下のみ)
589動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/16(水) 22:19:20ID:dSTUbQI202010/06/16(水) 22:19:37ID:iSpfaRJr0
>>585-586
ひこーきwww
ひこーきwww
2010/06/16(水) 22:20:12ID:gxPelmho0
592rafale▲▲△ ★
2010/06/16(水) 22:20:26ID:???P 我ながら最高のタイミングだなおいw
593root▲▲ ★
2010/06/16(水) 22:20:32ID:???0 で、この設定ですが、
root 権限ありサーバでは確か2006年ぐらい(?)に、
同じようなことがあって、無効にしていた覚えがあります。
ここの過去ログでやっていたかもしれません。
いずれにせよ、設定を一つ追加してもらったということで、
スペシャルセッティングの記録が、一つ増えるかんじで。
# より正確には、
# 「有効にしてあったものを、デフォルトの無効に戻してもらった」
# ということになるです。
root 権限ありサーバでは確か2006年ぐらい(?)に、
同じようなことがあって、無効にしていた覚えがあります。
ここの過去ログでやっていたかもしれません。
いずれにせよ、設定を一つ追加してもらったということで、
スペシャルセッティングの記録が、一つ増えるかんじで。
# より正確には、
# 「有効にしてあったものを、デフォルトの無効に戻してもらった」
# ということになるです。
594root▲▲ ★
2010/06/16(水) 22:21:08ID:???0 ということで、とりあえずこれで様子見ということで。
2010/06/16(水) 22:22:09ID:xHdWkzQB0
うい乙
596rafale▲▲△ ★
2010/06/16(水) 22:23:21ID:???P2010/06/16(水) 22:23:27ID:m2MyIONc0
セガールが撃墜したのかと思ったが外部の攻撃か
大変だな
大変だな
2010/06/16(水) 22:23:45ID:dLverBcF0
>>592
3つめのおにぎりを染める時が来たようだなw
3つめのおにぎりを染める時が来たようだなw
2010/06/16(水) 22:24:37ID:5QUFW7Xh0
親切な攻撃屋さんの助力もあって
どんどんチューニングが進むな
どんどんチューニングが進むな
2010/06/16(水) 22:26:11ID:xSNXfzpd0
2010/06/16(水) 22:27:05ID:nR/a+nRsP
rafaleさんがrootさんに喧嘩を売ったと聞いてww
あるあるあやな。
あるあるあやな。
>>600
ちなみにこの前bbs.cgiのソースは流れたけどその中身はただ他のcgiを呼び出してるだけだったりする
ちなみにこの前bbs.cgiのソースは流れたけどその中身はただ他のcgiを呼び出してるだけだったりする
>>592
川・∀・)つ▲
川・∀・)つ▲
最近だとread.soのバイナリが流出したことあった気がする。
605動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/16(水) 22:29:50ID:dSTUbQI202010/06/16(水) 22:31:28ID:nqx8AmUF0
じじいがおる
608rafale▲▲△ ★
2010/06/16(水) 22:32:12ID:???P virtualave.netの頃が懐かしいな
レス確認→BB2Cでパス手打ち→レス入力だから
ラグいのは仕様(キリッ
レス確認→BB2Cでパス手打ち→レス入力だから
ラグいのは仕様(キリッ
2010/06/16(水) 22:32:30ID:xHdWkzQB0
常にアタック食らってるなw
610root▲▲ ★
2010/06/16(水) 22:33:11ID:???0 >>605
それは、たぶんこれ(既に設定してもらっています)かと。
# see http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097931665/666-676
net.inet.icmp.icmplim=3000
net.inet.icmp.icmplim_output=0
それは、たぶんこれ(既に設定してもらっています)かと。
# see http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097931665/666-676
net.inet.icmp.icmplim=3000
net.inet.icmp.icmplim_output=0
2010/06/16(水) 23:01:34ID:NQmqN4C+0
どうでもいいけど、今回のセッティングデータはちゃんと残しとけよ。
2010/06/16(水) 23:04:12ID:xHdWkzQB0
おお、どうでもいい
まったくついていけませんです。はい(´・ω・`)
2010/06/16(水) 23:08:28ID:nR/a+nRsP
XSSしかわからねえw
高度な輩どもめww
高度な輩どもめww
2010/06/16(水) 23:13:57ID:nqx8AmUF0
>>614
なにか40cc増えてて死んでるようなID
なにか40cc増えてて死んでるようなID
2010/06/16(水) 23:59:13ID:EkFkODOC0
>>612
そのための「プロジェクトぞうさん」のページだと思うけど
そのための「プロジェクトぞうさん」のページだと思うけど
2010/06/17(木) 00:07:49ID:7ilOFkLA0
2010/06/17(木) 00:11:47ID:oHD4CXYg0
まだメモリ増設と動作チェックが残ってるぞ
621動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/17(木) 00:45:11ID:aWN+T+cu0 ゆれ戻し怖そう
622終電 ◆MUMUMUhnYI
2010/06/17(木) 00:48:33ID:es9iecwT0 今の16Gのものでよいので、
dmesgの出力結果をどこかに貼ってもらえると、
とてもうれしいなと。
dmesgの出力結果をどこかに貼ってもらえると、
とてもうれしいなと。
2010/06/17(木) 00:59:48ID:+mJ4DMg/0
live29(仮)はlive28と比較してベンチマーク上では75%向上しているんだね
162日目のデータより
162日目のデータより
2010/06/17(木) 01:05:19ID:7ilOFkLA0
さて、「どーん」に対する強度もそれだけ向上しているのか
まずは明日の夜8時に間に合っていてほしい(アルゼンチン-韓国)
まずは明日の夜8時に間に合っていてほしい(アルゼンチン-韓国)
2010/06/17(木) 01:06:34ID:fChXWTEGP
2010/06/17(木) 01:07:19ID:7VpEiVx/0
unixbenchってなんで1スレッドしか動かないん
2010/06/17(木) 01:08:33ID:k/zhRlM+0
2010/06/17(木) 01:12:59ID:yxilZXam0
629名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
2010/06/17(木) 01:16:57ID:wMnR9wMC0 価格は倍くらい違うんだっけ
L3キャッシュが1.5倍とクロックがわずかに高いだけで殿様商売だな
L3キャッシュが1.5倍とクロックがわずかに高いだけで殿様商売だな
2010/06/17(木) 01:18:29ID:3NlQ2x8o0
需要と供給となんとやらの関係だな
2010/06/17(木) 01:30:47ID:1IYcSYrrP
http://www.maido3.com/server/zousan/tiger3552-dmesg.txt
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 960 @ 3.20GHz (3192.00-MHz K8-class CPU)
おおー
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 960 @ 3.20GHz (3192.00-MHz K8-class CPU)
おおー
>>626
Linuxではマルチスレッドでも動くし、FreeBSDでもマルチスレッドでも動くようにするパッチ(下)があるよ。
http://taraijpn.blogspot.com/2010/01/unixbench-512-freebsd-cpu.html
Linuxではマルチスレッドでも動くし、FreeBSDでもマルチスレッドでも動くようにするパッチ(下)があるよ。
http://taraijpn.blogspot.com/2010/01/unixbench-512-freebsd-cpu.html
634root▲▲ ★
2010/06/17(木) 01:54:45ID:???0 帰宅する頃には、dmesgが上がっていたですか。
なかのひと、おつです。
で、>>632 を眺めてみると、
> module_register: module pci/em already exists!
> Module pci/em failed to register: 17
マザボの em が新しくて、7.0R の em では動かなかったんですね。
で、em をモジュールでロードしたと。
> FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 8 CPUs
> cpu0 (BSP): APIC ID: 0
> cpu1 (AP): APIC ID: 1
> cpu2 (AP): APIC ID: 2
> cpu3 (AP): APIC ID: 3
> cpu4 (AP): APIC ID: 4
> cpu5 (AP): APIC ID: 5
> cpu6 (AP): APIC ID: 6
> cpu7 (AP): APIC ID: 7
8CPUに見えると。
なかのひと、おつです。
で、>>632 を眺めてみると、
> module_register: module pci/em already exists!
> Module pci/em failed to register: 17
マザボの em が新しくて、7.0R の em では動かなかったんですね。
で、em をモジュールでロードしたと。
> FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 8 CPUs
> cpu0 (BSP): APIC ID: 0
> cpu1 (AP): APIC ID: 1
> cpu2 (AP): APIC ID: 2
> cpu3 (AP): APIC ID: 3
> cpu4 (AP): APIC ID: 4
> cpu5 (AP): APIC ID: 5
> cpu6 (AP): APIC ID: 6
> cpu7 (AP): APIC ID: 7
8CPUに見えると。
635root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:00:21ID:???0 > acpi0: reservation of 0, a0000 (3) failed
> acpi0: reservation of 100000, bff00000 (3) failed
> ACPI Warning (tbutils-0243): Incorrect checksum in table [OEMB] - 93, should be 90 [20070320]
これ、ちょっと気になりますね。
> em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection 6.9.5> port 0xbc00-0xbc1f mem 0xface0000-0xfacfffff,0xfacdc000-0xfacdffff irq 16 at device 0.0 on pci1
> ...
> em3: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection 6.9.5> port 0xec00-0xec1f mem 0xfafe0000-0xfaffffff,0xfafdc000-0xfafdffff irq 19 at device 0.0 on pci8
emは4発ついているっぽいと。
> atapci0: AHCI Version 01.20 controller with 6 ports detected
AHCIだと。
でもNCQはオフっぽいですね。とりあえず今と同じということで。
> ad4: 238475MB <Seagate ST3250410AS 3.AAA> at ata2-master SATA300
> ad6: 76319MB <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD> at ata3-master SATA300
ディスクはこの2つで、SATA300で認識できたと。
> acpi0: reservation of 100000, bff00000 (3) failed
> ACPI Warning (tbutils-0243): Incorrect checksum in table [OEMB] - 93, should be 90 [20070320]
これ、ちょっと気になりますね。
> em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection 6.9.5> port 0xbc00-0xbc1f mem 0xface0000-0xfacfffff,0xfacdc000-0xfacdffff irq 16 at device 0.0 on pci1
> ...
> em3: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection 6.9.5> port 0xec00-0xec1f mem 0xfafe0000-0xfaffffff,0xfafdc000-0xfafdffff irq 19 at device 0.0 on pci8
emは4発ついているっぽいと。
> atapci0: AHCI Version 01.20 controller with 6 ports detected
AHCIだと。
でもNCQはオフっぽいですね。とりあえず今と同じということで。
> ad4: 238475MB <Seagate ST3250410AS 3.AAA> at ata2-master SATA300
> ad6: 76319MB <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD> at ata3-master SATA300
ディスクはこの2つで、SATA300で認識できたと。
636root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:02:15ID:???0 あと、
> ata3: executing CLO failed
というのが出ていて、
> ad6: 76319MB <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD> at ata3-master SATA300
このディスクが ata3 につながっている、
というのも、少し気になります。
で、まずはめしくいます。
> ata3: executing CLO failed
というのが出ていて、
> ad6: 76319MB <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD> at ata3-master SATA300
このディスクが ata3 につながっている、
というのも、少し気になります。
で、まずはめしくいます。
2010/06/17(木) 02:05:06ID:FEaUs7U00
CX 21:00-21:54 みなさんのおかげでした 水樹奈々(食わず嫌い)
NHK 20:10-22:30 アルゼンチン×韓国
明日は重なってるのか欝だ
NHK 20:10-22:30 アルゼンチン×韓国
明日は重なってるのか欝だ
638root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:07:25ID:???0 がーん、logbuffer が先祖がえりしてる。
なおしてもらいます。
そうか、changi 設定だから、/usr/local いじるときは、
いったん mount をはずさないとだめですね。
なおしてもらいます。
そうか、changi 設定だから、/usr/local いじるときは、
いったん mount をはずさないとだめですね。
639root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:10:42ID:???0 とりあえずこれからは負荷の低い時間なので、
今は触らないでおこう。
で、明日午前に改めて依頼出そう。
明日は大きなのが来そうなので (>>637)、
英気を養うために、大きな問題がないなら、今日は少し早めに寝よう。
今は触らないでおこう。
で、明日午前に改めて依頼出そう。
明日は大きなのが来そうなので (>>637)、
英気を養うために、大きな問題がないなら、今日は少し早めに寝よう。
640root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:18:33ID:???0 で、dmesg 的には、気になるところもありますが、
先に進む障害に*すぐに*なるものは、
とりあえずなさそうなかんじかなと。
で、今日は早寝(もう早くないけど)モードで。
先に進む障害に*すぐに*なるものは、
とりあえずなさそうなかんじかなと。
で、今日は早寝(もう早くないけど)モードで。
641root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:27:44ID:???0 <予告>
明日午前、たぶん11:00頃に、>>638 を修正してもらう作業をお願いする予定です。
作業中は live28 サーバがダウンします。
作業がスムーズにいけば、ダウンタイムは30分程度と思われます。
そんなわけで、あらかじめよろしくお願いいたしますです。
ということで、今日はこれで店じまいの予定。
明日午前、たぶん11:00頃に、>>638 を修正してもらう作業をお願いする予定です。
作業中は live28 サーバがダウンします。
作業がスムーズにいけば、ダウンタイムは30分程度と思われます。
そんなわけで、あらかじめよろしくお願いいたしますです。
ということで、今日はこれで店じまいの予定。
2010/06/17(木) 02:35:53ID:yC19lSoO0
明日っていうか、今日だよね
643root▲▲ ★
2010/06/17(木) 02:37:48ID:???0 >>642
そですね。17日で。
そですね。17日で。
2010/06/17(木) 02:38:37ID:v84oeb5FO
>>585
わたしはあまり良く分からなかったのだけど、以前に幸せサーバのほうでも起きていましたよね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1246115202/303-
これはまったく無関係ですか?
わたしはあまり良く分からなかったのだけど、以前に幸せサーバのほうでも起きていましたよね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1246115202/303-
これはまったく無関係ですか?
2010/06/17(木) 08:04:16ID:Ec0XFl+eP
2010/06/17(木) 08:10:51ID:hYk3LMfyP
アチャー
2010/06/17(木) 08:15:53ID:5nttsgze0
wikiにすら載ってるのに…
運営にかかわるボランティアの場合、不祥事を起こすとキャップの剥奪と共に解任されることがある。
また、影響の大きいミスをした場合には★の前に「▲(おにぎり)」が付けられることがあるが、
提唱者のFOX★はそれを行っていない(後述のとおり、おにぎり入りの別キャップは持っている)。
運営にかかわるボランティアの場合、不祥事を起こすとキャップの剥奪と共に解任されることがある。
また、影響の大きいミスをした場合には★の前に「▲(おにぎり)」が付けられることがあるが、
提唱者のFOX★はそれを行っていない(後述のとおり、おにぎり入りの別キャップは持っている)。
2010/06/17(木) 08:28:25ID:Ec0XFl+eP
>>647-648
すまない、すまない。
すまない、すまない。
2010/06/17(木) 08:54:25ID:ts9RVt/K0
>提唱者のFOX★はそれを行っていない
やらかしたのは仕事人★だから、FOX★におにぎりをつける必要なんて……無茶な弁明だな
そしてどさくさに紛れておにぎりを外したのがジェンヌさん
やらかしたのは仕事人★だから、FOX★におにぎりをつける必要なんて……無茶な弁明だな
そしてどさくさに紛れておにぎりを外したのがジェンヌさん
2010/06/17(木) 09:03:29ID:pMs50Hop0
そういや、ATOM死ぬほど積んだ鯖が出たらしいとスラドで見たんだが、あれ考え方的には2ch向きじゃないかな。
値段もサイズも許容範囲外だから使えないけど。
値段もサイズも許容範囲外だから使えないけど。
2010/06/17(木) 09:04:01ID:nZZl0eRO0
ジェンヌはおにぎりを腹減ったから食べたんだろw
まったく卑しいババァだ
まったく卑しいババァだ
2010/06/17(木) 09:15:11ID:dTR5GjMk0
tiger3552 転送量グラフ
http://traffic.maido3.com/KW2n/P4v7/y2X9/
日記180日目、htmlの416行目訂正おながいします
×<A HREF"
○<A HREF="
http://traffic.maido3.com/KW2n/P4v7/y2X9/
日記180日目、htmlの416行目訂正おながいします
×<A HREF"
○<A HREF="
2010/06/17(木) 09:15:56ID:X+QH8vWK0
>>651
>SeaMicro が 10 U ラックマウントサイズで 512 基の CPU を搭載する x86 サーバー「SM10000」を発表した
新しいラック買えば導入できるけど、2chのボランティア規模じゃ管理できなさそうだ・・・
>SeaMicro が 10 U ラックマウントサイズで 512 基の CPU を搭載する x86 サーバー「SM10000」を発表した
新しいラック買えば導入できるけど、2chのボランティア規模じゃ管理できなさそうだ・・・
2010/06/17(木) 09:28:36ID:X+QH8vWK0
というかサーバー減らしたわけだし、ひょっとしたら空いたスペースに入るかもしれない
2010/06/17(木) 09:29:48ID:ts9RVt/K0
電源の問題もある
消費電力も重要な要素
消費電力も重要な要素
2010/06/17(木) 09:34:24ID:3pTu1j2r0
live28-29はシンプルな大艦巨砲主義だから
メニープロセッサな複合機とは真逆の方向性
メニープロセッサな複合機とは真逆の方向性
2010/06/17(木) 09:46:05ID:DZ3x1SEbP
2010/06/17(木) 10:17:16ID:gR5WBE/f0
>>650
声優の裏名義は別人!みたいな話して茶化すなよ
声優の裏名義は別人!みたいな話して茶化すなよ
2010/06/17(木) 10:25:52ID:mEEtgFLQ0
キャップに▲を付ける、簡単なお遊び。
2010/06/17(木) 10:27:13ID:tfGiObDw0
ゲンダイは野党的立場じゃないとつまらんな
2010/06/17(木) 10:28:26ID:pWbrV4Fz0
頑張った人はおにぎり消えるの?
2010/06/17(木) 10:30:10ID:tfGiObDw0
ジェンヌは自分で勝手に消した
まほらはしらん
まほらはしらん
2010/06/17(木) 10:30:30ID:bxfibhs00
魂の双子がどうしたって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」 ★2 [ぐれ★]
- NYダウ終値は過去最大の2962ドル上昇…「相互関税」一時停止表明受け [蚤の市★]
- NYダウ急反発、一時2600ドル超高 追加関税90日停止で [香味焙煎★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】ホラン千秋、ド派手な金髪でイメージ激変「天使すぎるー!」「誰だ びっくり」 [湛然★]
- 【芸能】石橋貴明 食道がん報告動画がYouTubeから消えた SNS「見つからない」「動画消したの?」 [ぐれ★]
- 300円台で買えるコンビニ弁当より安い「冷食弁当」が好調。日本人はどんどん貧しく… [566475398]
- しんぶん赤旗「世の中には金銭取引の対象にしてはいけない事がある。性はそのひとつ。人間の尊厳と価値、男女平等の権利を侵害するもの」 [932029429]
- 財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 [469366997]
- 【朗報】ダウ平均株価は2,900ポイント急騰、S&P500はトランプ大統領の関税撤回で2008年以来最大の上昇を記録 [733893279]
- トランプ「交渉を試みた国は関税見送り。反撃した中国は関税125%」⇐これ [668224259]
- トランプ政権「中国は国際貿易システムにおいて最悪の違反者」😡😡😡EUや国際社会に中国と接近しないよう警告 [359572271]