お止め組。の今後について、いろいろ語りましょう
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
削除議論的な、停止の是非についての議論や
お止め組。メンバーへの質問等は、以下のテンプレを参考にして
別スレを立ててください。お願いします!
http://www12.atwiki.jp/otomegumi/pages/53.html
・実況行為についての報告などは
→【お止め組。】★実況報告スレ 23★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280663594/
・お止め組全体にかかわる連絡や報告は
→【お止め組。】出動予定&連絡 詰所◆12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1253204288/
・涼実プロジェクト お止め組。 @wiki
http://www12.atwiki.jp/otomegumi/
※ ※ ※ 前のすれ ※ ※ ※
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1287894275/
※ ※ ※ 過去のすれ ※ ※ ※
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1287062170/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1253382462/
【お止め組。】涼実とお止め組。の今後をいろいろ考えたいスレッド 5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1250269329/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249043852/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245067922/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244357615/
【お止め組】涼実の今後をいろいろ考えたいスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1243969283/
【お止め組】涼実議論スレッド 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1243969427/
【お止め組】涼実議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239108177/
探検
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/12/07(火) 21:19:42ID:2sMXnfxz0
2chとしてのルールなら整合性があるようにしないと駄目でしょうけど、
お触り禁止の部内ルールは整合していないような気がするのです
お触り禁止の部内ルールは整合していないような気がするのです
2010/12/07(火) 23:51:58ID:6JXuSZjTP
>>412
実況による規制ではなくて、連投や埋立による規制でしょ?
実況は1レスからでも実況だけど、それで規制されたことはないよね?
連投や埋立ではない実況が報告されたとして、実況が原因でアウトになるかな?
>>417>>420
実況してもいい板かどうかは、運営または自治が決定することだけど、
お手伝いするかしないかを決めるのはお止め組であり、実際問題として、
実況が止められるか止められないかは、お止め組が決めている。
方針だけを考えれば、実況してもいい板以外での実況を止める権利はあるけど、
その方針はお手伝いする必要(意義)のある方針なのかを疑問に思ってるんだよ。
>>400 でも言ってるけど、個々の組員は必要があると思ってるんだろう。
じゃあその必要性は何? その答えが方針だからでは、それは運営の方針であって、
組員自身のお手伝いする理由にはならないんじゃね?
>>411 の最下段は、実質的に実況板=お手伝いしない板を前提にしていて、
なぜ実況は止められるの?→実況板(お手伝いしない板)以外では実況禁止だから
実況板(お手伝いしない板)とはどの板なの?→実況が止められる板以外
これでは言い換えてるだけなんじゃないかということ。
実況による規制ではなくて、連投や埋立による規制でしょ?
実況は1レスからでも実況だけど、それで規制されたことはないよね?
連投や埋立ではない実況が報告されたとして、実況が原因でアウトになるかな?
>>417>>420
実況してもいい板かどうかは、運営または自治が決定することだけど、
お手伝いするかしないかを決めるのはお止め組であり、実際問題として、
実況が止められるか止められないかは、お止め組が決めている。
方針だけを考えれば、実況してもいい板以外での実況を止める権利はあるけど、
その方針はお手伝いする必要(意義)のある方針なのかを疑問に思ってるんだよ。
>>400 でも言ってるけど、個々の組員は必要があると思ってるんだろう。
じゃあその必要性は何? その答えが方針だからでは、それは運営の方針であって、
組員自身のお手伝いする理由にはならないんじゃね?
>>411 の最下段は、実質的に実況板=お手伝いしない板を前提にしていて、
なぜ実況は止められるの?→実況板(お手伝いしない板)以外では実況禁止だから
実況板(お手伝いしない板)とはどの板なの?→実況が止められる板以外
これでは言い換えてるだけなんじゃないかということ。
おはようございます。
>>423
お止め組という組織とボランティアとしてのお止め組々員を同列に考えるからややこしくなるんでない?
ボランティアとしてのお止め組々員については・・・。
お止め組々員がお手伝いすることに「必要性」だとか「意義」だとかって必要なのかな?
まぁ応募の段階で動機について記述しているはずだけど。
本意は単純に暇だったからとか、キャップ欲しさにお止め組になっただけというのだって別に良いんじゃね?
ボランティアとしてのお止め組々員がどういう理由で手伝っているのかっていうのは、そもそも議論の意味がないと思うよ。
お止め組という組織については・・・。
実況ってのは削除対象でしょ。
で、事後に削除で対応していたのを、止めちゃえば実況できないし削除の負担も減るんでない?ってことでお止め組、でしょ。
お止め組がいなくなれば、また削除に戻るだけでだよね。
「お止め組という組織」は削除の負担を減らすという明確な「必要性」だとか「意義」とかってのがあるよね。
組織としては、基本的に方針に従い、お手伝いするものなんだよね。
だから、「お手伝いしないとする特別な理由」がない限り、お手伝いするというのが基本であり、「運営の方針」以外に手伝う理由はいらんのさ。
> 実況板(お手伝いしない板)とはどの板なの?→実況が止められる板以外
わたしは、「実況板(お手伝いしない板)とはどの板なの?→運営や自治において実況が認められている板」だと解釈しているよ。
だから、
----
全板実況禁止という基本方針。
だたし、運営や自治において実況が認められている板を除く。
---
実況OKにしたいなら、運営にお願いするか、自治でもってそう決めてください。っていうのが以前の株板でしょ。
あのときは結果的にお止め組として介入しませんってなったけど、実況OKになったわけではないよね。
そもそも以前ならスクリプトの関係で止められない板はあったし。じゃあそこは実況板なの?ってことになっちゃうじゃん。
>>423
お止め組という組織とボランティアとしてのお止め組々員を同列に考えるからややこしくなるんでない?
ボランティアとしてのお止め組々員については・・・。
お止め組々員がお手伝いすることに「必要性」だとか「意義」だとかって必要なのかな?
まぁ応募の段階で動機について記述しているはずだけど。
本意は単純に暇だったからとか、キャップ欲しさにお止め組になっただけというのだって別に良いんじゃね?
ボランティアとしてのお止め組々員がどういう理由で手伝っているのかっていうのは、そもそも議論の意味がないと思うよ。
お止め組という組織については・・・。
実況ってのは削除対象でしょ。
で、事後に削除で対応していたのを、止めちゃえば実況できないし削除の負担も減るんでない?ってことでお止め組、でしょ。
お止め組がいなくなれば、また削除に戻るだけでだよね。
「お止め組という組織」は削除の負担を減らすという明確な「必要性」だとか「意義」とかってのがあるよね。
組織としては、基本的に方針に従い、お手伝いするものなんだよね。
だから、「お手伝いしないとする特別な理由」がない限り、お手伝いするというのが基本であり、「運営の方針」以外に手伝う理由はいらんのさ。
> 実況板(お手伝いしない板)とはどの板なの?→実況が止められる板以外
わたしは、「実況板(お手伝いしない板)とはどの板なの?→運営や自治において実況が認められている板」だと解釈しているよ。
だから、
----
全板実況禁止という基本方針。
だたし、運営や自治において実況が認められている板を除く。
---
実況OKにしたいなら、運営にお願いするか、自治でもってそう決めてください。っていうのが以前の株板でしょ。
あのときは結果的にお止め組として介入しませんってなったけど、実況OKになったわけではないよね。
そもそも以前ならスクリプトの関係で止められない板はあったし。じゃあそこは実況板なの?ってことになっちゃうじゃん。
あーでも投稿目的による削除対象だと実況はスレッドにしか書かれてないんだけど、
レス削除も対象、でいいのかな?
レス削除も対象、でいいのかな?
2010/12/08(水) 10:55:12ID:BaofN/sU0
削除人が実況をスレストで出とめるのは負担大杉。現在進行形に即時対応は大変
↓
お止め組作って涼実使ってもらおう。
こんな感じじゃない?レス削除には、GL4GL5両方のレス・発言に関する部分を適用できるでしょ。
↓
お止め組作って涼実使ってもらおう。
こんな感じじゃない?レス削除には、GL4GL5両方のレス・発言に関する部分を適用できるでしょ。
2010/12/08(水) 20:08:02ID:RgJD5lDt0
しっかし、いつになったらスタートするんですかねえ
やる気ないならやらなきゃいいのに
やる気ないならやらなきゃいいのに
2010/12/09(木) 00:19:22ID:zpNoRJ+10
2010/12/10(金) 23:22:57ID:yhm8tmBlP
>>424
「必要性」とか「意義」という言葉にひっかかるなら「動機」と言ってもいいけど、
これだけ話してても自分はこういう動機があって組員やってると言う人はいないよね。
>>400 自分の常駐スレが埋まる、>>424 キャップ欲しさという理由は想像できるけど、
本来多数の人の意志によって構成されるスレが、個人的理由で組員になった人の意志
によって曲げられるのはおかしい気がする。(そんな動機で採用されるの?)
実況を止めることに、削除の負担を減らすという意義があるというのはわかった。
だけど、そういう意義があるという意識が組員たちに共有されてるなら、
たとえ個人にとっては建前になっても、組員からその答えがあってもよかったと思う。
「必要性」とか「意義」という言葉にひっかかるなら「動機」と言ってもいいけど、
これだけ話してても自分はこういう動機があって組員やってると言う人はいないよね。
>>400 自分の常駐スレが埋まる、>>424 キャップ欲しさという理由は想像できるけど、
本来多数の人の意志によって構成されるスレが、個人的理由で組員になった人の意志
によって曲げられるのはおかしい気がする。(そんな動機で採用されるの?)
実況を止めることに、削除の負担を減らすという意義があるというのはわかった。
だけど、そういう意義があるという意識が組員たちに共有されてるなら、
たとえ個人にとっては建前になっても、組員からその答えがあってもよかったと思う。
おはようございます。
>>429
> これだけ話してても自分はこういう動機があって組員やってると言う人はいないよね。
話す義務はないと思います。話したい人が話せばいいですが、それを要求できるものではないですね。
> 本来多数の人の意志によって構成されるスレが、個人的理由で組員になった人の意志によって曲げられるのはおかしい気がする。
なんの関係もない気がします(いまいち意図が分かりませんが)。
なんども言っていますが実況禁止であることにお止め組の意思(キャップを得る動機とか)は関係ないです。
それにどういう動機で★になろうとも、作業内容が同じなら結果は同じでしょ?方針に従い手伝っているだけですから。
同じ結果でも動機が不純なら理不尽だって言うのもおかしいと思いますよ。
最下段については「よかったと思う」ぐらいのことです。
> そんな動機で採用されるの?
キャップ欲しいからじゃ採用はされないでしょうね。
実際に応募してみたらどうですか?どの程度の動機で採用されるのか。
>>429
> これだけ話してても自分はこういう動機があって組員やってると言う人はいないよね。
話す義務はないと思います。話したい人が話せばいいですが、それを要求できるものではないですね。
> 本来多数の人の意志によって構成されるスレが、個人的理由で組員になった人の意志によって曲げられるのはおかしい気がする。
なんの関係もない気がします(いまいち意図が分かりませんが)。
なんども言っていますが実況禁止であることにお止め組の意思(キャップを得る動機とか)は関係ないです。
それにどういう動機で★になろうとも、作業内容が同じなら結果は同じでしょ?方針に従い手伝っているだけですから。
同じ結果でも動機が不純なら理不尽だって言うのもおかしいと思いますよ。
最下段については「よかったと思う」ぐらいのことです。
> そんな動機で採用されるの?
キャップ欲しいからじゃ採用はされないでしょうね。
実際に応募してみたらどうですか?どの程度の動機で採用されるのか。
2010/12/11(土) 09:28:02ID:LaJ606Iy0
なんだかズレていると思うけど
自分で気付かない限り治らないだろうから放置
自分で気付かない限り治らないだろうから放置
2010/12/11(土) 22:54:54ID:Jx3hsJ3SP
>>430
> 話す義務はないと思います。話したい人が話せばいいですが、それを要求できるものではないですね。
話す義務はなくても質問してもいいんじゃないの?
だから、実況を止める意義、何故実況を止めようと思ったのかという動機を聞いたの。
> 実況禁止であることにお止め組の意思(キャップを得る動機とか)は関係ないです。
実況板以外での実況禁止という方針は運営が決めたことだからでしょ?
でも、介入するかどうかにはお止め組の意思が関係するんじゃないの?
> 作業内容が同じなら結果は同じでしょ?方針に従い手伝っているだけですから。
作業内容が同じなら結果は同じだけど、
作業しない(介入しない)という選択肢がお止め組にはあるでしょ?
削除の負担を減らすという意義があるという回答を聞かなければ、
方針に従い手伝おうと思うことが理解できないな。
> 話す義務はないと思います。話したい人が話せばいいですが、それを要求できるものではないですね。
話す義務はなくても質問してもいいんじゃないの?
だから、実況を止める意義、何故実況を止めようと思ったのかという動機を聞いたの。
> 実況禁止であることにお止め組の意思(キャップを得る動機とか)は関係ないです。
実況板以外での実況禁止という方針は運営が決めたことだからでしょ?
でも、介入するかどうかにはお止め組の意思が関係するんじゃないの?
> 作業内容が同じなら結果は同じでしょ?方針に従い手伝っているだけですから。
作業内容が同じなら結果は同じだけど、
作業しない(介入しない)という選択肢がお止め組にはあるでしょ?
削除の負担を減らすという意義があるという回答を聞かなければ、
方針に従い手伝おうと思うことが理解できないな。
2010/12/12(日) 01:13:09ID:zOKVgiNjP
おはようございます。
>>432
> 本来多数の人の意志によって構成されるスレが、個人的理由で組員になった人の意志によって曲げられるのはおかしい気がする。
この一文について、「お止め組の介入が多数の人の意思を曲げる行為になっている」という意味だと思ったのですが違いますかね?
「運営の意思(方針)」と「多数の人の意思」とボランティアにとってどちらを尊重するかの違いじゃないですか?
住民のことなんも考えないような行動は問題だと思いますが、運営のボランティアなんだからその方針に従うのって普通のことだと思うのですけど。
> 作業しない(介入しない)という選択肢がお止め組にはあるでしょ?
えーと。お止め組々員の動機についてですよね?
「実況を止めるための作業」が同じなら“キャップ欲しい”であっても、“実況撲滅”であっても結果は同じでしょ、って意味ですよ。
「作業しない(介入しない)という選択肢」は作業内容が異なるので、この話は該当しません。
で、まぁ「作業しない(介入しない)という選択肢」は当然ありますね。
「なぜ全部の板(もしくは限定的)にその選択肢を適用しないのか?」とか言ってきそうなので先に言いますが、それが「運営の方針だから」ですよ、と何度も何度も。
(運営の方針が間違っていると思うなら運営に言うべきなんじゃないでしょうかね。)
>>432
> 本来多数の人の意志によって構成されるスレが、個人的理由で組員になった人の意志によって曲げられるのはおかしい気がする。
この一文について、「お止め組の介入が多数の人の意思を曲げる行為になっている」という意味だと思ったのですが違いますかね?
「運営の意思(方針)」と「多数の人の意思」とボランティアにとってどちらを尊重するかの違いじゃないですか?
住民のことなんも考えないような行動は問題だと思いますが、運営のボランティアなんだからその方針に従うのって普通のことだと思うのですけど。
> 作業しない(介入しない)という選択肢がお止め組にはあるでしょ?
えーと。お止め組々員の動機についてですよね?
「実況を止めるための作業」が同じなら“キャップ欲しい”であっても、“実況撲滅”であっても結果は同じでしょ、って意味ですよ。
「作業しない(介入しない)という選択肢」は作業内容が異なるので、この話は該当しません。
で、まぁ「作業しない(介入しない)という選択肢」は当然ありますね。
「なぜ全部の板(もしくは限定的)にその選択肢を適用しないのか?」とか言ってきそうなので先に言いますが、それが「運営の方針だから」ですよ、と何度も何度も。
(運営の方針が間違っていると思うなら運営に言うべきなんじゃないでしょうかね。)
2010/12/12(日) 08:30:14ID:H4OyJtdU0
「2ちゃんねるは運営原理主義の掲示板」って大前提を受け入れない奴がいるうちは話はかみ合わないままだろうね。
運営の意向と違う方向で掲示板を作っていきたけりゃ2ch以外の場所でやりゃよろしい。
運営の意向と違う方向で掲示板を作っていきたけりゃ2ch以外の場所でやりゃよろしい。
2010/12/12(日) 12:18:57ID:eH952cmp0
よりよい掲示板にするための議論や提案は無駄ではない
またそれらが取り入れられた履歴もある
規則だから!ってのは一番愚かな考え方だと思います
またそれらが取り入れられた履歴もある
規則だから!ってのは一番愚かな考え方だと思います
2010/12/12(日) 19:54:05ID:H4OyJtdU0
>>436
議論する場や提案する相手を間違えたら、その議論や提案は無駄に終わる。
いなむら総代がどうにかできるのは「規則」の範囲内。
それをはみ出す議論や提案は「規則」を作る側、すなわち運営に直訴するのが筋と思われ。
議論する場や提案する相手を間違えたら、その議論や提案は無駄に終わる。
いなむら総代がどうにかできるのは「規則」の範囲内。
それをはみ出す議論や提案は「規則」を作る側、すなわち運営に直訴するのが筋と思われ。
2010/12/20(月) 23:59:22ID:fLuuODLq0
直訴と議論は違うだろ
中学生は帰れよ
中学生は帰れよ
2011/01/04(火) 02:01:32ID:zs2mCRT7P
こらこら導入にあれだけ熱心なさつきとめいが、
去年も今年もまったくお止め活動をしていない
お止めをする気がなくこらこら欲しいだけの人にこらこらをさせるのは反対
去年も今年もまったくお止め活動をしていない
お止めをする気がなくこらこら欲しいだけの人にこらこらをさせるのは反対
キャップパス割れの件で、スレ停止の機能が悪用されてるんだが
2011/01/06(木) 17:00:58ID:ospKw9fW0
それをここに持ってきてどうするの?
どうもできん。今はパス変えてもまた割られるだけだろうし。
知ってもらうことくらい。
知ってもらうことくらい。
2011/01/06(木) 17:23:11ID:jquGlEdI0
出回ってるファイルを見たけど
キャップパスは本物でしたね
まったく…
キャップパスは本物でしたね
まったく…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 兵庫知事買収疑惑、関係先を捜索 捜査当局、公選法違反疑い★2 [夜のけいちゃん★]
- 【渡邊渚さん独占インタビュー】あの雨の日、私の心は殺されました… 入院後に自傷行為「私は2度死んだ」★3 [ネギうどん★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★3 [おっさん友の会★]
- 【神奈川】1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 【長野】佐久市の中学3年生死亡事故 “コンビニ立ち寄り後に救護”はひき逃げ 二審無罪判決取り消し、会社員の実刑判決確定へ 最高裁 [ぐれ★]
- 酒井法子38年記念ライブ、超ミニスカ姿で登場「みんなの前だからだよ、普段はこんなのはかない」 [おっさん友の会★]
- 【動画】この原付さん、急に来ても対応できる??????? [242521385]
- 「アダルトチルドレン」 初めて聞いた時、なんだと思った? [425744418]
- 【石破速報】斎藤元彦、家宅捜索 地検と県警★3 [931948549]
- 玉木さん「株で儲けてる富裕層から多く税金貰って貧富の差を無くすよ」ジャップ大発狂「減税しろよ!増税するな!」 [856698234]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★431 [149081264]
- 【速報】トランプ「DeepSeekを解析した結果、隠しコードでシナ政府に情報送信してることが分かった」 [843417429]