ここは、一般的なローカルルールの設定や変更に関する相談スレッドです。
■個別のローカルルールの変更に関する議論は当該板の議論スレで■
基本的な情報は「運用情報板の心得」にあるので必ず読みましょう。
http://info.2ch.net/wiki/?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
<このスレの狙い>
∩∩ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
=(・-・)= ここではポイントの話しや変更する人への質問や全般の話しだけして、
それ以外は今まで通り自治スレや申請スレでしてきて欲しいの
2chに詳しい野次馬さんやひろゆきさんも来る板だから
却下されたときの上手い変更のしかたの相談に使って欲しいの
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
■ ローカルルール設定一般の相談★11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294595750/
■主張は主張板で 批判・要望は批判要望板で■
■個別キャップの呼び出しはお断りします よそでどうぞ■
相談員へ通達 ●喧嘩禁止。口論になった場合レス数と投稿バイト数の少ないものの勝ち●
過去ログ・事例集・豆知識など
>>2-30
探検
ローカルルール設定変更議論相談 ★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/02/03(木) 01:22:45ID:CJTL1LUn0
2011/02/03(木) 01:23:44ID:CJTL1LUn0
■ローカルルール制定における備忘録
◆ローカルルールはなくてもよい
・2ちゃんねる原則が適用される http://info.2ch.net/before.html
・削除ガイドラインが適用される http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
・荒しへの対応が適用される http://www.2ch.net/accuse2.html
・板名で内容が定義される(仮称でも)
・カテゴリ等板の位置付けによっても用途がある程度決まる
(雑談系以外の専用板であるかどうかなど >削除ガイドライン参照)
◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
・表現方法はともかく事実上の保守誘導は禁止 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/586
◆ローカルルール制定が一度通ったものは基本的にOK
・LRは削除ガイドラインよりも優先 一部実施例あり
削除対象となるものの容認や削除対象でないものの禁止など
・LR本意は板定義や使途の明瞭化なので削除GL等と矛盾するものは相当な事情がないと通らない
・嘘を書くのはだめ
・だめなものはだめ(客観的におかしいとか)
・管理サイドによる変更もしばしばある
◆容量は2KB(2048バイト)まで
◆2ちゃんねる全体の規定と重複する文言はなくてもよい
・重複禁止など
・利用者の便宜を図るのが目的であればこの限りではない
(スレ立てそのものへの直接的抑止力にはならないが)
◆既存の他板のローカルルールと矛盾してはならない
・誘導先で板違いとなるものを自板の対象外として誘導してはならない
・誘導されている側が板趣旨を変更する場合は、これまで誘導されていたものの
行き先に配慮し適切に誘導しなおす(変更してはいけないということではない)
◆ローカルルールによる定義は板名・板略称による定義に優先する
・板名と板略称には長さの制限等の制約があるため
・新設板では板名と板略称に固有名詞が使えない等の制約があるため
◆2ちゃんねる外へのリンクは事前に対象サイトからの許可が必要
(リンク先サイトに広告がある場合も許された前例あり)
◆一般人が見てわかりにくいものや誤解を招く内容のものはよろしくない
・複数の解釈が生まれるような文言は避ける
・板は住人の私物ではないので
◆却下されても喚かない 文句はパケットモンスターへ
http://find.2ch.net/enq/result.php/28570/
◆ローカルルールはなくてもよい
・2ちゃんねる原則が適用される http://info.2ch.net/before.html
・削除ガイドラインが適用される http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
・荒しへの対応が適用される http://www.2ch.net/accuse2.html
・板名で内容が定義される(仮称でも)
・カテゴリ等板の位置付けによっても用途がある程度決まる
(雑談系以外の専用板であるかどうかなど >削除ガイドライン参照)
◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
・表現方法はともかく事実上の保守誘導は禁止 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/586
◆ローカルルール制定が一度通ったものは基本的にOK
・LRは削除ガイドラインよりも優先 一部実施例あり
削除対象となるものの容認や削除対象でないものの禁止など
・LR本意は板定義や使途の明瞭化なので削除GL等と矛盾するものは相当な事情がないと通らない
・嘘を書くのはだめ
・だめなものはだめ(客観的におかしいとか)
・管理サイドによる変更もしばしばある
◆容量は2KB(2048バイト)まで
◆2ちゃんねる全体の規定と重複する文言はなくてもよい
・重複禁止など
・利用者の便宜を図るのが目的であればこの限りではない
(スレ立てそのものへの直接的抑止力にはならないが)
◆既存の他板のローカルルールと矛盾してはならない
・誘導先で板違いとなるものを自板の対象外として誘導してはならない
・誘導されている側が板趣旨を変更する場合は、これまで誘導されていたものの
行き先に配慮し適切に誘導しなおす(変更してはいけないということではない)
◆ローカルルールによる定義は板名・板略称による定義に優先する
・板名と板略称には長さの制限等の制約があるため
・新設板では板名と板略称に固有名詞が使えない等の制約があるため
◆2ちゃんねる外へのリンクは事前に対象サイトからの許可が必要
(リンク先サイトに広告がある場合も許された前例あり)
◆一般人が見てわかりにくいものや誤解を招く内容のものはよろしくない
・複数の解釈が生まれるような文言は避ける
・板は住人の私物ではないので
◆却下されても喚かない 文句はパケットモンスターへ
http://find.2ch.net/enq/result.php/28570/
2011/02/03(木) 01:24:25ID:CJTL1LUn0
■ローカルルールの申し込み
http://info.2ch.net/guide/adv.html#accuse_guide
掲示板についての要望は、掲示板自体のURLと、それに関する話し合いをしたスレッドのリンクを添えてください。
掲示板のローカルルールの申し込みは、ルールが完成してから、タグつきのルールを明記するようにお願いします。<FONT>タグや<TABLE>タグの多用は避け、<A HREF="">や<BR>タグも正しく書いてください。
なお、特定スレッドへのリンクは、そのスレッドが引越をするたびに書き直すことになりますので、流れの速い(引っ越し頻度の高い)ものはできればやめてください。
また、ルールが長すぎるのは読みにくくなりますので、できるだけ簡潔に、掲示板メニュー程度の長さに収まるようお願いします。
どの場合も、言葉遣いには気をつけ、誰にでも分かりやすいように書いていただかないと、管理人が読まないこともあります。( ̄ー ̄)ニヤリッ
申請は「ローカルルール申請・変更スレッド」へ
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%BF%BD%C0%C1+board%3A2ch%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3
■FAQ
▲「○○禁止」とか「○○は削除対象」って書けるの
▽LRは利用者の便宜を図る場合は削除GLに優先
▽LRで禁止した事項は任意削除扱い
▽削除GLにないものを削除GL抵触と表現する(そう読める)のは嘘なので不可
▽禁止≒削除対象≠削除義務のあるもの 処理されなくても喚かず淡々と削除依頼&放置
▽削除GLの適用範囲を狭めるような解釈が起きないか注意のこと
http://info.2ch.net/guide/adv.html#accuse_guide
掲示板についての要望は、掲示板自体のURLと、それに関する話し合いをしたスレッドのリンクを添えてください。
掲示板のローカルルールの申し込みは、ルールが完成してから、タグつきのルールを明記するようにお願いします。<FONT>タグや<TABLE>タグの多用は避け、<A HREF="">や<BR>タグも正しく書いてください。
なお、特定スレッドへのリンクは、そのスレッドが引越をするたびに書き直すことになりますので、流れの速い(引っ越し頻度の高い)ものはできればやめてください。
また、ルールが長すぎるのは読みにくくなりますので、できるだけ簡潔に、掲示板メニュー程度の長さに収まるようお願いします。
どの場合も、言葉遣いには気をつけ、誰にでも分かりやすいように書いていただかないと、管理人が読まないこともあります。( ̄ー ̄)ニヤリッ
申請は「ローカルルール申請・変更スレッド」へ
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%BF%BD%C0%C1+board%3A2ch%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3
■FAQ
▲「○○禁止」とか「○○は削除対象」って書けるの
▽LRは利用者の便宜を図る場合は削除GLに優先
▽LRで禁止した事項は任意削除扱い
▽削除GLにないものを削除GL抵触と表現する(そう読める)のは嘘なので不可
▽禁止≒削除対象≠削除義務のあるもの 処理されなくても喚かず淡々と削除依頼&放置
▽削除GLの適用範囲を狭めるような解釈が起きないか注意のこと
2011/02/03(木) 01:25:07ID:CJTL1LUn0
●LR作成における豆知識●
◆LR本文を申請で申請スレに投稿する際
文章の改行(コード)は容量には含まれないので計算する時は注意(投稿文内では6バイトある)
改行タグ(<br>など)があればLRにはそのように反映される(タグがなければ改行されない)
◆板のローカルルールを参照する例
http://qb5.2ch.net/operate/head.txt
◆板トップとスレ立て画面を別にするには
板設定値BBS_PASSWORD_CHECKを1にするとスレ立て画面が板トップと別になり、
ローカルルールがスレ立てフォームの真上に表示されるので、
板違いが多い板などでローカルルールの周知に利用できる
◆ローカルルールのリンク先のサイトに広告がある場合
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140888272/343
343 :マッキー ★ :2006/03/02(木) 04:44:20 ID:???0 ?#
>ひろゆきさん
ご意見ありがとうございます。
広告のあるサイトも許されるということがわかりました。
今後は総合的な状況を見て判断することにします
◆LR本文を申請で申請スレに投稿する際
文章の改行(コード)は容量には含まれないので計算する時は注意(投稿文内では6バイトある)
改行タグ(<br>など)があればLRにはそのように反映される(タグがなければ改行されない)
◆板のローカルルールを参照する例
http://qb5.2ch.net/operate/head.txt
◆板トップとスレ立て画面を別にするには
板設定値BBS_PASSWORD_CHECKを1にするとスレ立て画面が板トップと別になり、
ローカルルールがスレ立てフォームの真上に表示されるので、
板違いが多い板などでローカルルールの周知に利用できる
◆ローカルルールのリンク先のサイトに広告がある場合
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140888272/343
343 :マッキー ★ :2006/03/02(木) 04:44:20 ID:???0 ?#
>ひろゆきさん
ご意見ありがとうございます。
広告のあるサイトも許されるということがわかりました。
今後は総合的な状況を見て判断することにします
2011/02/03(木) 01:25:49ID:CJTL1LUn0
◆ローカルルールに使用可能なタグ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/21
21 名前:がる ★[] 投稿日:2011/02/02(水) 21:52:12 ID:???0
★重要なお知らせです。
今回から変更用スクリプトが改正され、ローカルルールや1001で利用出来ないタグが
設定されました。具体的にはローカルルールで利用出来るタグ、禁止されるタグは
以下の通りになります。
1)使用可能なタグで、単体のもの(省略可能なものを含む)
! area br col colgroup dd dt hr li p rb rp rt
tbody td tfoot th thead tr wbr
2)使用可能なタグで、終了タグが必要なもの
a abbr acronym address b big blockquote caption center
cite code del dfn dir div dl em font h1 h2 h3 h4 h5 h6
i img ins kbd pre q map menu nobr ol ruby s samp small
span sub sup strike strong style table tt u ul var xmp
3)使用可能な属性値
特に制限無し
但しJavaScriptである「ON**=」は禁止
4)使用禁止タグ
1、2以外のもの
文字装飾の為のタグは如何様にも使用して頂いて問題ありませんが、
JavaScriptの場合、一歩間違えると被害が発生するため、一切禁止になりました。
看板などをJavascriptで設置されているところは、cgiなどに変更するように
してください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/21
21 名前:がる ★[] 投稿日:2011/02/02(水) 21:52:12 ID:???0
★重要なお知らせです。
今回から変更用スクリプトが改正され、ローカルルールや1001で利用出来ないタグが
設定されました。具体的にはローカルルールで利用出来るタグ、禁止されるタグは
以下の通りになります。
1)使用可能なタグで、単体のもの(省略可能なものを含む)
! area br col colgroup dd dt hr li p rb rp rt
tbody td tfoot th thead tr wbr
2)使用可能なタグで、終了タグが必要なもの
a abbr acronym address b big blockquote caption center
cite code del dfn dir div dl em font h1 h2 h3 h4 h5 h6
i img ins kbd pre q map menu nobr ol ruby s samp small
span sub sup strike strong style table tt u ul var xmp
3)使用可能な属性値
特に制限無し
但しJavaScriptである「ON**=」は禁止
4)使用禁止タグ
1、2以外のもの
文字装飾の為のタグは如何様にも使用して頂いて問題ありませんが、
JavaScriptの場合、一歩間違えると被害が発生するため、一切禁止になりました。
看板などをJavascriptで設置されているところは、cgiなどに変更するように
してください。
2011/02/03(木) 01:26:29ID:CJTL1LUn0
〓文例〓
◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする
>スレ立ての前に重複防止のため必ず<A href="http://find.2ch.net/" target=_blank>検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
◆スレッド一覧にリンクする
>重複防止のため、スレ立て前に必ず<A href="/operate/subback.html">スレッド一覧</A>を検索して、似たスレがないことを確認してください。<br>
>※ページ内検索 Windows:Ctrl+F Macintosh:コマンド+F<br>
◆カテゴリごと誘導する場合 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/327
>ゲーム自体の話題は<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html#to-game">ゲームカテゴリ</a>内の相応の板でどうぞ。<br>
記述しきれない場合は「専用板が他にあるものはよそで<BR>」で済ませるしかないことも
◆相対パスの例 板内のスレ用 ※別の板へのリンクはhttpから記述のこと
><a href="/test/read.cgi/operate/1242308368/">相談スレ</a>
◆板違い・重複防止のおまじない 2ちゃんねる検索にリンクする
>スレ立ての前に重複防止のため必ず<A href="http://find.2ch.net/" target=_blank>検索</A>してください。(英つづりなどがあればそれも)<br>
◆スレッド一覧にリンクする
>重複防止のため、スレ立て前に必ず<A href="/operate/subback.html">スレッド一覧</A>を検索して、似たスレがないことを確認してください。<br>
>※ページ内検索 Windows:Ctrl+F Macintosh:コマンド+F<br>
◆カテゴリごと誘導する場合 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/327
>ゲーム自体の話題は<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html#to-game">ゲームカテゴリ</a>内の相応の板でどうぞ。<br>
記述しきれない場合は「専用板が他にあるものはよそで<BR>」で済ませるしかないことも
◆相対パスの例 板内のスレ用 ※別の板へのリンクはhttpから記述のこと
><a href="/test/read.cgi/operate/1242308368/">相談スレ</a>
2011/02/03(木) 01:27:37ID:CJTL1LUn0
▲ローカルルール申請に対する受理の現況
・基本的に即決はない
(板新設で申請文そのものが転写されるケースの場合は事実上の即決のようなこともある)
・ある程度の数の住人が時間をかけて議論した上での申請でないと「周知や議論が十分でない」として却下される
・告知のための名無し変更が必須というわけではない
・議論において重要な意見が割れている場合などは「議論継続中」として却下される
・反対するだけの人はどこにでもいるので論拠の有無で判断
・不適と思われる部分があれば全体が差し戻しになる
・「○○してはだめです」という返答は必要に応じてあるが「○○しなさい」という指示は通常ない(自治だから)
・申請文の問題のない部分だけ導入されるということもない
・ローカルルールが決まらなくても2ちゃんねるとしては困らない(らしい)
あくまで住民の問題ということになっている(一般人には迷惑かもしれないが)
・タグは大体常識の範囲で利用できる
推奨されている様式などは特になく概ね住人の裁量に任されている
・最終的には運営側の都合で導入されたりされなかったりする
・基本的に即決はない
(板新設で申請文そのものが転写されるケースの場合は事実上の即決のようなこともある)
・ある程度の数の住人が時間をかけて議論した上での申請でないと「周知や議論が十分でない」として却下される
・告知のための名無し変更が必須というわけではない
・議論において重要な意見が割れている場合などは「議論継続中」として却下される
・反対するだけの人はどこにでもいるので論拠の有無で判断
・不適と思われる部分があれば全体が差し戻しになる
・「○○してはだめです」という返答は必要に応じてあるが「○○しなさい」という指示は通常ない(自治だから)
・申請文の問題のない部分だけ導入されるということもない
・ローカルルールが決まらなくても2ちゃんねるとしては困らない(らしい)
あくまで住民の問題ということになっている(一般人には迷惑かもしれないが)
・タグは大体常識の範囲で利用できる
推奨されている様式などは特になく概ね住人の裁量に任されている
・最終的には運営側の都合で導入されたりされなかったりする
2011/02/03(木) 01:28:44ID:CJTL1LUn0
■歴代
1 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1101/11010/1101052458.html
2 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1105/11053/1105304837.html
3 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1116/11168/1116886700.html
4 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1124/11244/1124492994.html
5 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1131/11315/1131503097.html
5.1 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1133/11336/1133653046.html
6 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
7 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181702275/
8 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206591311/
9 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1242308368/
10 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1293371034/
11 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294595750/
1 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1101/11010/1101052458.html
2 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1105/11053/1105304837.html
3 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1116/11168/1116886700.html
4 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1124/11244/1124492994.html
5 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1131/11315/1131503097.html
5.1 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1133/11336/1133653046.html
6 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
7 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181702275/
8 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206591311/
9 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1242308368/
10 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1293371034/
11 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294595750/
2011/02/03(木) 01:29:29ID:CJTL1LUn0
8 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2009/05/14(木) 22:46:27 ID:4X6wcYtT0
■2ch各掲示板の分類(仮)■
参考http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
〓名指しで例外にされている板
他の板での削除対象スレが可能 削除ガイドラインから定義
◇最悪板
◇自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板
◇人権問題板、政治思想板
◇宣伝掲示板
◇顔文字板・モナー板・ニダー板・AA長編・AAサロン・厨房板
〓雑談系の掲示板
ユーザースレ、ネタスレなどが可能 (※必ずしも雑談カテゴリに集約されていない)
◇OFF系 キャラネタ 噂 など 用途別 (ネタ雑談カテの大半) ※LRでもめることがある
◇各サロンなど趣旨別 (各カテゴリに分散)
◇独身男性 30代 年代別板 など ユーザー別 (主にカテゴリ雑談カテに多い)
〓専用板 用途別
雑談系でない板 用途が決まっているが対象は不特定な場合もある
◇なんでも質問 ちくり裏事情 臨時地震+ 削除系 実況系 実験系 難民 など
〓専用板 話題別
雑談系でない板 対象となる話題について個別にスレを立てられる
◆Lv.1 古いタイプの板 専用板だが雑談系スレを排除する必要のないもの
新設板やLRがない板、カテゴリごとのサロンがない板など
◇2ch証券 お菓子 圧縮のこない過疎板の大半
─ ─ ─ ─ ─ これ以降圧縮等でLRが必要とされやすい ─ ─ ─ ─ ─
◆Lv.2 趣旨に沿ったスレを任意に立てられる板 (ネタスレはNGなどの制約はあり)
圧縮でスレ落ちが発生する板や分割後の板など
》スレッドテーマ個数は無限《
◇運用情報 資料室 ニュース系 家庭用ゲーム レトロゲーム など (専用板の大半)
◆Lv.3 趣旨以外にスレタイなどに何らかの必要条件を決めた板 (固有名詞が必要など)
過密で分割された後の板に多い 多くはLv.2から派生 (別にサロンがある場合が多い)
《スレッドテーマ個数は有限》
◇映画作品・人板 TV番組 レトロゲーム2 アニキャラ個別 声優個人 邦楽男性ソロ など
◆Lv.4 スレタイと用途に必要条件を決めた板 (他板で禁止になっている用途スレが可能)
過密で分割された後の板に多い 板趣旨が用途で細分化されている 多くはLv.3から派生
《スレッドテーマ個数は有限》
◇ 家ゲー攻略 ネトゲ質問 など
※ローカルルールに定義されていないが仕様上ある種のスレが成立しないようにしている板もある
◇ニュース系の強制dat落ちのある板
◇実況系の即死判定が強かったり保持数の少ない板
※コッソリアンケートは2chの何でもあり板を強化したものに近い(削除GLのみ) http://find.2ch.net/enq/board.php
■2ch各掲示板の分類(仮)■
参考http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
〓名指しで例外にされている板
他の板での削除対象スレが可能 削除ガイドラインから定義
◇最悪板
◇自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板
◇人権問題板、政治思想板
◇宣伝掲示板
◇顔文字板・モナー板・ニダー板・AA長編・AAサロン・厨房板
〓雑談系の掲示板
ユーザースレ、ネタスレなどが可能 (※必ずしも雑談カテゴリに集約されていない)
◇OFF系 キャラネタ 噂 など 用途別 (ネタ雑談カテの大半) ※LRでもめることがある
◇各サロンなど趣旨別 (各カテゴリに分散)
◇独身男性 30代 年代別板 など ユーザー別 (主にカテゴリ雑談カテに多い)
〓専用板 用途別
雑談系でない板 用途が決まっているが対象は不特定な場合もある
◇なんでも質問 ちくり裏事情 臨時地震+ 削除系 実況系 実験系 難民 など
〓専用板 話題別
雑談系でない板 対象となる話題について個別にスレを立てられる
◆Lv.1 古いタイプの板 専用板だが雑談系スレを排除する必要のないもの
新設板やLRがない板、カテゴリごとのサロンがない板など
◇2ch証券 お菓子 圧縮のこない過疎板の大半
─ ─ ─ ─ ─ これ以降圧縮等でLRが必要とされやすい ─ ─ ─ ─ ─
◆Lv.2 趣旨に沿ったスレを任意に立てられる板 (ネタスレはNGなどの制約はあり)
圧縮でスレ落ちが発生する板や分割後の板など
》スレッドテーマ個数は無限《
◇運用情報 資料室 ニュース系 家庭用ゲーム レトロゲーム など (専用板の大半)
◆Lv.3 趣旨以外にスレタイなどに何らかの必要条件を決めた板 (固有名詞が必要など)
過密で分割された後の板に多い 多くはLv.2から派生 (別にサロンがある場合が多い)
《スレッドテーマ個数は有限》
◇映画作品・人板 TV番組 レトロゲーム2 アニキャラ個別 声優個人 邦楽男性ソロ など
◆Lv.4 スレタイと用途に必要条件を決めた板 (他板で禁止になっている用途スレが可能)
過密で分割された後の板に多い 板趣旨が用途で細分化されている 多くはLv.3から派生
《スレッドテーマ個数は有限》
◇ 家ゲー攻略 ネトゲ質問 など
※ローカルルールに定義されていないが仕様上ある種のスレが成立しないようにしている板もある
◇ニュース系の強制dat落ちのある板
◇実況系の即死判定が強かったり保持数の少ない板
※コッソリアンケートは2chの何でもあり板を強化したものに近い(削除GLのみ) http://find.2ch.net/enq/board.php
2011/02/03(木) 01:30:10ID:CJTL1LUn0
■事例集
>960 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :04/10/30 11:07:42 ID:dCqCjvSG(4)
>重要削除以外、ローカルルール優先ということは
>ローカルルールで雑談板宣言もOKという理解でOK?
>
>963 :うさたん ★ :sage :04/10/30 11:09:43 ID:???
> ∩∩
>=(・-・)= >>960
> 例えば「材料物性」からそういうローカルルールが来たら断ると思うの
> マ板とか生活板ならひろさんの意思を確認してどうするか決めると思うの
>
>972 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/10/30 11:14:51 ID:???
>んじゃ、うさたん ★基準で行くってことで、
>>>960
>>>963
参考例(かも) 文芸・書籍サロン http://love6.2ch.net/bookall/
◆ カフェ新設 part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099048082/936-940
936 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/10/30 10:52:25 ID:???
つか、利用者に不便をしいるガイドラインだったら捻じ曲げていいと思うんだけどなぁ、
ユーザーの利便性のためにガイドラインがあるわけで。。。
940 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/10/30 10:53:35 ID:???
重要削除を削除しないとかじゃなければ、
ガイドラインとぶつかる時はローカルルール優先でいいと思いますが、、
ってどっかでそんなこと書いたような。。
>960 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :04/10/30 11:07:42 ID:dCqCjvSG(4)
>重要削除以外、ローカルルール優先ということは
>ローカルルールで雑談板宣言もOKという理解でOK?
>
>963 :うさたん ★ :sage :04/10/30 11:09:43 ID:???
> ∩∩
>=(・-・)= >>960
> 例えば「材料物性」からそういうローカルルールが来たら断ると思うの
> マ板とか生活板ならひろさんの意思を確認してどうするか決めると思うの
>
>972 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/10/30 11:14:51 ID:???
>んじゃ、うさたん ★基準で行くってことで、
>>>960
>>>963
参考例(かも) 文芸・書籍サロン http://love6.2ch.net/bookall/
◆ カフェ新設 part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099048082/936-940
936 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/10/30 10:52:25 ID:???
つか、利用者に不便をしいるガイドラインだったら捻じ曲げていいと思うんだけどなぁ、
ユーザーの利便性のためにガイドラインがあるわけで。。。
940 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/10/30 10:53:35 ID:???
重要削除を削除しないとかじゃなければ、
ガイドラインとぶつかる時はローカルルール優先でいいと思いますが、、
ってどっかでそんなこと書いたような。。
2011/02/03(木) 02:12:25ID:CJTL1LUn0
削除議論板雑談質問スレ 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1134951368/256
256 名前:居酒屋案内人 ★[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 19:15:57 ID:???0
>>252
自治スレは雑談スレ扱いとお考えください。自治スレ自体を認める
ような話しと、削除ガイドラインでいう話しをどちらもクリアできます。
つまり、雑談スレなわけです。
ただし、皆さんで話し合い決めたようなルール(削除ガイドラインで
もなくローカルルールでもない)は尊重すべきだとは思います。
削除とは関係ないスレルールのようなもの。sage進行とかね、、
697 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/04/15(日) 00:09:43 ID:T/JvmmjK0
メモ
■雑談用でない板も新設直後なら雑談板にすることは可能
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168509225/699
この逆はマスコットキャラの例あり
698 :まほら ★:2007/04/15(日) 00:46:29 ID:???0
>>697さん
専門板として設けられた板のサロン化については、
約二年前、パチンコ板がパチンコサロン板に変更される際に、
安易なサロン化はどうかと思いますがと管理人さんに指摘させて頂いたのですが、
代案がなければ仕方がないということになっておりますね。
〓運営側が不備をつっかえさずに修正した上で適用した例
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/763
◆その他
■雑談板なのか専用板なのかの区別は記号化して書いておくといいかも
・テンプレ関係の意見は「■テンプレ」などと書き出してください
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1134951368/256
256 名前:居酒屋案内人 ★[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 19:15:57 ID:???0
>>252
自治スレは雑談スレ扱いとお考えください。自治スレ自体を認める
ような話しと、削除ガイドラインでいう話しをどちらもクリアできます。
つまり、雑談スレなわけです。
ただし、皆さんで話し合い決めたようなルール(削除ガイドラインで
もなくローカルルールでもない)は尊重すべきだとは思います。
削除とは関係ないスレルールのようなもの。sage進行とかね、、
697 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/04/15(日) 00:09:43 ID:T/JvmmjK0
メモ
■雑談用でない板も新設直後なら雑談板にすることは可能
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168509225/699
この逆はマスコットキャラの例あり
698 :まほら ★:2007/04/15(日) 00:46:29 ID:???0
>>697さん
専門板として設けられた板のサロン化については、
約二年前、パチンコ板がパチンコサロン板に変更される際に、
安易なサロン化はどうかと思いますがと管理人さんに指摘させて頂いたのですが、
代案がなければ仕方がないということになっておりますね。
〓運営側が不備をつっかえさずに修正した上で適用した例
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/763
◆その他
■雑談板なのか専用板なのかの区別は記号化して書いておくといいかも
・テンプレ関係の意見は「■テンプレ」などと書き出してください
2011/02/03(木) 02:14:40ID:CJTL1LUn0
13がる ★
2011/02/03(木) 02:32:01ID:???0 スレ立てとまとめありがとうございます。
利便性とセキュリティ、その他色々ゼロスクラッチが必要な部分もありますが、
申請する住人さんと変更人の意思疎通がスムーズになるよう、
皆様の忌憚ないご意見を頂けたらと思います。
利便性とセキュリティ、その他色々ゼロスクラッチが必要な部分もありますが、
申請する住人さんと変更人の意思疎通がスムーズになるよう、
皆様の忌憚ないご意見を頂けたらと思います。
2011/02/03(木) 02:43:24ID:CJTL1LUn0
>>13
がる ★さんおつです
garnet ★さんもおつです
さっそく質問なんですが2kBという制限はどういった理由で設けられているのでしょうか?
2kBの容量制限は今後も緩くなることはないんでしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294306865/782
今時の携帯なら数kB程度大丈夫だと思うのですが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1242308368/381
昔は5kBだったとか、しかり何か理由が合ってのことなんでしょうがどうもわからない
がる ★さんおつです
garnet ★さんもおつです
さっそく質問なんですが2kBという制限はどういった理由で設けられているのでしょうか?
2kBの容量制限は今後も緩くなることはないんでしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294306865/782
今時の携帯なら数kB程度大丈夫だと思うのですが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1242308368/381
昔は5kBだったとか、しかり何か理由が合ってのことなんでしょうがどうもわからない
15garnet ★
2011/02/03(木) 03:18:06ID:???0 >14
元変更人として知っているのは、
あまり長いLRを作っても読む人が疲れちゃうし、
スクロールも面倒だし、大抵内容がまとまっていないことも多く、
そんなにつめ込まなくてもいいじゃんという理由で
却下したことはあった気がする。うろ覚え。
システム的なお話をすると、最大制限値はあります(もっと大きいです)。
ただ、上記の理由で大体2KB程度に収めたほうが、
読みやすいLRになるという傾向があるんじゃないかなぁと思うです。
古いスクリプトの制限は知らないけど、長いLRに拘るのであれば、
それ相応の理由がないと、設定する意図が伝わりにくいんですよ。
LRはその板の利用者さんに宛てたものなので、
削除理由の一つとして使用されることもあるし、
皆が気持よく利用できるにはどういうLRがいいか?という議論があれば、
申請が通りやすいかもしれないですね。
そんな感じでー。
元変更人として知っているのは、
あまり長いLRを作っても読む人が疲れちゃうし、
スクロールも面倒だし、大抵内容がまとまっていないことも多く、
そんなにつめ込まなくてもいいじゃんという理由で
却下したことはあった気がする。うろ覚え。
システム的なお話をすると、最大制限値はあります(もっと大きいです)。
ただ、上記の理由で大体2KB程度に収めたほうが、
読みやすいLRになるという傾向があるんじゃないかなぁと思うです。
古いスクリプトの制限は知らないけど、長いLRに拘るのであれば、
それ相応の理由がないと、設定する意図が伝わりにくいんですよ。
LRはその板の利用者さんに宛てたものなので、
削除理由の一つとして使用されることもあるし、
皆が気持よく利用できるにはどういうLRがいいか?という議論があれば、
申請が通りやすいかもしれないですね。
そんな感じでー。
16動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/03(木) 07:18:46ID:djsmxbkZ0 あれここ個別議論が後を絶たないからスレタイから議論外したんじゃなかったっけ
議論すれば運営の方針が変わるとか変える権利があると思った人が群がってくるんじゃ
>>15
famicomとかフォルダ名からして根本的に間違ってる大ジャンルの板は
もはやLRでの誘導も限界に近い気が
議論すれば運営の方針が変わるとか変える権利があると思った人が群がってくるんじゃ
>>15
famicomとかフォルダ名からして根本的に間違ってる大ジャンルの板は
もはやLRでの誘導も限界に近い気が
17garnet ★
2011/02/03(木) 14:18:39ID:???0 > 議論すれば運営の方針が変わるとか変える権利があると思った人が群がってくるんじゃ
勝手に話をして盛り上がる分にはいいけど、
そういう申請は全部却下ですよ。そんなもんです。
> 限界
何がどう限界なのかは知らないけど、2KBと関連性がないと思うんだけど。
つまり、2KBのLRはこれぐらいの効果があって、
4KBのLRはこれぐらいの効果があるということを証明して関連性があるといえるよね?
単に詰め込みたいだけだとすると、それで満足して終わってしまうし、
増やすことで何を変えたいのか、何を期待して増やすのか、
そういう具体的な方向性があると結果として
> 皆が気持よく利用できるにはどういうLRがいいか?という議論があれば、
に繋がるんじゃないかと思うですよ。
勝手に話をして盛り上がる分にはいいけど、
そういう申請は全部却下ですよ。そんなもんです。
> 限界
何がどう限界なのかは知らないけど、2KBと関連性がないと思うんだけど。
つまり、2KBのLRはこれぐらいの効果があって、
4KBのLRはこれぐらいの効果があるということを証明して関連性があるといえるよね?
単に詰め込みたいだけだとすると、それで満足して終わってしまうし、
増やすことで何を変えたいのか、何を期待して増やすのか、
そういう具体的な方向性があると結果として
> 皆が気持よく利用できるにはどういうLRがいいか?という議論があれば、
に繋がるんじゃないかと思うですよ。
2011/02/03(木) 20:37:06ID:mGVh/mY5P
今回の禁止タグ発布は
具体的にどんなタグ(どこのLR)に影響が出るんだろうか?
具体的にどんなタグ(どこのLR)に影響が出るんだろうか?
2011/02/03(木) 21:31:41ID:CJTL1LUn0
>>15
お答えいただきありがとうございました
お答えいただきありがとうございました
2011/02/05(土) 08:32:22ID:o0q3n+SwP
LRにはあんまり影響なさそうな
21動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/05(土) 18:30:49ID:CaH1vfJn0 1
2KB制限って、タグ込みで2KBですか?
実際の表示分だけでの2KBですか?
2
どの程度2KB制限は重視されるんでしょう
たとえば2.5KBくらいは「ちょっと多いけどOK」と”大体の目安”として使われるのか、
「2KBを0.1KBでもオーバーしてはいけないからアウト」とガッチガチの規制項目として使われるのか
2KB制限って、タグ込みで2KBですか?
実際の表示分だけでの2KBですか?
2
どの程度2KB制限は重視されるんでしょう
たとえば2.5KBくらいは「ちょっと多いけどOK」と”大体の目安”として使われるのか、
「2KBを0.1KBでもオーバーしてはいけないからアウト」とガッチガチの規制項目として使われるのか
2011/02/06(日) 13:59:23ID:OLxyMos1P
> 1
head.txtのバイト数
> 2
上でも出てるけど、ものによるし、変更人にもよる
「この内容なら4KBでも仕方ない」と判断する人もいれば
「内容を削って2KBにしてください」と判断する人もいる
head.txtのバイト数
> 2
上でも出てるけど、ものによるし、変更人にもよる
「この内容なら4KBでも仕方ない」と判断する人もいれば
「内容を削って2KBにしてください」と判断する人もいる
23動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/06(日) 16:00:28ID:cegdgiMc0 ん?
今後は同じ依頼でも変更人によってアウトだったりセーフだったりしてくるわけ?
再依頼もあり?
今後は同じ依頼でも変更人によってアウトだったりセーフだったりしてくるわけ?
再依頼もあり?
24がる ★
2011/02/06(日) 18:00:14ID:???0 現状ではよっぽど正当な理由(代理人の許可を得る等)が無い限り、
2KB制限は守って頂く形になります。
というのも、例外を安易に認めるとうちもうちもとなり、
頑張って2KB以内にまとめた他の板住人さんに不公平となるからです。
変更人は元々は元管理人の代行に過ぎないので、
特定の板を贔屓するようなことは認められていません。
なので、タグ込みで2KB以内にしていただくようお願いします。
>>23
2KB以内であれば再依頼は基本可能です。
ただ、再依頼の際に条件が課せられている場合、
それをクリアしなければ却下されるだけです。。
却下する場合はどこに問題があるか、必ず指摘が入りますので。
2KB制限は守って頂く形になります。
というのも、例外を安易に認めるとうちもうちもとなり、
頑張って2KB以内にまとめた他の板住人さんに不公平となるからです。
変更人は元々は元管理人の代行に過ぎないので、
特定の板を贔屓するようなことは認められていません。
なので、タグ込みで2KB以内にしていただくようお願いします。
>>23
2KB以内であれば再依頼は基本可能です。
ただ、再依頼の際に条件が課せられている場合、
それをクリアしなければ却下されるだけです。。
却下する場合はどこに問題があるか、必ず指摘が入りますので。
2011/02/06(日) 18:03:52ID:bEsEx0vK0
タグ込みで2KB以内しか認めないよ、バーカ!
と云ってしまった方が早いんじゃw
と云ってしまった方が早いんじゃw
2011/02/06(日) 18:05:13ID:4LBxVwHS0
現状で2KBを超えているところは、いつまでに変更しなければ白紙にされますか?
2011/02/06(日) 18:06:39ID:4LBxVwHS0
また、リンク変更依頼時に2KB超えていることが発覚した場合も、白紙にされますか?
2KB超えているところはリンク変更ももう行わないほうがいいんでしょうか
2KB超えているところはリンク変更ももう行わないほうがいいんでしょうか
2011/02/06(日) 18:08:26ID:bEsEx0vK0
以前に、設定変更出来る★さんが認めてるとこはいいんじゃねーの?
次、変えるときはそのとき考えましょうで。
次、変えるときはそのとき考えましょうで。
29がる ★
2011/02/06(日) 19:06:07ID:???0 現行で2KB以上なところを消すことはないですよ。
リンク変更の時もそのままです。
ただ、ローカルルール再申請の場合は2KB以下じゃないと
原則受け付けない感じです。
リンク変更の時もそのままです。
ただ、ローカルルール再申請の場合は2KB以下じゃないと
原則受け付けない感じです。
30garnet ★
2011/02/06(日) 20:35:26ID:???0 その説明だと、2KBの根拠がわからないと思うんですよ。
代理人が言っていたのならソースを貼るべきだし、
変更人で話しあって決めましたじゃ代理人に確認していないことになるし、
ルールはルールですっていうのは簡単だったり。
代理人が言っていたのならソースを貼るべきだし、
変更人で話しあって決めましたじゃ代理人に確認していないことになるし、
ルールはルールですっていうのは簡単だったり。
31garnet ★
2011/02/06(日) 20:44:02ID:???0 スレ違いを承知で。
どっかのえろい人も「不公平感」という言葉が好きですが、
そんなのは感じる人の話であって
作るほうが言葉にしちゃいけないと思うですよ。
(内心思っていてもいいんだけどね)
一定基準であるのは間違いないんだけど、
不公平をなくしましたみたいな感じになっちゃって、
立場によって見方がかわる物事では意味がないかなぁとそんな駄文。
どっかのえろい人も「不公平感」という言葉が好きですが、
そんなのは感じる人の話であって
作るほうが言葉にしちゃいけないと思うですよ。
(内心思っていてもいいんだけどね)
一定基準であるのは間違いないんだけど、
不公平をなくしましたみたいな感じになっちゃって、
立場によって見方がかわる物事では意味がないかなぁとそんな駄文。
2011/02/06(日) 20:52:30ID:W5gCjJxd0
33garnet ★
2011/02/06(日) 21:03:12ID:???0 >32
うふ。
まさに>15で考えていたことと、がるさんのレスが違う気がしたので
>30を書いてみたですよ。
個人的には15なんだけど、それは僕が勝手に思っていることなのでw
言い訳じゃないですが変更人を辞めてからもう8年は経っているので、
その後の経緯はよくわからなかったり。あと何年ROMればいいですかねぇ?
BBS_MESSAGE_COUNTは板によって違うのと
制限の理由が違うのであてには出来ないですね。
うふ。
まさに>15で考えていたことと、がるさんのレスが違う気がしたので
>30を書いてみたですよ。
個人的には15なんだけど、それは僕が勝手に思っていることなのでw
言い訳じゃないですが変更人を辞めてからもう8年は経っているので、
その後の経緯はよくわからなかったり。あと何年ROMればいいですかねぇ?
BBS_MESSAGE_COUNTは板によって違うのと
制限の理由が違うのであてには出来ないですね。
2011/02/06(日) 21:05:26ID:bEsEx0vK0
長いLR・・・なんか禁止事項と板違いを大量に列挙ぐらいしか思い浮かばないなあ。
35がる ★
2011/02/06(日) 21:43:52ID:???0 根拠というにはちょっと弱いんですけど、基本としてLRはシンプルなのがベストです。
というのも、LRは新規の利用者の方に「ここはこういう掲示板です」という案内文や
標識みたいなものなんですよね。それが長いとそもそも読む人が少なくなりますし。
今は専用ブラウザでLRを見る人もいますが、あまり大きいとスクロールしないと
読めなかったりするので、個人的には数行くらいのものがベストだとは思っています。
ただ、板により事情もありますからある程度の量が欲しいという意見もわかります。
その線引きで今決まっているラインが2KBという感じです。
昔はもっと長いLRも許可されていたんですが、短い方がわかりやすいという方向と、
個々の事情を鑑みた線引きの結果がそうなってると思って頂ければ。
あと、2KBは先に書いたように絶対不可侵というわけではないので、必要性と根拠があれば
これから先2KB以上を認める可能性はないわけではないですが、
短くシンプルにしたいという方向性があるので、実際は難しいかなと思っています。
というのも、LRは新規の利用者の方に「ここはこういう掲示板です」という案内文や
標識みたいなものなんですよね。それが長いとそもそも読む人が少なくなりますし。
今は専用ブラウザでLRを見る人もいますが、あまり大きいとスクロールしないと
読めなかったりするので、個人的には数行くらいのものがベストだとは思っています。
ただ、板により事情もありますからある程度の量が欲しいという意見もわかります。
その線引きで今決まっているラインが2KBという感じです。
昔はもっと長いLRも許可されていたんですが、短い方がわかりやすいという方向と、
個々の事情を鑑みた線引きの結果がそうなってると思って頂ければ。
あと、2KBは先に書いたように絶対不可侵というわけではないので、必要性と根拠があれば
これから先2KB以上を認める可能性はないわけではないですが、
短くシンプルにしたいという方向性があるので、実際は難しいかなと思っています。
36がる ★
2011/02/06(日) 21:46:21ID:???037garnet ★
2011/02/06(日) 22:13:41ID:???0 レスありがとですー。
把握しますた。
把握しますた。
2011/02/06(日) 22:32:32ID:dacmzX/dP
現時点で2KB超過していて”なんの問題も無い”(少なくとも、利用者からすれば)ものが、
少し手直しを加えようと思っただけで2KBに納めるまで文章を減らさなければいけない理由は、もう少し説明していただきたいところ
現時点で2KB超過していて、2KBに納めるには現時点で存在している文言や案内を多分に減らさなければいけない
というのは2KBを超過したLRで手直し申請する「必要性と根拠」足りえないんですかね
利用者からすれば、納得いかない部分があります
少し手直しを加えようと思っただけで2KBに納めるまで文章を減らさなければいけない理由は、もう少し説明していただきたいところ
現時点で2KB超過していて、2KBに納めるには現時点で存在している文言や案内を多分に減らさなければいけない
というのは2KBを超過したLRで手直し申請する「必要性と根拠」足りえないんですかね
利用者からすれば、納得いかない部分があります
2011/02/06(日) 22:52:27ID:dacmzX/dP
言質取りって…
「今OKなものを次回以降駄目にする理由」を聞くのが言質取りになるんですか…
「今OKなものを次回以降駄目にする理由」を聞くのが言質取りになるんですか…
2011/02/06(日) 23:17:22ID:W5gCjJxd0
>>33
回答ありがとうございます
てことはgarnet ★さんが変更人をやめて後2kBの制限が出来たから根拠はご存知でないということはわかりますた
>BBS_MESSAGE_COUNTは板によって違う
SETTING.TXTの各項目は荒らし対策を理由として変更されることもあるし
各板毎のBBS_MESSAGE_COUNT値を基準にするのはよろしくない
けど4096で設定している板があるなら携帯で4096Bのレスを読むことは想定の範囲内でしょ
制限の理由が違うと仰いますが同じことじゃないのかな
>>15はなるだけシンプルに、読みやすさを基準としている
BBS_MESSAGE_COUNTという設定値を基準にするのとは違う、ととったんですけど
読みやすさの目安として容量を使っている以上どちらも容量を基準にしているわけで
変更人さんがBBS_MESSAGE_COUNTを変更する時も携帯からの読みやすさを考慮して設定していると推測するわけですよ
>>35-36
うーん説明してもらってありがたいんですけど>>30をクリアする回答ではないですね
絶対不可侵というわけではないといってもよっぽどの必要性と根拠をもって代理人を納得させる
なんて条件は可能性は0じゃない(けど99.999%無理ぽ)な印象です
代理人の決済を持ち出すのなら2kBの制限理由も代理人の決済を得たモノなのか?というのが>>30の趣旨だと思うんですよ
結果的に容量が多くて読みづらいと感じる初心者が増える恐れがあろうと
どうしてもこれくらいは入れたいと板住人が決めるならそれは板住人の自由だと思うんです
諸般の事情を勘案して2kBの制限を定めてるというのは、それは本当に住人が望んでることなんでしょうか?
設定する側の独り善がりになってやしませんか?
と思うのですよ
2kB制限以前に設定された2kB超のLRに対して、量が多くて読みにくいから、
って理由で変更申請されたことが今まであったんですかね?
長いとそもそも読む人が少なくなると板住人が考えるなら、
制限が無かったとしてもなるべく少なくまとめようとすると思うんですよ
数行くらいのものがベストだと見んなが思っていても入れたいことを足していったら大きく成っちゃいます
でもって容量が多い=読みにくい、ってことはないと思うんですよ
他板への案内数が多いから容量は膨れててもLRの構成がシンプルなら読みやすさは損なわれないと思う
回答ありがとうございます
てことはgarnet ★さんが変更人をやめて後2kBの制限が出来たから根拠はご存知でないということはわかりますた
>BBS_MESSAGE_COUNTは板によって違う
SETTING.TXTの各項目は荒らし対策を理由として変更されることもあるし
各板毎のBBS_MESSAGE_COUNT値を基準にするのはよろしくない
けど4096で設定している板があるなら携帯で4096Bのレスを読むことは想定の範囲内でしょ
制限の理由が違うと仰いますが同じことじゃないのかな
>>15はなるだけシンプルに、読みやすさを基準としている
BBS_MESSAGE_COUNTという設定値を基準にするのとは違う、ととったんですけど
読みやすさの目安として容量を使っている以上どちらも容量を基準にしているわけで
変更人さんがBBS_MESSAGE_COUNTを変更する時も携帯からの読みやすさを考慮して設定していると推測するわけですよ
>>35-36
うーん説明してもらってありがたいんですけど>>30をクリアする回答ではないですね
絶対不可侵というわけではないといってもよっぽどの必要性と根拠をもって代理人を納得させる
なんて条件は可能性は0じゃない(けど99.999%無理ぽ)な印象です
代理人の決済を持ち出すのなら2kBの制限理由も代理人の決済を得たモノなのか?というのが>>30の趣旨だと思うんですよ
結果的に容量が多くて読みづらいと感じる初心者が増える恐れがあろうと
どうしてもこれくらいは入れたいと板住人が決めるならそれは板住人の自由だと思うんです
諸般の事情を勘案して2kBの制限を定めてるというのは、それは本当に住人が望んでることなんでしょうか?
設定する側の独り善がりになってやしませんか?
と思うのですよ
2kB制限以前に設定された2kB超のLRに対して、量が多くて読みにくいから、
って理由で変更申請されたことが今まであったんですかね?
長いとそもそも読む人が少なくなると板住人が考えるなら、
制限が無かったとしてもなるべく少なくまとめようとすると思うんですよ
数行くらいのものがベストだと見んなが思っていても入れたいことを足していったら大きく成っちゃいます
でもって容量が多い=読みにくい、ってことはないと思うんですよ
他板への案内数が多いから容量は膨れててもLRの構成がシンプルなら読みやすさは損なわれないと思う
2011/02/06(日) 23:25:46ID:W5gCjJxd0
>>39
あのですね、ひとまずこれでいいんじゃね?って板住人でまとまってるけど
2kBの壁があるからLRを申請したくてもできてない板だってあるんですよ
現時点で2kB超過していて手直しをしたい部分があるんだけど2kBの制限があるから
手直しできずにいる板だってあるかもしれない
>>38の場合で言えば今3500BあるLRを3000Bに手直しするのもだめなのか?
今既に2kB超過しているんだからいきなり2kB内にしなくてもいいでしょ?ってことですよ
もし>>38の質問を受け付けないのだとしたら、2kB超のLR申請がどんどんきて
端から代理人にお伺いを立てなくちゃならなくなりますよ
代理人が納得すればいいわけだから変更人は容量を理由に申請をはねることは一切できないんですから
あのですね、ひとまずこれでいいんじゃね?って板住人でまとまってるけど
2kBの壁があるからLRを申請したくてもできてない板だってあるんですよ
現時点で2kB超過していて手直しをしたい部分があるんだけど2kBの制限があるから
手直しできずにいる板だってあるかもしれない
>>38の場合で言えば今3500BあるLRを3000Bに手直しするのもだめなのか?
今既に2kB超過しているんだからいきなり2kB内にしなくてもいいでしょ?ってことですよ
もし>>38の質問を受け付けないのだとしたら、2kB超のLR申請がどんどんきて
端から代理人にお伺いを立てなくちゃならなくなりますよ
代理人が納得すればいいわけだから変更人は容量を理由に申請をはねることは一切できないんですから
43garnet ★
2011/02/06(日) 23:47:10ID:???0 >41
> 携帯で4096Bのレスを読むことは想定の範囲内
これはyes
> 読みやすさの目安として容量を使っている
これはno
> 変更人さんがBBS_MESSAGE_COUNTを変更する時も携帯からの読みやすさを考慮して設定していると推測するわけですよ
つまりこれもno
ここが根本的にLRの目安と投稿文の目安の境目ではないかと。
僕が把握といったのは、パケモン裁定だからというわけじゃないんですよ。。。
書くのが面倒だけど、全部をパケモン(つまり代理人)に確認していると
申請はなかなか進まないし、代理人さんが大変になってしまうので、
ある程度今までの案件から判断しましょうというところで、
それぞれの変更人が独自に裁定している部分もあります(多分)。
その結果、今まで大きなLRにするときは大抵代理人に確認しますし、
確認するまでもない申請だったりするので、経験的に2KB(つまり>15ね)に
なったのではないかと推測するわけです。
板住人の自由といっても、何でも好きにやらせてくれる自由とは違うので、
第三者(この場合変更人)から客観的に判断が入るところは当然あります。
ご存知だとは思いますが、担当者が違えば基本方針は同じだとしても
若干判断が異なるこなってしまうところもあります。
ここまでがOKだとすると、僕はがるさんの発言を次のように解釈します。
原則2KBまでは変更人の裁量で判断しますが、
2KBを超過する場合はパケモン判断が入るので、
差し戻しや却下が多くなりますよ、申請が通るまでものすごく時間がかかりますよ、
別の意見もありますよ、こうしたらどうですか?というアプローチなんじゃないかなと。
2KB以上は100%絶対却下とは書いてなかったです。
あくまで「原則」。
> 携帯で4096Bのレスを読むことは想定の範囲内
これはyes
> 読みやすさの目安として容量を使っている
これはno
> 変更人さんがBBS_MESSAGE_COUNTを変更する時も携帯からの読みやすさを考慮して設定していると推測するわけですよ
つまりこれもno
ここが根本的にLRの目安と投稿文の目安の境目ではないかと。
僕が把握といったのは、パケモン裁定だからというわけじゃないんですよ。。。
書くのが面倒だけど、全部をパケモン(つまり代理人)に確認していると
申請はなかなか進まないし、代理人さんが大変になってしまうので、
ある程度今までの案件から判断しましょうというところで、
それぞれの変更人が独自に裁定している部分もあります(多分)。
その結果、今まで大きなLRにするときは大抵代理人に確認しますし、
確認するまでもない申請だったりするので、経験的に2KB(つまり>15ね)に
なったのではないかと推測するわけです。
板住人の自由といっても、何でも好きにやらせてくれる自由とは違うので、
第三者(この場合変更人)から客観的に判断が入るところは当然あります。
ご存知だとは思いますが、担当者が違えば基本方針は同じだとしても
若干判断が異なるこなってしまうところもあります。
ここまでがOKだとすると、僕はがるさんの発言を次のように解釈します。
原則2KBまでは変更人の裁量で判断しますが、
2KBを超過する場合はパケモン判断が入るので、
差し戻しや却下が多くなりますよ、申請が通るまでものすごく時間がかかりますよ、
別の意見もありますよ、こうしたらどうですか?というアプローチなんじゃないかなと。
2KB以上は100%絶対却下とは書いてなかったです。
あくまで「原則」。
2011/02/07(月) 00:08:47ID:djJJIx6U0
2KBの確認方法なんですが、
「文字コードANSIでWindows付属のメモ帳で保存したときに出るサイズ」でいいのでしょうか?
環境や保存方法でも変わったり、Janeのメモ欄などともまたバイト数の計算が変わったりしますよね。
また、改行(html上の改行<br>ではなく)で容量を食うのを防ぐために改行をすべて取っ払っても
2chの都合で「長すぎる行があります」と改行を迫られることがありますが、
これは改行して申請した上で「改行をすべて取っ払ってください」と変更人さんに頼めばいいんでしょうか
それとも最初から.txtにしてどこかにうpしてから申請したほうがいいですか?
「文字コードANSIでWindows付属のメモ帳で保存したときに出るサイズ」でいいのでしょうか?
環境や保存方法でも変わったり、Janeのメモ欄などともまたバイト数の計算が変わったりしますよね。
また、改行(html上の改行<br>ではなく)で容量を食うのを防ぐために改行をすべて取っ払っても
2chの都合で「長すぎる行があります」と改行を迫られることがありますが、
これは改行して申請した上で「改行をすべて取っ払ってください」と変更人さんに頼めばいいんでしょうか
それとも最初から.txtにしてどこかにうpしてから申請したほうがいいですか?
2011/02/07(月) 00:17:29ID:gqadIQJN0
>> 読みやすさの目安として容量を使っている
>これはno
うーん、これが理解できないです
>>30とも矛盾してるように感じます
>経験的に2KB(つまり>15ね)に
>なったのではないか
これが
>読みやすさの目安として容量を使っている
とイコールにしか思えないです
原稿2kB以上の板からの再申請であっても2kB超の申請は原則受け付けない
っていうレスからは
>ここまでがOKだとすると〜
の解釈になるとは思えないですね
こう感じるのは自分だけなのかなあ、う〜ん
>これはno
うーん、これが理解できないです
>>30とも矛盾してるように感じます
>経験的に2KB(つまり>15ね)に
>なったのではないか
これが
>読みやすさの目安として容量を使っている
とイコールにしか思えないです
原稿2kB以上の板からの再申請であっても2kB超の申請は原則受け付けない
っていうレスからは
>ここまでがOKだとすると〜
の解釈になるとは思えないですね
こう感じるのは自分だけなのかなあ、う〜ん
2011/02/07(月) 00:27:10ID:yuoMAnB7P
「今OKなものを次回以降駄目にする理由」はきちんと答えてもらいたいです
47garnet ★
2011/02/07(月) 00:28:37ID:???0 >矛盾
それは多分、bbs.cgiを読んで、いろんな板のSETTING.TXTを読んで、
今までの2chを思い出していくと解けるんじゃないでしょうかね?
説明できるだけのスキルがないので、どう書けば伝わるのかわからないですが。。。
例えば、レスが1KBや2KBに制限されていれば読みやすくなるかというとnoですよね?
投稿者にもよりますし、さらにはそのレス毎にも違いますし。
ある板では4KB以上ないと活用できないところもありますし、
ある板では1KBでも十分なところもあります。
それがイコールLRの目安というのはそもそも目的が違うので
結びつかないと思うわけです。
僕が感じたことと、別の誰かが感じたことが同じだとは思わないので、
僕はこれ以上の疑問は持ってないですし、
逆に何か疑問だとすると、それは何のために知りたいのか、というところなんじゃ。
それは多分、bbs.cgiを読んで、いろんな板のSETTING.TXTを読んで、
今までの2chを思い出していくと解けるんじゃないでしょうかね?
説明できるだけのスキルがないので、どう書けば伝わるのかわからないですが。。。
例えば、レスが1KBや2KBに制限されていれば読みやすくなるかというとnoですよね?
投稿者にもよりますし、さらにはそのレス毎にも違いますし。
ある板では4KB以上ないと活用できないところもありますし、
ある板では1KBでも十分なところもあります。
それがイコールLRの目安というのはそもそも目的が違うので
結びつかないと思うわけです。
僕が感じたことと、別の誰かが感じたことが同じだとは思わないので、
僕はこれ以上の疑問は持ってないですし、
逆に何か疑問だとすると、それは何のために知りたいのか、というところなんじゃ。
48garnet ★
2011/02/07(月) 00:30:30ID:???0 >46
昔OKならわかるけど、今OKという話は聞いたことないなぁ。
昔OKだったから今もOKにしてくれというのは、
昔OKだったから今もOKにしたい人にすればいいですよ。
今NGな理由なら、既出なわけなので、その質問でこれ以上の回答はないですね。
昔OKならわかるけど、今OKという話は聞いたことないなぁ。
昔OKだったから今もOKにしてくれというのは、
昔OKだったから今もOKにしたい人にすればいいですよ。
今NGな理由なら、既出なわけなので、その質問でこれ以上の回答はないですね。
2011/02/07(月) 00:33:06ID:djJJIx6U0
>>44お願いします
50garnet ★
2011/02/07(月) 00:38:47ID:???0 >44 >49
すまそ。
Windowsなら、ファイルを右クリックしてプロパティを開いて、
「サイズ」の部分になります。(Macはわからないですので誰かお願い)
ちなみに2KBは2048バイトです。
厳密に絶対に2048バイトではないので、
適度に改行する分にはいいんじゃないかなと思います。
というか、確認しやすいように改行入れてくれたほうが助かります。
改行コードでケチ付けてもしょうがないので、、、
(だってそれをいうと、1行でってなっちゃうでしょ?)
あと、タグの微妙な調整(タグの閉じ忘れ)とかはこちらで直しますが、
できればその辺も確認してから持ってきていただけると大変助かりますね。
すまそ。
Windowsなら、ファイルを右クリックしてプロパティを開いて、
「サイズ」の部分になります。(Macはわからないですので誰かお願い)
ちなみに2KBは2048バイトです。
厳密に絶対に2048バイトではないので、
適度に改行する分にはいいんじゃないかなと思います。
というか、確認しやすいように改行入れてくれたほうが助かります。
改行コードでケチ付けてもしょうがないので、、、
(だってそれをいうと、1行でってなっちゃうでしょ?)
あと、タグの微妙な調整(タグの閉じ忘れ)とかはこちらで直しますが、
できればその辺も確認してから持ってきていただけると大変助かりますね。
51動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/07(月) 00:42:17ID:YqBxN3AyP わっかんないなあ
読みやすさのため2KB?シンプルさのため2KB?
誰がその制限を望んでるのさ?
読みやすさ・わかりやすさを制限の理由にするなら、
容量制限を設けるのではなく「読みにくいから却下」でいいでしょ
読みやすさのため2KB?シンプルさのため2KB?
誰がその制限を望んでるのさ?
読みやすさ・わかりやすさを制限の理由にするなら、
容量制限を設けるのではなく「読みにくいから却下」でいいでしょ
2011/02/07(月) 00:43:42ID:djJJIx6U0
>>50
ありがとうございます
ありがとうございます
2011/02/07(月) 00:48:28ID:gqadIQJN0
>>47-48
bbs.cgiを読める人は片手で数えられる程度しかいないんじゃないでしょうか
いろんな板のSETTING.TXTは読んでます
解けるんじゃないでしょうかね?と仰っているのはなぜ2kBなのかの理由であって
なぜ○kBの制限を課すルール変更をしたのか?の理由ではないと思うんですよ
昔OKだったものを今NGにした理由が変更人で話しあって決めましたじゃ根拠にならないってのが>>30でしょう
それなのに変更人の経験が理由だというのは代理人に諮らず変更人で決めた、という点で矛盾していると自分は思うんですよ
ルールを変更するなら納得できる客観的な強い理由が必要ではないですかね
>例えば、レスが1KBや2KBに制限されていれば読みやすくなるかというとnoですよね?
>>41で触れたんですが、それはそのままレスが2kBを超えたら読みづらくなるかというとnoですよね?
と言い換えられるでしょう
人それぞれで理解しあうのが難しいこともありますが丁寧に回答していただいてることには感謝してます
bbs.cgiを読める人は片手で数えられる程度しかいないんじゃないでしょうか
いろんな板のSETTING.TXTは読んでます
解けるんじゃないでしょうかね?と仰っているのはなぜ2kBなのかの理由であって
なぜ○kBの制限を課すルール変更をしたのか?の理由ではないと思うんですよ
昔OKだったものを今NGにした理由が変更人で話しあって決めましたじゃ根拠にならないってのが>>30でしょう
それなのに変更人の経験が理由だというのは代理人に諮らず変更人で決めた、という点で矛盾していると自分は思うんですよ
ルールを変更するなら納得できる客観的な強い理由が必要ではないですかね
>例えば、レスが1KBや2KBに制限されていれば読みやすくなるかというとnoですよね?
>>41で触れたんですが、それはそのままレスが2kBを超えたら読みづらくなるかというとnoですよね?
と言い換えられるでしょう
人それぞれで理解しあうのが難しいこともありますが丁寧に回答していただいてることには感謝してます
54garnet ★
2011/02/07(月) 00:53:32ID:???0 >51
うへへ。
2KBを基準にするのは変更人の都合。
制限は誰も望んでいないですよ。但し、無制限ではないのですよ。
理由なんて如何様にもできることぐらい100も承知でしょ?
ルールはルールって言うのは簡単なわけで。
「読みにくいから却下」というのは、それはそれでありですよ。
僕はそこに何故読みにくいと思ったのかというところに、思考を働かせるわけでして。
どうしてもというのであれば、あなたが変更人になってみたらいいんじゃないかな?
募集があればですけどねぃ。
うへへ。
2KBを基準にするのは変更人の都合。
制限は誰も望んでいないですよ。但し、無制限ではないのですよ。
理由なんて如何様にもできることぐらい100も承知でしょ?
ルールはルールって言うのは簡単なわけで。
「読みにくいから却下」というのは、それはそれでありですよ。
僕はそこに何故読みにくいと思ったのかというところに、思考を働かせるわけでして。
どうしてもというのであれば、あなたが変更人になってみたらいいんじゃないかな?
募集があればですけどねぃ。
55garnet ★
2011/02/07(月) 01:02:11ID:???0 >53
いやぁ、この間漏れたので。。。<bbs.cgi
今までそういうルールがなかったので、これからはそうします、ってことだと思うです。
昔はOKというよりも、昔はなんとなくOKだったのかもしれないですし、
言葉の定義をしたいわけじゃないので、その辺は適当に補ってください。
なので、ルールを変更というのは、違和感があったり。
で、どちらともとれるということは、どちらかにする必要はないんですが、
どちらかを利用するというのはありなので、選択者の問題だと思っています。
選択者としては「するべきである(should)」と解釈したので、
少なくとも現状で2KBが一定の基準となる、がルールになるんじゃないかと。
多分、53さんが求めているのはパケモンの裁定の話だと思うので、
僕には大した意味も興味もないなぁというのが正直なところです。
そうしたいと思った人がすればいいので、
何故かと問われてもきっとこれ以上回答はでないんじゃないかなと。
僕が思ったことは書きますけどねー。
いやぁ、この間漏れたので。。。<bbs.cgi
今までそういうルールがなかったので、これからはそうします、ってことだと思うです。
昔はOKというよりも、昔はなんとなくOKだったのかもしれないですし、
言葉の定義をしたいわけじゃないので、その辺は適当に補ってください。
なので、ルールを変更というのは、違和感があったり。
で、どちらともとれるということは、どちらかにする必要はないんですが、
どちらかを利用するというのはありなので、選択者の問題だと思っています。
選択者としては「するべきである(should)」と解釈したので、
少なくとも現状で2KBが一定の基準となる、がルールになるんじゃないかと。
多分、53さんが求めているのはパケモンの裁定の話だと思うので、
僕には大した意味も興味もないなぁというのが正直なところです。
そうしたいと思った人がすればいいので、
何故かと問われてもきっとこれ以上回答はでないんじゃないかなと。
僕が思ったことは書きますけどねー。
56動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/07(月) 01:04:59ID:YqBxN3AyP 如何様にも出来るはずの理由が納得いかないから言ってるんだよ
「パケモン代理人が決めた。理由?シラネ」の方がまだわかるわ
変更人の都合ってなんだ?
そしてそれは合議されたものじゃないだろ
なんで一部の変更人の気分や感性や都合に住民が振り回されなきゃいかんのだ
「パケモン代理人が決めた。理由?シラネ」の方がまだわかるわ
変更人の都合ってなんだ?
そしてそれは合議されたものじゃないだろ
なんで一部の変更人の気分や感性や都合に住民が振り回されなきゃいかんのだ
57garnet ★
2011/02/07(月) 01:06:11ID:???0 だってそれが2chじゃない。。。
58動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/07(月) 01:11:04ID:YqBxN3AyP ひろゆきに振り回されるなら「それが2chだ」でいいよ
変更人の都合に振り回された2chの過去なんて何があるんだよ
自分に都合よく「それが2chだ」とか使うなよ
変更人の都合に振り回された2chの過去なんて何があるんだよ
自分に都合よく「それが2chだ」とか使うなよ
59garnet ★
2011/02/07(月) 01:13:36ID:???0 いやほら
「納得できない!理由を!」
と言われて答えてもまた
「納得できない!理由を!」
ってなるので、
だんだんと答える方も
「あなたがそう思うならご自由に」
ってなるのは仕方ないと思うんですよ。
このスレに限らず。
別に発言するなってわけじゃなくて、
納得できないならどうしたいのか、それをやり遂げるのかどうか、
そこまであるなら、ご自身の力でできることをやってください、
としか言い様が無いのよね。
納得できないって言うのは自由ですよ。
でも、同じことを思われることもまた自由なわけなので。
「納得できない!理由を!」
と言われて答えてもまた
「納得できない!理由を!」
ってなるので、
だんだんと答える方も
「あなたがそう思うならご自由に」
ってなるのは仕方ないと思うんですよ。
このスレに限らず。
別に発言するなってわけじゃなくて、
納得できないならどうしたいのか、それをやり遂げるのかどうか、
そこまであるなら、ご自身の力でできることをやってください、
としか言い様が無いのよね。
納得できないって言うのは自由ですよ。
でも、同じことを思われることもまた自由なわけなので。
60garnet ★
2011/02/07(月) 01:15:26ID:???0 >58
まだまだ甘いですね。
まだまだ甘いですね。
2011/02/07(月) 01:18:30ID:gqadIQJN0
62garnet ★
2011/02/07(月) 01:22:48ID:???0 >61
理由はすごく簡単で、
それはパケモン裁定ですか?yes/no で no だとわかったので
あぁそうなんですか、で終わったからですよ。
yesでなければならない!とはこれっぽっちも思ってないので、
僕は何も疑問がないわけです。
>現役変更人さんの見解
これは思うところはあるなー。
でも、書かない理由もなんとなくわかるので、別にどっちでも。
理由はすごく簡単で、
それはパケモン裁定ですか?yes/no で no だとわかったので
あぁそうなんですか、で終わったからですよ。
yesでなければならない!とはこれっぽっちも思ってないので、
僕は何も疑問がないわけです。
>現役変更人さんの見解
これは思うところはあるなー。
でも、書かない理由もなんとなくわかるので、別にどっちでも。
63動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/07(月) 01:24:45ID:YqBxN3AyP でさ、昨日今日決まったわけではない2KB制限でなんで今更こんな
急に出てきて一悶着起こそうとしてんの?>変更人新統括サマと元変更人サマ
急に出てきて一悶着起こそうとしてんの?>変更人新統括サマと元変更人サマ
64garnet ★
2011/02/07(月) 01:29:01ID:???0 >63
急にっていうか、とりあえず目についたのでレスしてみたら、
思いの外盛り上がったかなーというところで、理由はないですよ。
まぁ普段来ない人が急にきたらびっくりするだろうけど、
たまになので許してちょ。んじゃ。
急にっていうか、とりあえず目についたのでレスしてみたら、
思いの外盛り上がったかなーというところで、理由はないですよ。
まぁ普段来ない人が急にきたらびっくりするだろうけど、
たまになので許してちょ。んじゃ。
65動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/07(月) 01:31:35ID:YqBxN3AyP はーい、おやすみなさい
# 現役変更人諸氏がどう思ってるかもついでに聞いてみたいところ
# 現役変更人諸氏がどう思ってるかもついでに聞いてみたいところ
2011/02/07(月) 22:31:53ID:tOKQ7psB0
2kb制限というのは、
ありえないくらい糞長いローカルルール作って通常ブラウザ使いの情弱をスクロール地獄に落とそうず
とかいうVIPのアフォどもを
「長すぎです。却下でございます」
と、ハイヒールの踵で気高く踏みにじるまほらさんの為に存在する制限です。
ありえないくらい糞長いローカルルール作って通常ブラウザ使いの情弱をスクロール地獄に落とそうず
とかいうVIPのアフォどもを
「長すぎです。却下でございます」
と、ハイヒールの踵で気高く踏みにじるまほらさんの為に存在する制限です。
67動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/09(水) 04:13:39ID:UEu9PHMQ0 誘導用スペースとかカテゴリごとの統一ルールおくスペースつくるとかの話はなかったっけ?
68動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/12(土) 14:34:09ID:dHwN7B0FP >>2
> ◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
> ・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
削除ガイドラインでは削除対象ではないものをLRで削除対象にすることは可能だったはずですが
> ◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
> ・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
削除ガイドラインでは削除対象ではないものをLRで削除対象にすることは可能だったはずですが
2011/02/12(土) 15:02:47ID:SvrWA/qX0
その辺の話は前にもあったような気がしないでもない
2011/02/12(土) 15:34:12ID:sAVb/Um40
「削除対象」と表記することは蹴られてたはず
2011/02/14(月) 10:35:43ID:gFukG0uh0
2011/02/15(火) 20:01:04ID:kJRuj3in0
73動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/21(月) 22:02:43.95ID:K+s9rhz30 ローカルルール申請残件はいつになったら解消されるの?
問題があって残件扱いになってるなら、それを示して欲しい
変更人が忙しいのかと思いきや、簡単な変更には物凄く対応早いし…
まぁ気長に待ちますけど
問題があって残件扱いになってるなら、それを示して欲しい
変更人が忙しいのかと思いきや、簡単な変更には物凄く対応早いし…
まぁ気長に待ちますけど
2011/02/21(月) 23:11:45.52ID:K+s9rhz30
変更人召喚出来るとは思わなんだ
対応(回答)ありがとうございます
「残件」は額面通り受け取ってよいようなので安心しました
引き続き、気長に待ちます
対応(回答)ありがとうございます
「残件」は額面通り受け取ってよいようなので安心しました
引き続き、気長に待ちます
75がる ★
2011/02/22(火) 10:44:30.81ID:???0 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/86さんへ
その後の議論等々や様々な板事情などを加味した上での対応です。
最初の申請は確かに少し早いかなとも思われましたが、2ヶ月近く未対応な状況で
差し戻しても(LRの内容の)結果は殆ど変わらないとの判断になります。
勿論、議論の期間を十分取っているかも判断材料の一つですが、
ローカルルールの内容や他の要因も判断材料にしています。
この辺りはケースバイケースです。
ただ、これはあくまで私の判断基準ですので、他の方は違う対応をする可能性はあります。
その辺りは削除と同じで変更人個々の裁量に任せている形です。
今回は申請が早く話し合いの期間が短いというマイナス面を加味しても、
(私の基準では)差し戻すまではなかったという感じです。
その後の議論等々や様々な板事情などを加味した上での対応です。
最初の申請は確かに少し早いかなとも思われましたが、2ヶ月近く未対応な状況で
差し戻しても(LRの内容の)結果は殆ど変わらないとの判断になります。
勿論、議論の期間を十分取っているかも判断材料の一つですが、
ローカルルールの内容や他の要因も判断材料にしています。
この辺りはケースバイケースです。
ただ、これはあくまで私の判断基準ですので、他の方は違う対応をする可能性はあります。
その辺りは削除と同じで変更人個々の裁量に任せている形です。
今回は申請が早く話し合いの期間が短いというマイナス面を加味しても、
(私の基準では)差し戻すまではなかったという感じです。
2011/02/22(火) 10:53:50.64ID:ofhpKFQJ0
2011/02/22(火) 13:00:41.62ID:t03PhLq30
78がる ★
2011/02/22(火) 13:08:53.57ID:???0 >>77
繰り返しますが二ヶ月間弱自治スレが進んでいた現状を加味してます。
あと、残件を却下されたと勝手に判断され話が明後日の方向にいっていたので
ここで差し戻したら余計に混乱を生むと判断しました。
ただ、再申請も可能と明記してあるので問題があるようであれば
再度議論して申請してくださいという形にはしています。
板の告知については色々な考え方がありますが、私の場合は
板のLR等に興味がある人は能動的に自治スレなどに参加していると
いう前提で考えています。告知もやりすぎると荒らしやマルチポストなどの
問題も抱えてしまうので難しいところです。
能動的に動きたい人が動いて決まっていくのが2chの原則です。
極論すれば声を出さない人や知らない人は自己責任とも呼べます。
ただ、私の判断基準が絶対ではないということは改めて言わせてくださいね。
繰り返しますが二ヶ月間弱自治スレが進んでいた現状を加味してます。
あと、残件を却下されたと勝手に判断され話が明後日の方向にいっていたので
ここで差し戻したら余計に混乱を生むと判断しました。
ただ、再申請も可能と明記してあるので問題があるようであれば
再度議論して申請してくださいという形にはしています。
板の告知については色々な考え方がありますが、私の場合は
板のLR等に興味がある人は能動的に自治スレなどに参加していると
いう前提で考えています。告知もやりすぎると荒らしやマルチポストなどの
問題も抱えてしまうので難しいところです。
能動的に動きたい人が動いて決まっていくのが2chの原則です。
極論すれば声を出さない人や知らない人は自己責任とも呼べます。
ただ、私の判断基準が絶対ではないということは改めて言わせてくださいね。
79がる ★
2011/02/22(火) 13:27:09.21ID:???0 まぁ少し踏み込んだ判断だというのは自覚しています。
ですが、申請を受理しても差し戻しでも荒れる状況なのは目に見えて明らかだったので
判断すると決めた時点で私に対しどっちであっても異論反論がくることは覚悟していました。
ただ、今回のケース限定で言えば新板が出来たというのが受理した大きなきっかけになってます。
過去、特にサロン系の板がたくさん出来た時は雑談系のスレはサロンへという
流れになっていましたし、今回申請中の携帯系の板も基本新板へ誘導と言うのが
基本になっています。
なので差し戻したところで今回申請したLRが大きく変わるかというと
そうではないのではないかと判断しています。それは>>75で述べたとおりです。
こんなところでどうでしょう?
ですが、申請を受理しても差し戻しでも荒れる状況なのは目に見えて明らかだったので
判断すると決めた時点で私に対しどっちであっても異論反論がくることは覚悟していました。
ただ、今回のケース限定で言えば新板が出来たというのが受理した大きなきっかけになってます。
過去、特にサロン系の板がたくさん出来た時は雑談系のスレはサロンへという
流れになっていましたし、今回申請中の携帯系の板も基本新板へ誘導と言うのが
基本になっています。
なので差し戻したところで今回申請したLRが大きく変わるかというと
そうではないのではないかと判断しています。それは>>75で述べたとおりです。
こんなところでどうでしょう?
2011/02/22(火) 13:41:43.56ID:t03PhLq30
>>78
板の実情をあなたがちゃんと見たとは思えないかな
>ここで差し戻したら余計に混乱を生むと判断しました。
誰に、何に対する混乱でしょうか?
板の現状をみれば多数がどこにあるのかは、あきらかだと思いますけど
むしろあなたがした、そうけいな判断が混乱のもとかと
板の実情をあなたがちゃんと見たとは思えないかな
>ここで差し戻したら余計に混乱を生むと判断しました。
誰に、何に対する混乱でしょうか?
板の現状をみれば多数がどこにあるのかは、あきらかだと思いますけど
むしろあなたがした、そうけいな判断が混乱のもとかと
2011/02/22(火) 13:45:49.31ID:t03PhLq30
>>79
アジエンに関しては板分離ではないし
分けるというような意図でできたわけでもない
宇宙板ができてるけど、天文気象板でスレ分離などしていないのと同じ
強制IDのアメリカ板と英語板ですみわけできてないのも同じで
どう使うか、その部分は住人の意思のありかたの問題で
板の性格が違うあいだで
強制的なことをするべきじゃないというか、してもうまく行くわけがない
つまり混乱を生んでしまったのは、LRの変更を通してしまった
判断のほうですよ
アジエンに関しては板分離ではないし
分けるというような意図でできたわけでもない
宇宙板ができてるけど、天文気象板でスレ分離などしていないのと同じ
強制IDのアメリカ板と英語板ですみわけできてないのも同じで
どう使うか、その部分は住人の意思のありかたの問題で
板の性格が違うあいだで
強制的なことをするべきじゃないというか、してもうまく行くわけがない
つまり混乱を生んでしまったのは、LRの変更を通してしまった
判断のほうですよ
82がる ★
2011/02/22(火) 13:47:08.93ID:???0 >>80
上段
思えないと断言するのであれば根拠をお願いします。
また「繰り返し」になりますが、再申請してもよいと最初から明言しています。
中断
多数決や投票などは参考にはしますが絶対基準ではありません。
ここは民主主義ではなく2ちゃんねるですので。
下段
ただの煽りですか?
上段
思えないと断言するのであれば根拠をお願いします。
また「繰り返し」になりますが、再申請してもよいと最初から明言しています。
中断
多数決や投票などは参考にはしますが絶対基準ではありません。
ここは民主主義ではなく2ちゃんねるですので。
下段
ただの煽りですか?
83がる ★
2011/02/22(火) 13:49:21.76ID:???0 最後に繰り返しになりますけど、、、
「再申請は可能」とした上で申請を受理しています。
以上です。
「再申請は可能」とした上で申請を受理しています。
以上です。
2011/02/22(火) 13:52:00.80ID:6dcPLWAv0
>>81
この主張は一理あると思う。ただ、だからといって受理を取り下げろというほどでもないような。
とりあえずローカルルールの中で問題になる部分の文言を削除して再申請することを
自治スレで議論してみては?
この主張は一理あると思う。ただ、だからといって受理を取り下げろというほどでもないような。
とりあえずローカルルールの中で問題になる部分の文言を削除して再申請することを
自治スレで議論してみては?
2011/02/22(火) 13:53:50.87ID:t03PhLq30
ただの煽りって、いやはや
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2011/02/22(火) 13:56:32.32ID:eHpzIteeP ここでうだうだと不平不満を漏らすのはやめてくれないかな
ただでさえ少ないLR判断をしてくれる変更人さんの
モチベーションを下げてくれるなよ
ただでさえ少ないLR判断をしてくれる変更人さんの
モチベーションを下げてくれるなよ
2011/02/22(火) 13:56:36.92ID:6dcPLWAv0
88がる ★
2011/02/22(火) 14:01:01.97ID:???02011/02/22(火) 14:03:59.35ID:t03PhLq30
放置されてたのは
一般的良識の範囲で無効という判断があったからなのですが
まあ、無視しておのれの意志でそうしたくて仕方なかった
としか見えないので、この話はしてもムダでしょうね
一般的良識の範囲で無効という判断があったからなのですが
まあ、無視しておのれの意志でそうしたくて仕方なかった
としか見えないので、この話はしてもムダでしょうね
90がる ★
2011/02/22(火) 14:08:57.38ID:???0 >一般的良識の範囲で無効という判断
これは誤解です。残件はただ単に誰も見ていないというだけです。
その誤解を前提にスレが進んでいたので誤解させたことを謝った上で判断したまでです。
というか、問題があると思うなら再申請してよいと何度も何度も言っているんですが。。。
>無視しておのれの意志でそうしたくて仕方なかった
そう見える人にはそう見えるんでしょう。
個人の主観まで私は介入なぞ恐れ多くて出来ません。
これで本当に最後です。
これは誤解です。残件はただ単に誰も見ていないというだけです。
その誤解を前提にスレが進んでいたので誤解させたことを謝った上で判断したまでです。
というか、問題があると思うなら再申請してよいと何度も何度も言っているんですが。。。
>無視しておのれの意志でそうしたくて仕方なかった
そう見える人にはそう見えるんでしょう。
個人の主観まで私は介入なぞ恐れ多くて出来ません。
これで本当に最後です。
2011/02/22(火) 14:13:17.37ID:t03PhLq30
だいたい判断がよくないと言ってることを
早計とかいう言葉に置き換えてるけど
勝手な言葉の置き換えを変更人がしてしまうとは、なんだかなあ
>>90
自治のスレッドの側のことを言ってるんですけど
それも伝わらない人?
そもそもが、どこを見て言ってるのか意味不明
混乱をまねくから申請を受けたというのは理由になってないとしか言いようがないですけど
なににしろ、ちょっと理屈を言われただけで感情的になられてもね
早計とかいう言葉に置き換えてるけど
勝手な言葉の置き換えを変更人がしてしまうとは、なんだかなあ
>>90
自治のスレッドの側のことを言ってるんですけど
それも伝わらない人?
そもそもが、どこを見て言ってるのか意味不明
混乱をまねくから申請を受けたというのは理由になってないとしか言いようがないですけど
なににしろ、ちょっと理屈を言われただけで感情的になられてもね
2011/02/22(火) 14:19:21.85ID:uLCq/4wW0
普通に不思議なんだけど、なんで移動したくないの?
IDが出るか出ないかだけの問題?
ダダをこねてるようにしか見えない
IDが出るか出ないかだけの問題?
ダダをこねてるようにしか見えない
2011/02/22(火) 14:26:56.68ID:6dcPLWAv0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が?教育現場では変化も [煮卵★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- GACKT 〝USAID問題〟「日本のメディアではほとんど報道されていない」 [Anonymous★]
- 「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か [蚤の市★]
- アメリカ「我が国の製品が売れないので関税だ!」 [633746646]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★6
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- 【石破悲報】ドラゴンボールってベジータがナッパを生かしてたかフリーザがクリリンに手を出さなかったかのどっちかで詰みなんだよな [517791167]