>>430
> どれを目的として意見を言っているのか分からない。
1や2を希望する人に対して、許可を出さない理由を >371 のように言ってますが、
>387 に書いたような疑問から納得できないので意見しています
>433>438>456>458>462 このへんはまずは1と考えてるようですが、
私は2についても、>387 の下から2段目に書いた疑問があります

>>452
> 「故意」であることが歴然なので水遁という罰も止むなしでしょう。
誘導だけでは歴然ではなく、涼実による通知がないと歴然ではないですか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1309279853/676,803
このへんを見ると、誘導を多めにするなど議論の余地はあると思います
> 「多数故意の実況者」であるなら水遁での効果は低いでしょう。
涼実に比べれば効果は低いでしょうが、涼実発動までは多少の効果はありますよね?
だから、涼実後の多数故意への水遁を禁止する意味がないのです

>455>456>459
★の数が減ったことが忍者ができた一因でしょ?
★に涼実してもらうか、自分で★になって涼実しないと忍術を使えないというのは、
忍者の思想に逆行することになってしまいます