P3(ペンティアムV)のリリース当初、CPUの固有ID機能の読み出しが、
出荷状態でイネーブル。デフォで固有機特定が可能。この件で大騒ぎ。
Intelは急遽、デフォをディスイネーブルにし、ユーザー設定可能な
BIOSを発表し、沈静化した。

今や携帯は、デフォでイネーブル。決済、クレジット情報もリンク。
携帯で書き込む、携帯のメアドを明かす意味を、何割のユーザーが
正しく理解しているか疑問だ。

だからと言って、規制を個人をターゲットにして事前検閲的に掛けて
良いということにはならないのではないか??

規制対象はあくまでコンテンツであって、個人であってはならない。
それを許すと、思想・表現の自由を侵すことになりかねないからだ。