>>402>>404>>406>>410
レスありがとうございます。
なお、現在の軍事板自治スレでは「転載禁止」については凍結されています。
元々の事情としては
「転載禁止を宣言した他板軍事系スレからの、イデオロギーやナショナリズム色が強い方の流入」
これに危機感を感じたからで、jimの転載に関する方針が現在一定せず、急いで導入する必要が
無いんじゃないか、そんな次第でID設定のみに絞られています。
また、議論の最中でも
「2chの運営費として役に立つ仕組みを作れるならいいんじゃないか?」
という事で、軍事板は特に嫌儲一色というわけでもありません。
>>402
節穴と忍者を使った投票が「転載禁止」「ID」両方について先日行われ、100票程度の有効投票数を
得ています。
軍事板 ID試験導入に関する投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393946612/l50
軍事板における転載禁止に関する投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393949080/l50
軍事板に関しては、この点IP開示について特に忌避する意見は無く、投票そのものへの異議は
「ロクな議論を行わず投票に持ち込む姿勢に賛成できない」
という点に集約されています。
再議論を行おうという段階のID開示議論で、そのために投票しなかったという方が複数おりました。
>>404>>406
ID制については、やはり新しい変更人次第ですよね・・・
今後の議論の仕方から、最終的な投票結果の集約と申請の流れまでは草案があり、それを議論
を重ねて詰めながらGW明け2週間程度をメドに申請したい希望はあるのですが。
最低でも新しい変更人が登場するまでは様子見が良さそうですね。
>>410
運営サイドとしても、ズレている認識の一致ですとか、今後の運営方法、そして詰まるところ
「jimはどうしたいのか」
このへんが確定してもどうにもならないんだろうな、と軍事板でも諦めモードです。
議論して選挙を行う以上、同じプロセスでそれをひっくり返す事もできる、というのは先日の
騒動の中でも緊急選挙に反対する人をなだめるのに良く言われました。
ただ、そのための「最初のプロセス」をしっかりしないと、そのへんの国のデモのように
「気に入らなかったら騒げば引っ繰り返せる」
という空気を作る事になりかねないので、慎重に行おうとしています。
まず第一歩としてageてID出す形で再議論始めたのですが、途端に発言者が極端に減ってしまい。
もしかしたら賛成派も反対派も今まで自演同士で議論してたのかという始末ですw
ID設定議論雑談相談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
502予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
2014/03/15(土) 00:38:54.52ID:rT+EdsIE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 🏡
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]
- 中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね...」ホンマか? [253977787]
- 「柔道部物語のセッキョー」、ジャップランドの日常だった。 [425744418]