>>147>>152
1000.txt の変更申請に、変更前も明示する必要あるかな?
LR と同じで、変更後だけ(+変更点を明示)でいいと思うけど
>>165>>50
1) >147>152
2) 残件なしでOK
3) は何を話したいんだろう?変更人に丸投げではダメなの?
複数人の変更人がOKしないとダメとか、見ます宣言するとか、そういう話?
>122>123>119
「議論の有無」と「議論の結論(結果)の有無」を使い分けてるということ?
結論が出てるかどうかなんて、読む人(変更人)が判断することだと思うけど
>21 > 議論無しで変更されてしまった設定を戻すのが妥当であれば議論無しで戻しもありだし、
→議論不要
>109 > 元に戻すにしても別の数値に変更するにしても、自治でがっつりやっ ていただきたいです。
→議論必須
>113 > これはあくまでも納得出来る材料であって、議論の結果では無いという意味です。
→結果(結論)は無くても、議論は必須とも読めるし、
→納得出来る材料さえあれば、議論は不要とも読める
>>113
> わたしは変更出来る人がやったことについては基本的には妥当だという性善説ですので、
変更出来る人が変更した設定は基本的には妥当だから、
>21 の「議論無しで変更されてしまった設定を戻すのが妥当」の可能性があるのは、
それ以外の何らかの原因で、変更されてしまった設定だけとも読める
>>126
>113 が言うように、変更人が納得して妥当と判断したかどうかなんだから、
申請方法を無視して、議論なしで直談判で変更人を納得させたり、申請されなくても、
変更人が妥当と判断すれば、変更人は変更(Jackへの変更依頼?)してもいいわけだよね
(そういう可能性は少ないとしても、変更人の権限としてはありという意味で)
>50 の「判断方法」は、申請方法に則らないと妥当と判断してはいけないとか、
何日以上の議論がないと妥当と判断してはいけないとか、そういう話をしたいのかな?
>>134
> drunker★が無言でこっそり変えたSETTING.TXT(の一部)があるんだけど
無言でこっそりなら、drunker★が変えたかどうかもわからないと思うけど、
誰が変えたとしても、新たに申請してはいけない理由にはならないかと
ローカルルールと板設定変更議論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/30(土) 06:53:36.05ID:64bFogDd0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 [おっさん友の会★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】キンコン西野亮廣、『人生を賭けた大切な報告』を予告 「今回ばかりは、恐怖が拭えない…」と本音漏らす [冬月記者★]
- 人口推計、日本人89万人減少 過去最大、24年10月 ★2 [蚤の市★]
- ケネディ厚生長官、FDA職員に「ディープステート」の影響を警告 [少考さん★]
- 関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博「ブルーインパルスを閉幕日に飛ばすかwアンチざまぁw」 [616817505]
- QRコードが表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに怒られる [834922174]
- 【超絶悲報】iPhoneに追加関税がかかるかどうか、トランプ大統領以外の誰にもわからない🥺頭おかしなるで [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3
- 万博の駐車場、ガラガラ。毎日新聞が嫌がらせのように暗雲たちこめる写真を撮影 [389326466]
- 🏡