>>870
いやあくまでワッチョイの導入スタイルとして
いままでの慣例と照らし合わせた場合に
あまりにも特殊なため、批判される材料や対象になってるだけで
一概に間違いとはいえないのがこまりどころ
今後その板では煽りすら排除がまさかのスタンダードにもなっていく可能性も否定できない
なので乗り込んでいって「おまえら間違ってやがりますよ?」というのもどうかと
なので放置
俺程度の頭でもどうかなと疑問に感じることができるのだから
同じように思った人が多ければ
自然に主旨ごとにスレが別れたりしていくのではないかなと
反対派の批判もこのスタイルであれば
批判が成立しないと思う