2025年ついに氷河期世代を駆逐した代償がやってくる件を動画にしてみた…  #ずんだもん #ゆっくり解説 #就職氷河期

@三宅嘉和-b2u
5 時間前
氷河期世代です。とある企業のパート社員の募集で、面接受けたんだけど、面接官が新卒で2,3ヵ月位の若者でした。会場で全員にこれからの流れを説明している風景が学芸会の様でした。
代わる代わる読み上げた後に小さくガッツポーズしてたのが見えた時、「俺、何やってんだろ…」と思えて寂しくなりました。

@限界労働者
4 時間前
「お前の代わりはいくらでも居る」
「雇用してもらえただけありがたいと思え」
「ここを辞めたら次はどこも雇ってくれないぞ」
これはネタでも何でも無く本当に会社から言われた言葉である。

@e-zv6613
1 時間前
「社会は俺に何もしてくれない」んだから
「社会に何もしなくていいだろ」に至ったのがこの世代
団塊親とかの「お花畑で空虚な国への信頼」を鼻で笑う世代

@wioo-ni3uq
3 時間前
よく勘違いされるけど、個人が勝とうが負けようがそれは問題ではなくて
負けてる奴が多いというのが問題
自己責任も結構だが、個人には椅子の奪い合いしかできない

@eimt09
4 時間前
氷河期世代は就職してもずっと代わりはいくらでもいるって言われ今になって大切な人材ですって言われてもやる気はでません。

@TINK25
4 時間前
氷河期を経験していない人が自己責任論を持ち出して、自分勝手な理論をだすのはやめてほしい

@ch-rr9wp
5 時間前
貯金額のデータ見ると氷河期だけ圧倒的に少ないもんな。こども家庭庁とか無駄な金使うなら氷河期世代限定で支援金配れよ。おそらく結婚してる人も少ないし自殺数も多いよな。
そして氷河期世代から医療費2割負担廃止やろうな。生活保護だらけの未来しか見えないんだがどうすんのよ?

@sptamade
5 時間前
この世代、無敵の人になってもおかしくない環境だが割合は低いのよな
悪目立ちする少数はおいておいても、大半は基本的な人間性としてはモラルは高い。
経験値が圧倒的に足りないが移民労働力よりは治安面でも先に活用するべき鉱脈なのに政府も社会も踵で後頭部を蹴り続けるのはどうにかしないとね