X



トップページ削除議論
1001コメント543KB

声優 レス・スレッド削除議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368住人の1人
垢版 |
04/10/30 13:33:41HOST:ppp0206.va-west.my-users.ne.jp
>>358
失敗に学ぶことは大切です。
あなたがそれを行っているということが分かり少し安心しました。
けれど、削除人にとっての失敗とは統括する削除人から注意を受けることだけ
ではないと思います。
善良な住人が快適に過ごすことが出来なくなってしまう様な結果を招くことこ
そが最大の失敗です。
「上から注意されなかったからOK」などという安易で稚拙な判断は決してしな
い様にして欲しいです。

それと、他の方との議論でも何かすれ違っている様ですが、その根本は、
> #削除ガイドライン(やローカルルール)に抵触していない形でスレッドが立てられていて

の部分だと思います。
あなたは「抵触していない」を前提に話をされていますが、その「抵触していな
い」という判断自体の正当性が問題になっているのではないですか?
>>347でも書いた通り、ルールの適用というのはいくら機械的に行っているつもり
でも、実際にはその解釈の仕方を個人の考えに従って選択しているものです。
「抵触していない」という判断もそれは同じで、ある考え方に従ってルールを解釈
すればそうなるというだけで、それは絶対的な真ではありません。
そして、そのルール解釈をする上での「考え方」をどの様にすべきかというレベル
の話だと思います。
前回までのカキコで私はそれを「住人が少しでも快適に過ごせる様にすることを
最優先にした考え方にすべき」と発言していますが、この点について異論はある
のでしょうか?
0370名無し
垢版 |
04/10/30 14:59:15HOST:fj046.net220216034.thn.ne.jp
>>369
分かりやすいなぁw

身長で負けたヲレ……………_| ̄|○
0371削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/30 15:34:54ID:???
「現行スレ」に対して「重複スレ」を立て、それを「次スレ」と考えて利用する。
これが現在広く用いられる「次スレ移行」になってます。
そこには「本スレの継続性」というものが考えられていると思います。

しかし、ガイドラインを額面通りに受け取れば、
「とにかく1000まで使い切って、似たようなスレが無ければ次スレを立てる」
という、少々不便な次スレ移行法になってしまいます。
運用の方で「本スレの継続性」という事を考えてるはずなのですが、
そこに住人さんの意志は軽視できない問題なのではないかと思うのです。
0372
垢版 |
04/10/30 19:02:40HOST:ZD128128.ppp.dion.ne.jp
うーん?
GL6には重複スレの判断基準として筆頭に「時期」が上げられているわけで、
それはつまり次スレとして適切な時期に立ったスレは重複スレとはみなさない、
というこでないの?
0374阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/10/30 20:04:50HOST:cthrsm009156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>364
あのなぁ……削除忍さんから言われたことは、立て直しのきっかけが何であるかなんて事とは関係ないけど。

その主旨はただ単に、「スレッドを立て直すということはスレッドが重複する事を承知の上でスレッドを立てるということだから、
立てた時点で重複スレを立てるというルール違反を犯していることになる」というだけのこと。

#まあ、先に立っているスレが削除ガイドラインやローカルルールに抵触するルール違反な代物であれば
#その限りに非ず、と解釈してはいますがね。

それから……次スレと称するスレが立って、それが「次スレが立つには時期尚早かどうか」を判断するのは
各削除人の裁量範囲内でしょうが。

>>366-367
それを判断するのは各削除人の裁量範囲内のことだから、私は私の裁量で判断します。

#どう判断するかはケースバイケースなので一概には言えませんが、
#個人的には900-950くらいで次スレが立つことも特に問題ないと考えています。

ところで、「望ましくない」スレタイやテンプレなんてのは思い切り主観的な評価ですよね。
処理判断の際にはそれらが「望ましくない」かどうかはほとんど知ったことではありません。

#ただし、それらが削除ガイドラインやローカルルールに抵触していると判断したなら話は別ですが。

>>368
原点に戻りましょうか……
あなたは、この件で諸行さんが本スレとして残したスレッドが削除ガイドラインやローカルルールに抵触していたと思いますか?

#私は「否」と判断したからこそ、「抵触していない」を前提に話をしている訳でして。

>>371-372
次スレとして認めうるスレッドは、削除ガイドライン中の一文
「同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。」の
原則を外れる代物と考えていますが。
0375 
垢版 |
04/10/30 20:35:18HOST:28.24.244.43.ap.livedoor.jp
64 名前: 削除屋諸行 ★ [sage] 投稿日: 04/09/06 18:12 ID:???
>63
処理。
65 名前:   [sage] 投稿日: 04/09/06 19:49 HOST:
>>62
川澄スレは最初の方は明らかに荒らしの立て逃げで中身のあるレスはほとんどつかず、保守くらいで、
後発の方にレスがついてるのですが、失礼ながら両スレと前スレ終盤を読んだ上でのスレストなのでしょうか?
前々回、同じ事態になった際の削除人の判断は中身のある後者を残されたはずで、
今回もその時の削除人方針に従って後者を使用していたわけですが。

それが今後の新しい削除人の方針というなら従いますけど。
66 名前: 削除屋諸行 ★ [sage] 投稿日: 04/09/06 22:09 ID:???
>65
前スレ終盤は一切見ていません。
*********************************************************************

削除屋諸行 ★は前スレも一切見ずに作業する

アレな削除人なわけだが・・・
0376 
垢版 |
04/10/30 21:14:53HOST:eatkyo030028.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>374

>あなたは、この件で諸行さんが本スレとして残したスレッドが
>削除ガイドラインやローカルルールに抵触していたと思いますか?

このスレッドは、前スレが870〜880ぐらいの間に立っています。
阿梵明王さんが個人的に問題ないと判断している範囲を外れています。
ここで削除された後発スレッドを立てた人は、諸行さんの残した先発スレッドが
フライングだと考えて、後発スレッドを立てています。
このような状況では、後発スレッドの方が、「意図的に立てた重複スレッド」
とは言えないのではないでしょうか。
0377住人の1人
垢版 |
04/10/30 21:48:26HOST:ppp0155.va-west.my-users.ne.jp
>>374
> あなたは、この件で諸行さんが本スレとして残したスレッドが削除ガイドラインや
> ローカルルールに抵触していたと思いますか?

思います。
私が削除人なら先に立てられたスレは「4. 投稿目的による削除対象 」に該当す
ると判断し、削除します。
「できるだけ住人さんが快適に過ごせるようにする」ということを最優先に考えて
ルールを解釈した場合、該当スレを残せば更なる混乱が予想できることから、こう
判断し、対処することがベストであると思うからです。

ただし勘違いして頂きたくないのは、私は「この判断結果が正解なのだから諸行さん
もそう判断すべきだった」ということを言っているのではありません。
「できるだけ住人さんが快適に過ごせるようにする」ということを最優先に考えた
ルール解釈をし、その上でベストな対処をして欲しいということを言っているので
す。
その結果として、これと異なる判断結果が出たというのであれば、それはそれでいい
と思ってます。
ただ、その場合も、今回の件について言えば対処の後に非常に大きな混乱が起きて
いたという事実があるため、本当にその判断が「できるだけ住人さんが快適に過ごせ
るようにする」上でベストであったのかということを省みる姿勢をもって欲しいというこ
とです。
0378名無し
垢版 |
04/10/30 21:54:39HOST:ZP132157.ppp.dion.ne.jp
>>376
次スレ(のようなもの)がある状態で「立て直す」のでなく、
時期尚早に立ったスレがDAT落ちしてから、又はそれが保守されているようなら削除依頼。
0379削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/30 22:26:39ID:???
>>374
>スレッドを立て直すということはスレッドが重複する事を承知の上でスレッドを立てるということだから
適切でない時期に「次スレ」と称して重複スレを立てた「先発スレ」も同じく、
「スレッドが重複する事を承知の上でスレッドを立てるという事」に当たります。
削除忍さんの発言にも「次スレ移行」「本スレの継続性」の概念には触れられていないようなので、
「実際に利用しやすい次スレ」というものは別個に考える必要があるものと思います。

>次スレと称するスレが立って、それが「次スレが立つには時期尚早かどうか」を判断するのは 
>各削除人の裁量範囲内でしょうが。 
誰にとってスムーズに移行しやすい適切な時期なのかという事を考えれば、
住人同士の合意事項などがあれば十分参考にし得るはずだろうという事を言っています。
「あなたにとって適切な時期」ではダメです。

>ところで、「望ましくない」スレタイやテンプレなんてのは思い切り主観的な評価ですよね。
「一人にとって望ましくないスレタイやテンプレ」なら主観ですが、
多くの住人が望ましくないと思うなら、そこには何かしらの客観的な理由もあるだろうと思います。
それを考慮した上で総合的に判断した方が良いと思います。

>あなたは、この件で諸行さんが本スレとして残したスレッドが削除ガイドラインやローカルルールに抵触していたと思いますか? 
「重複」に抵触している可能性はあったでしょうね。

>次スレとして認めうるスレッドは、削除ガイドライン中の一文 
>「同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。」の 
>原則を外れる代物と考えていますが。 
これは「次スレ移行」「本スレの継続性」の概念が無い、ガイドラインの不備によるものとも言えるでしょう。
そこをどう捉えていくかという所が問題です。

住人さんが「本スレ」だと思っていないのに削除人が「本スレ」として使わせるというのは、
矛盾を含んでいるのではないかと思います。
0380報告
垢版 |
04/10/30 22:32:26HOST:EAOcf-127p112.ppp15.odn.ne.jp
>>379
>住人さんが「本スレ」だと思っていないのに
>削除人が「本スレ」として使わせるというのは、
>矛盾を含んでいるのではないかと思います。
その住人の考えというのは、どこで判別してますか?
今件にかぎらず汎用的な事例に関する質問ですが
0382報告
垢版 |
04/10/30 22:45:15HOST:EAOcf-91p204.ppp15.odn.ne.jp
>>381
じゃあ、同時進行で両方のスレとも「こっちが本スレ」と思い込んでる場合は
どうします?
0384名無し
垢版 |
04/10/30 23:02:52HOST:fj046.net220216034.thn.ne.jp
>>382
俺的にどちらかがレスの数が伸びたら、まずそっちが「本スレ」なるんじゃないかと思う。
で、そのスレが1000越えたらもう一つのスレに移行……じゃないの?
0385削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/30 23:51:02ID:???
>>384
それだと「次スレ」「次々スレ」等と称して、
いくらでも「重複スレ」が立てられてしまいますよ。
「本スレでないもの」は処理した方が、
板を利用しやすくする事に繋がるのではないかと思います。
0386報告
垢版 |
04/10/31 00:10:42HOST:EAOcf-226p76.ppp15.odn.ne.jp
>>385
そんなことはありませんよ。
たとえば重複スレがいっぱいある時は、順列付けて
次々使っていけばいいのですから。
なんにも困りせんけど。
0387
垢版 |
04/10/31 00:20:46HOST:p38086-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
それだと新規ユーザーは一体どのスレに行けばよいのだろうか。
0388 
垢版 |
04/10/31 00:21:03HOST:nthygo043095.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
1スレ使い切るのに数ヶ月かかるスレもある訳で。
0389報告
垢版 |
04/10/31 00:23:51HOST:EAOcf-223p111.ppp15.odn.ne.jp
>>387
レス全般を読めばわかります。

>>388
そんな板は除外。
0390横レス
垢版 |
04/10/31 00:34:17HOST:YahooBB219000060015.bbtec.net
>380
テンプレと前スレ終盤の流れを読んだらよいのでは。

スレ立て時期については二桁いってるようなスレならほぼ”次スレ立ては何スレ以降に”となってるでしょうし
それよりも早く立てられたならそれは住民の総意から外れていると判断していいと思います。
0391
垢版 |
04/10/31 00:35:23HOST:p38086-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
例えば、本スレが2スレ目で1000スレ目まで重複があったら
ぼくは1000スレ目から読むタイプなんですが、そりゃ大変だなあ。こまったなあ。
0392 ◆misato9dqk
垢版 |
04/10/31 01:00:17HOST:eatkyo130165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>384
慣例どおりマジレスの多さで判断とか。
メロンの自治スレはスレタイで判断して他の重複を処理した事があったっけ。

>>386
というかそんな事を黙認したら板を本当に圧迫すると思うんだが。

・・・と思ったら去年実際にそうやっていたスレがあったなぁ。他板だけど。
でもアレは一日で3スレくらい消費していたから出来た芸当なわけで。
.harai
0393名無し
垢版 |
04/10/31 01:16:14HOST:fj046.net220216034.thn.ne.jp
う〜ん……難しいな。
ふざけたサブタイ(堀江由衣スレの場合だと「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」)は削除候補に入れとくとか。
0394削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/31 02:25:08ID:???
>>386>>389
実況板やニュー速みたいな板の方が例外的だと思いますよ。
普通は、重複スレを全部認めたらスレ保持数が足りなくなったり、
上位が同じ話題で占められたりで、使いにくい板になってしまうんじゃないかと。

>>390
やはり、「次スレ立て」について何か書いとかないと、
スムーズに移行しにくいケースも多いという事なんでしょうか?
ガイドラインの隙をつくような荒らし方に対する、
住人さんの自衛の手段という一面もあると思います。
それを削除人が無視してどうするんだろうと。
0395報告
垢版 |
04/10/31 02:38:40HOST:EAOcf-127p65.ppp15.odn.ne.jp
>>394
>実況板やニュー速みたいな板の方が例外的だと思いますよ。
そんな極端な板を引き合いに出す方が例外的かと。

>普通は、重複スレを全部認めたらスレ保持数が足りなくなったり、
>上位が同じ話題で占められたりで、使いにくい板になってしまうんじゃないかと。
声優板は今そう言う状況ではありませんが?
「普通」と言うのなら「普通」の数値的データーが必要かと。
今現在、声優板で重複スレが乱立してスレ保持数を圧迫してますか?
0396”削除”人さんやスレ住民さんのアドバイスをお願いします
垢版 |
04/10/31 02:41:41HOST:i218-47-146-17.s02.a013.ap.plala.or.jp
スレ立て問題で議論中のところお邪魔します。


私はこのスレの>>355です。

以前、このスレで放置された>>353が逆上したのか
本スレにて私の削除依頼レスなどを晒し、コテハン攻撃を始めました。

>>353がレス削除依頼を出しているのを確認できます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093791519/273-275

なお、削除依頼レスには私のホスト名も含まれている事から
個人情報晒しとして何らかの処置を執る可能性を模索しております。
前例などからどのような対応が相当でしょうか?


0397報告
垢版 |
04/10/31 02:44:53HOST:EAOcf-127p65.ppp15.odn.ne.jp
ふむふむ
0398削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/31 04:02:04ID:???
>>395
声優板(に限らずほとんどの板)は重複スレを無制限に認めてはいないから、
今はそういう状況にならずに済んでいるのではないかと思います。

>>396
スレ違い、コピペ、固定叩きでレス削除依頼。
0400テスト ◆2LEFd5iAoc
垢版 |
NGNG
テスト
0401阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/10/31 08:09:43HOST:cthrsm008176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>375
くだらないレッテル貼りは邪魔なだけ。

#なお、前スレを見ることなんて必須とは言えないので、問題とも思わない。
#もし前スレがdat落ちしていたなら、●持ちでない削除人は見ることすら出来ないし。

>>376
900より前に立ったら問題ありとは言ってないのですが。

#900-950くらいというのは、ほぼ確実に問題ないと判断する範囲であり、
#それ以前のグレーゾーンについては敢えて語っていません。
#語ってしまうと、逆手にとってそれより更に少し前に立てる人が出てくることが考えられるので。

>>377
既にご承知とは思いますが、私は抵触していないと判断しました。
無論、「4. 投稿目的による削除対象」にもです。

>>379
小太郎さんが379で一番始めに言ってるのは、言うまでもないことでしょ……ということはさておいて、
俺たち削除人は自分だけの主観を元に処理判断している訳ではないでしょ。
それから、多く(?)のスレ住人が「望ましくない」と思っていたとしても、
それが「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などのレベルで語られているものなら
何人であろうとも所詮は「自分だけの主観」の域を出るものではないでしょ。

>>394
その「次スレ立て」についてだが、310に載ってる例の「重要事項」とやらは
スレ立てが被るのを防止するのには役に立つかも知れないが、
それを逆手にとって950より前に立てる人が出てくる様では意味がないかと。

#「上記の手順に反したものは次スレとはなりません」という一文を入れたって、
#そんなもんは削除人の処理判断を拘束できる訳でもないし。
#自衛手段としては、甚だ心許ない代物ですな。
0402 
垢版 |
04/10/31 08:38:51HOST:nthygo057056.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
結局はスレ内ルールにのっとってスレを運営しようとする正規住人よりも
ルール無視することになんの抵抗も感じない
アンチ・荒らしのやったもん勝ちってことになりそうな。
それに対抗して住人もルール無視したら、もともこもないし…やっかいですね。
0403
垢版 |
04/10/31 09:14:35HOST:eatkyo090198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>401

>既にご承知とは思いますが、私は抵触していないと判断しました。
>無論、「4. 投稿目的による削除対象」にもです。

反対に削除された後発のスレッドは、100%削除ガイドラインに抵触していて、
迷うことなく削除するべきと判断されているのでしょうか。
そこをうかがいたいです。
0406報告
垢版 |
04/10/31 12:14:40HOST:EAOcf-292p171.ppp15.odn.ne.jp
>>398
>声優板(に限らずほとんどの板)は重複スレを無制限に認めてはいないから、
>今はそういう状況にならずに済んでいるのではないかと思います。
それは極端な例かと。
重複スレが4つぐらいなら、少しずつテーマを違えて住み分け、
あるいは1個ずつ使っていけば、資源の有効利用になるのではありませんか?

ひとつ訊きますが、自治スレやそのスレで住人から、
その様な申し出があっても、小太郎氏は重複スレの削除をするのですか?
レス全般を読んで判定するといいましたよね?>>381
0407削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/31 13:13:13ID:???
>>401
>私は抵触していないと判断しました。 
だから話し合う必要があるわけで。
「次スレ移行」「本スレの継続性」をどう考えて判断しているのでしょうか?
住人さんが「本スレ」だと思っていないのに削除人が「本スレ」として使わせるという矛盾は、
どう考えているのでしょうか?

>それから、多く(?)のスレ住人が「望ましくない」と思っていたとしても、 
>それが「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などのレベルで語られているものなら 
>何人であろうとも所詮は「自分だけの主観」の域を出るものではないでしょ。 
もしそうだったらコピペ一つも消せませんよ。

218 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/11/18 16:16 ID:???
掲示板を使っている人たちが気持ちよく使えるようにするための 
お手伝いってのが削除する人の役割だと思っています。 
ガイドラインや前例や正義とかは、その役割を明文化するための方便です。 
ユーザーが気持ちよく使えないのであれば、削除する人が存在する意味は 
かなり少なくなるかと思います。 
ガイドラインに明文化されていないから問題ないのではなく、 
使っている人が不満を持つことが問題なのだという意識を持って欲しいなぁ、、と思う昨今です。 
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1066132196/218

ガイドラインも「多くの利用者にとって不快なもの」を具体化しただけだと思います。
「次スレ移行」に関してはガイドラインだけでは不完全だというのが問題です。
0408削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/10/31 13:14:15ID:???
>>401
>#「上記の手順に反したものは次スレとはなりません」という一文を入れたって、
それは無くてもそういう事だと分かる気もしますが、あった方が分かりやすいでしょうね。

>#そんなもんは削除人の処理判断を拘束できる訳でもないし。 
「拘束する」と言っているのではなく、「大いに判断材料になり得る」と言っているのです。
そこに住人さんの合意があるという事ですから。
これを全く無視するというのは「住人さんにとって利用しやすい次スレ移行」について、
全く何も考えていないという事に等しいのではないでしょうか?

>#自衛手段としては、甚だ心許ない代物ですな。
ガイドラインに不備がある以上、運用する削除人さんの良識に期待するしかないでしょうね。
良識ある判断をお願いしたいと思います。

>>406
実際、声優板は目的に応じて3スレまで認められていますね。
これは住人同士で議論した末にローカルルールで決まった事です。
こういう形で制限するのと単に重複を認めるというのは全然違うと思います。
0409住人の1人
垢版 |
04/10/31 15:23:57HOST:ppp1733.va-west.my-users.ne.jp
>>401
> 既にご承知とは思いますが、私は抵触していないと判断しました。
> 無論、「4. 投稿目的による削除対象」にもです。

仰る通りその点は承知している上、私の判断とどちらが正しいのかについて論争するつも
りがないことも前回のカキコの通りです。
そんなことよりも、私がずっと言い続けている「どういう考え方でルール解釈をするべき
なのか」という点については、何故コメントを頂けないのでしょうか?

小太郎さんが>>407で引用されている、
> 218 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/11/18 16:16 ID:???

のコメント。こんなコメントがあったとは知りませんでしたが、結局私が明王さんや諸行
さんに言いたかったことはこのコメントに全て集約されてます。

重複・次スレ移行にまつわる問題で実際どう判断していくのかという具体的な話は、
今現在色々と案が出ていますのでそれらを元にもっと議論が必要だと思います。
そして、その議論において基準とすべきものは上記管理人氏の考え方です。

明王さんの発言は随所に「ルールがこうだから」的な要素があり、それを守る・守らせる
ことこそが削除人の使命と勘違いされている様に見受けられますが、それによって利用者
が不快になる様では正に本末転倒です。
ある意見に賛同するにしても反論するにしても、「現行ルールがこうだから」ではなく、
「削除人の役割は利用者が気持ちよく使えるようにするためのお手伝いなのだから」とい
う視点を常に持って頂きたいと思います。
0411 
垢版 |
04/10/31 16:35:14HOST:218-42-241-90.eonet.ne.jp
本スレ争いなんて下らない事は、勝手にやらせとけば良いんでないかな。
いっそのこと”馬鹿は放置”でも良いような?
0412烏枢沙摩 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★
垢版 |
04/11/01 00:48:24ID:???
当スレの365+373+399+404+412-413を、「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触するものとして阿梵。
投稿者名などは下記の通り。

365 :ラスティ :04/10/30 09:00:05 HOST:i218-47-236-134.s02.a012.ap.plala.or.jp
373 :ラスティ :04/10/30 19:17:38 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
399 :ラスティ :04/10/31 04:31:06 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
404 :ラスティ :04/10/31 09:14:41 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
412 :ラスティ :04/10/31 17:24:38 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
413 :ラスティ :04/10/31 18:58:38 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
0413阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/01 00:49:40HOST:cthrsm008176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>402
「スレ内ルール」とやらは削除人が処理判断の際に考慮するルールではありません。

#削除人が処理判断の際に考慮するルールとは、削除ガイドライン及び(板の)ローカルルールです。

>>403
まあ、「迷うことなく削除するべき」と言って良いかどうかはさておき……
処理対象であり、処理されても問題ないということになります。

>>407-408
「削除する人の心得」中の「5.削除人は恣意的な削除をしてはいけません。」の内容を、
小太郎さんは再確認すべきではないかと思うのだが。

#小太郎さんの考え方だと、きちんと「ルールに則った公平な削除作業」が出来るかどうか甚だ疑問です。
#私たち削除人は、板住人の総意にすら左右されないことが求められていることを解ってますか?

それから、「上記の手順に反したものは次スレとはなりません」という一文については入れても無駄などころか、
無駄なことが解っている「950より前に立てる人」の格好の餌になるだけだから入れない方が望ましいと考えている訳でして。

#つまり、その一文を入れることは「プラスになるどころかマイナスになり得る」と私は考えていると言うことで。

>>409
言うまでもないとは思いますが、私は「ルールは守ってください」という考えでやっています。
削除ガイドラインの前文には、最後の行に下記の通り書いてあります。

>簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。

#極端な話、故意にルールを破る人やそれを是とする人が不快な思いをすることなんて私の知ったことではありません。
0414住人の1人
垢版 |
04/11/01 03:33:38HOST:ppp0266.va-west.my-users.ne.jp
>>413
> 言うまでもないとは思いますが、私は「ルールは守ってください」という考えでやっています。

何故こうも毎回毎回的外れな答えしか返って来ないんでしょうかね?
私はルールを守るべきかどうかなんていう答えの分かりきった低レベルな話は全くしていないんですよ。
ルールを守っているか守っていないか、その判断の仕方の話をしているんです、最初から。
まあ、余程私の言い方が分かりにくいのか、明王さんの読解力がないのか、或いは明王さんが意図
的にそういう話を避けているのか、どれかなんでしょうけど。

単刀直入にお伺いしましょう。
あなたは以下の意見に賛成ですか、それとも反対ですか?
 削除人は「できるだけ善良な住人さんが快適に過ごせるようにする」ということを最優先にした
 考え方に従ってルールを解釈をし、その上でベストな判断・対処をすべき。

いいですか、これは「ルールの解釈の仕方」言い換えれば「ルールを守っているか守っていないか
の判断基準」の話です。
間違っても「ルール違反者を取り締まることで快適な状態にできると思っている」などという当たり
前で見当違いな回答はなさらないでください。
その「違反者」の判定方法の話ですから。
0416阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/01 07:38:06HOST:cthrsm008176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>414
私たち削除人が処理判断する対象は、「書き込んだ人物」ではなく「書き込みの内容」です。
そして、「ルールの解釈は、板住人の総意にすら左右されない」と言っておきます。
0419削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/01 11:01:02ID:???
>>413>>416
「住人の意思に左右される」というのと「住人にとって利用しやすい次スレ移行を考える」というのは全く別の話です。
「住人の意思に左右されてはいけない」というのを拡大解釈し過ぎて、
「住人にとって利用しやすい次スレ移行を全く考えない」となっては本末転倒だと思います。

住人さんにとって適切な時期に立てられ、住人さんにとって快適に使える「後発スレ」を止め、
タイトルやテンプレなどで住人さんを不快にさせるような「次スレ」と称した「先発スレ」を使わせる、
「削除人が住人さんに不快を強いる事」の矛盾をあなたはどう考えているのですか?

>「上記の手順に反したものは次スレとはなりません」という一文については入れても無駄
削除人が利用者にとって利用しやすい「良識的な処理」を考えさえすれば無駄にはなりません。
全ての削除人が良識を持って処理に当たる事が最も望ましい事だと思います。
0420 
垢版 |
04/11/01 11:45:56HOST:i222-150-233-234.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>413
>まあ、「迷うことなく削除するべき」と言って良いかどうかはさておき……

あくまでもわたし個人の考えですが、このスレの流れを見る限り、
後発スレの削除は少なくても迷う要素があったと感じました。
そして削除人の心得には迷う削除は絶対にしてはならないと明記されています。

やっぱり削除屋諸行さんが処理したあの場面では、
「どれを本スレにするか住民の話し合いを待ちます」
という判断が、後発スレの一括削除という判断よりもベターだったのでは?
と私は考えます。

0423単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk
垢版 |
04/11/01 20:53:04HOST:p1210-ipbf15sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>422
>>421ならともかく、本気でクレーム気があるんだったら
どうでもいいようなレスは慎みなさい。
0426住人の1人
垢版 |
04/11/01 23:09:15HOST:ppp1752.va-west.my-users.ne.jp
>>416
うーん、「賛成か反対か」という問いかけに対する返答で、そのどちらの言葉も現れないというのは
一体どうしてなんでしょうかね。
いや「どちらとも言えない」ならそれでもよかったんですけど、それすら書かれてないですからね。
まるで、「リンゴは美味しいと思いますか?」と尋ねているのに「リンゴは赤いと思います」と答え
られた気分です。
とは言え、

> そして、「ルールの解釈は、板住人の総意にすら左右されない」と言っておきます。

とのことで、取り敢えず「ルールの解釈」の話であることは理解頂けた様で、一歩前進です。
同じ問いかけを繰り返すのも野暮ですし、折角こう答えて頂いたのでこの先を伺うことにします。
ルールの解釈が板住人の総意にすら左右されないとお考えなのは分かりました。
では、ルールの解釈を左右するものは何だとお考えですか?

また念を押させて頂きますが、お伺いしているのは「解釈を左右するもの」です。
間違っても、「ルールの内容・文面に照らし、違反しているかどうかという点」などという見当違な回
答はしないでください。
「違反しているかどうか」の判断をするにはルールの解釈が必要であり、その解釈の仕方はどれ程
厳密に記したつもりの「ルールの内容・文面」であっても幾通りもあります。
その中でどういう解釈の仕方を選ぶのか、その選択に影響を与えるものが何であるのかをお尋ねし
ています。
0427 ◆misato9dqk
垢版 |
04/11/02 00:08:25HOST:eatkyo130165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>426
それ聞いてどうするの?
あなたがそれを聞いてどうしたいのか、何をしたいのか、
何のためにここで議論しているのか。
理解できません。
0429 
垢版 |
04/11/02 02:28:26HOST:eatkyo089082.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>427
私は住人の一人さんの言っていること
阿梵明王さんに聞いてみたいですよ。

阿梵明王さんの発言は読めば読むほど、
非常に住人の感覚とかけ離れていると感じます。
0430烏枢沙摩 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★
垢版 |
04/11/02 06:49:09ID:???
当スレの417-418+421-422+425+428を、「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触するものとして阿梵。
投稿者名などは下記の通り。

417 :ラスティ ◆HIME/c513w :04/11/01 10:00:10 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
418 :ラスティ ◆HIME/c513w :04/11/01 10:01:28 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
421 :ラスティ ◆HIME/c513w :04/11/01 18:04:23 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
422 :ラスティ ◆HIME/c513w :04/11/01 18:13:07 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
425 :ラスティ ◆HIME/c513w :04/11/01 22:27:36 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp
428 :ラスティ ◆HIME/c513w :04/11/02 00:40:46 HOST:i220-99-158-151.s02.a012.ap.plala.or.jp

#なお、417-418+421は小太郎さんの書き込みをコピペした物でした。

>>423
単なるコピペを相手にしないで下さい。

>>429
そりゃそうです。意図的に「住人の感覚」とは距離を置いてますから。
0431”削除”要請人
垢版 |
04/11/02 06:53:06HOST:ZG224048.ppp.dion.ne.jp
ここって倉庫入りしたものも削除要請できるのでしょうか?
0433na
垢版 |
04/11/02 07:51:43HOST:48.139.148.210.dy.bbexcite.jp
test
0434ななし
垢版 |
NGNG
>>429
何の意味がある?
削除人のある一つの帰結だぜ、あれ

あとさぁ管理人発言で
ロールーがガイドラインより上位でもいいってんだから
堀江ヲタとかは自治スレにロールー案でも投下しろよ
0435削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/02 11:02:44ID:???
>>430
次スレ移行のやり方をローカルルールに明記している板も見られます。
その場合は考慮するのでしょうか?
0436 
垢版 |
04/11/02 11:38:37HOST:i60-34-2-105.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>430

>そりゃそうです。意図的に「住人の感覚」とは距離を置いてますから。

削除人の仕事はあくまでもルールに基づいた公平な削除を行うことだけ。
べつに意図的に距離を置かなくても十分にその仕事はできると思います。
0437_
垢版 |
04/11/02 12:19:52HOST:p3029-ipbf208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティの構図が見事に現れてるなぁ。
物言わぬ大衆は諸行氏と明王氏寄りだろうけど。

>>435
その質問は削除人の資質を疑われるのでは。
LRに明記されている(法整備されている)のであればそりゃ考慮するでしょうに。

>>436
確かに距離を置かなくてもできる。
でも置いてもできるんだから別に置いたっていいじゃん。
それは個人のスタンスの違いであって自由でしょ。

というかはっきり言ってもう結論全部出てるようにしか見えないんだが…
すでにループに入ってない?
0438 
垢版 |
04/11/02 12:51:18HOST:i60-34-2-105.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>437

>物言わぬ大衆は諸行氏と明王氏寄りだろうけど。

>>349みたいな意見も出ていました。


>でも置いてもできるんだから別に置いたっていいじゃん。

削除人の心得に「利用者を尊重し、利用者と共に歩む」という
一文があり、そう断言できるかは議論の余地があると思います。


>というかはっきり言ってもう結論全部出てるようにしか見えないんだが…

どういう結論でしょうか。
0439 ◆misato9dqk
垢版 |
04/11/02 15:07:26HOST:eatkyo130165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
水樹スレのアレは完全放置するしかなさそうだなぁ、とか思った昨夜。
すごい分かりやすい連投荒らしなんですけどもね。

>>438
それは物言わぬ人の意見じゃない。
と言うループを仕掛けてみる。
0440
垢版 |
04/11/02 15:17:06HOST:d240.GkanagawaFL20.vectant.ne.jp
つまり、物言わぬ大衆の考えなどわかるはずも無いので
>>437は妄想ということですね。
0441乱立荒らし…
垢版 |
04/11/02 16:04:56HOST:P061204004240.ppp.prin.ne.jp
性懲りもなく今朝も「堀江由衣のスレッド」が、2個立ちましたが
テンプレの内容から「堀江由衣のスレッド」を立て続けている人は、同一人物の様に思われます。
●を使った荒らしですかね?
0442 
垢版 |
04/11/02 17:08:56HOST:i60-34-2-105.s02.a013.ap.plala.or.jp
こういう住人から支持されていない重複スレッドが
迷うことなく削除できるものといえると思います。
0443阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/02 18:19:43HOST:cthrsm007174.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>420
私は、迷う要素はないと判断しました。
諸行さんもそう判断したものと思われます。

#そもそも、迷うくらいなら話し合いを求めますでしょう。

>>435
考慮に値すると判断したならば。

#考慮に値しないと判断することも考えられます。
#つーか、考慮に値しないと判断しそうな……

>>436-437
ルールに基づいた公平な処理を行うためです。

#常駐板か否かを問わず同様に対応するためでもあります。
0445削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/02 19:23:06ID:???
>>419
住人さんにとって適切な時期に立てられ、住人さんにとって快適に使える「後発スレ」を止め、 
タイトルやテンプレなどで住人さんを不快にさせるような「次スレ」と称した「先発スレ」を使わせる、 
「削除人が住人さんに不快を強いる事」の矛盾をあなたはどう考えているのですか?

「自分の価値観」は捨てて考えなければならない所ですよ?
0446 
垢版 |
04/11/02 20:18:57HOST:eatkyo089082.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>443

>私は、迷う要素はないと判断しました。

なぜそう判断されたのかお聞きしたいです。
削除されたスレッドは、立てられた時期も、内容も特に問題はなかったですし、
多くの住民に支持されていました。
0447_
垢版 |
04/11/02 21:44:07HOST:p3029-ipbf208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
住人の意思とか支持とか何故そんな的外れな話をいつまでも引っ張ってるのかさっぱり解らん。

6. 連続投稿・重複
 重複スレッド
 (中略)利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします

今回のように判断が困難なケースにおいては
 ・全て残して住人同士で本スレを決める話し合いをさせる
  又は
 ・立てられた時間の遅いものを止める
この二つの選択枝がどちらも正しいものとしてGL上ではっきり認められてるだろうに。
その中で諸行氏は後者を選んだだけの話で、いったいどこにクレームを挟む余地があるというのか。
GLに文句があるなら直接ひろゆきに言えっつーの。
0448
垢版 |
04/11/02 23:49:53HOST:l254247.ppp.asahi-net.or.jp
>>447
こんばんは
わくわくさん
0449単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk
垢版 |
04/11/03 01:09:55HOST:p2211-ipbf11sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>447
その手の問題は削除知恵袋板にスレッドがあるんで
思いっきりぶつけて戦わせてください。

【KB-001】重複スレが立った場合はどうする
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1099302161/
0450住人の1人
垢版 |
04/11/03 01:50:56HOST:ppp0161.va-west.my-users.ne.jp
明王さんのルール解釈の仕方の基準が何であるのかという問いかけ(>>426)に対しては、
どうやら回答は出てきそうにないですね。
まあルール解釈の仕方の議論はしたくないということなんでしょうから、それなら仕方あり
ません。
ただ、以前のカキコの繰り返しになりますが、
 ルールの解釈を行うということは解釈の仕方を選択しているのと同じことであり、その選択
 を誤ればルールに従った判断・対処をしていても、ルールを作った目的と相反する矛盾した
 結果を招くことさえある
ということだけは、事実として是非認識しておいて欲しいです。
(もちろん、ゲームのルールなど、単純な事象のみを扱うルールは別ですけどね)
その上で、ルールがその役割を正しく果たせる様にするには、どういう解釈を行うべきである
のか、ということをほんの少しだけでもいいので意識する様にして頂ければ幸いです。
0451阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/03 09:38:53HOST:cthrsm006224.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私は、一部住人のわがままを通すことが「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」することで
あるとは思っちゃいない、と言っておきます。

>>446
そもそも、重複スレの判断については削除ガイドラインにも記されている通り、
1.立てられた時期・時間
2.1に書かれている内容
3.レスがどれだけついているか
という優先順位で総合的に判断することになっています。

#ただし、客観的な判断が難しいなら下記の通りになりますが。
#「利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止」

今回の件をどう見たかというと……2や3については「大差ない」が、
1については「後発スレは重複する事を承知の上で立てられたため、論外」です。

#客観的な判断が難しいとは言えず、迷う要素はないと判断したのは「1については論外だった」故です。

>>447
私に言わせれば、それ以前の問題です。

#客観的な判断が難しいとは言えないので。
0452削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/03 09:46:16ID:???
>>451
>後発スレは重複する事を承知の上で立てられたため
そんなの理由になりません。

削除忍さんが言おうがひろゆきさんが言おうが、
「それでは利用者が快適に利用できるための削除にはならない」
と私は批判するでしょう。
あなたも自分でよく考えてみてほしいと思います。

住人さんは皆で話し合って決めているのに比べ、削除する人の方がよっぽどわがままに見えます。
そんな削除でいったい誰が満足すると言うのでしょうか?
0453
垢版 |
04/11/03 10:26:44HOST:eatkyo046060.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>451

>後発スレは重複する事を承知の上で立てられたため

阿梵明王さんは立てられたスレッドについて、
立てられた時期が妥当か、削除ガイドラインに該当して、
削除対象になるかならないか、100%削除人の裁量で決められる
といいました。

とすると、削除されたこのスレッドを立てた人が、立てた時点で、
先発スレッドが削除対象になるかならないかまったくわからない状態にあったといえます。
とすると、後発スレを立てた人が「重複することを承知の上で立てた」という解釈は
成り立たないと思います。
0454削除( ゚д゚)y-~ ★
垢版 |
04/11/03 12:57:25ID:???
個人的には例え先発スレが削除対象であったとしても
重複は成立すると思うな。
漏れには「正規スレ」とかそういう概念自体がいまいちよくわかんない。
先発が消えてから立て直せばいいじゃん・・とか思うんだけれども。
0455横レス
垢版 |
04/11/03 14:24:22HOST:YahooBB219000060015.bbtec.net
明王さんは何を以って一部住人のわがままと判断されているのでしょうか?
住人の総意なのかどうか判らないのと同じように一部住人なのかどうかも判りえないと思いますが。
0456ちょっと思った名無しさん
垢版 |
04/11/03 17:05:14HOST:z104.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp
明王さんは住人という言葉を板全体として
小太郎さんスレ単位を指してるような気がする

違うかな〜違うよね。帰ります

[出口]   λ......トボトボ
0457削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/04 07:29:20ID:???
>>454
せやから「それで誰が得するっちゅーねん」って話やねん。
まんまと住人さんにとって不快なスレを使わせる事に成功した荒らしだけが喜ぶんちゃうんかと。
自分の価値観は捨てて考えなあかん所やで。

>>456
私は両方を考えてます。
先発絶対派の人は少し偏りがあるのではないかという気がするのですよ。
0459単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk
垢版 |
04/11/04 13:00:56HOST:p3034-ipbf207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
そろそろ内容的に削除知恵袋板あたりで議論を交わしたほうが
いいような気がしてきた。
0460横レス
垢版 |
04/11/05 01:33:42HOST:YahooBB219000060015.bbtec.net
結局こちらの問いには答えていただけないようで残念です。
知恵袋板を見てきて明王氏が一貫したスタンスで削除作業されているのはわかりました
ただ、やはりスレの流れを一切考慮せず(私にはそう受け取れます)
タイムスタンプ・スレタイ・1の文のみで削除判断されているというのは
客観的にガイドラインに沿って判断しているというよりも御自分で考え判断することを放棄しているとしか思えないです。
0461阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/05 07:42:26HOST:cthrsm009016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>460
スレッド削除依頼に関して、受理したならスレッドの内容を見ずに処理判断するなんてことは決してない。
そもそも、スレッドの内容を見なければ、どの様に処理するかなんて決められない。

私でも、「立て直しで立てられた後発スレ」を本スレと判断することも(まれに)あるのだが、
スレッドの内容を見ずにその判断が出来ると思いますか?

#つーか、三行目の様な単なる憶測で下二行の様なことを言うなんて失礼もいいとこなんだが。
0462横レス
垢版 |
04/11/05 18:30:49HOST:YahooBB219000060015.bbtec.net
>明王氏
すみませんでした>>460でのスレの流れ云々は私の勘違いでした。
気分を害してしまい申し訳ないです。

ただ455での質問に対しての答えはやはりいただけないのでしょうか?
0464阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/11/05 22:26:22HOST:cthrsm006124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私は、一部住人のわがままを通すことは「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」することに
反するとすら思っている、と言っておきます。

>>455
住人の一部であることには違いないから「一部住人」と言ったまで。

それから、外部から見れば些細なものでしかない程度の違いに拘って
故意にルールを破るのは「わがまま」な行為ではないのかな?

>>463
わがままが通らなかったからと言って、勝手に自ら不快な思いをする連中のことなんざ
知ったことではない、と言っておく。
0465削除屋@小太郎 ★
垢版 |
04/11/06 00:51:27ID:???
>>464
その削除で誰が得をするのですか?

誰のためにもならない削除をする意味は何ですか?
どうしてあなたはそういう「削除人のわがまま」がまかり通ると考えてしまうのですか?
0466 
垢版 |
04/11/06 00:58:58HOST:p6068-ipad94marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>465
気持ちはわかるが、ちょっと落ち着いた方がいいと思う。
そのスレを使ってる人を中心に考えるか、あくまで2ちゃん全体の中の1スレでしかないと考えるかで判断も違ってくるだろうし。

0467超削除人 ★
垢版 |
04/11/06 01:24:17ID:???
スレ違いなんで、まだやり合うなら別の場所でやってくださいー。
>明王さん、小太郎さん

ここは声優板の削除議論スレッドですよー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています