それに「誤りだった(>>946)」?「失敗(>>934)に反省し(>>934)?」ハァ?????

ξ・〜・ξ どこにアンタが誤りだったと認め、失敗を反省したという根拠があるんだい?
>>929で貼ったリンク先でアンタがしでかした凡ミス、
適切な注意&指導をした人物に「#脳内ルールを他人に押しつけるな。」
と誹謗中傷をしたまま、誤った削除対応を修正することもなく消えちゃったじゃん。

☆「誤りだった(>>946)」、「失敗をした(>>934)」、「反省をした(>>934)」
 ということを周囲に誇示するのならば、言葉や態度で示しましょう。

 ただし、あなたは「言葉だけでは人々には理解してもらえない。」
 「読むべきものは、名前欄ではなく文面ではなく文意。」
 等ということから理解することから始めましょう。
 具体的事例を挙げますと、『「御意」と生返事をしていただけで
 態度で示さずに削除人をクビになった某削除人を他山の石として学べ。』
 ということです。

☆今回の件においては、兎に角↓この余計な誹謗中傷↓については撤回と謝罪をしなさい。
-----------------------------------------------------------------------------
(>>919より)
#冗談じゃない。
#同じ削除人でありながら、厨房どものわがままを容認する様なことを言うとは……
-----------------------------------------------------------------------------
これでは、『「個人的な価値観」「主観」「感情」で暴走しているのは削除明王。』
と判断する方がいても仕方がありません。

(2投稿のうち2投稿目)