今回の事例に関して、削除ガイドラインに照らし合わせてみると、
a. 立てられた時期・時間
b. 1に書かれている内容
c. レスがどれだけついているか
という優先順位で総合的に判断します。

> 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、
> 立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。

利用者間では後発スレを使おうかという線でまとまりかけていたところを、
後発スレが故意であるという理由で停止処理。

b, cの項目については、一般的な見解では大差がないと思われるが、
利用者間の自発的選択を無かったことにしている。

そもそも厨房のわがままなどと、主観的な発言をしているあたりで、本当に”客観的”であったのか。
この点についてガイドラインに反しているとコメントしておきます。