アルバイト板が不適切、という判断の根拠がよくわからないんですが。。

アルバイトの定義が難しいとは思うんですが、少なくとも会社と直接
委託契約を結んでいる以上、派遣という業態とは異なると思います。
派遣の場合は、間に派遣会社が入り、派遣会社が雇用関係を
まとめて扱っている(保険から何から)、という形になるはずです。

雇用形態でいえば、在宅ワークは直接企業と契約しているわけで
呼称はアルバイトではないですが、アルバイト板の方が適切と私は思います。

少なくとも「派遣」という形態ではないと思います。

委託契約を結んでいるから、アルバイトではないという拘りがあるの
かもしれませんし、給与ではなく報酬払いなのかもしれませんが、
あくまで派遣の場合は、間に派遣会社が入る形態、ということで。