X



トップページ削除議論
418コメント250KB

gline:ガイドライン[削除議論]

0001 
垢版 |
04/07/20 13:48HOST:YahooBB219185004007.bbtec.net
ガイドライン
http://that3.2ch.net/gline/

gline:ガイドライン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028302846/
gline:ガイドライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/
gline:ガイドライン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032871589/


必読
◎削除ガイドライン(依頼理由はここからお願いします)
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
0002
垢版 |
04/07/20 13:50HOST:YahooBB219185004007.bbtec.net
★ 削除行為に対する問題提起には必ず以下の事項が必須です。
1、問題提起は具体的に
   削除依頼スレッドか削除されたスレッドのURLを明確に。
   削除されたログについては、必要ならコピペで貼り付けても構いません。
2、問題になる理由を書く
   削除ガイドラインを参考に、第三者にも分かりやすく簡潔にお願いします。
   「なぜ●●が削除されて■■が残っているのか」というのは全ての依頼を出してから。
   削除ガイドラインに抵触する削除理由がある場合は諦めてください。
3、削除人&削除屋個人を叩かない
   問題にするべきは個々の削除であって、消した本人ではありません。
   ただし、本人の言動にガイドライン違反があるなどの批判はありえます。
   その場合も冷静に論理的にお願いします。
   削除屋を妄想で何かの信者や関係者だと思い込まないでください。
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
※ 削除の問題も含む自治スレッドは板違いではありません。
  ただし、それぞれの板の自治スレッドとも連携してください。
0003
垢版 |
04/07/20 13:54HOST:YahooBB219185004007.bbtec.net
なんか最近、「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」として削除依頼出されるスレがやたら多いので、たてた。
0004例示
垢版 |
04/07/20 15:35HOST:p5068-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
では早速。たまたま開こうとしたら停められていたスレを例に。(スレストですが)

 ふたりは無職のガイドライン
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080730839/

こちらが先ほど停止されていました。その削除の是非はともかくとして、削除依頼の仕方がどうも自己中心的ではないかと。

 gline:ガイドライン[スレッド削除]
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/

にて、372、385、404、416、431と何度も削除依頼を出しているのは、そもそも削除依頼のルール違反ですし、まとめと称して同じ削除依頼を繰り返し記載するのも、そもそも「掲示板の趣旨とは違う」のではないかと。
さらに、

 438 名前:削除麦酒 ★ 投稿日:04/05/16 16:32 ID:???
 まで処理しました。
 
 残しても良いかなあと思ったもの。
(詳細略)

とあるのに、更に505、512、523と何度も削除依頼を出すのは、それこそルール違反でしょうと。
「自分勝手な正義感」を満たす為に、「ルール違反」と称して削除依頼をするその行為そのものが自ら指摘している「ルール違反」を犯している事に、当事者たる削除依頼者の「正義感」は反応しないんでしょうかね?
0005?
垢版 |
04/07/20 16:03HOST:a131083.usr.starcat.ne.jp
別に削除依頼をするが問題なのか?
それが基準に達しないものならばハジかれるだけだろ

削除荒らしみたいになってきたら削除人がこれ以上は一切受け付けないって宣言すればいいだけだし
0006例示
垢版 |
04/07/20 16:19HOST:p5068-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除依頼がいけないなんて一言も言ってない。
「ルール違反」として正そうとする行為が削除荒らしに抵触するやり方じゃあ本末転倒だと言っているんだが。
もちついて良く嫁。

ただまあ
 >削除荒らしみたいになってきたら削除人がこれ以上は一切受け付けないって宣言
は、否定はしないが、現実的ではないね。
受け付けないってのは実質出来ないでしょう、何か良い方法は無い物か。
0007?
垢版 |
04/07/20 16:39HOST:a131083.usr.starcat.ne.jp
要請ではアホすぎる依頼来ると時々”これ以上は受け付けません”ってコメント
つくことあるぞ
0008新井
垢版 |
04/07/20 17:15HOST:p62d31f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
「2ch全体の情報を取り扱う場所」としか明記されてないから
どこからが趣旨と違った投稿になるのかよくわからん
今自治スレで色々話し合っているようだけど。
0009 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/20 17:26HOST:YahooBB219185004007.bbtec.net
>>4
>まとめと称して
あの、これだけはあなたの考え違いです。
他の板の削除依頼見てから言ってください。
0010例示
垢版 |
04/07/20 17:38HOST:p5068-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>9
いや、例えばあなただけなら、削除の助けにもなるのでしょうけど、同じ事を複数の人が何度も行うのはかえって…
と思ったのですがどうですか?
まとめそのものは有るとなにがしかの助けにはなると思います。

それと、>>1に載っかる形で例を挙げてみましたが、もしかしたら>>8の言うように、自治スレでの話し合いも有る事ですし、このスレでの議論の方向性をもちっと固めておかないといけないかもです。それこそ私が言う事では有りませんが。
0011 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/20 17:58HOST:YahooBB219185004007.bbtec.net
ホスト見ればわかるとおり、このスレ立てたのは自分です。
>>3ではああ書きましたが、本当のところは、削除依頼スレでの議論が多すぎるのに議論スレが立ってないので立てました。

ガイドライン板は良く行く板で、その板が長期未処理で放置されていたので、まとめたんですよ。

まとめは仕方ありません。まとめとはそういうものです。
問題にすべきなのは、438で削除麦酒 ★さんが「残しても良いかなあと思ったもの。」として書いた(様子見ではなく)にもかかわらず、再依頼をもとに削除した削除海王さんかと。
ただし、削除人によって判断が分かれるのは往々にあることです。「問題なのは」と書かず「問題にするべきなのは」と書いたことに注意して下さい。
0012名無し直撃
垢版 |
04/07/20 19:09HOST:pdd1976.osakac00.ap.so-net.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1088392750/1,3
上記にあるようにまとめは推奨されています
不備のある依頼でも省かずに加えておく事が推奨されています
(再依頼が不備のある依頼だとも思えないのですが)

>4,6
>何度も削除依頼を出すのは、それこそルール違反でしょう
>「ルール違反」として正そうとする行為が削除荒らしに抵触するやり方
却下された依頼の再依頼を禁止する(削除荒らしだとみなす)ルールってあるんですか?
0013(=TωT)ゞ
垢版 |
04/07/20 21:47HOST:m029124.ap.plala.or.jp
今回スレ削除ではなくスレストという処分になっているということは、
【あやまれ!!】のガイドライン 7回目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088435320/
がスレストとなった件が参考にできるかも。

このスレはスレストされた後、
立て直しが行われ、現行スレは存続中。
それが「現在ではスレ進行も正常化したので、問題がなくなった」という判断がされたのか、
単純に削除依頼が出されてないだけなのかはわからないけども…。
でも、AA系の板にもう一つスレを立て、
ガイドラインと関係ないネタぽい流れはそちらで行っているようではあるね。
0014名無しのガイドライナー
垢版 |
04/07/20 23:25HOST:d2fe56fa.speednet.ne.jp
とりあえず>>4の件、スレストをした削除海王 ★さんに聞いて見ましょうか。

>>4のスレは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/372
で最初の依頼が出されましたが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/438
で削除麦酒 ★氏が「残しても良いかなぁ」で残りました。
その後
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/505
で再び依頼が出され(この人大量に依頼出してるなぁ)、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/527
で削除海王 ★様がスレストをかけました。

そこで、
1. 削除海王 ★様は削除麦酒 ★様がスルーしたのを確認したのでしょうか?
2. 対象スレッドのどのあたりが掲示板の趣旨に反するものと見たのでしょうか?
3. >438から>527の間に対象スレッドに「板の趣旨に反する」流れがあったのでしょうか?

この辺お答えいただければ幸いです。
0018名無しのガイドライナー
垢版 |
04/07/21 00:21HOST:d30aae42.speednet.ne.jp
>>16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/372
で削除依頼の理由が「掲示板の趣旨とは違う投稿」でした。
その後削除麦酒 ★様が「残しても良いかなぁ」と思ったそうなので、対象スレは
「掲示板の趣旨とは違わない」ものと思いました。

その後、再度削除依頼が出された時の理由も全く同じ「掲示板の趣旨とは違う投稿」
だったので、削除麦酒 ★様の処理を前提として当該スレは掲示板の趣旨とは違わな
いものと思い、削除依頼は通らないものと思いました。

それに対し削除海王 ★様はスレストを行なったので、可能性としては
・削除麦酒 ★様の基準が甘い、もしくは削除海王 ★様の基準が厳しい
・前回の削除依頼から今回の削除依頼の間で掲示板の趣旨と違う内容に変わってしまった
のいずれかと考え、どのような理由なのかをお聞きしたいとお呼びだてした次第です。
0019海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/07/21 00:37ID:???
>>18
えーっと、麦酒さんは削除対象ではない、と言ったのではないと思います。
削除対象≠削除する、なので、削除対象であっても必ず削除するということではないです。
本人に聞かないと正確なことはわからないですが、削除対象だけど削除するほどのことはない、
と判断されて、そのような言になったのではないかと推察します。

それで、私は削除対象であるし、削除したほうが良い、と考え処理しました。
ただ、内容的にログを残してもよいと判断したので停止処理としました。
ログを残す⇒有用なレスがある、なので人によっては処理せず流す場合もあるとおもいます。
そう言う意味ではこの場合は麦酒さんより私の方が厳しい判断をしたということでしょうか。
0020名無しのガイドライナー
垢版 |
04/07/21 00:48HOST:d30aae42.speednet.ne.jp
>>19
長々とお付き合いいただきありがとうございます。

正直な所、「スレストに値するほど板の趣旨からそれてないような気がする」というのが
本音ですが、まあ処理されてしまったものは仕方ないとあきらめることにします。

それでは、重ね重ねですがありがとうございました。
0021(=TωT)ゞ
垢版 |
04/07/21 01:18HOST:m029124.ap.plala.or.jp
>>19
自分は板の趣旨がはっきりとはわからないのですが…。
結構幅広く解釈できると思うのですよ。

ふたりは無職スレに有用なレスがあったということは、
立て直して正常化させていければ今度はOKなんですかね。
削除人さんの判断基準まで踏み込んでしまうので、
無理に答えていただかなくても結構ですが。
0022例示
垢版 |
04/07/21 16:45HOST:p5068-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>11-21
決着が付いたようですね、状況了解です。遅レスですみません。
特に>>11、詳細な説明有り難うです。
0023名無しのガイドライナー
垢版 |
04/08/13 17:19HOST:YahooBB221087156061.bbtec.net
今回の削除に関してガイドライン板の中で反対意見等が多数出ています。

ガイドライン自治(ローカルルール議論他)スレッド6
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091402528/l50
0024
垢版 |
04/08/13 17:33HOST:ZD132254.ppp.dion.ne.jp
>>23
>>2
0025うさぎ ◆usaPOTPOTw
垢版 |
04/08/13 21:23HOST:138.94.111.219.dy.bbexcite.jp
今回、多数のAAスレが停止・ゴミ箱行きとなりましたが、
・ガイドライン板の趣旨を満たしている
・AAが趣旨のスレの全てがAA板に向いているとは限らない
といったことが挙げられます。

私が見ていた限りですが、「巨大文字」「ダディクール」はガイドライン板の範囲内だと思います。
納得の行く説明をお願いします。
0026
垢版 |
04/08/13 21:44HOST:ZD133128.ppp.dion.ne.jp
範囲内……かなぁ。
スレ趣旨としては完全に「AAで遊ぶ」スレだし。
0028_
垢版 |
04/08/13 22:05HOST:ns.tokoc.co.jp<ZM008058.ppp.dion.ne.jp>
見たけえのう。

> 1、問題提起は具体的に
>   削除依頼スレッドか削除されたスレッドのURLを明確に。
0029名無しさん
垢版 |
04/08/13 22:26HOST:124.net061198127.t-com.ne.jp
AAは表現方法でしかないわけで、その表現の内容が
板の趣旨にあっているかが問題となるわけですね。
0031名無しさん
垢版 |
04/08/13 22:36HOST:124.net061198127.t-com.ne.jp
そのスレッドの主題はなんですか、
0034 
垢版 |
04/08/14 00:17HOST:ntt1-ppp1310.yokohama.sannet.ne.jp
実質文字部分の改変が主だと、AA系板で生きていくのは厳しいかと。
戦場、キモーイ、さすがゴッグだとか。
0035うさぎ ◆usaPOTPOTw
垢版 |
04/08/14 00:22HOST:138.94.111.219.dy.bbexcite.jp
ガイドライン板は、他の板に元となるネタがあってこその板です。
AA板は新規性・オリジナリティの求められる板です。
その2つの大きな違いはそこにあります。

私が挙げた2スレは2スレとも顔文字板等に点在するスレからネタが集まって出来ています。
それらのネタを転載・改変して貼り付けているに過ぎないのです。
転載・改変はAA板でも行われてはいますが、好まれる行為ではありません。
その点がガイドライン板向きであると指摘しています。

あなたの処理したスレの全てがそうであったか否かをチェックして欲しいモノです。
0036名無しさん
垢版 |
04/08/14 00:23HOST:124.net061198127.t-com.ne.jp
AA板で厳しいという事と、この板の趣旨に合うという事は別ですね。

で、新板ができました。
2ちゃんねる資料編纂室
http://that3.2ch.net/dataroom/
2chの情報は新板に移動して、ガイドラインをコピペ板にするらしい。
0037
垢版 |
04/08/14 00:40HOST:p10243-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>35
AAサロン@2ch掲示板
http://aa5.2ch.net/aasaloon/

◇◇ AAに関係していれば何でもありの板です ◇◇
0039
垢版 |
04/08/14 00:46HOST:ZD133128.ppp.dion.ne.jp
>>38
なぜ?
0040  
垢版 |
04/08/14 00:50HOST:ntt1-ppp1310.yokohama.sannet.ne.jp
>>37
その例だと、ゲーム系は全部ゲサロ行きになるもんよ
0041削除の仮面 ★
垢版 |
04/08/14 01:13ID:???
>>435
> コピペ改変は、分割前のガ板じゃあ基本的にご法度だぜ?
それを言い始めるんなら、聖典吉野家もアウトになるな。

吉野家コピペってさ、
いろんな板のいろんなスレで、雰囲気に合わせた改編をされて
登場するじゃん。

その辺りがガイドラインかそうでないかの分かれ目なんだから、

「文章は全然OKだけれども、AAだけはアウト」ってのは変な話だと思うぞ?
0042_
垢版 |
04/08/14 01:29HOST:ns.tokoc.co.jp<ZM008058.ppp.dion.ne.jp>
(゚Д゚)ハァ?
0043
垢版 |
04/08/14 01:54HOST:p3075-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
>>41
禿堂。
ていうか、2ちゃんねる全般の情報を取り扱ってる板なんだから、コピペ改変もOKだと思うんだけど。
そのネタに関する新しいコピペ=そのネタに関する新しい情報ってことなんだし。
0044名無しの妙心
垢版 |
04/08/14 07:32HOST:203.162.168.150
あー

基本的にスレ内容だと思うのよね。
他板のレスの転載等が行なわれつつ、その中でコピペ改変を楽しんでいるような状態なら、
確かに他の板に元となるネタがあってこその板、という>>35の主張はもっともだと思う。
ただ、そうではなく、大元となるネタが他板にあったとしても、その後ガイドライン板内で
だけ流行しているようなものに関しては、そこで発揮されてるのは新規制・オリジナリティ
という事になりゃしないかい?

ただ、元ネタが外にあるかのみを基準とするのならば、今度は逆にAA板のスレの多くが
ガイドライン板でやらんくちゃいけなくなっちまう。
オカ板の(= ゚ω゚ )ノだったり(・∀・∀・)ヌッヘッホーだったりがすぐに思いつくが、
突き詰めれば( ´∀`)モナーですら誕生は厨房板だ。

その元ネタとなるものが他板にある事、という事のみを根拠とする事は間違いであるのではないかな?

とまあ、言いたいのはそれだけなんだけども。
0045うさぎ ◆usaPOTPOTw
垢版 |
04/08/14 11:25HOST:138.94.111.219.dy.bbexcite.jp
私の指す元ネタは現行の進行における全てのネタの元ネタです。>>1だけではありません。
転載等の繋ぎとして改変などが行われるのは大いに結構かと。
0046うさぎ ◆usaPOTPOTw
垢版 |
04/08/17 01:32HOST:31.132.210.220.dy.bbexcite.jp
盆も(多分)明けて活動してるようですし、仁義さんの意見を聞きたいのですが。

結果的に板分割することによってこれらのスレは許容範囲になったわけですが、
あなたが判断したのは板分割前ですので、その時点での意見を上記をふまえてお願いします。
0048うさぎ ◆usaPOTPOTw
垢版 |
04/08/17 17:23HOST:149.94.111.219.dy.bbexcite.jp
ペニスレなんかは問題外として、私の挙げた2つは元ネタがあってこそ成り立ってた部分が結構あったから、
削除ガイドラインとかローカルルールに抵触してないと思いますよ。
0049名無しさん
垢版 |
04/10/02 20:37:46HOST:YahooBB218132192025.bbtec.net
わざと「グダグダな状態」を作って、
削除人さんたちが「様子見」にするようにしむけて、
荒ら行為をしても削除やアク禁されないようにするのが、
「しぃ案内スレ」の「実験」なのではないでしょうか。


20 :削除白河さやか ★ :04/10/02 19:39:53 ID:???

>>19:まとめお疲れさま〜

1094390809 1093932028
しぃ案内スレは4つも乱立状態になっているんだけど…
レス削除依頼もその6とその7の両方から出ていたりするし。
本来なら一番先に立ったスレッドのみ現行スレッドとしてもいいんだけど、
さすがにこういうグダグダな状態はどうしようもないから、
まずは住人さんでどれを現行スレッドとするかきちんと決めて、
現行スレッドのみレス削除依頼、それ以外は重複としてスレッド削除依頼に
出すぐらいまではきちんとやってね。それまでは様子見かな。

1095071976
あぼーんするまでもない1行レス以外は削除したよ♪
依頼後に増えていたAAも併せて処理♪

1096305198
1個だけだし、直後に警告レスも付いているから流してね。

■■■ ここまで見たよ ■■■
0050名無し直撃
垢版 |
04/10/03 01:27:36HOST:pd315d4.osakac00.ap.so-net.ne.jp
>荒ら行為をしても削除やアク禁されないようにするのが、
>「しぃ案内スレ」の「実験」なのではないでしょうか。
それは実験をしている人にしか判らないことです。
答えの出ない問いをするのは不毛だと思いますが。

それよりも、提示された具体的に動ける事
・住人がどれを現行スレッドとするかきちんと決める
・現行スレッドのレス削除依頼
・それ以外を重複としてスレッド削除依頼
↑これ、やられてはどうですか?
0051まとめ1/1
垢版 |
04/10/06 17:57:43HOST:ntt1-ppp860.yokohama.sannet.ne.jp
削除最終報告・9/30(>>90) 処理後初依頼・9/30(>>91)
dat落ちは無く、重複依頼を除いて91-102の依頼をまとめました。

GL4.投稿目的による削除対象
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096276049/ >>92 (+GL5)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096546585/ >>93 (+GL5)

GL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096790252/ >>95
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096316589/ >>96
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1093739082/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1095605483/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1093271951/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096119010/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1095603360/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091614532/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1095431292/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092020696/ 〃
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1095659611/ >>102

GL6.重複
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096640257/ >>94 16で誘導
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1094456500/ >>97 69で誘導 (+GL8)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096798304/ 〃  4で誘導
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096772646/ 〃  11で誘導
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096799567/ 〃  15で誘導
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096123585/ 〃  40で誘導

よろしくお願いします。
005251
垢版 |
04/10/06 18:00:00HOST:ntt1-ppp860.yokohama.sannet.ne.jp
はい、誤爆です。すいません。
0054名無しです
垢版 |
04/12/15 00:14:16HOST:YahooBB219196100046.bbtec.net
1、問題提起

gline:ガイドライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091295225/290

せっかくスレが立てられるようになって、スレ立てたら削除されてしまいました。
削除されたURLは下記です。

「パソコンがぶっ壊れた」のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1102976853/

2、問題提起の理由

削除理由が「VIP」というのがよくわかりません。
関連URLとしてニュース速報VIPのスレッドを貼りましたが、まさか
それが削除対象ではないと思うのです。
また、スレッドの内容は特定の板に偏ったものでは決してなく
URLというものが存在する限り、全ての板に共通する内容でした。

「発祥」が特定の板であることは、あたりまえだと思うのです。
今回、「発祥」がニュース速報VIPでしたが、それ自体は何の問題もないと思っています。
どんなネタでも2ch全体で一気に生まれるわけはなく、どこかの板のどこかのスレで
生まれて、広がっていくのではないでしょうか。

また、「需要が無いため」というようなコメントもついているようですが、スレを立てて半日ほどで
需要があるか無いかの判断ができるものではないと思っています。数日経過しても誰もレスを
付けないようでしたら、それは「需要が無い」と判断して叱るべきだと思っていますが。

1.削除理由の「VIP」というのは理由として正式に認められているのか、認められているならソースを教えてください。
2.「VIP」という削除目的が正当ではないとしたら、どんな理由で削除されたのでしょうか。

理由があるなら削除されても仕方が無いと思っています。
そのため、はっきりさせておきたいと思いました。よろしくお願いします。
0055  
垢版 |
04/12/15 04:10:53HOST:ntt1-ppp796.yokohama.sannet.ne.jp
>>54
僕が出したわけではないですが、よく削除依頼を出す者としてお答えします。

まず、単独スレ・単独板の中でしか流行っていないようなネタは
ガイドライン板の守備範囲である「2ch全般の情報」未満であり、
ガイドライン板上のスレッドとしては時期尚早です。
※「VIP」というのは「VIPでしか流行ってない」ってことですね。

>どんなネタでも2ch全体で一気に生まれるわけはなく、
>どこかの板のどこかのスレで生まれて、広がっていくのではないでしょうか。
コピペ改変・収集・案内など、ガイドライン板内でどうにか出来る形で
複数の板に広がってから、立て直すことをおススメします。
0056名無しです
垢版 |
04/12/15 09:22:42HOST:YahooBB219196100046.bbtec.net
>>55
ありがとうございます。

ただ、現段階ではレスつけるのは控えさせてください。
削除人の方からの回答をききたいためです。
ありがとうございます。
0058厨芥人 ◆NewsFM.DRg
垢版 |
04/12/15 13:00:13HOST:211.239.170.46
>>56
削除議論板で「レスつけるのは控えさせてください。」ですか。
ここも随分不自由な掲示板になったもんですな。


()の中身で処理した訳ではなく削除ガイドラインからの削除理由で処理したと思いますよ。

一行で俺からの説明おわりですよ。( ゚д゚)
0059名無しです
垢版 |
04/12/15 13:57:56HOST:YahooBB219196100046.bbtec.net
>>58
話しがあっちこっちに飛ばないように削除人の方から回答をきくまで
個別のレスをしないほうが良いと思ったまでです。
0060 
垢版 |
04/12/15 23:56:49HOST:YahooBB219019184164.bbtec.net
>>58
うるせー氏ね

なにそのださいコテ名?
そもそも何でコテつけてんの?
何?削除人、気取り?
おまえ名無しより自分が偉いとか思ってるだろ?

m9(^Д^)プギャー
0061萬削候 ★
垢版 |
04/12/16 09:44:53ID:???
お伺いしたのですが既に丁寧に>>55さんがお答えされてるので申し上げにくいですが
特定の板の中でしか流行ってない出来事は板の趣向とは懸離れますので
ある程度広がってからガイドラインへお越しください。
個人的に面白いとかの理由でスレッドは立てずに既存のスレにてご確認などされたら良いかと思います。
今日面白かったスレッド 20本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1100586426/
勝手に今日輝いてたレス大賞 64
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1102245317/
このようなスレも御座いますので利用される事をお勧めします。
0062名無しです
垢版 |
04/12/16 21:48:57HOST:YahooBB219196100046.bbtec.net
>>61
承知しました。わざわざありがとうございました。
>>55
わざわざありがとうございました。レス控えてすみませんでした!

特定板でだけはやっているととられても仕方の無いスレの立てかただったかもしれないです。
次回はもっと練ってチャレンジします。
0063名無しです
垢版 |
04/12/16 22:09:12HOST:YahooBB219196100046.bbtec.net
ところでせっかくの機会なので少しトークさせてください。
自分はあめぞうで管理人さんが勧誘活動をおこなっていた頃から
2chを愛用しており、実はその中でも常駐板はガイドラインなのですが
(実はVIPは先日たまたま祭りがあって行っただけです 笑)

正直、複数の板で流行っている内容のスレを見たことはほとんどありません(笑)
パッと思いつくのは吉野家、あとは言葉系「がいしゅつ」「ふいんき」etc...
どちらかというと、ガイドラインでしか見ないネタスレが多いと思っています。
自分が好きなスレッドは全部そうですね。というかどちらかというと2chも関係ないというか(笑)
最近だとこの点は〜とか・・・。

2ch全体で流行っている内容のみに限定したらガイドラインのスレは9割削除だと思うんですね。
自分だけがおもしろいからと脊髄反射でスレを立てるばかりではなく、面白く育ちそうなネタを
ある程度責任感を持って、ガイドラインを活性化させる目的をもってスレを立てる場合も
あると思うので、ぜひそういうスレッドはしばらくは残しておいてほしいなぁと思います。
(自分が立てたスレということではなく、他の人が立てたスレであっても、です)

単なる一利用者なので意見言いっぱなしとなってしまい申し訳ないですが!
今後ともガイドラインをお願いします。

※個人的には「猫を洗面器〜」とか「Z武の〜」とか嫌いなのですが2ch全体では全然流行ってないので削除依頼してよいでしょうか・・・・(笑)
0064  
垢版 |
04/12/16 23:25:01HOST:ntt1-ppp708.yokohama.sannet.ne.jp
>>63
そうですね、僕は、今のところ、改変とか案内しようとしてると感じたスレッドは
流行ってても流行って無くても、削除依頼してないつもりです。
レス数が極度に少ない場合も、判断材料が無いので同様です。

僕も利用者の一人ですし、おっしゃるお気持ちはわかります。
(実質、ネタ元スレとガ板内でのみ動いてるネタもたくさんありますよね。
僕が好きなスレでもそういうのたくさんあります。)
そこらへんは、空気を読んで、気をつけて行こうと思いますんでよろしくです。
レスを投稿する