>>721
○立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
今回は1に書かれている内容を重視した訳で。
○客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
シャトルは客観的な判断が難しくない感じた訳で。

文面よく読みなよ。
総合的に、とか、客観的な判断が難しい時って文面がないなら貴方の言うとおりかもね。

>>725
利用者=あなた方、ではない。
あなた方の利便性が損われたとしても、その他の利用者の利便性が向上するならそれは、間違ってはいない処理。
声の大きい奴らだけが得する、とか、あなた方も嫌いでしょ?