>>26
回答ありがとうございます。
が、無外流削除宿酔 ★さんの対応に関しては回答いただけてないようで。
ぜひご回答宜しくお願いします。

[誤削除の対処]
それは結果論に過ぎないでしょう。
誤削除に気づいたら、すぐ復帰依頼すべきなんでは?
消してはいけないものを消したんだから。

だが無外流削除宿酔 ★さんは、そうしようともせずコピペでごまかした。
そして、削除人のリーダーである貴方はそれを容認した。
つまり、消したものを後からコピペさえしとけば気の向くままに何を削除してもいい。
自演でもコピペでも、少しでもレスが付いてさえいれば復帰依頼なんかしなくていい。
削除する人の心得なんて一切気にすんな。
貴方の回答は、つまりはそういうことになりますね?

[512KBオーバーしたスレッドのレス削除]
では、新旧両方のスレッドにレス削除を入れることには何の問題もないと?
結果として重複スレッドが出来るのは削除する前に分かるはずですが。
そんな簡単なことも分からない人に削除権限を与えといていいもんですかね?
それとも、削除対象を作るために削除権限を行使してまったく問題ないとでも?
まさかそんなことはないと思いますが。

[透明削除でレスがずれたことの説明]
もちろん強制じゃないことは分かってます。
でも無外流削除宿酔 ★さんは、>>17読めば分かるけど住人のことを考えた対応を心がけてるみたいですょ。
そういう人がレスの読みやすさ損ねる対応って矛盾してませんかね?