トップページ削除議論
1001コメント582KB

長期未処理報告について考えるスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/04/17(日) 22:37:37ID:???0
需要がどれだけあるか微妙ですが建ててみました。

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1112890258/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113701697/
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/
0137名無しさん ◆1Mow3V2aHI
垢版 |
2005/06/26(日) 20:34:11HOST:nfmvno001002066.dd.ppp.infoweb.ne.jp
 私は先述(>>127)の通り「ひとつでも「長期未処理」の依頼があれば報告対象」とするべきと考えていますが、
>>136氏のおっしゃることももっともです(※その場合はその旨明記してリストから外すという手もあります。
もっとも「削除人以外が全dat落ちを確認できるか?」という問題にも触れますが…)。

 2週間未処理の依頼が一つでもあれば機械的に長期未処理依頼に載せ、「一部処理済」なのか「大半に対応済」
なのか(そしてそのスレッドを処理するか否か)は、現状通り削除を担当される削除人の自由意志に任せれば、
線引き云々や、ボランティアさんと住民さんの諍い等の問題は発生しないと思います。
0138名無しさん ◆1Mow3V2aHI
垢版 |
2005/06/26(日) 20:35:00HOST:nfmvno001002066.dd.ppp.infoweb.ne.jp
 もし、「板(削除依頼スレ)全体としての2週間」ということであれば、ボランティアさんと住民さんの諍い
が発生しないように、厳密な線引きをするべきだと思います。

 例えば、本議論はaffiliate板(↓参照)の長期未処理云々で発生した議論ですが、「報告に異議を唱えた、
◆72Sr4bW93k氏」も「報告者である私(◆1Mow3V2aHI)」も『削除依頼板で議論をすることは固く禁じられている』
ことを熟知しているので、ここ(削除議論板)で有益な議論をマターリ行っていますよね。 しかし、もしも報告者
が初心者だったら、「テンプレの通り報告しているのに、なんでイチャモンを付けてくるんだ! 藻前逝ってよし!」
と喧嘩をふっかけられていたかもしれません。(まあ、反応せず正しくスルーするでしょうけれども。。。)
 今後も「何でまとめ人が、恣意的なまとめ外しをするんだヽ(*`Д´)ノゴルァ!」とトラブルが予想されます。
 これを避ける為には、明確な線引きを予めしておき、「恣意的でないこと」を明示すればよいでしょう。

 以上>>137-138を要約すると
・私はやはり「ひとつでも『長期未処理』の依頼があれば報告対象」とするべきと考えています。
・機械的に報告対象として載せておき、処理するか否かは削除人の自由意志に任せれば良いと思います。
・もし「板全体としての2週間」とするなら、トラブル(報告者に「恣意的」と解釈されかねないまとめ外し、および
それに伴う煽り)を避ける為、「一部処理済」と「大半に対応済」の明確な線引きをするべきです。
といったところです。

閑話休題。
>>125以降の議論「3.大半に対応ある場合の扱い」について、発端となった長期未処理です。
ご存じの通り、私が“住民”となっている板について
> 敬遠される依頼は何かしら理由のあるものですし
>>135氏がおっしゃるところの“敬遠される依頼”が存在しています。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1114173261/88
>>135氏のおっしゃる“何かしら理由”が見当も付かず、困っていますorz(←この一行だけチラシの裏)
0139超プロ住民
垢版 |
NGNG
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1119653503/111-114n
こういう「誰かにお願い」型で残して放置されているものがある場合は
純粋な「保留」とは区別すべきかと思いますが、いかがでしょうか?
「個々の依頼について『長期未処理』」ではあるかも知れませんが
『長期未判断』ではないと考えられますので。
0140 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/07/12(火) 13:29:02HOST:p3178-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
>>139
「誰かにお願い放置型」の出現率とか絶対数はどのくらいなんでしょうかね?
(「スキル不足未処理型」は見たことがありますが、このパターンは初めて)

さほど多くないのなら、定型化するよりもその都度削除人さんに
「誰かにお願いし忘れですか?」などと確認を取った方が
話が早くて安心安全なんじゃないかなぁという気も・・・
0141
垢版 |
2005/07/12(火) 14:46:45HOST:230.54.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
お願いスレの使用は強制じゃないよ
削除人さんが頼むかどうかは、その人次第。
0142  
垢版 |
2005/07/14(木) 16:13:52HOST:eatkyo078150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
しかしスレ削除の方凄いな(;´д`)そろそろ100件(板)上回りそう。
現状のシステムから「別の何か」を考えなきゃいけないのかねぇ。
早く処理しろだとか削除人増やせだとかそんな話ではなくて…
0143
垢版 |
2005/07/14(木) 18:00:58HOST:182.39.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
板の数が700超えてるのに。
比率で考えry
0144_
垢版 |
2005/07/14(木) 21:52:49HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
いじめられるのは、当人に責任があるって馬鹿な話があるけれど、
長期未処理のトップの方はなんかそれなりに理由がありそうな肝酢
0145 
垢版 |
2005/07/15(金) 16:55:56HOST:172.net059085046.t-com.ne.jp
素朴な疑問
なんで放置期間が長いのから順番に処理していかないのですか?
これだといつごろ処理されるのかの見当がつきません。
0146
垢版 |
2005/07/15(金) 16:58:52HOST:z86.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp
>>145
なぜだと思いますか?

そもそも、なぜ放置期間が長くなるのだと思いますか?
0147 
垢版 |
2005/07/15(金) 17:16:50HOST:172.net059085046.t-com.ne.jp
長い間無視されてるのは嫌われてる板だからかな?
0148削除遊牧民 ★
垢版 |
NGNG
異様に依頼の量が多かったり、難しい依頼が含まれていたりすると手を出しにくいですね。
私自身は、特に嫌っている板などはありませんが、
処理するのに専門の知識が必要な板は避けてしまいがちですね。
0149あさげ
垢版 |
NGNG
関わりたくなかったり
判断が面倒そうだったり
余り板に詳しくなかったり

「その板が嫌い」もあるかもね
0150_
垢版 |
2005/07/15(金) 20:17:06HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
板事情を詳しく知らずに削除したら烈火の如く怒るクセに、
削除しなかったらしなかったらで役立たず削除イラネとか言い出す面倒な板もあるし
0151 
垢版 |
2005/07/15(金) 21:54:14HOST:88.net220148234.t-com.ne.jp
>>148
なるほど、削除人さんの意見を聞けてやっと少し納得しました。
でもそれだと悪循環ですよね。
0152若削除 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 23:12:54ID:???0
>>147,149
削除人が一人なら、たまたま嫌われている(あるいは苦手にしている)かもしれません。
削除人が二人でも、そういうこともあり得るでしょう。
削除人が三人だとしても、希にはそういうこともあるかもしれません。

でも

削除人が五人、十人いて、みんなが敬遠している板の依頼は、やはり板の側になんらかの問題があると思います。

「削除人に嫌われているから仕方ない」ではなく、敬遠されないような努力の余地があるかもしれませんよ。
たとえば、スレ立て値を調整するとか、こまめにまとめるとか、アホな事をいう住民に、住民が対処するとか…。

# もちろん、努力の余地がないかもしれません。
0153_
垢版 |
2005/07/15(金) 23:23:31HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
># もちろん、努力の余地がないかもしれません。

そう言う板は、ぺんぺん草も生えないぐらいに荒れ果ててしまってから出直せばいい
って言ったのはギマちゃんだったかいな?
0154­
垢版 |
2005/07/17(日) 14:32:22HOST:P211018237155.ppp.prin.ne.jp
そうなってる板はオシリペンペンです(><)
0155_
垢版 |
2005/07/17(日) 14:45:59HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
山田君、座布団一枚持ってって
0156 
垢版 |
2005/07/19(火) 16:00:07HOST:usen-221x249x48x138.ap-US01.usen.ad.jp
また山田君か
0157_
垢版 |
2005/07/20(水) 00:39:27HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
鈴木君、表に水やっといて
0158­
垢版 |
2005/07/26(火) 23:06:26HOST:P211018233099.ppp.prin.ne.jp
飲んじゃいました
0159_
垢版 |
2005/07/27(水) 00:47:12HOST:dsl056-213.kcn.ne.jp
ありゃ、おまえそのバケツの水はウチの息子が小便してたぞ?
0160­
垢版 |
2005/07/27(水) 02:34:04HOST:P211018233099.ppp.prin.ne.jp
('A`)ヤバイヤバイ
0161 
垢版 |
2005/07/27(水) 07:41:49HOST:150.net059086100.t-com.ne.jp
尿は健康にいいちゃん
0162名無しさん
垢版 |
2005/07/27(水) 23:07:54HOST:p2164-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp
長期未処理(住人)報告スレと長期未処理(報告人)報告スレとに分けたらどうよ?
報告人スレに報告された板と同じ板が住人スレに報告された場合、報告人スレのリストから削除。
報告人スレは報告者自身の巡回頻度が多いので、多少手間でもいいのでは?
削除人は、住人スレ→報告人スレの順に巡回するのを基本にしたら?

待機リストで4週間経った報告が古い順で上に上がり、削除人の目に止まりやすく、
報告してから、早く処理されるという有利さはあるよ。
新しい順にするか、別スレにするのがいいと思う。
0163­
垢版 |
2005/07/27(水) 23:29:12HOST:P211018232180.ppp.prin.ne.jp
だから、そういう場合の「住人」って何なのよ。
そんな曖昧なもので分けることに、どれほどの意味が?
0164 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/07/27(水) 23:35:57HOST:eh116.ade3.point.ne.jp
長期未処理への報告は、報告者およびスレへのご褒美ではありません。
その「早く処理されるという有利さ」という考え方を改められた方がよろしいかと。
0165   
垢版 |
2005/07/29(金) 11:43:42HOST:P219108013138.ppp.prin.ne.jp
>>162
ま た お 前 か 
0166 
垢版 |
2005/07/29(金) 22:26:51HOST:p5051-ipad210souka.saitama.ocn.ne.jp
>>163
住人とは?
4週間未報告のスレを探し出し、長期未報告スレに羅列することで、
射精しかねないほどの快感を覚える人間『でないこと』。

ある案内人は、未処理報告スレに羅列したレスを送信した時に射精するらしいな。
0168 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/07/29(金) 22:35:12HOST:eh104.ade3.point.ne.jp
何も自分の性癖を晒さなくてもいいのにね。。。
0169_
垢版 |
2005/07/30(土) 01:35:30HOST:eAc1Aeo065.tky.mesh.ad.jp
>>166
在らざる旨の証を示すこと、いと難し。
0170名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/07/30(土) 09:22:28HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
知恵袋のスレも見ましたが、芸が無いですよねぇ・・・

そろそろ自分の目的が、周囲に受け入れられないものであることを認識しても良さそうなのに。
0171   
垢版 |
2005/07/30(土) 21:05:24HOST:P222013035018.ppp.prin.ne.jp<P222013035018.ppp.prin.ne.jp>
もうね、この人は手段が目的になってしまったあげく、
その目的すら見えなくなってしまった哀れな人なのですよ・・

そうっとしておきましょ。
0172_
垢版 |
2005/07/30(土) 23:13:06HOST:dsl056-213.kcn.ne.jp
電波浴しちゃだめですかそうですか・・・・
0173­
垢版 |
2005/07/31(日) 00:49:16HOST:P061198166119.ppp.prin.ne.jp
中毒症になっても知らんぞ。
0174削除ふぶき ★
垢版 |
2005/08/22(月) 00:46:06ID:???0
>>125-131 の125の1についてですが。
これ、やっぱり削除人が足跡つけだけにいかなきゃだめなんでしょうか?
その後反対意見がないので、案内人さんや復帰屋さんのキャップつきなら、
クリア可だと思ってたですが。
0175 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/08/22(月) 03:47:45HOST:p5231-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
◆ 最近のうまくいかなかった例 (数字はレス番)

7/10? ニュース速報  97報告 → 106案内 → 215また報告 → 247また案内
7/17? 格闘技      528報告 → 536案内 → 553リスト入り
7/29? 広告・CM    429報告 → 449案内 → 490注釈つきでリスト入り → 554注釈つきでリスト入り

★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1122118470/より


住人の立場からすると、削除人が来ていないのに日付カウントがリセットされるというのは、
ちょっと損をした気分になりますよね。
ただ、全体としてはきちんとリセットしている方が多いと思うので、足跡必須にするのもどうかなと。
今判断するなら、
「削除人以外でも日付リセットOK。長期未処理報告スレで何かあったら削除人が足跡をつけに行く」
ですかねぇ・・・

他の方の意見を聞いてみたいです。
0176 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/08/22(月) 21:00:22HOST:eh121.ade3.point.ne.jp
キャップ持ちならば日付リセット出来る、という件については
一度長期未処理報告スレに明記されたほうがいいとは思います。
ここで議論していても「暗黙の了解」の域を出ないのではないかと。

私も◆72Sr4bW93kさんの案が妥当だとは思いますが
「何かあったら足跡をつけに行く」という行為を実際に行った場合
「残件ゼロ確認された後に出された依頼」をどうするかが課題ですね。
訪れた(足跡つけにきた)のなら消していってくれ、というのが本音でしょうし。
0177若削除 ★
垢版 |
2005/08/22(月) 22:52:38ID:???0
>>174-175
長期未処理にはあがらない段階ですべてdat落ちしていて残件0のケースで
何回か足跡だけ付けましたが、空しかったです。
それはまだしも、長期未処理スレで誘導されて行くのは、足跡付けの督促みたいで
あまり気分が良い物ではありませんね。
といって、誰でも良いと、荒らしが勝手に残件0宣言してしまう危険がありますので、
「★をつけた発言であれば誰でもリセット可」で良いと思います。
0178案内人バルビエ ★
垢版 |
2005/08/25(木) 23:26:18ID:???0
私は、
「★持ちの人なら誰でも日付リセットはOK。
 ただし、板住人さんからの要望があれば、
 日付リセットは無効としてもよい。すなわち、
 リセット前の日付を起算日としてもよい」
という方法がいいかな、と思います。

たとえば、(参考例としては不適切かもしれませんが)
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1113/11137/1113701697.html
の667-671のような場合でしたら、起算日を6/6ではなく3/30としてもよい、というふうに。
0179 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/09/11(日) 04:01:56HOST:p3008-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
長期未処理報告スレのテンプレが以下のように変更されました。

ただ、ちょっと結論を急いだので試験運用的なところもありますね。
引き続き議論をよろしくおねがいします。

-------------------------------------------------------------------
--1-- 長期未処理報告、まとめ、起算日について
【旧】(最終の削除人さんによる処理報告、あるいは有志の方による
    「依頼残件なし」報告以降で最初の削除依頼があった日=起算日)
【新】(最終の削除人さんによる処理報告、あるいはキャップ(★)での発言による
    「依頼残件なし」報告以降で最初の削除依頼があった日=起算日)

--2-- 報告の書式について
【旧】最後に処理されて以降、最初の削除依頼の〜
【新】最後に処理or依頼残件なし報告されて以降、最初の削除依頼の〜
-------------------------------------------------------------------
┃┃ 削除依頼板作業所 第二棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063969008/900-911
0180名無しの良心
垢版 |
2005/10/05(水) 21:13:26HOST:actkyo113201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
キャップ持ちの人に限る意味ってあるんですか?
dat落ちの確認だけでしょ?
「有志」の人だと、信用がならない、ってことはないような

本当に依頼が無くなったならその報告はあったほうが良いでしょうけど
依頼が幾つか落ちたからって起算日を変更する意味ってあるんでしょうかね

>>177
荒らしが勝手に自分の書き込みに対する削除依頼だけ抜かして
纏めをする危険性、とか、言い出したらキリが無いような
問題が起きて他に策が無くなってからで良いんじゃないかなあ、、
案内人以外の纏めは禁止、とかしたらまあ問題は無いでしょうが

>>178
意味が分かんない
長期未処理スレをもし見てたら依頼者は誰だって要望するに決まってるでしょうが
0181 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/05(水) 22:50:08HOST:eh107.ade3.point.ne.jp
>>180
起算日を変更できるのは
本当に依頼が無くなった(全てdat落ちした)場合のみですが。
依頼が幾つか落ちても起算日は変更されませんよ。

起算日の変更が絡むからキャップ持ち限定なのではないのかと。
起算日の変更が絡まない「ここまでdat落ちしてますよ」の書き込みなら
それこそ有志の方でも構わないとは思いますけどね。
0182削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/05(水) 23:46:48ID:???0
あのー。。

そもそも論なんですけど、リセットすることで何かメリット
あるのかなあと(多分、>>180と同じ疑問だと思うんですが)。

全部dat落ちしてしました、という依頼に出くわしても、
別になんもする必要が、そもそも無いんじゃないでしょうか?
削除人さんも、その他のボランティアさんも。

とりあえず依頼が全部dat落ちしてたとして。。
別に長期未処理に報告する必要もないですよね。
(というか、何もチェックもせずに持ってこられる方が、
考えものですが)。

「ここまでdat落ちです」って書くのは自由ですし、書いておく
事自体は、そこより前の依頼は見る必要ない、という削除人さん
への目印にはなりますから、何の邪魔にはなりませんが。。

依頼している人からすれば、別に依頼が全部dat落ちしてたって、
それはそれでいいんですよ。そして例えば3週間経って、幾つか
依頼したところで、それで長期未処理に持ってきたって、別に誰も
困らないし。

誰のためになるって話から始まったんですっけ?
0183案内看板 ★
垢版 |
2005/10/06(木) 00:15:58ID:???0
>>182
>>129あたりや>>174あたりからドゾ。

>別に長期未処理に報告する必要もないですよね。
どっちかというと、
長期未処理報告→その後全てdat落ち→未処理スレを見て来た削除人が「全部dat落ちです(´・ω・`)」
の流れをどうにかしたいのだと思います。
0184消し消し ★
垢版 |
2005/10/06(木) 00:19:51ID:???0
>180
削除依頼出てたけど全部dat落ちしてる → 始めの依頼から4週間くらいして新規依頼した
 ↓                                       ↓
★が来て残件無いねって言った(リセット)    (すぐに)新規依頼から4週も経ってます、長期未処理です
 ↓
依頼した
 ↓
さらに2週後に長期未処理です 依頼者さんなんか損した感じがする

リセットしたら長期未処理に来る量も減るんじゃないですか?
長期未処理に並んでる未処理板で全落ちしたところも、削除人が関わらずに長期未処理から外せたり
0185名無しの良心
垢版 |
2005/10/06(木) 01:16:17HOST:actkyo113201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
全落ちは外せますね

なんか勘違いしてたようですいません
0186削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/06(木) 01:27:46ID:???0
長期未処理からはずす必要が、そもそもあるのかなあ?

とか思ったのです。そういう板って、そもそも依頼も多くないだろう
から、報告されたところで、すぐ処理できてしまう類のものだし。
(誰がやるかは別にして)

長期未処理に掲載されてるうちにdat落ちで残件が無くなった、
という場合は、ちょっと違う気もしますけど(>>183のケース?)、
それでも、困ったことなのかなあ?

まあ、スレとレスの場合には、少しだけ状況も違う気もします。
(要は、レスの場合は処理対象スレが1000逝きになってしまうとか)、

けど、リセットする必要性だけが、なんかこう。。。
誰にメリットがあるのか、考えてみるとよく判らなかったり。
0187 ◆72Sr4bW93k
垢版 |
2005/10/06(木) 01:46:47HOST:p4135-adsau04sappo2b2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
かなり前の話ですけど、このあたりでしょうか。

198 名前: 最初からやりなおします 投稿日: 03/07/12 15:57
長期未処理報告スレッドに
「14日経過した」という条件を満たしたからと
依頼の状況がどうあれただ集めてきて報告しているように
見受けられる方がいらっしゃいます。
http://qb.2ch.net/saku/kako/1056/10568/1056883628.html 198

627 名前:   投稿日: 03/07/14 10:14
スレッドの1の変更を提案します。
困った依頼者さん自身による報告を促せる
実質残件0などの板の報告がなくなる。
これにより、本当に困っている板が少しは埋れにくくなると思います。

632 名前:削除ふぶき ★ 投稿日:03/07/15 12:12 ID:???
ちょっと見れば「削除人が来なくて困っている状態」とは違う
とわかる依頼スレを報告されると、困って待っている他の板の方も
削除人も残件の数字が大きくなってガッカリするだけだと思います。
本当に困っている板の住人さんにとってはその行為は迷惑かもしれないと。

683 名前:削除ふぶき ★ 投稿日:03/07/25 14:10 ID:???
実際は残件が0だったりして「放置されて」困っているとは見えない板と
>>663に書かれている「自助努力」もしてただひたすら待っている板
どちらも同じようにただ日付順で並べられてる状態。
数十件から100件超並んでいるのを見ただけでは
前者と後者の見分けはつきませんので。
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1028/10282/1028262850.html 627 632 683


*この時の議論で、長期未処理スレのテンプレが以下のように変更。

旧 長期未処理(スレッド)です。
  2週間以上処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。

新 削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。
  2週間以上処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
  住人さん以外の有志の方は、4週間以上未処理の板を見つけたら報告をお願いします。
0188削除ふぶき ★
垢版 |
2005/10/06(木) 02:18:24ID:???0
このスレの前の方あたりで書いた気がするですが
削除依頼の理由にある依頼から2週間というのは厳密には個々の依頼について
だと思うです。>>184他で書かれている「依頼者さんなんか損した感じ」
についてはこれで説明がつくかと思うです。
長期未処理への報告についての現在の基準は
運用に即したものにしているだけだと思うのです。
んで、板数に対して活動している削除人の数が
不足してるように見える昨今の状況ですから。
(あとは>>187とか>>183でどの辺からって書いてくれてるので略)
0190削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/06(木) 04:18:19ID:???0
うーん。。

ずっとこの話は出てたんで読んでましたけど、発言しなかったのは、
なんか違和感があったからなんですよね。。

依頼者さんが損した感じになるのは、前の依頼がdat落ちしてたからって、
リセットかけられちゃった板の人じゃないかなぁと。


んで、一応運用上の提案しておくと、長期未処理に報告されて、リストアップ
されたまま、全部dat落ちしてしまった場合には、案内人さんでも他のボラ
さんでもいいけど、当該依頼スレに「ここまでdat落ちでした。」って書いておく
だけで、充分なんじゃないでしょうか? まとめを入れるのと同じ要領で。

依頼スレ見て、最後にそういう書き込みあったら、見た削除人さんは、暫くは
その依頼スレは開かないでしょうし、全部依頼を見てみてからdat落ちだったと
しょげる事もないと思うんですが。。

んで、どうも暫く依頼も無さそうだと思ったら、削除人さんが判断して、一言
書き込んでから、長期未処理から外せば、それでいいんじゃないでしょうか。

同じ全部dat落ちだって、先ほども書いたように、レス削除とスレ削除では、
微妙に状況違います。それを判断するのは、削除人さんにしておいた方が、
いろいろと判断内容によって、いちゃもんつけられるのも避けられると思いますし。
案内人さんとかが。。 運用上も、別に手間が増えるとも思えませんし。
リストには、確かに暫く残ったままでしょうけど、それで困る人って、ほとんど
居ないと思うんだなぁ。。
0191名無しの良心
垢版 |
2005/10/06(木) 09:09:51HOST:actkyo113201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
なんかリセットのための確認って、
削除人が3分とか、雀の涙ほどの時間を節約するために
案内人がものすごい時間を使ってるような気が
まあ仕事もそうないし、暇でやる分には良いんだろうけど

ただ気がするだけですけど
0192_
垢版 |
2005/10/06(木) 16:10:58HOST:eAc1Ahx182.tky.mesh.ad.jp
いやまぁ、おまいさんは正しい
0193名無しの良心
垢版 |
2005/10/07(金) 18:20:10HOST:p6147-ipad03oomichi.oita.ocn.ne.jp
処理されないので長期未処理→放置が続いてdat落ち。
依頼対象が存在しないのでReset→また誰も処理しない。
悪循環になりそうな予感。
0195
垢版 |
2005/10/10(月) 11:23:01HOST:z180.220-213-65.ppp.wakwak.ne.jp
>>193-194
> 良い循環な希ガス。
適度なところでリセットしないと、同じdatオチの依頼対象を
何人も何度も繰り返して確認する羽目になっちゃいませんか?
0196
垢版 |
2005/10/10(月) 11:23:43HOST:z180.220-213-65.ppp.wakwak.ne.jp
あ、読み間違いの悪寒。。。
0197削除ふぶき ★
垢版 |
2005/10/17(月) 16:29:01ID:???0
作業所でも話題が出たようなので。
リセットしない方がいいってならそれでも私は別に構いませんよ。
私は逆にリセットすることにどう不都合があるのかわかりませんですが。
以前、全てdat落ちでも確認もせず構わず報告してきた人がいた事実があったわけで。
0198長文失礼 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/17(月) 17:23:21HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
> 同じ全部dat落ちだって、先ほども書いたように、レス削除とスレ削除では、
> 微妙に状況違います。それを判断するのは、削除人さんにしておいた方が、
> いろいろと判断内容によって、いちゃもんつけられるのも避けられると思いますし。

削除を経験できない我々利用者には、このあたりがわかりづらいんですよね。
ちょっとヒネた考えをしますと、たとえば長期未処理スレのテンプレにおいては
「dat落ちは処理できませんので、まとめから除いて下さい。」と明記されていますが
一部とはいえ、この行為もいちゃもんを避けるためにやめたほうがいいのか。とか

利用者から見ればリセットなんて無い方がいいです。それは当然のことなのですが
あのスレがあくまでも報告の場であって、削除人への強制力が無い以上は
ちょっとしたお約束が一つ増えようが増えまいが
「それで困る人って、ほとんど居ないと思う」んですよね。
ですから向こうでは「削除人側で話し合って欲しい」と書いてみた次第でして。

# 報告は何か・誰かへのご褒美ではないのですから、
# 機械的に報告される方がそのへんを考えてくれるのが一番いいんですけどね。
0199削除屋γ ★
垢版 |
2005/10/17(月) 18:00:31ID:???0
>>198
> # 報告は何か・誰かへのご褒美ではないのですから、
> # 機械的に報告される方がそのへんを考えてくれるのが一番いいんですけどね。

長期未処理が貯まるのが困るなら、
住人さん以外の定期報告をやめてもらうようにするとか。


てか、あのテンプレ文面、ややこしくないですかね。
ひとめで理解できる一般住人さんって
居るんだろうかと思ったり。
0200削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 20:00:09ID:???0
削除人さんで話し合えばいいのかなぁ。。 何か違うような。。

多分、問題になってる(されてる?)と思われるのは、以下の2点だと
思ったりします。

1.開いてみたら、全部dat落ちだったりするので、がっくりする。
2.長期未処理リストから、処理しなくていいものを削除できる(減る)。

1.は、「ここまでdat落ちでした」と気が付いた人が一言入れてくれれば、
済む話で、「リセットしなければいけない」理由とは思えない。

2.は、見た目が減ったところでだから何がどうなる??という感じで、
誰のためにリスト化しているのか当たりが、私はよく判らないです。

リストの更新してる人の都合って訳じゃないですよね?

処理する方の都合では、少なくとも無いと思うんですが。
数が多いと、やる気がなくなるとか思ってるのでしょうか?
それは無いと思います。

>>197
それは、「そういう報告をしないようにしてもらう」というお話であって、
リセットとは無関係だったりすると思うのですよ。
「リセットする」というのは、なんかこう「話が飛躍してる」ように見えるです。
それを引き合いに出すと。

>>198
そうなると、「誰のためにリセットするの?」が、やっぱり問題になるような
気がするんですよね。。
削除人の為にやってるのでもないのに、削除人で決めてくれというのも、
なんか違うと思ったり。

>>199
>長期未処理が貯まるのが困るなら、
>住人さん以外の定期報告をやめてもらうようにするとか。

激しく同意だったり。。
というか、貯まるのが困るからリセットする、という理由なら、私は反対したい
気分だったりしますが。

で、「誰が困るの?」と何度も聞いてたりします。
0201削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 20:05:19ID:???0
あ、一つ書き忘れた。

>私は逆にリセットすることにどう不都合があるのかわかりませんですが。

リセットされた板の人が困ると思います。
0202削除ふぶき ★
垢版 |
2005/10/17(月) 21:03:45ID:???0
>>201
それについては>>188前半で書きました。
残件なし報告あるあとに依頼した方はその時点では
「2週間以上削除人が来なくて困ってる状態」とは違うと思うですよ。
リストにならんでる他の板の方もいらっしゃるかと。
>>187で貼って下さった以前の件と関連するかんじ)
0203たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:05:05ID:???0
長期未処理報告スレには、“報告されると多くの削除人さんの目に留まりやすい(=報告しない場合より
早く対応されるチャンスが大きい”というメリットが存在すると思いますし、また、報告する住人さんも、
それを期待して報告しているのだと思います。
----------
例えば以下のスレに依頼を出しますと、依頼を出した瞬間に長期未処理報告スレへの
報告が可能となります。(リセットの概念が無ければ)

 dancesite:芸能ch[スレッド削除]
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027938939/

こういうケースで長期未処理報告スレに報告を出されますと、
「依頼を出してから14日間待機し」
「ようやくの思いで長期未処理報告スレへ報告し」
「なおも削除人さんの対応を待っている」人達が、浮かばれない気がします。

こういう意味でもリセットはあった方が良いと思うのです。
0204削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:06:31ID:???0
>>202
その時点で全部dat落ちしてた、という状況は、確かに困って
ないと思うんですけど、リセットが掛かると、そこからの起算に
なるようなので、板全体としては「少なくとも2週間は誰も来ない
(かも)」という状態になりますよね?

で、報告時点で既にとか、そういうのはリセットとは別の話だと思うです。

なんか損した感じ、じゃなくて、確実に損だと思いますけど。

代案というわけじゃないですが、リセットしたければ、削除人さんが
書けばいいだけと思いますけど、何でそれが駄目なのだろう?

それすら面倒とかいうのも、どうかと思います。。
というか、私もたまに全部dat落ちに当たる事はありますが、
それで面倒とか思ったことは皆無ですけど。
削除人さん以外に、それをやらせなきゃいけない程大変な話?
0205削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:09:22ID:???0
>>203
対応を待ってる人が、なぜそれで浮かばれないのか
理解できないんですが。

なんで?

芸能chが長期未処理に報告しちゃいけないんでしょうか?
長期未処理に報告されることで、何で損した気になるんでしょう?
すぐ処理されるからとか?
誰がどういう基準で処理するかも判らないのに?

なんか「誰が損するのか」が、非常に曖昧にされてる気がするんですが。
0206削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:10:49ID:???0
あと、非常にこれが気になるんですが。。

>「2週間以上削除人が来なくて困ってる状態」とは違うと思うですよ。

依頼を出してる時点で、2週間前だろうが1分前だろうが、依頼者は
困ってるから依頼を出してるわけで、「2週間放置されてる方が困ってる人」
な訳じゃないと思うんですが。
どこからこういう話になったんだろう???

忘れられてる板もある、ということから、長期未処理の拾い出しは
始まったと思うんですよ。一昔前は、コンスタントに削除される板と、
長期間放置される板の差が大きかったですし
(理由があって放置されているのとは別に)。

何日処理されてないかが、困ってる度を示している訳じゃないですよね?
こちらも、困ってる度に合わせて対応が出来るわけでもないですし。。
0208たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:14:23ID:???0
「長期未処理報告スレに報告するのであれば、そのスレ内の人が誰か1人は
14日間待機してなくちゃ、不公平かな?」という事を書こうとしまして、
全然見当違いな例を示してしまいました。。。
0209たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:18:57ID:???0
>>206
>2週間前だろうが1分前だろうが、依頼者は困ってるから依頼を出してるわけで
2週間待っていた人というか、先に対応を待つ列に並んでいた人が、
先に対応されやすい環境を作る事は必要だと思うんですよ。
0210 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/17(月) 22:19:00HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
>>200
> 削除人さんで話し合えばいいのかなぁ。。 何か違うような。。

私の書き方が悪かったようですね。
「削除人間で結論を出して欲しい」という意味ではありません。
「削除人の間でもっと話し合って欲しい」という意味で書いた次第です。
削除できない我々には見えない了見というものもあるでしょうからね。

無論、我々一般利用者も意見を書かせてもらいますよ。
0211たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:26:58ID:???0
>>203
勘違いして「 芸能ch[スレッド削除] 」を例に挙げましたが
以下のスレを例とさせてください。


 adultaccessory:大人の飾り[スレッド削除]
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092986362/

こういうケースで長期未処理報告スレに報告を出されますと、
「依頼を出してから14日間待機し」
「ようやくの思いで長期未処理報告スレへ報告し」
「なおも削除人さんの対応を待っている」人達が、浮かばれない気がします。

こういう意味でもリセットはあった方が良いと思うのです。
----------------

ということで。
0212削除ふぶき ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:30:38ID:???0
>それをやらせなきゃいけない
そんなこと言ってないですが。。
「まとめようかな」とかで通りかかった人が書いてくれた場合の話から始まったと思うですよ。

処理済み、dat落ち確認は削除人じゃなくても出来るわけで、
削除人が書いても誰が書いても同じだと思うのですが、
削除人が書いた場合だけリセットされる?
出来る人に手伝っもらって何が悪いのかわからないです。

dat落ち、処理済みをはずしたまとめがあった場合、
全面的に信頼して、まとめにある「残件」だけ見てますが
他のみなさんは違うのでしょうか。(そうならこの話はなかったってことで)

あとは、>>188の2行目に書いた(削除依頼の注意の文面)考え方が
基本的に一致してないんでしょうね。

あと、極論かもですが、ずっと削除人が来なくてもスレが無事なくなるなら、
削除作業がなく板が運営されてるってことで、それはそれで問題ないように思うですよ。
0213 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/17(月) 22:33:33HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
>>209
削除依頼ってそこまで平等に出来るんですか?
正直、専門板なんてチンプンカンプンなんですけども。

長期未処理になる板にはそれなりの理由がある場合もありますし
スレへの報告は、何か・誰かへのご褒美ではないのですから
先出し優先の環境を作る、というのはちょっと違う気もしますが。
0214たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:38:39ID:???0
>>213
「平等」とは違うんですよ。
>>209に書きましたとおり、「先に対応を待つ列に並んでいた人が、
先に対応されやすい環境」なんです。
「必ず先に対応される環境」ではないです。

実際問題として、手を出しにくい依頼スレはいつまでも残されるのでしょうけれどね。
0216たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:51:07ID:???0
依頼後14日間キッチリ待った人と、ルールの抜け(とは申しませんが、それに近いとは思います)を
利用して依頼後すぐに報告する人。
この差を強調したいのですよ。上手く説明できませんが。
0217たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 22:55:08ID:???0
「ルールの抜け(とは申しませんが、それに近いとは思います)を利用して依頼後すぐに報告する人」も、
「偶然にも14日前に依頼を出した人がいたので、依頼後すぐに報告スレに報告できた人」も、
考えようによっては同じなんですけれどね。
でもやっぱり違うのです。
0218道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2005/10/17(月) 22:55:30HOST:p1124-ipad310osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>216
言いたい事は分からんでもないが、単純に時系列だけで語れる様なものでも無い希ガス
0219たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 23:07:59ID:???0
>>217の例の前者と後者の違いは「14日間待った人」の立場で考えれば
回答は簡単でしたね。


>>218
「14日間待った人優先」の部分は有っていいのではないかなぁと思いますよ。
# と同時に、「14日間待った人優先」の阻害になる、「ルール上の抜けを利用して報告されたスレ」は
# 減らすというか、報告できにくくする必要があるのではないかと思うのですよ。
0220たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/17(月) 23:38:22ID:???0
>>219
>報告できにくくする必要があるのではないかと思うのですよ。

というか、そもそも「長期未処理依頼」ではないですよね。

このような報告が長期未処理報告スレに報告されにくいようにするために
(注:報告されにくい様にしたいのは、先願者優先の考えがあってこそ)、
やっぱりリセットは有っていいのではないかなぁと思うのです。
0221 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/18(火) 00:21:44HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
「ご褒美ではないのだから先願者優先とは違う」と>>213で書きましたよ。
どうして先願者優先という考えが浮かぶのかがよくわかりません。

>>206の放浪人さんのレスにもありますように、
長期未処理スレとは、忘れられている板を報告するためのスレです。
住民からの報告に配慮して有志は4週間報告となっていますが
優先削除されやすいようにそういうことになっているわけではありません。
リセットと先願者優先とは別に考えられた方がいいのではないでしょうか?
0222たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 00:26:28ID:???0
>>221
>忘れられている板を報告するためのスレです。

「忘れられた板を報告するためのスレ」であるならば、
なお更リセットが効果的だと思います。
リセットの効果は>>220の通りです。
0223 ◆UNADON0Dok
垢版 |
2005/10/18(火) 00:49:41HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
あまり「忘れられた板」を強調するとリセット不要論になっちゃいますよ。
実際>>211にあげられた板だって、削除人に忘れられた板には変わりないですし。

リセット云々は削除人の代わりにdat落ちを確認する、という行為の派生であって
>>220でたぬきさんがリセット希望論として書いておられるような
>>211のようなスレが長期未処理に報告されるのを防ぐため、では無いと思います。
0224削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 00:59:25ID:???0
>>214-222 たぬき案内人 ★さん
はっきり言うと、そういう思想に基づいてリセットの話をしているなら、
「案内人 ★さんと住人じゃない人の長期未処理への報告の全面禁止」
の方が、まずは最優先事項だと思いますけど。

ふぶきさんの「誰でも出来ることを・・・」という部分は、ある意味
ごもっともなんですけど、私は今回の話、どうも「○○を優先して欲しい」
というような思想が見え隠れしていて、それが気になっているわけです。
だから問うているわけです。

で、前面にそれを出して議論するのであれば、住人以外の報告
(4週間経ったら報告)自体を廃止にした方がいいと思いますが。
それで困る人はいますか?
「報告がしたい人」以外は、誰も困らないはずです。
まずそれを実践して欲しいと思いますが。
0225削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 01:00:49ID:???0
区別が出来るかどうかは別にして、まず案内人さんによる報告は止める
だけでも、随分違うと思いますけど。

まとめとかはして構わないと思いますけどね。
(けどそれも止めてもいいのかもしれない。困ってる板をあぶり出すのなら)。

そもそも、板の利用者以外が告する必要性って、一体どこにあるんでしょう?

最初の頃は、確かに忘れられてる依頼を拾い出すという意味がありました。
ですから、住人以外のボランティアさんが、自主的に始めたことですから、
ある意味、利用者以外が拾ってきて報告して、だった気がします。

で、なんか機械的に大量に拾ってくる人が出てきて、ある意味妥協案
として、1ヶ月以上経ったものだけ報告、という話が出てきたと思います。

んで、自助努力とか、困ってる人がとか、並んでる順番がとか言い出す
のであれば、まず率先して切るべきは、たまにしかないリセット対象の板
ではなく、「自分で報告に来ない板」じゃないんですかいな?
0226削除ミント ★
垢版 |
2005/10/18(火) 01:17:29ID:???0
もぉーこの際めんどーだから、
「住人さん報告用 長期未処理スレ」と
「有志さん用 機械的に集めた長期未処理スレ」
両方作ったらぁ?
で、どっちを削除人さんが見るかは気分次第。。



ってゆーか2つもスレ作るほーがもっとめんどーやん!(完)
0227たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 01:20:53ID:???0
>>225
「案内人の長期未処理への報告」ですが、あっていいと思うのですよ。
依頼を出していたのは事実ですし。
「削除待ちの列に並んでいた」わけですし。

住人側や依頼者で、期日が来ましたら報告スレに報告を上げるのが理想だとは思いますけれど、
長期未処理報告スレの認知度など、それほど無いと思うのです。
長期未処理報告スレの存在自体を知らない人が多数かと思います。
報告自体も知っていれば簡単ですが、それでも敷居は高いと思います。
ですから案内人などのボランティアがそういったスレを見つけ出してきて報告スレに報告しても
いいのではないかなぁと思うのですよ。
0228たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 01:32:08ID:???0
「機械的拾ってくるのがダメ」でしたら「長期未処理報告スレへの報告の呼びかけ」
だけでもいいんですけどね。
長く待った人こそ救ってあげたいという気持ちは強くあります。
0229削除ミント ★
垢版 |
2005/10/18(火) 01:40:50ID:???0
待つって言っても長期未処理スレに乗る間の
2週間とか4週間の差なんでしょ?
一度長期未処理に乗っちゃえば、現状待ち期間が長いも短いも関係ない
気がするんだけど。。

「長く待った人こそ救ってあげたい」って気持ちは分かるけど
それ突きつめて考えるとリストの先頭から対応してちょ!って事になってくよーな。。
0230.
垢版 |
2005/10/18(火) 01:44:41HOST:ZG246075.ppp.dion.ne.jp
なんだか「住人さん」「有志さん」という言葉が飛び交ってますが、
「住人さん」「有志さん」の線引きはどうなるですか?
「案内人≠住人」の根拠とか、もし案内人の中の人=その板の住人だとしたら?
★で報告駄目なら唯の固定ハンドルだったら?
特定のトリップやハンドルを持たない名無しさん(「 」「.」「_」とかも)だったら?

散々既出な問題の気がするですが、そこら辺クリアしないと大量報告の根本的解決には
ならんと思うですよ。

解決しなくて良い派のひとはスルーしてくださいです。
0231大将 ◆TaiSyoda7k
垢版 |
2005/10/18(火) 01:47:44HOST:eq203.opt2.point.ne.jp
DAT落ちするまではみんな待ってたんだと思うけど。
偶然DAT落ちしなかっただけの板とどう違うのか分からん。
0232削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 01:50:43ID:???0
>>227
>住人側や依頼者で、期日が来ましたら報告スレに報告を上げるのが理想だとは思いますけれど、
>長期未処理報告スレの認知度など、それほど無いと思うのです。
>長期未処理報告スレの存在自体を知らない人が多数かと思います。
>報告自体も知っていれば簡単ですが、それでも敷居は高いと思います。

だからってそれが「報告してあげる」理由にはならんでしょ。
説明をして長期未処理への案内をしてあげるのはいいと思いますよ。
けど、わざわざ代行してやる必要ないじゃないですか。
「知らないなら、教えてあげればいい」が最初じゃないですか?
教えても教えても駄目だから、自分で報告しました、というのも、
かなり違うと思う。そういう板こそ、放置すればいいわけで。

>ですから案内人などのボランティアがそういったスレを見つけ出してきて報告スレに報告しても
>いいのではないかなぁと思うのですよ。

趣味でやるのは構いませんが、削除系板には作らないで欲しい気がします。

>>228
>「機械的拾ってくるのがダメ」でしたら「長期未処理報告スレへの報告の呼びかけ」
>だけでもいいんですけどね。

私は、それだけでいいと思うんですけどね。
それじゃ駄目なケースがあったら教えて下さい。
0233削除屋γ ★
垢版 |
2005/10/18(火) 02:06:07ID:???0
んじゃ、それこそ「大きなお世話」になっちゃうんじゃないのかなぁ。
住人以外の報告は。

本当に「依頼して、待っている人」を優先したいなら。

長期未処理は「削除依頼のルールを知ってる住人の駆け込み寺」
であって、2chのルールを知らない人に
便宜を図るための場所じゃないはずなんですけど。
0235たぬき案内人 ★
垢版 |
2005/10/18(火) 02:17:30ID:???0
明日に差し支えますのでこの辺で失礼しますけど、

>>232
>私は、それだけでいいと思うんですけどね。
>それじゃ駄目なケースがあったら教えて下さい。

>>234
>長期未処理は「削除依頼のルールを知ってる住人の駆け込み寺」であって、

考えてみましたら呼びかけだけで十分っぽいですよね。
明日からは呼びかけ主体でいきます。

でも「リセットは有った方が良い」という考えに変わりありませんよ。
0236 
垢版 |
2005/10/18(火) 02:26:29HOST:168.116.111.219.dy.bbexcite.jp
案内人バルビエ ★ さんはもしかして、
「集めてくる」基準を6週間とかに延ばしてる?
リストの件数が多いっていう空気を読んだのかな?
なんか、変な使命感みたいなのに燃えてる人が多いってのもあるのかもですねー。


「意味」を考えるっていう基本が大事なのかもー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況