だから、削除行為を問題にするなら、その行為がどうガイドラインに反しているかだけを、合理的論理的
に説明すれば足りるわけでしょ?

真中の発言に関する不快感は、無理筋だと思うし、無理筋じゃないというならまず削除依頼をしてみれば
いいじゃない。

で、最終段については、
>「掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られた」
>スレッド
という評価は、2chは「誰」という要素を原則的に勘案しないから、「利用者の気分を害するため・利用者を
揶揄するために作られたスレッドである」ということを証明するのは、スレ趣旨(つまり、スレタイとテンプレ)
なわけで、それに該当するとは、まったく思えないんですけど。 で

>後継とされないため住民の意思で対抗して作られたスレッド
というのは、本家争いの中で「故意に立てられた重複スレッド」に他ならないでしょ?
   削除ガイドラインに抵触する削除理由がある場合は諦めてください。
  (この板のトップより)