>>194
スレッドのタイトルが新たな閲覧・参加の契機となるのであれば、即ち第一印象ということです。
我々が相手しなかったスレッドのサブタイトルはマイナスイメージしか与えません。
従来からの利用者は南海電気鉄道が有する様々な要素を是々非々で議論したいから、
継承してきたサブタイトル・テンプレートは新たな参加者にとっても
一方的な印象を与えることなく好意的・批判的な立場双方に至って寛容でしょう。

>過去の経緯(バックボーン?)など、特定(人数の多寡ではなく)の人以外にとって、無関係。

各スレッドで特徴があるように、南海電気鉄道スレッドも長い歴史で固有の事情があり
秩序を守るため事情を端的に示す独自のテンプレートが形成されてきました。
新しい参加者への注意喚起をすることは、過去の経緯と現状を知ってもらうことと無関係じゃない。
それに反論が多いなら今のような形でスレッドは維持されていなかったはずです。

>削除ガイドラインに抵触する削除理由がある場合

それを巡って異議を申し立てているところです。

>あなたにとってはそうなのかもしれないが、2chはそういう場所ではない
>(後略)

あなたの2chに関する認識も一面的な捉え方です。
サブタイトルが偏った印象のみを与えうるものであり、それが渦中の人物と結びついたのであれば、
被害を予見し防御するのは正当性のある行動でしょう。
個人的な好みで削除議論板を巻き込んでるだけなら、ここまで同調する書き込みは増えません。
スレッド利用者間などで意識を共有できている証左と言えます。