>>716
俺は暇つぶしとか議論の為の議論の為「だけ」に、ここに書き込む事は・・・まあ滅多に無いぞ。
無いんじゃないかな? 無いと思うが・・・まあちょっとは覚悟しとけ。

何にしろ、他人の目的を自分のそれと同じだと勝手に思い込むのはやめた方がよいかと。


>>725
とは言え、って時点でおかしな話なんだがなぁ。
つまり、削除対象である事はある程度認めてるわけでしょ?

なんだかなぁ。
そこを棚上げして、削除の頻度を問題視するのってどうなのよ?
同じ日に三回も、と言うけれど、同じ日だからこそ気づく、っていう
考え方だってできるんじゃないのかなぁ。

なんか、問題の本質とは違う部分を問題視しているようにしか見えないんだけど。


>>729
逆もまたアレなんだよね。
緩く見るようにすると、今度は「ネタスレばっかりだ。ここは雑談板じゃない」と
言い出す人が出てきたりする。

まあ、ケースバイケースで対応すべき、って意見は妥当だとは思うけど、
問題の本質を棚上げするのはいかがなもんかと思うけどなぁ。
本質で議論したら話にもならないから、こういう枝葉末節の部分を
「この板だけの問題じゃない」とか言って持ち出すしかないの?って思っちゃうんだが。

個人的には、そのネタスレが「第三者にとっても面白かったら」削除すべきではない、
とすら思ったりもするけれど、消されたスレってどうだったの?
「やってる人間が楽しいだけ」の内輪受けネタスレは、削除されて然るべきだと思うけど。
誰かに楽しんでもらう事を考えられないスレはね。


>>733
現状では、かなりその基準は緩くなってる傾向があるね。
スレ保持数がかなり増えたから。






何にしろ、削除議論であって、それ以上ではないように思えるんだけど。
とりあえず、何が問題で、何を改善して欲しいのか、というのをきっちり箇条書きにでもして、
まず打ち出したらどう?