>>14
優先順位というのは極力尊重されるものだ。
その上で「総合的判断」とは、時には例外もあるという程度のものだ。
住人の見方ヅラして「総合的判断」とやらを恣意的にやってる方が
削除ガイドラインをわかっとらん。
広島の先発スレは酔っ払っているいかもしれないキチガイが立てた、という輩が
同じ話題を扱う後発スレを立てたものだ。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1168362595/13
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1168362595/22
そこで削除人はタイトルも当該1も問題無し、そしてレスの付き方も大差無し、
そう判断したからスレッド削除に踏み切ったわけでしょ?
だからその判断に誤りがあったと認めない限り、本来は復帰させてはいけないはず。
なのに削除後に残されたスレの進行を見て判断を覆したどころか
削除の対象を差し換えるというのはとっても変な話だ。
このまま話を進めるなら、まずは当初の判断について見直しをすべきだ。
新潟スレの時の麦酒氏は立派だった。
ガイドラインに忠実で、荒らしの自覚が無い荒らしを退けた。

削除人の心得
5.削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。