>>167
>999を全く知らない者?
>そんな奴、日本に何人いるってんだ?
自分の認識では日本人はみんな知ってる。知らない奴なんていない。
まさにオタク独特の主観論そのもの、松本SF全盛の頃で思考停止しているな。

どんなに売れている漫画だって知らない人は沢山いる。
漫画連載開始77年、アニメ放映78年。すでに30年も前の遺物だろ。
オタクの主観に基づいて「有益だ」と言われたって一般人には伝わらんよ。

つか今頃30年も前のアニメにウダウダ粘着してるってことはあんた30歳代のいいオッサンなんだろ?
未だにアニメアニメ言っててよく恥ずかしくないね。
レスする時間帯も早朝5時とか平日昼の12時とか恥ずかしげもないニート時間だから気にしてないのかなw

>>169
>差異っつーのは二つ以上あれば生まれます。
フレア氏は「文化の差異を語れるほど多くなかった(差異は有るが単独スレが埋まるほどの量ではない)」
と言ってるのに「差異は有るんだ」ってどんだけ文盲なんだよ…
漫画やネットばかり見て生身の人と接してないんじゃね?外に出て世間ってものを学んできたら?