>>200
実名晒しだけといっても、そうとも言い切れないんです。
スレッドは1000まで連続しますから
たとえば>>200で実名だけが晒される
だけど、それが、いわゆるお題となって以下のレスに引き継がれる危険は0ですか?

実名晒しの場合、特定の程度が「出前が届く程度」という基準ということを聞きましたが、
学校や会社スレで、実名が□□ □□だった場合。
その一部を伏字にすれば、たしかに第三者からは誰だかわかりませんが、会社内や学校内では誰だかわかってしまいます。
第三者からは誰だかわからない以上、削除対象にはならないことになります。

しかし、名誉やプライバシーが侵害された場合、早急な措置・処置が必要とするものなんです。
なぜなら、名誉やプライバシーは一反侵害された場合、回復が非常に困難だからです。
○○は××(←ネガティブな内容)と一反書き込まれたら、その汚名を返上するためにどれだけの苦労をしなければならないのか

だから、本来なら裁判等によって解決するのではなく、もっと迅速な対応を取れる措置が必要と考えてガイドラインの変更の必要性の議論をしたいと考えています。