X



削除議論はどうあるべきか?

0001迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/11 19:06:26ID:FLfwMRkG
現場の声は宝の山。
削除議論が削除の指針となるにはどうすればよいか?
そのあり方と問題点を考えよう。
0315迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 14:31:37ID:wS33HcA0
>>294
「削除しないこと」というのはもともと、手が回らなかったり面倒だったり、
後で考えるつもりで忘れてたり、よく分かんなかったりで削除しないことを
指してたと思うんだけど。(削除は義務ではない、という原則)

小太郎さんやそれにレスしてる人が想定してる「意図的な却下」は
却下の理由が次につながるという点で一般的のほうに含まれるのでは。
理由がなるほどというものなら、ね、
次の依頼からは中身を見ないでスルーできるし。
0318迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 15:51:54ID:a6V3pl7a
削除されていないものがある。既に判断されているらしい・・・とする。

「ここまで見ました」と書いている削除人を呼び出し、
○○が削除されていないのは「削除対象外」ですか「対象ではあるが削除に至らなかった
のですか」と聞けば、回答はしているようだ。
「迷っている・判断していない」なら、「未判断」であることは表現されているようだ。

「削除対象ではない」という判断への異論は「汎用・一般的」だから議論板で許されて
いる。
「対象だが削除に至らず」は議論にならないから放置だし、「未判断」は判断されてから
の話になる。

今のルールのどこに問題があるのやら・・・。
0319ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆大尉。 ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
05/01/23 16:33:44ID:qF23PqgH
ξ・〜・ξ つまるところは「汎用・一般的」の解釈論でしょうねぇ。

板利用者内にとっては「汎用・一般的」であっても
板利用者外にとっては「汎用・一般的」に見え難い事象。
この内外の温度差をどのようにしていくか? etc...
0320迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 16:41:25ID:fd9XV76Q
>>319
「汎用・一般的」ってのは、誰にでも関係する議論や、誰でも明確にわかるものでしょうよ。
板利用者にしかわからない議論ってのは、「汎用・一般的」ではないです。
0322迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 16:53:26ID:HUttN4AB
様々な板に関わる汎用的な話題じゃなければ詐欺じゃなく自分の板にもどってやれカス
0324大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★
垢版 |
NGNG
>>308
お前の処理報告はつまらん!ふんどしからやり直せ!
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
0326迷ったら名乗らない
垢版 |
NGNG
     _  ∩
    ( ゚∀゚)彡 ふんどし!ふんどし!
    (  ⊂彡
     |┬┬|
     し ̄J
0327迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 18:51:30ID:l7ipFOEw
        _  , - 、
        /  `′   \      削除大将★…… どうして……?
      /    r'ヘ.    ヽ  ふんどし締めても 何の得にもならないっていうか……
     l   ,.イ.j_ニl ト、.__  l   そりゃあ…… 処理報告が何の工夫もなかったのは
.     l   /ニレ-┘ハl`ー-ニノ    面倒くさかったっていうか…… つまらなかったのは認めるけど
    | r,=i 「て~。TニT。゙う |           これから先のことを考えたら
     |.|に|.lヽ ニ/u  !ニノ!       ⊆ニヽ,   あんまりムチャは……
.   │`ァlノ r',ニ‘=〜='ニ、 l      ,、`Z二ヽ、  ムチャはいけないよ……
_,. -‐''1 / :ヽ.‘ー‐''ニニ''ー'/、_     l. )ノ、‘ァ`! 特に新人の削除人におもしろい削除報告を
  ,, レ′  :ヽ. ' ' ' ' ' /、,,   ̄`ヽ. l. `ヽ r' l    求めようなんていけない
''"´         ̄ ̄/ ̄   ゙゙     i ヽ ' .ノ  野鳥スレってのがあるんだから
. ,-、, ‐'つ           _     l  l i   | あんまり最初からネタを提供しすぎない方がいい……
/.//''_つ ー-、 ,. -‐ '' ´       │.ノ '  :|   いきなり初っ端からネタ全開だと
l/ ' ∠‐つ   i        /    V    :|    ネタを見ぬけないキチガイに絡まれてしまう……
,' , ´ -‐'う   i        /     /    | もうここからは大人しいのが一番……
 '  ノ ̄    ,'       r;;ハ    ,'     :| 無報告削除でこっそり処理することにするよ……
0328迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 20:45:59ID:6ARD1R3h
>>324
お前はヘルス通いからやり直せ!
0329海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/23 21:04:45ID:???
>>236
> 削除議論が報告の補足かどうか、自分の頭で考える事ができないという事ですか?
既出です。手間と効率の問題から非といっています。ログ読みましょう。

> 判断の際の思考過程と同様なので、削除報告と同じ程度だと思います。
タイピングに時間が掛かったり、言い回しを考えるなど時間を取られる人もいるでしょう。

>>259
>>261>>263でほぼ合ってます。

小太郎氏は「訳知り顔」でやられるのが気に入らないようなので、「訳知らなそうな顔」で言えばいいんじゃないですかね。
これで議論は終わりですね。
0330迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 21:26:24ID:AJqv8nnr
ふむ、わざわざ替えなくても今と何も変わらないので
替えたい人は批判要望なり詐欺なりでお好きにどうぞ
ってかんじで良いディスカ?
0331迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 21:43:09ID:ZiFqZlow
>>329
そうですね。
あとはあなた抜きでまとめて行けばいい結論が出るとおもいます。
さよなら。
0332海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/23 21:48:01ID:???
>>330
そうおもいます。質問スレもありますし、聞きたければそこで聞いても良いし。
答えたい人は答えるでしょうし。

訳知り顔を嫌がる人がいるようなので、訳知らなそうな顔で言うようにしましょうってことで。
0333迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 21:55:58ID:AJqv8nnr
じゃーヨー分からんけど、替えたい人はグダグダしてないで
現状の運用に差し障りがない程度で行動に移しましょうって事で


終了
0335削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/23 22:40:50ID:???
>>298-299
依頼量が何倍にもなる事を否定できない時点で方法論としては欠陥があると思うのですが。
それに比べて「消さなかった理由を聞くのを認める事」はデメリットはほとんど無いと思うわけで。

>>315>>318
削除しなかった理由を聞かれた時に「削除しない事に対する議論はご遠慮ください」などと、
訳知り顔で返答される事が無くなればいいのではないかと思います。
0336迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/23 22:51:05ID:fd9XV76Q
>>335
んじゃ依頼量が何倍にもなる根拠を示してください、具体的に

っていうような水掛け論になるだけじゃないっすか。
そういう「議論のための議論」するのはただの時間の無駄です、って事です。

削除GLに反するスレを削除するのがそもそもの目的なんすから。
0338( ゚д゚)y-~
垢版 |
05/01/23 23:53:30ID:gnadispk
「再依頼なので却下」とか
却下すればいいんじゃねーの?

削除されるのが目的じゃなく、依頼するのが目的の奴はしゃーないべ。
0339海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/24 00:03:02ID:???
削除しない事に対する議論はご遠慮ください(?_?)

こんな感じで、訳知らなそうな顔で言えば無問題ってことで良いでしょう。
0340削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/24 00:09:42ID:???
>>338
それじゃ見落としや勘違いのフォローにはならないでしょ。
そのための方法としてどれが良いかという話ですから。
0343迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 00:40:47ID:kuspjW9T
理由を言ったり議論をすることを厭う削除人がなぜこんなにいるんでしょうね。
消すことだけが役目ならコテハンなんか返上して名無しで活動すればいいんでないの?
0347( ゚д゚)y-~
垢版 |
05/01/24 08:31:54ID:tsKyITFI
>>343
詐欺板や要望板では名無しで大暴れなわけだが。
0348迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 08:51:38ID:jLZAxL5L
>>343
GLに抵触するような書き込みをする利用者は大切じゃないってことです。
0349迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 11:17:44ID:U8GUnCNY
>>348
他人に迷惑をかける行為をわざとすることは、問題だと思うんですけど、
知らずにGLに抵触する書き込みしてしまった人まで、大切じゃないと
切り捨てるのはどうかと思ったり。。

利用の仕方に気が付けば、それだけでいいだけの人だっているんだし、
GLに抵触するかどうかで、大切とか大切じゃないとか、決める事じゃないと思います。
0350迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 11:22:02ID:jLZAxL5L
>>349
削除された理由はGL読めばわかること。読んでもわからないおばかさんは大切じゃないってことです。
0351迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 12:12:01ID:jGwAjKaJ
2ch総合案内http://info.2ch.net/guide/にて
削除ガイドラインは必読事項になってますね。
GLを守るよう留意するのは2chを利用する上での前提事項ということですね。
守らない人は、「ルールを守る」という観念をそもそも持っていない人なんですかね。
0352迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 13:28:41ID:U8GUnCNY
>>350
そういう区分をするために、ガイドラインはあるわけじゃないです。
勘違いしすぎかと。
0353迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 13:40:39ID:jLZAxL5L
>>352
違反行為を記したものがガイドラインです。
読んでもわからない人に、それ以上の説明をするのは無駄です。
削除されたら、それが違反だったと自覚して 同じ失敗をしないようにすればいいだけです。
説明してあげることが利益になるならば意義がありますが、
慈善事業じゃないですから、無駄なことをする必要はありません。
0354迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 14:53:04ID:U8GUnCNY
>>353
違反行為じゃなくて、「消してもいいもの」を規定してるのが
削除ガイドラインです(重要削除除く)。

そこから「2ちゃんねるでは、こういうものを求めている」などという
アプローチをするのは、多様性を無くす事以外の何者でもありません。
いわゆるグレーゾーンを狭める考え方ですね。
0355迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 14:55:49ID:X5tvnFtM
>>354
多様性が許容されてるのは、雑談系の板かな
専門系の板で、「多様性を認めろ!」とか言ってたらただのデンパです
(だから雑談系の板では、GLが緩く判断するわけで)

それから、「多様性」は2ch全体で考えてください
雑談系板以外で、「多様性のある話題」はいりません
板の趣旨に合ったスレを立ててください
0357迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 16:29:16ID:X5tvnFtM
>>356
だから、2chには色々な板があるので一概に言えません、ってこってす
雑談板ならあなたの主張は正しいですが、専門板では正しくないです
潔癖になりすぎるな、って部分には同意しますが
0358迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 16:31:59ID:U8GUnCNY
>>357
だからじゃなくて、>>354で「消してもいいもの」を規定している
ガイドラインから、「2ちゃんねるは、こういうもの(書き込み)を
求めてる」みたいな深読みをしたら、おかしくなるよって言ってるの。

雑談とか専門とか、そんな括りも、ガイドラインをそういう風に逆さま
から読むから、おかしくなるんだよ。
0360迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 16:43:39ID:U8GUnCNY
>>359
別に>>348の書き込みに対して意見いってたら、
こういう話になっただけですけど。
そっちに移ってもいいよ。
0361迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 16:52:35ID:X5tvnFtM
と、>>348からここまでの流れを見ればわかるかと思うのですが、
割と話が脱線しやすいんですよ。特にお互いに議論に熱中してると。

だから、「削除しない事に関する議論はご遠慮下さい」と言って終わるんじゃなく、
適する板へ誘導してあげればいいんじゃないですかね。
板の自治スレなり、批判要望板なり、最悪板なり。
0362迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 16:56:01ID:U8GUnCNY
>>361
何でもかんでも誘導すればいいってもんじゃないでしょ。
汎用性のある限り、削除しなかったことも議論していいのに、
まるで「削除議論板でしちゃいけない」みたいな言い振りだけど。
0363迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 17:00:23ID:X5tvnFtM
>>362
汎用性があると判断 → 削除議論板でレスする
汎用性がないと判断 → 他の板へ誘導してそっちでやる

簡単な事でしょ?
0366迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 17:06:55ID:X5tvnFtM
んで、さらにこのスレの趣旨に合う話題に戻すと

誘導なんてのは誰でもできるんすよ。俺でもできますし。
なら、「削除しない事に関する議論はご遠慮下さい」、で終わっちゃってて
それが問題だと考えるならば、適したスレへ誘導してあげればよいのです。
0367野乃原 結 ◆YuiQXBCZnY
垢版 |
05/01/24 19:01:14ID:qy2ZYTNh
そういえば「削除しないこと」って、どの範囲まで含まれるのでしょうか?
依頼が放置していることだけを指しているのか、それとも
削除判断で却下することまで含まれているのか?です。
後者だったら確かに削除したものしか議論出来ませんけど、前者だったら
削除判断で却下したものでも議論出来ることになりますね。
0369迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 21:55:00ID:kuspjW9T
汎用・一般的な議論と個別の議論を区別する理由がわからん。
個別の議論から汎用・一般的なコンセンサスが形成され
汎用・一般的なコンセンサスが個別の議論にフィードバックされるのでは?

ことさら個別の議論を規制しようとするのは削除人さんのご都合なんでしょ。
0370迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 21:58:13ID:i/rONIWt
>>367
削除議論における「削除しないこと」とは
削除屋さんが削除しないと判断したということだと思うが。

>依頼が放置していること
おそらく「依頼を放置」のことだと思うけど
それは削除判断すらされていない状態ですから
「削除しないこと」の議論にすらならないかと。
0371迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 22:15:24ID:S8wp477S
>>366
思うに、削除しない事に関する議論(質問)を認める意義って現削除システムの中で
削除依頼者だけが有利というか安全地帯にいることへのカウンターもあるんじゃないかと。
(削除人の見落としや勘違いのフォローだけじゃなく)
もちろん大多数の削除依頼者は分別も知識もあり困ってるから依頼してると思います。

削除人も、削除されたものに関する議論も多数の馬の耳目に触れてます。
どちらかがおかしければ当然非難反論もあるわけで。

ところが一部の削除依頼は私怨、潔癖、デンパを含んでたり。
それでも削除人はガイドラインに沿った依頼であれば、
スレ趣旨を中身をチェックして判断しなければならないわけで。

そんな(独善的な正義感を持った)削除依頼者にはある程度権威持った場所でないと。


0372迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 22:30:46ID:X5tvnFtM
>>371
ごめん、レスつけてもらってるけど全然意味わからない、
どこをどうしたら、俺のレスにあなたの意見が繋がるかが。
削除議論板のどこが「権威持った場所」なのかも意味不明。

あなたのおっしゃるように、削除議論板で反論を貼って、
依頼スレへリンクを貼る使い方は有効だと思うよ。
依頼スレで延々と電波な反論振りまかれるより、よっぽどそっちの方がBetter。

でも、それって「削除しない事の議論」じゃないよ。
0373迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/24 23:52:45ID:S8wp477S
>>372
>適する板へ誘導してあげればいいんじゃないですかね。
>板の自治スレなり、批判要望板なり、最悪板なり。
このあたりへのつながり。詐欺板が権威あるかどうかは置いておくとして上記板よりは多少あるかと。
ただ>>313への補足も含めて書いたんで分かりにくくなってましたね。
0374迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 10:34:06ID:OE/2xLgQ
【削除されないで困っている人】用のスレはある。【質問スレ】もある。
それで充分だな。

重要削除以外は「削除対象だったとしても放置だから、削除対象であるかどうか
さえ検討しない」という態度が基本的に許されていると思う。
そんなものについて「削除対象であるかどうかを議論すること」さえ無意味。
0375迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 11:20:36ID:VPMRyWU6
例えば、確かにそれは削除対象なんだけど消したら余計エスカレート
しそうな場合、っていうのもあると思うんすよね。
で、その種のやつを、「何で消さなかったんですか!」って問い詰められても
削除人が答えたら余計餌にしかならない場合とかもあると思うんですよ。

だから俺は、消さなかった場合の回答はあくまで任意回答で構わないっす。
自説でゆんゆん主張する人って、そういう事も全然考えてない人多いっすから。
0376迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 12:01:05ID:Yw7EHzQD
回答は任意で全然構わないというのは、みな主張してることで、
要は「削除しなかったことは汎用性・・・」と訳知り顔でコピペして
廻るのは止めろ、と言ってるだけだと思うんですけどね。

回答なかったら、放置でいいだろうと。

削除人じゃなくても、「これはこうだから削除されないんじゃないの?」
とか、野次馬がアドバイスしたっていいだろうと。

ただ単に、何も考えずにローカルルールだけコピペするなら、邪魔だから
止めとけ、というだけだと思う。
0377迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 14:10:34ID:OE/2xLgQ
>>376
そんなことが具体的にあるのかなぁ。

早い話しが、質問スレや困っているスレでやらずに、議論スレで
しつこく回答を要求するとか、不満の理由として他が消されないこと
が主張されたときに良く見かけるんだけど。
0378迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 15:08:15ID:lWaERShG
>>377
困ってる人スレは依頼したけど消してもらえなくて困ってる人スレではありません
0379迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 15:21:43ID:VPMRyWU6
>>377
「他にもGL違反のスレいっぱいあるだろ!そっちから消せよ!」
 ↓
「全部依頼してから言ってください」
 ↓
結果としてGL違反のスレが駆逐されて(゚д゚)ウマー

削除依頼厨とか言ってるけど、GL違反してて消されるならGL違反に
ならないようにスレ立てすりゃいいのだよ、ワトソン君。
0380削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/25 18:46:03ID:???
>>376-377
もう一つ、「処理されなかったら再依頼すればいい」と言うのも問題かなあと。
それよりもっと良い方法として「処理されなかった理由を聞けるようにする」という意味もあります。
0381迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 18:54:44ID:VPMRyWU6
>>380
それって、削除依頼に異論がある場合みたいな感じで、
-------------------------------------------------------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1099310600/21 へ

1099375851/
1100777531/
1103768840/
ネタスレは別に問題ないと思うので放置

1099303573/
まったく問題の無いスレッドなので、全力で却下

1105145593/
コテハンネタのスレッドっぽいですけど…様子見
------------------------------------------------------------
って削除議論板へ書いて、削除依頼スレには
-----------------------------------------------------------
ここまで見ました。
却下理由はこちらを参照してください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1105437986/380-n
------------------------------------------------------------
とだけ書く、みたいな使い方ですかね。そういう使い方はいいと思いますよ。
0382削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/25 19:08:19ID:???
>>381
依頼者が却下に納得するようなものまでいちいち理由を書くのは無駄なので、
予め削除依頼スレに書くという事はしなくてもいいのではないでしょうか。

で、依頼者が納得しなかったら理由を削除議論スレで聞いて、
それに処理した人が回答するという感じが良いのではないかと思うのですが。
0384迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 20:07:42ID:VPMRyWU6
>>382
小太郎★さんが、そう考えるので小太郎★さんの任意で説明する、ってのは
いいんじゃないかと思うのですが。
ただ、他の人までそうすべき、ってのは言いすぎだと思います。
それこそ削除しなかった理由まで聞かれるんじゃ、削除作業するの自体が
('A`)メンドクセと削除人が考えてしまったら元も子もないような気がするのですが。

それこそ「迷ったので放置です」「ネタスレですが笑ったので削除しません」とか、
それでもいい気もしますが、それで「恣意的だ」とか主張しちゃうデンパさんも多いっすよ。
0385迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 20:13:17ID:Xdj/7h3Z
>>382
小太郎さんは説明するのはいいが議論する必要は無いと考えてるんですか?
もし利用者が理由を聞いてもそれは「小太郎の理由」であって他の削除人の理由
では無いと考えれば結局再依頼するんじゃないですか?

きちんとした議論がなされて削除されるものについての
ある程度のコンセンサスが確立されないと無意味なんじゃないですか?
0388削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/25 22:40:31ID:???
>>384
「他の人までそうすべき」とは言ってませんよ。

>>385
再依頼を奨めるのよりは、はるかにそういうのは抑えられると思うのですが。

>>387
スレ立てないとできないでしょうか?
0389迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 22:53:55ID:VPMRyWU6
>>388
他の人がそうすべきって話じゃないなら、ループしまくりっすよ('A`)

1依頼者の立場から言わせてもらえれば、却下理由を聞けた方が
何かと(・∀・)イイ!!部分は確かにあります。
しかし、虎視眈々と削除人の足を引っ張るのが目的の輩もいますので、
任意で答えるのは構いませんが、揚げ足取り合戦にならないよう
くれぐれもお気をつけ下さい。(今某板でやってるみたいなのです)

回答してもしなくてもいいものを回答して、足引っ張られて不愉快だから
その板見るのやめます!ってんじゃ、本末転倒もいいとこですから。
0390迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/25 23:00:39ID:T7aDvH0R
>>388
どこで何をしようとしてるんだか解かりません

削除しなかった事に対する意見は説明する義務ありませんなどという
機械的なコピペで誘導するのがよくないって考えなのは解かりましたが
具体的にどのスレで誰がどう答えるのかなど具体的に考えてるんでしょうか?
ただここでグダグダ言うだけで終わりですか?
0391迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 00:11:25ID:RFcdbZ3B
このスレと関係ない話だけど
こういう議論が隠し板で行われてるとしたら見る事も出来ないのは惜しいとおもた。
0392削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/26 00:33:31ID:???
>>389
整理板には削除しなければならないものは無いので、
足の引っ張りようも無いと思うのですが。

>>390
依頼者が納得しなかったら理由を削除議論スレで聞いて、
それに処理した人が回答するという感じ
0395迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 00:45:07ID:vvSFCnXp
削 「整理板には削除しなければならないものは無いので」
管理人 「ユーザーが不便を感じる部分を削除しなければ
      削除人の存在意義はないですよ、えぇえぇ」

はじまり。
0396大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★
垢版 |
NGNG
管理人 「ユーザーが不便を感じる部分を削除しなければ削除人の存在意義はないですよ、えぇえぇ」
削除人 「んじゃおまえがやれ」

おしまい。
0397迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 00:51:12ID:NoEmJ/qz
>>392
今だって説明したい人はしてるんだからそれでいいじゃん
何が不満なんだ?全員それに従わせない時がすまないのか?
0399削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/26 01:01:35ID:???
>>397
その前に質問が無いと説明もできないわけですよ。
質問すらさせないというのが不満。
(ここで「質問してる人もいる」というのは的外れです)
0402迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 01:09:12ID:qJEMAM4l
>>400
もろに
>※「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
と野次馬さんに突っ込まれ、「しまった、それもそうだ(ノд`)アチャー」と思ったけど
削除人さんが答えてくれた事もあるっす('A`)

臨機応変でええんでないですかね。
0403迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 01:09:58ID:NoEmJ/qz
>>399
LR変更って事ですね…こりゃ話が長くなるな

どんな人がどんな質問をしてくるかこの板に試験的に立てるなどしてみないんですか?
あまり賛成してる人も多くありませんしLR変更は・・・
0404大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★
垢版 |
NGNG
聞かれてもいないのにわざわざ議論板で答える場合もあるな。
しゃべりたくってウズウズしてたりするともう大変。止まりません。
でも基本的にはマンドクセ('A`)
0405迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 01:48:43ID:oB884sAk
めんどくさい時は放置。
答えたければ答えればいいじゃないか。
誰に気兼ねしてる?

>質問すらさせないというのが不満。
0406迷ったら名乗らない
垢版 |
NGNG
>>404
ネタを思いついた時かな?
最近うんこ話も見てないな…変態紳士の時の変態削除人には笑ったよ。
0407削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/26 08:42:00ID:???
>>403
ローカルルール変えなくても削除議論板でいいような気もしないではないのですが。
ここはdat落ちが早いらしいですし・・・。
まあ、立てるとしたら↓こんな感じでしょうか?

「削除されなかった理由を聞いてみるスレ」

処理されなかったけど却下なのか見落とされたのかよく分からない時、
却下されたけど理由がよく分からなかった時など、
処理されなかった理由を削除人さんに聞いてみるスレッドです。

削除しない事に対する批判はご遠慮下さい。
0408名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
05/01/26 09:00:48ID:fL0U+3oq
逆転ホームラン!

この板に「削除されなかった理由をみんなで想像するスレ」を立てるとか。

で、質問者の提示した依頼を見た野次馬さんが「ああ、これはきっとこの理由でスルーだな」とか、
「これは書式不備だろ」とか、「明らかに削除対象外じゃねーかヴォケ!」とかやりあう、そんなスレ。

その結果、明らかにおかしいと思う意見が多いようなら、連絡スレで削除人さんを「こんな意見が
あるので、このスレを覗いてみて下さい」と誘導する。
ただし削除人さんと議論するんじゃなくて、ただ誘導するだけ。それを見て削除人さんがどう判断
するのかは削除人さん次第。
0409迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 09:07:37ID:KIYDSrop
>>407
それなんかいいですね。
LR変更まで議論せずともお試しで有効かどうかみてみるって感じで。
連絡&報告スレへの提起はどう考えてます?
あと>>296>>376あたりもスレの2へ入れるといい感じな希ガス。
0412削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/26 11:45:21ID:???
>>408
>明らかにおかしいと思う意見
削除しない事に対する批判はご遠慮下さい・・・。

>>409
>連絡&報告スレへの提起はどう考えてます?
>あと>>296>>376あたりもスレの2へ入れるといい感じな希ガス。
具体的に言うとどういう事ですか?
0414迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/26 12:49:09ID:KIYDSrop
>>412
削除されたことへの問題提起は連絡&報告スレへも書いて目に触れるようにしてるので
「削除されなかった理由を聞いてみるスレ」 もそうするのかな、と。
そうしたほうが円滑に進むと思います。とすると>>408もいいと思うけど詐欺板のほうが適してますね。

>>407に足りない部分の補足をスレの2へどうですかって感じです。
>>294
>特定の削除人さんの回答を求めるのではなくて、「なぜこれは削除されなかったんだろう?」
>という部分を、いろいろと議論するというのは、可
>>376
>回答は任意で全然構わない
>削除人じゃなくても、「これはこうだから削除されないんじゃないの?」
>とか、野次馬がアドバイスしたっていいだろうと
このあたりがあると運用しやすいかな、と思いました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況